前スレ(その23):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その24
385:
匿名さん
[2011-01-31 23:31:34]
|
386:
匿名
[2011-01-31 23:41:07]
根拠の無い話やな。
10年先の事まで分かるから変動にしたって? 変動の人は無理矢理に理論付けて自分の心を落ち着けてるってことやね。 |
387:
匿名さん
[2011-01-31 23:47:19]
理論はしっかりしてても異常事態が起これば一瞬で情勢が変わるもの。
ここで言われてる理屈も今のような日本の状態が続いていたらっていう前提だから 想定以上に悪い方向にいったり、海外で起こることまでは想定されてないし。 こういう時代は固定に限りますよ。 |
388:
匿名さん
[2011-01-31 23:57:06]
そんなこと言ってても、結局変動の方が安上がりなんだよね~
ローン期間を短くして、さっさと払っちゃえば良いんだよ。 そうすれば金利上昇が支払額に与える影響なんてほとんどない。 |
389:
匿名はん
[2011-02-01 00:08:12]
変動信者は理想を追いたいだけさ。
|
390:
匿名
[2011-02-01 00:24:13]
ほらほら、また削除アク禁発動だよ。
|
391:
匿名さん
[2011-02-01 06:47:42]
銀行員は給料高いから現金デ買います。
|
392:
匿名さん
[2011-02-01 08:19:34]
だからさぁ
固定信者はわざわざここまで貶しにきてんじゃないよ 自分の所で変動の事を貶すなりなんなりすればいいじゃん |
393:
匿名さん
[2011-02-01 08:30:25]
相手にしないでみんなで削除依頼しましょう。そうすればアクセス禁止になって書き込み出来なくなりますから。
|
394:
匿名さん
[2011-02-01 12:19:48]
|
|
395:
匿名さん
[2011-02-01 12:28:18]
>>387
異常事態が起きれば固定だって安全じゃないよ 異常事態が起きれば自分の勤めてる会社が潰れる可能性あるでしょうし 何が起きてもおかしくないので固定だろうが変動であろうが関係ない話。 固定信者は論破されるとすぐ異常事態を持ち出すが・・・・ |
396:
匿名さん
[2011-02-01 12:55:45]
>異常事態が起きれば自分の勤めてる会社が潰れる可能性あるでしょうし
変動と固定の比較なのに会社が潰れるって、、、全く別の話じゃん。 |
397:
匿名さん
[2011-02-01 13:12:57]
じゃ、あなたの言う異常事態ってなに?
変動だけが不利になる異常事態って? |
398:
匿名さん
[2011-02-01 13:18:18]
この会話くだらねーなぁ。
ホントくだらねーなぁ。 |
399:
匿名さん
[2011-02-01 14:18:28]
変動金利選択者のリスク(ローン完済までに金利が上がりはじめたらの話だけど)
1.5年間支払い額が変わらない 2.5年ごとの支払い額見直し時max1.25倍までの制限 3.上の1&2で元本の減りがローンの無限地獄に陥りローン期間満了を迎えたが残金が残った場合、最終回で一括残金返済必要 こんなところか。 当然、変動選択者をそれを全て理解の上で余裕をもった融資をしていると思うので問題ないと思うが。 これが、金利が安いからとギリギリでローンを組んだ方はサブプライムの再来。 |
400:
匿名さん
[2011-02-01 14:31:05]
ちなみに未払い利息が発生するには変動が優遇後3.5くらいに上昇する必要がある。そのころは長期金利は4パーセント以上、国の税収より国債利払いを上回ってるね。
まさに異常事態だね。 |
401:
匿名さん
[2011-02-01 15:06:35]
堅実な人が選ぶのが変動 ギャンブラーはフラットS
この原則は変わらないようだね |
402:
購入検討中さん
[2011-02-01 15:12:39]
年内に新築を検討しております。きっかけは、フラット35Sの10年間金利引下げと金利が以上に下がったことでした。あ、エコポイントもありますが・・・。
そして、本日SBIへ行くと2.41%が2.55%へ急激に上がっておりました。 もちろん、年末に竣工予定なので、2月の金利で凹むことはないんのですが。 試しに変動を検索していると、変動に心が傾いてます。 私の場合は、どっちがいいんですかね。是非、教えて下さい。 私 38歳 年収 452万 妻 33歳 年収 210万 父 70歳 年金 120万 母 65歳 年金 ? 融資希望 3000万 です。 宜しくお願い致します。 |
403:
匿名
[2011-02-01 15:14:50]
原則って。(笑)
信じるものは救われるとなれば良いが。 |
404:
匿名さん
[2011-02-01 16:20:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ペースを乱されるずに決まった額を支払う方法が性に合ってる。