前スレ(その23):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その24
261:
匿名さん
[2011-01-27 07:36:02]
|
||
262:
匿名さん
[2011-01-27 08:00:47]
フラットの掲示板ではここ最近の上昇に対して運よく昨年秋頃?の低金利にあやかった人たちを
「お宝金利」とかまで呼んで、来月以降も上がるだろうという意見が多く見受けられますが、 変動の方は何時頃より上がるんでしょうか? フラット固定と変動ではそもそも金利を決める基準(?)が違うから変動はしばらく上がらない・・ みたいな意見も見受けられますが、どうなのでしょう? |
||
263:
匿名
[2011-01-27 08:41:28]
それは誰にもわからないのです。
書き込まれている事は全て予想にすぎません。 フラットS金利も然りです。 |
||
264:
匿名さん
[2011-01-27 09:40:19]
|
||
265:
匿名さん
[2011-01-27 10:43:36]
変動金利は日銀が政策金利を上げなきゃ上がらないので日銀がどう判断して金利を上げるか考えるといいですね。
ちなみに過去金利を上げた時の議事録が公開されたそうです。 ゼロ金利解除、日銀断行の舞台裏 2000年議事録 「決定は我々の自主性で」、政府の延期請求否決 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E3... 速水総裁は8月の会合で「成長率が著しく高まることは期待しがたいと思うが、少なくとも日本経済はデフ懸念の払拭が展望できる情勢に至ったと判断する」と総括した。「まだ大きな水準の需給ギャップが存在している可能性がある」(植田和男委員)などの慎重意見もあったが、賛成多数で解除を決めた。 ゼロ金利解除後、ITバブル崩壊で景気の雲行きが怪しくなると、政策委員から不安の声が漏れ始める。速水総裁が10月の会合で「米経済が少し変調をきたしているとの心配がある」と指摘。12月の会合では武富将委員が「景気は今、残念ながら、なぎ状態に入った」と述べている。 日銀は12月の会合で景気判断を下方修正。翌01年2月には政策金利を引き下げる。量的緩和政策という異例の措置に踏み切るのは、ゼロ金利解除からわずか7カ月後の01年3月だった。 |
||
266:
匿名
[2011-01-27 10:53:52]
当時は緩和措置が不十分だったから?
今回の場合はどうなんでしょうね。 |
||
267:
匿名さん
[2011-01-27 11:14:19]
なるほど。「長期金利」と「政策金利」の違いなんですね。
ただ、これだけフラット固定が上がってきている(半年前から見ればの数字であって、まだまだ低いのかな?) 状況下で、この先もフラットだけが上がり続ける、もしくは上げ止っても変動との差が開いたままに なるんでしょうか? たとえ政策金利が上がらなくてもこの辺の「差」を考慮した変動の金利のアップは考えた方がいいのでしょか? |
||
268:
匿名さん
[2011-01-27 11:45:33]
>>267
半年とかで見てもあまり意味がないと思います。10年くらいの推移を確認してみては? 去年が異常なくらい低かっただけで、ただ元に戻りつつあるってこと。まだまだ全然低いです。 当人にとっては大変なことなのかもしれませんがね 長期金利がどこまで戻ることを想定してるかわかりませんが、 長期金利と変動金利の差が異常に縮まりすぎたのが、正常に戻っただけです こんな短期的に上昇であたふたしても意味ないです。 フラットの方には重大なことなのかもしれませんけど、相場的にみればそう驚くような動きじゃない |
||
269:
匿名さん
[2011-01-27 12:20:21]
ちなみに政策金利(変動金利)と長期金利のゼロ金利導入後の推移を見ると長期金利が一番高い時で96年の3パーセント。それ以降は06年に2パーセント丁度まで上がってます。
ちなみに政策金利が上がらなくても変動金利が上がった例は地方の体力の無い銀行であったようですが優遇幅拡大で実質変わらずでした。 |
||
270:
匿名さん
[2011-01-27 17:40:43]
長期金利は市場によって決まるのでコントロール不能。
仮に変動は上がらないとしても、固定へ切り替えることは出来なくなります。 金利が上がり始めたら変動から固定へ切り替えればいいという考えは無理になる。 毎年数十兆円の赤字国債を発行しているのだからどこかで買い支えきれなくなり、 日本の長期金利が上昇へ。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2011-01-27 18:19:55]
米格付け会社、日本国債を格下げ=「AA」から「AAマイナス」に
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズが27日、日本国債の 長期格付けを「AA」から「AAマイナス」に引き下げたと発表した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011012700735 これって影響あるの?? |
||
272:
匿名さん
[2011-01-27 18:20:11]
そして変動金利は低位安定
|
||
273:
匿名さん
[2011-01-27 19:08:50]
>>271
もちろん、これでまた国債の金利が上がるから固定金利が上がる。 |
||
274:
匿名さん
[2011-01-27 21:00:37]
そんなことは言い切れません。
|
||
275:
匿名さん
[2011-01-27 22:51:56]
日本国債って最終的にどこまで格付け下がるんだろうね? 1999年の金融危機の時って、シングルAぐらいまで下がったんだったっけ?
|
||
276:
匿名さん
[2011-01-27 22:52:24]
巡り巡って変動金利も上がる予感・・・
|
||
277:
匿名さん
[2011-01-27 22:57:07]
素人民主党のうちはアナリストは国債増えると判断して日本国債格下げしちゃうよ。
|
||
278:
匿名さん
[2011-01-27 23:00:58]
日本国債を格下げの影響。
市場低迷が継続 → 変動金利は上がらない!? こういうことなの??? |
||
279:
匿名さん
[2011-01-27 23:02:13]
このまま格下げ続いて国債暴落気味で変動金利が急激に上昇ってシナリオはないですか?
そんなことがあったら庶民でギリギリで組んでる人はキツいと思うんですが。 |
||
280:
匿名さん
[2011-01-27 23:05:55]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
②は保証料込みの金利ということでしょうかね。
ミックスの場合、先に変動を返すのがセオリーだと思うのですが、
10年以内に全額完済できなければ、固定分の金利があがるんですよね。
フラット35Sなら金利1%台もあるのに、2.6%は高いような。
繰り上げ頻度にも因るかと思いますが、いずれにせよ①がお得な気がします。