前スレ(その23):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その24
845:
匿名さん
[2011-02-07 23:33:59]
|
846:
匿名
[2011-02-07 23:34:37]
|
847:
匿名さん
[2011-02-07 23:34:50]
>>844
そんなことないよ。フラットSはとても魅力的だと思うし否定もしないよ。 ただ、このスレは変動スレだから変動よりの発言が多くなるのは仕方のない事だよ。 フラットSを全否定してる人はほとんどいない思う。ただ、荒らし的書き込みがあるとどうしても そういう流れになってしまう。 大人の書き込みを心がけましょう。 |
848:
匿名さん
[2011-02-07 23:35:08]
>>844
というか、フラットSの博打性がここ6ヶ月で明らかになったのも 変動見直しの機運に影響してるんじゃないの。 フラットSがお宝金利の時期は変動スレでもフラットSもアリという 感じになりかけてたけど、6ヶ月で0.5%も実行金利が違うのは流石に問題有りかと。 |
849:
匿名さん
[2011-02-07 23:39:29]
|
850:
匿名さん
[2011-02-07 23:40:01]
インフレにしても、スタグフレにしても、貨幣の価値に対して、品物(不動産も含めて)の価値が上昇することという認識だったんですが、かりに今後10年以内に、インフレ(貨幣価値の低下)が進むとして、日銀は、政策金利、ひいては短期プライムレートを上昇させる方針をとることができるのでしょうか??
素人には良く分からないのですが、今後10年は、現在のフラットS金利を上回ることは考えにくいと思うのです。みなさまいかがお考えでしょうか?? |
851:
匿名さん
[2011-02-07 23:40:30]
|
852:
匿名さん
[2011-02-07 23:44:39]
あと、この前、このスレで取り上げられていた、雑誌記事には、
日本国債の格付け低下 → 日本国債の価格低下 → 長期金利上昇 → 変動ローンの人破綻 みたいな図式で書かれていたのですが、上記の図式は正当なものなのでしょうか?長期金利の上昇と、変動金利の上昇は関連していないと思っていたのですが。。 |
853:
匿名さん
[2011-02-07 23:45:37]
>>850
ほぼ有り得ないよ。そもそも政策金利を住宅ローンの目線で語ってる人が たまにいるけど、政策金利からは住宅ローンなんてむしろおまけの方。 ほぼリーマン前までインデックスが戻ったアメリカですらまだゼロ金利なのだから 日本のゼロ金利が解除されるぐらいまで景気回復・インフレになるのは長い年月がかかる。 |
854:
匿名さん
[2011-02-07 23:49:12]
>日本国債の格付け低下 → 日本国債の価格低下 → 長期金利上昇 → 変動ローンの人破綻
つまり日本国債の価値が低下するとインフレが起きて景気が回復する、ということを言いたいのかと。 |
|
855:
匿名さん
[2011-02-07 23:52:25]
>>850
「現在のフラットS(+団信)金利を上回る可能性」はかなり低いと思う。 ・低成長 ・低インフレ(というかデフレ・・・) なので。 インフレが一定の方向性を持って進めば、日銀は利上げするとは思う。 でも、その時期が遅ければ、低金利の貯金がある変動がやっぱり有利。 だから、返済期間が短い人は自然に変動になる。 |
856:
匿名さん
[2011-02-07 23:55:05]
>>854
同意見。 インフレで景気が良いのに変動が破綻するというのも妙な理屈。 そもそも不動産を売れば良いんだから、破綻はしない。 ローンの支払いに困るほど金利が上がる状態なら、十分な高値で売れるだろうし。 |
857:
匿名さん
[2011-02-08 00:02:47]
>852
普通の国はそれで正解なんですが、日本はちょっと異常なんですよ。 格付け会社がいくら下げようが、なぜか、ここ15年くらいずーっと金利が世界最低、日本国債に関しては格付けの意味あんの?って感じですよね。 |
858:
匿名さん
[2011-02-08 00:31:13]
インフレ=景気がいいってことになるの?
国債が消化できなくなった場合のインフレは 単に紙幣の価値が落ちて生活水準が落ちるインフレの場合は 景気がいいってのとは違う気がするんだけど・・・。 給料はそのままかむしろ下がるのに 物価だけ上がるような状態も十分考えられると思うけど。 |
859:
匿名さん
[2011-02-08 00:38:02]
日本国債の格付け低下 → 日本国債の価格低下 → 長期金利上昇 → 日本財政懸念 →
投機筋の日本国債売り参入 → 更なる日本国債下落 → 日本国債大量保有の銀行破たん懸念 → 日本不安説の台頭 → 円安加速 → デフレ終了 → 輸出企業の業績急回復 → 製造業の国内回帰 → 雇用増大 → 好景気 → インフレ → 政策金利上昇 → 変動ローンの人破綻 今は実に早く物事が動く時代、この流れもゆっくりではなくかなりのスピードで起こる。 気が付けば固定への借り換えの不能状態、その後間もなく変動金利も上昇。 |
860:
匿名さん
[2011-02-08 00:41:13]
|
861:
匿名さん
[2011-02-08 00:44:59]
>>858
仮に給料が下がって物価がけが上がるような状況になったとする。 それを想定して固定を選んだいるのならばどの程度の物価上昇と賃金下落を見込んでるの? 当然想定するくらいだからシミュレーションしてるよね? さらに言えば物価だけ上がって賃金が下がり、金利も上がるような状況になったら国内景気はかなり悪化する だろうけど、あなたの会社は大丈夫? そういう事まで想定したら固定にすれば安心には絶対ならないと思う。不況の中の物価金利上昇を考慮するなら 家は買うべきじゃないという結論にしかならないよ。 例え賃金が下がらなくても物価が上がれば実質賃金は下がったのと同じ。リーマンショック以降金利は最低物価 はデフレ状態で破綻者が増えているんだからこれで金利上昇物価上昇が起こればもっと悲惨な事になる。 |
862:
匿名さん
[2011-02-08 00:50:15]
×→ 雇用増大 → 好景気 → インフレ → 政策金利上昇 → 変動ローンの人破綻
○→ 雇用増大 → 好景気 → インフレ → 政策金利上昇 → 変動ローンの人は当時固定で借りた人より総返済額が多くなるけど破綻しない、もしくは高値で家売れてウハウハ。 90年代バブルの時でさえ、金利上昇で破綻したなんて聞いた事無い。 そもそも好況高金利の時って新規で家買う人は皆高金利で買ってるのに何で低金利時代に変動で借りた人が破綻するんだよ? |
863:
匿名さん
[2011-02-08 00:51:52]
ていうか、国債が暴落するような状況で
雇用増大 → 好景気 → インフレ → 政策金利上昇 になるなんて本気で思ってるの? |
864:
匿名さん
[2011-02-08 00:55:52]
優遇含めて1%前後の変動使えるなら今のところこれが最強。 バブル崩壊後変動金利の上下変動って何%あるか考えれば一目瞭然なんだが。 誰かが言ってるように、支払えないくらい金利が上がったら 売ればよい。 フラットや長期固定やミックスのチョイスは数年前までの話だよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いや、ちょっと違う。
結局、何年でローンを返し終わるかなんだよ。
年収が1000万、1500万だって、ローンが5000万、6000万ならフラットにならざるを得ない。
年収が高くてローンが少なければもちろん変動だけど、それができる人ばかりじゃない。
また、年収が少なくても10年で返し終わるなら当然に変動。そういうことでしょ。