住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24
 

前スレ(その23):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その24

901: 匿名さん 
[2011-02-08 13:02:11]
全ては為替と言っても過言じゃない。
円安で日本は簡単に復活する。

円安でインフレになる。
貯蓄をしている人は資産を減らす、これが正常な状態。
902: 匿名さん 
[2011-02-08 13:02:32]
円が大暴落したら食料が入って来なくなるので皆餓死するだろ。原料も入って来なくなるから輸出で息を吹き返す事もない。日本政府の信任が無いんだから
国産的に通貨として取引に円は使えないだろ。

そもそも輸出で景気が良くなるなら円は暴落しない。
904: 匿名さん 
[2011-02-08 13:13:50]
不動産売却案による破綻回避を考えるなら少子化のことも考えてあげてください。
景気が上がっても労働人口減って、普通に買い手が減って不動産価値が下がって売却益が相殺される事も考えられるますよね。

私は景気が良くなる見通しが立つ頃には増税かなと予想しています。国債の信用が無くなれば国は国債を減らせるだけの力を見せないと信用が落ちたままになります。。
905: 匿名さん 
[2011-02-08 13:17:00]
少なくとも日本の景気が浮上してほしくないって思いながら払うローンって
不健康なシステムなことは間違いないだろうな。

こう書くと「むしろ歓迎、賃金もウンヌン・価値がウンヌン」っていつもの返しが来るんだけど。
906: 匿名さん 
[2011-02-08 13:22:34]
浮上して欲しくないからじゃなくて
浮上しないからヘッジの為に変動にしてるんだと思うけど。

フラットSも景気が浮上した時に儲ける為にフラットにしてるわけじゃないのと同じで。
907: 匿名さん 
[2011-02-08 14:08:02]
902

円の暴落って、輸入できない程の暴落になんかならないよ。
過去の円出動を知ってれば、わかること。
国際的な取引も何も、貿易の決済が何で行われてるかも知らないの?
輸出で景気が良くなるじゃなくて、逆だろ。
円安になれば、輸出は有利なんだから外貨(ドル)が稼げるだろ。そうしたら、税収も増えるだろうが。
日本は産業が活発で、他の国と違って売るものだらけなんだからさ。
908: 匿名さん 
[2011-02-08 14:12:08]
904
不動産価値は下がるかもしれないが、それはあくまで平均値のことで、立地を間違えなければ大損はない。
現に、外人が東京や横浜の一等地を買っているように。
日本人が考えている以上に、日本という土地は魅力なんだよ。
外国では金を出しても買えない、治安の良さやキレイな空気に水があるんだから。
人口減で、土地の価値がなくなるなんておかしな話だ。
日本の人口が5000万人位の時も、東京の土地は価値が無かったのか?
んなわけないだろう。
909: 匿名さん 
[2011-02-08 15:24:26]
907

それじゃ暴落とは言わないだろ。

暴落の意味わかってる?
910: 匿名さん 
[2011-02-08 15:32:17]
世界全体に影響を及ぼすような日本の経済状況の変化であれば、変動だろうが固定だろうが同じ条件となります。
変動だけが影響を受けるということはありません。

変動だけが影響を受ける条件下での議論をしましょうよ。
911: 匿名さん 
[2011-02-08 15:37:20]
909
で、他の質問の答えは?
その突っ込みが精一杯か?
912: 匿名さん 
[2011-02-08 15:53:41]
909

話そらすな。質問に答えろ
913: 匿名さん 
[2011-02-08 15:58:19]
とりあえず読み難いからアンカーは正しくつけてくれ
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#11

ほとんどの掲示板にこの機能がついてるんだからさ
昨日や今日インターネットを始めた訳じゃないだろ?
914: 匿名さん 
[2011-02-08 16:18:09]
五年125%ルールは、月々の支払いが五年毎固定で、月々の支払い金額が元々はらっていた額の125%を超えない。仮やに金利があがった場合は月々のし払う元金が少なくなり、返済期間が伸びるという認識でよろしいでしょうか?ハイパーインフレとはいかないまでも中国並みのインフレになれば元金が減らないどころか、負債が増えていくということですよね?
先日後輩が、125%以上の上昇額は減免されるとメーカーに言われたと言ってたので気になりました。
915: 匿名さん 
[2011-02-08 16:44:35]
>中国並みのインフレになれば元金が減らないどころか、負債が増えていくということですよね

逆だよ。インフレになれば負債がどんどん減っていく。中国並っていうと年率8%くらいだから3000万の物件は
10年で8000万以上。300円で買えた弁当は800円30万の給料は80万円。

でも3000万の負債は3000万のまま。
916: 匿名さん 
[2011-02-08 17:04:20]
好景気で変動金利が上がっても
預金の利率も上がるから
銀行に預ければ利息が増えて
充分なリスクヘッジになるって認識でいいでしょうか。

さらにそれまでに残債が減っていれば
言うことなしですかね?
917: 匿名さん 
[2011-02-08 17:11:38]
そうなるね。
金利ってそういうもんなんだもんな。
ローンの金利だけを話に出すのがおかしいんだよ。
918: 匿名 
[2011-02-08 17:12:31]
政策金利短プラもあがるので、返済額の利子分は増えるでしょうね。
仮に中国並みの10%弱の金利になったら、まあ、125%の上限ルールで利子分のみか、利子分にもならない額の返済になる人が大半だろうね。
返済額の総額自体は125%以上になり、上限以上の金額分のせいで返済期間が長くなるなどの可能性はあります。

まあ、可能性は低いだろうけど、、、
919: 匿名さん 
[2011-02-08 17:16:39]
>914
減免されない。繰り越されるだけ。

変動住宅ローン金利<銀行定期口座の金利なんて、ないだろ
920: 匿名さん 
[2011-02-08 17:18:22]
なんか理解して変動にしても、改めて言われるとちょっとおっかないね。
可能性は限りなく少ないにしても・・・
みんな詳しいなぁ
921: 匿名さん 
[2011-02-08 17:31:01]
インフレ率以上の金利上昇は恐い。
自分の会社の昇給率がそれ以下だったら最悪。
でも、案外そうなってしまう。
922: 匿名さん 
[2011-02-08 17:40:06]
だから変動は余裕を持ってローンを組みましょうね。
って、当たり前のことを言ってみる。
923: 匿名さん 
[2011-02-08 17:44:30]
余裕って何パーセント位?
924: 匿名さん 
[2011-02-08 17:46:52]
>仮に中国並みの10%弱の金利になったら

国債の利払いで国は破綻?
925: 匿名さん 
[2011-02-08 17:56:27]
例えば変動マスターから見て

①年収400万、一般論として変動で危ないと思われるのは 返済比率○○%以上
②年収600万、一般論として変動で危ないと思われるのは 返済比率○○%以上
③年収800万、一般論として変動で危ないと思われるのは 返済比率○○%以上

①②③番の○○の答えをお願いします。
926: 匿名さん 
[2011-02-08 17:56:39]
>>923
何パーセントじゃなくって、支払い余力のことじゃないの?
927: 匿名さん 
[2011-02-08 17:57:45]
>>925
借入金額によるでしょ。
928: 匿名さん 
[2011-02-08 17:58:22]
ごめん返済比率って書いてるね
929: 匿名さん 
[2011-02-08 18:03:48]
私も925の答えを知りたい!
でも望む生活レベルや子どもの数でも変わってくるかな?
930: 匿名さん 
[2011-02-08 18:04:41]
>>925
結局一概には言えないだろうけど、これを目安で答えないことには素人には
「変動金利が怖くない」ことがわからないよ。
931: 匿名さん 
[2011-02-08 18:05:11]
子供の数や年齢は大きく影響するね
932: 匿名さん 
[2011-02-08 18:08:08]
>>925
1と2は変動にすべきではない。3でも返済比率15%ぐらいまでだろうね。
933: 匿名さん 
[2011-02-08 18:13:34]
日本は国家破綻して、その後中国並みのバブルが来て世界1位の経済大国になるんでしょ。
だったらフラットにしときゃめちゃくちゃ儲かるじゃん。何でみんなしないの?
934: 匿名さん 
[2011-02-08 18:17:02]
>>932
長期ローンで住宅を買う返金年齢が30~35が中心だから、
あなたの話しだと800万前後以上しか変動ダメなら購入層の1割以下しか変動で組めないけど。。
935: 匿名さん 
[2011-02-08 18:20:28]
>>934
それでいいと思うけど。変動はそもそも裕福な人の為の物でしょ。
フラットSの金利が低い時期は、それで代用する人も結構居たようだが。
936: 匿名さん 
[2011-02-08 18:28:44]
それでは質問を具体的にします。
例えば変動マスターから見て

家族4人、自分33歳+専業主婦+幼児2人、車1台普通車、標準的生活スタイル

単独年収が
①年収400万、一般論として変動で危ないと思われるのは 返済比率○○%以上
②年収600万、一般論として変動で危ないと思われるのは 返済比率○○%以上
③年収800万、一般論として変動で危ないと思われるのは 返済比率○○%以上

①②③番の○○の答えをお願いします
937: 匿名さん 
[2011-02-08 18:30:33]
>>936
1と2は何%でも危険 3で15%以上は危険
1と2は、そもそも家を買ってはいけない
938: 匿名さん 
[2011-02-08 18:31:46]
>>936
①と②はそもそも変動にしてる時点で危険なような
939: 匿名さん 
[2011-02-08 18:33:49]
>>936
別に変動じゃなくてもフラットでも返済比率が高かったら危険だから
変動に区切る意味がよくわからない

一般的には繰り上げが十分に出来ない返済比率だったら危険なんじゃないの
940: 匿名さん 
[2011-02-08 18:35:32]
>>936
そんなものの一般論が存在すると思っているなら
相当な世間知らず、もしくは単にアホ。
941: 匿名さん 
[2011-02-08 18:36:39]
年収400万の人が変動にする意味は無い。おとなしくフラットSにしとこう。
942: 匿名さん 
[2011-02-08 18:45:37]
経済学者でも過去に将来予測について誤っているのに何でみんな素人なのに自身たっぷりなのか疑問です。何を信じていいのかわかりませんね。
943: 匿名さん 
[2011-02-08 18:51:55]
>>942
自分だけを信じればいいと思いますよ
そもそも他人を信じても何にもいいことありません
944: 匿名さん 
[2011-02-08 18:59:36]
皆さん過去の経験とかデータをもとに意見を言われていますが今後もそれは通用するんですか。
945: 匿名 
[2011-02-08 19:00:08]
なんかとんちんかんですね。
年収400万でもローン額が1000万とかなら余裕やんあほらしいわ結局自分がフラットにして、やってもたって思ってる人の愚痴でしょ
ちなみに私は変動でラッキーでしたよ
946: 匿名さん 
[2011-02-08 19:07:15]
いまや住宅融資では、固定が2~3割以下。

安い変動金利で、予算考えて、買う人が大部分になってるらしいが、なんと怖いことを。

余裕がある人はいいけど、安い変動金利見込んでぎりぎりで買ってるのは、間違いなく金利上昇で破たんするんじゃないかね。

固定への切り替えなんて、他の人が気にしてないくらいから先読みしてないとできないよ。

金利が誰の目にも上がってきたときには、固定は先を織り込んで既に高めになってるから。
947: 匿名さん 
[2011-02-08 19:19:25]
>>946
固定金利が2~3割以下って数字が間違ってるよ。
今でも固定は7割ぐらいで変動が3割ぐらい。
948: 匿名さん 
[2011-02-08 19:36:49]
ん?
何かの記事で見たが、融資件数かな、融資額かな。
それでも違ってくると思うが。
949: 匿名さん 
[2011-02-08 19:42:09]
>947

あれ?ヤフーにのってた記事では変動9割、銀行はリスク軽減のため固定を無くす方向ってなかったかい?
950: 匿名さん 
[2011-02-08 19:57:07]
うちは
夫婦、保育園児2人
入居2010年4月
世帯年収530万
変動金利1・075%
借り入れ2100万
35年返済
返済比率14%
貯蓄700万

それでも毎年50万は繰り上げ出来る余力はあるかな~?今のところ危機感はないよ。
てか、これで破綻したら我が家は賃貸生活すら出来ないし、大丈夫だと思う事にしてるw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる