前スレ(その23):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その24
1026:
匿名さん
[2011-02-09 15:49:56]
|
||
1027:
匿名さん
[2011-02-09 15:50:37]
まあ、SF的な話にならない限り固定にしても、変動にしても特約条項は適用されないということでしょ。現実的には、5,6%位の金利は長期ローンだと可能性はあるので、きちんと計画たててリスクヘッジしろってこと。
|
||
1028:
変動さん
[2011-02-09 15:51:14]
ハイパーインフはありえないと思うけど、金利が5%、6%まで上がったら変動金利だと余裕が無いと大変。
その時、固定に変えようと思っても既に固定は高いよ。 その時は全て一括で返済するつもりだけど、余裕が無い人は『35年間金利が変わらない安心』のフラット35が良いのかもね。 日本国債10年も2月に入ってガンガン上がってきてるよ。コワ~!でも変動はこのスリルがいい~。 |
||
1029:
匿名さん
[2011-02-09 15:53:49]
パイパーがどうのこうのじゃなくて、とにかくインフレは起こるんだよ。
商品価格は上昇し始めている、日本は円高で相殺されているけど今後は輸入物価も どんどん上昇する可能性がある。 途上国を中心に人間がネズミのようにどんどん繁殖している、加えてエネルギーを大量に 消費する生活を始めている、だからとにかく資源や食料が足りなくなる、当然商品価格は上昇する。 |
||
1030:
匿名さん
[2011-02-09 15:54:46]
|
||
1031:
匿名さん
[2011-02-09 16:00:38]
変動は私の分析だと12~15年後には4%台後半もある、と思っている。
|
||
1032:
匿名さん
[2011-02-09 16:00:56]
変動金利が6%になったら日経平均は4万ぐらいだね。
その頃には日本が世界一の経済大国になるし、住宅ローンなんて心配いらないよ。 未来には希望が満ち溢れている。 |
||
1033:
匿名さん
[2011-02-09 16:02:21]
ハイパーインレでフラットがダメになる前に変動の方が先に大変な事になってるよ。
|
||
1034:
匿名さん
[2011-02-09 16:05:15]
|
||
1035:
匿名さん
[2011-02-09 16:08:21]
>>1033
でもフラットも同じになるんだったら、フラットにすることは ハイパーインフレ対策にはならないでしょ。 変動の方がハイパーインフレに対して、残債を減らして対応することも出来る。 ただ、そもそもハイパーインフレになったら残債の価値が極減するから 金利がいくら上がっても意味が無い、という説が1番有力だけど。 |
||
|
||
1036:
匿名さん
[2011-02-09 16:10:52]
日経平均株価をすぐ持ち出すけど、金利はそれだけじゃないからねぇ。
10~15年後は金利3%~4%が普通になってるかもしれない。 |
||
1037:
匿名さん
[2011-02-09 16:14:24]
|
||
1038:
匿名さん
[2011-02-09 16:17:13]
|
||
1039:
匿名さん
[2011-02-09 16:18:36]
変動金利4%で1.5優遇適用で2.5%ですね。
普通だと思います。 これでフラットと同じ位の金利ですね。 フラットSも11年目から通常金利になりますから。 勘違いしている方もいらっしゃいますが、優遇幅は『契約時に固定』されます。 優遇幅も金利上昇と同様に変動しませんので、ここは誤解しないで頂きたいです。 |
||
1040:
匿名さん
[2011-02-09 16:19:07]
不況なのに政策金利を上げるというのは
渇水で水が全然無いのに、上流のダムを締め上げるぐらいのこと まさにSFの世界 |
||
1041:
匿名さん
[2011-02-09 16:22:16]
|
||
1042:
匿名さん
[2011-02-09 16:24:40]
12~15年後に変動金利2.5%だったらフラットSと同じぐらいで
全然危険では無い。この人は何が言いたいの? |
||
1043:
匿名さん
[2011-02-09 16:26:16]
「赤字国債1000兆円で変動金利が突き抜けるシナリオ」
ってことはないのかな。 |
||
1044:
匿名さん
[2011-02-09 16:27:26]
ハイパーインフレなんかになりようがありません。無理です。ハイパーインフレになった国を考えれば、わかります。たかか1000兆円ぐらいの借金じゃならない。
それに、ハイパーインフレよりもひどい状況なんかあり得ないよ。 ハイパーインフレを前提とした、変動とフラットの比較なんか全く意味ない。 |
||
1045:
匿名さん
[2011-02-09 16:27:39]
|
||
1046:
匿名さん
[2011-02-09 16:29:14]
|
||
1047:
匿名さん
[2011-02-09 16:31:21]
優遇後の金利で4%って、かなり景気よくなってるんじゃないでしょうか?
優遇後の金利が前提でのスレだったとは気付きませんでした。 優遇幅って個人個人で違いますよね? 優遇前の金利で議論した方が良いと思いますがどうでしょう? |
||
1048:
匿名さん
[2011-02-09 16:34:44]
株価が回復してないのに政策金利が3%(変動金利4%)の世界って
保険・金融機関・大手企業が軒並み倒産して、無借金経営の企業ぐらいしか生き残れないと思う。 |
||
1049:
匿名さん
[2011-02-09 16:35:19]
|
||
1050:
匿名さん
[2011-02-09 16:35:58]
はっきり言って、変動金利の適正な返済率は15%以下だ。
25%以上借りてるヤツは10~15年後は変動が優遇後3~4%になっても大丈夫か?? |
||
1051:
匿名さん
[2011-02-09 16:36:01]
|
||
1052:
匿名さん
[2011-02-09 16:37:06]
>>1050
年収によるよ。 |
||
1053:
匿名さん
[2011-02-09 16:37:48]
政策金利を上げざる得ないって時が来ることを想定しとかないとな。
景気が良くなる以外でね。 |
||
1054:
匿名さん
[2011-02-09 16:40:10]
ハイパーインフレは、物価の上昇に給料の上昇が追い付かないので何も買えなくなるんだが・・・。
待望論者って、頭大丈夫かよう・・・。 |
||
1055:
匿名さん
[2011-02-09 16:40:12]
上がるしか話がないのも不思議だ。
|
||
1056:
匿名さん
[2011-02-09 16:40:20]
|
||
1057:
匿名さん
[2011-02-09 16:41:44]
|
||
1058:
匿名さん
[2011-02-09 16:42:19]
ゼロ金利だからあとは上がる話しかできんだろうに。
|
||
1059:
匿名さん
[2011-02-09 16:44:31]
であればもう少し現実味のある金利上昇の話題をお願いしたいですね。
|
||
1060:
匿名さん
[2011-02-09 16:44:34]
それこそ10~15年後に優遇3~4%ぐらいに景気が回復するんなら
住宅ローンなんて屁みたいなもんだよ。というか、早くそんな世の中になって欲しい。 ここで変動が上がる上がるって言ってる人は、よっぽど日本の将来にポジティブな未来が見えてるんだろうな。 |
||
1061:
匿名さん
[2011-02-09 16:45:50]
別にいいんじゃないの。金利が5%とかになっても。
皆殆ど借りてないんでしょ。皆年収1,000万以上あるんでしょ。 むしろ不動産の価値が上がって歓迎なんでしょ。 日本がそれぐらいの金利で成長していることを祈ってるけど。 |
||
1062:
匿名さん
[2011-02-09 16:47:55]
|
||
1063:
匿名さん
[2011-02-09 16:52:19]
>>1057
たぶん、それが答えだろうね。 話が極端過ぎるもんよ。 ハイパーインフレだの政策金利が近いうちに6%超えるとかさ。 別に、政策金利なんな上がったって良いよ。 金が良く回ってる証拠だから、喜ばしい。 それから、ゼロ金利だからって、下がらないのはおかしい。銀行が貸し出す金利はまだ余裕があるだろ。 |
||
1064:
匿名さん
[2011-02-09 16:52:32]
>1062
それは金利上昇のリスク面を強調して、変動利用者の困る姿を見たい人が多くレスするからでは? 金利上昇はローン金利だけに適用されるわけではないのに、ことさらローン金利のみに議論が限定されてますし。 |
||
1065:
匿名さん
[2011-02-09 17:00:35]
だいたい20年もデフレから抜け出せないのにどうやったらインフレになるのさ
状況が良くなってるならまだしも、就職は出来ない、収入は減る、人口は減る、おまけに増税ばっかり どんどん状況は悪くなってるなんか裏技でもあるの?出来るなら早くやってほしい |
||
1066:
匿名さん
[2011-02-09 17:01:56]
政策金利は長期金利と違って、物価や景気の重要な調整弁だからちょっとやそっとの事じゃ
上がらないよ。それはここ15年の政策金利の推移が示してると思うけど。 中国は今貸出金利6%だけど、インフレ率5%とかだから妥当な水準だろうね。 日本もまたそれぐらいの状態になれるの?今のとここんな状況なのに。 http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1980&e=2010&... |
||
1067:
匿名さん
[2011-02-09 17:09:34]
皆さんの結論では、20年後でも変動金利はほとんど上がってないということ
でしょうか。 何か10年で繰り上げできる人専用とか、年収800以下は使うな的な発言を度々 見ますが、上がらないのに条件が付くって矛盾してる気がしますが。 |
||
1068:
匿名さん
[2011-02-09 17:14:19]
>1067
使うなというよりも、利用しようとしている人が想定している金利を上回ると余裕がない場合はキツイという意味で言ってるのではないですかね? 別に年収400万でも銀行審査でOKなら利用してもいいでしょう。 ただし貯金がる場合や年収が高い人に比べると当然リスクはあるということです。 |
||
1069:
匿名さん
[2011-02-09 17:15:46]
|
||
1070:
匿名さん
[2011-02-09 17:17:25]
>>1069さん
貧乏人とは年収いくら以下が目安でしょうか。 |
||
1071:
匿名さん
[2011-02-09 17:20:39]
>>1069
買う物件に拠るんじゃないの。例えば年収1500万とかでも 1億の物件価格で5000万以上の借り入れとかだったら無理してるだろうし。 でも本来は、現金で全部買えるぐらいの現金資産があって それでも住宅ローン減税や10年ぐらいは現金を手元に置いておけるメリットがあるから 変動にするぐらいの人ぐらいしか、絶対安全とは言えないだろうね。 |
||
1072:
匿名さん
[2011-02-09 17:21:19]
|
||
1073:
匿名さん
[2011-02-09 17:23:29]
そうかな?
年収1500だと、手取りは1100位いくわけで、 5000万なんか余裕じゃない? 返済率考えたら、直ぐにわかるけど。 |
||
1074:
匿名さん
[2011-02-09 17:23:49]
もう借りちゃった人だっているんだから、言葉選ぼうよ
家買えるだけ立派じゃん いいじゃん、余裕の人もギリギリの人もがんばって返そうぜ |
||
1075:
匿名さん
[2011-02-09 17:29:38]
うん、それで良いよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ゆっくり構えてられるでしょ。10年後はわからないけど。