住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24
 

前スレ(その23):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その24

485: 匿名さん 
[2011-02-03 02:03:06]
根拠を出せw
486: 匿名 
[2011-02-03 02:33:52]
>>484
それぞれの単語の意味を分かって言ってる?
日本語でお願いします。
487: 匿名さん 
[2011-02-03 07:38:09]
考えは人それぞれ。俺もタイムマシーン持ってないから将来のことは分からない。
インフレになるって考えがあるんならそれに備えてフラットで借りればいいだけ。
488: 匿名さん 
[2011-02-03 07:55:18]
デフレが続く、もしくはインフレでも低インフレが続く事を想定するほうが今の日本は既定路線だと思おうけどな。

持続的に金利が上がるような高インフレが続く日本経済が想像出来ない。
80年代のような時代に備える事自体に違和感を感じる。
489: 匿名さん 
[2011-02-03 08:15:22]
そもそも働き盛りの年代の数が80年代とはぜんぜん違うからね。
490: 匿名さん 
[2011-02-03 08:25:46]
>>484
だから根拠を示して下さいって。
推論でかまわないから。
491: 匿名 
[2011-02-03 09:04:30]
根拠とかうるせー。荒らすなら他へ行け。
492: 匿名さん 
[2011-02-03 09:12:08]
根拠がないと明日人類が滅亡すると言ってるのと同じレベル。
493: 匿名 
[2011-02-03 09:18:43]
>>491は自分が全く見えてないタイプ
494: 匿名さん 
[2011-02-03 11:00:08]
先のことだし色々な複合的な要素が絡むから金利を予想するのは難しい。
だけど、金融関係者はフラットS断然多いね。プロの予想はそうなのかな。
客には銀行の利幅の薄いフラットなんか絶対勧めちゃだめらしいけど。

「あなたは特別に最大の優遇幅が使えますので断然変動がお得です」って。
495: 匿名 
[2011-02-03 11:15:26]
金融のプロの私はフラット。とかいいたい訳ですね。
496: 匿名さん 
[2011-02-03 11:39:22]
金融のプロが金利は当分上がらないと見てるから長期金利があんなに低いんだが?
497: 匿名さん 
[2011-02-03 11:52:17]
正直な話、銀行に勤めてるやつで金融のプロなんてほとんどいない
プロじゃないから銀行に勤めてる訳で、本当にプロなら銀行の奴隷として働く意味がわからない
498: 匿名さん 
[2011-02-03 12:09:22]
金融のプロの意見

内外金利・為替見通し No.22-11 国内金利環境:デフレ圧力は根強く、実質ゼロ金利政策は長期化へ

http://www.scbri.jp/PDFnaigaikinnri/scb79h22z11.pdf
499: 匿名さん 
[2011-02-03 12:10:34]
なんかグチャグチャ書いてるけど、結局のところ「変動金利は怖くない」でOK?
500: 匿名 
[2011-02-03 12:14:35]
俺の同級生の地方の一銀行員なんか去年10年固定で借りたし。なんか色んな理屈付けて語って本人的には自信満々で何か溜め息が出そうになった。
そりゃ将来的にはソイツが正解するかも知れないけど、今の情勢的にはねぇ…。
501: 匿名さん 
[2011-02-03 12:44:14]
>499
人にものたずねる態度じゃないね。
502: 匿名さん 
[2011-02-03 12:47:34]
変動の4月見直しは上がりますか?
変動申し込み予定で4月実行です。
503: 匿名さん 
[2011-02-03 13:11:08]
今の所変動金利が上がる理由が見当たりませんので、現状維持の可能性大です。
504: 匿名さん 
[2011-02-03 13:52:11]
>490
>だから根拠を示して下さいって。
>推論でかまわないから。
これは殆んどがテクニカル分析なんです。書いているとキリがないので省略しますが。
走り出した波動は誰にも止められません、マーケットは行く所まで行かないと反転しません。
日本は全てを先延ばしできたので20年以上も悪い時間帯が続いています、それでも最後は
市場が反転するのです。その時間帯が2012年なので、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる