住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートの騒音【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートの騒音【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-25 21:24:01
 

新スレ立てましたのでよろしくお願い致します。

エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

【前スレ】

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18239/

[スレ作成日時]2011-01-13 22:26:26

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートの騒音【その2】

1221: 匿名さん 
[2012-04-01 09:56:47]
どうやら判決が出たようです。
最大のポイントは、設置・施工方法に関して改善命令が出た所でしょう。
よほどひどい設置方法だったのかな?
メーカー側の製造責任が問われていない点は、少し疑問も残りますね。
さすがに上告するんでしょうけど。

http://www.est-morinoizumi.com/
www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
1222: 匿名さん 
[2012-04-01 12:39:04]

見れないけど
1223: 購入経験者さん 
[2012-04-01 17:51:09]
横から失礼します。
聞いても、エコキュートとエアコンの室外機の音の違いがよくわかりません。
カタログでは、エコキュート44dB、エアコン7.1kW 55dB、2.2kW 43dB
ってなってましたけど。
両者の周波数ってそんなに違うもんなんですかね?
エコキュートの低周波音が強力って言ってる人は、何をもってそう言ってるのかな?
1224: 匿名さん 
[2012-04-01 18:57:17]
エコキュート使うの昼間にしなよ
真夜中は人様に迷惑だろ
1225: 匿名 
[2012-04-01 19:13:32]
だから最初から言ってるけどエアコンの室外機と同じなんだって。

1226: 匿名 
[2012-04-01 20:53:26]
>1223
もう何度もわかりやすく説明してるんだが。
スレッドのどこかに書いてあるから探して読んでみるといい。
1227: 匿名 
[2012-04-01 21:07:01]
>1211
質問の答えはまだですか?
1228: 匿名さん 
[2012-04-01 22:42:03]
一生待ってろ。
1229: 購入経験者さん 
[2012-04-01 22:58:11]
>1226さん
すみませんが、再度ご説明お願いいただけませんか。
レス番だけでもいいです。
1230: 匿名さん 
[2012-04-02 08:56:14]
>1226さん
私もエアコンの室外機と区別が付きません。
是非説明を聞きたいのでお願いします。
ご面倒であれば>1229さん同様レス番だけでも構いません。
1231: 匿名さん 
[2012-04-02 12:26:40]
エアコンとエコキュートの違いについて答えているサイトがありますね。
http://okwave.jp/qa/q6019161.html
1232: 匿名 
[2012-04-02 12:47:49]
>1231
ものによっては10倍の圧力を使うとか構造が複雑で重いとか
よく判らないですね。
低周波のそれぞれの数値の違いも表記もなく本人の主観だけですし。
違うと言う割りには音の大きさは変わらない説明もありませんね。

1233: 匿名 
[2012-04-02 12:49:16]
>1226さんの数値の違い等の解説を待ちましょう。
1234: 匿名さん 
[2012-04-02 14:07:13]
>1231
工場といっても色々でしょ。
使うこともあるとは使うこともないということでしょ?しかも物により。
ツッコミ処満載ですな。

1235: 匿名 
[2012-04-02 21:22:20]
最近脱法ハーブが問題視されているとニュースになっていましたが、同様に判例がないからといって問題がないと言えるでしょうか。
1236: 匿名さん 
[2012-04-02 21:58:52]
脱法ハーブと同様だという書き込みなんてありましたか?
妙なものとこじつけますねぇ....
1237: 匿名さん 
[2012-04-02 23:18:23]
>1235
>最近脱法ハーブが問題視されているとニュースになっていましたが、同様に判例がないからといって問題がないと言えるでしょうか。

実際、どんな問題があるのですか?
教えてください。

もし、仮に問題があったとすれば、いずれ法規制されます。
脱法ハーブも年々、規制されている商品が増えています。
もちろん、一定の時間はかかります。

戦時中に覚醒剤が「ヒロポン」という名前で売られていたように。

エコキュートも、本当に問題があれば、規制されます。
時間はかかると思いますが。
1238: 匿名さん 
[2012-04-03 00:03:58]
エコキュートの低周波騒音問題について説明されています。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139547031

1239: 匿名 
[2012-04-03 02:01:17]
携帯電話も騒がれていた時期がありましたね。
1240: 匿名さん 
[2012-04-03 06:21:07]
携帯電話もアナログ時代からデジタル初期の物は、確かに出力的にも問題ありだった様ですね
着信時にはテレビやラジオにノイズが入りましたしね。

エコキュートもコンプレッサーの発する低周波域の振動が、防ぎ切れない現状ですから
メーカーも日々対策を練っているはずです。
社会的に大きな問題に発覚する前には、なんとか対応したいはずですから
私達は新たな製品が登場してくるのを、心待ちにする程度で良いと思いますよ。

1241: 匿名 
[2012-04-03 07:06:30]
取り合えず判決が出たらしいので従えばいいのでは?
とにかく>1226さんの数値の違い等の解説を待ちましょう。
1242: 匿名 
[2012-04-03 14:30:39]
風力発電の低周波も問題になっていますね。
1243: 匿名さん 
[2012-04-03 14:33:54]
エアコンや冷蔵庫の低周波も問題になっていますね。
1244: 匿名 
[2012-04-03 15:32:55]
>1243
聞いたことがないですね。
ソースを教えてください。
1245: 匿名さん 
[2012-04-03 15:38:59]
冷蔵庫 低周波 で色々出るからググってみよう
1246: 匿名 
[2012-04-03 15:55:35]
>1245
調べてみた所、最近の省エネタイプの冷蔵庫のほうが問題なようですね。困ったものです。
エコキュートのように隣りの家に被害を及ぼす冷蔵庫はありますか?
1247: 匿名さん 
[2012-04-03 16:07:46]
>1246
低周波を出してる以上、隣家に迷惑をかけてるかどうかはエコキュート同様隣人次第じゃないですか?

エアコンは訴訟になってると上の方に書き込みありましたよ。
1248: 匿名 
[2012-04-03 16:16:11]
>1247
隣の家の冷蔵庫で訴訟が起きているんですか?
ちょっと考えられませんね。ソースを教えてください。
1249: 匿名さん 
[2012-04-03 16:20:51]
>1248
エコキュートも発売から10年以上経ってますね。

なのでエコキュートに習えば訴訟等騒がれるのは10年後かもしれないです。
1250: 匿名 
[2012-04-03 16:26:34]
>1249
訴訟になっていなくてもほんとうに隣りの家にまで被害が及ぶのであればネット上にも情報が現れると思いますが、探しても一切見つかりません。
もしあれば教えてください。
1251: 匿名さん 
[2012-04-03 16:31:10]
>1250
冷蔵庫の場合は見えないので原因が発見されにくいという事があると思います。
逆にエコキュートは発売早々ネット上でどういう情報があったのでしょうか?

また、エアコンの方は納得されたんですか?
1252: 匿名 
[2012-04-03 16:35:24]
>1251
発売早々の事ですか。わかりませんね。もし知っていたら教えてください。
エアコンの訴訟はどんな判決が出たんでしょうか?
1253: 匿名さん 
[2012-04-03 16:45:52]
>1252
>1193さんが書いてます。相談となってるので訴訟まで行くのか、行ってるのかわかりません。
エネファームもなんですね。

詳しくは>1193さんに聞いて下さい。
1254: 匿名 
[2012-04-03 16:46:14]
>1251
低周波は指向性がわかりにくいので発見が難しいですね。ただ隣りの家まで届くということは相当強い低周波なはずなので屋外でも聞き取れるかもしれませんね。また冷蔵庫の騒音値は25db程度だと思いましたが、エコキュートよりもかなり低い騒音値でも隣りに届くとなると、数値上はエコキュートの騒音のほうがもっとひどいことにもなりますね。
1255: 匿名さん 
[2012-04-03 16:48:35]
エコキュートはエアコンと同じ騒音値です。
1256: 匿名 
[2012-04-03 16:52:00]
>1253
エアコンが訴訟になってるとはどこにも書いてないですね。被害相談の話でエコキュート以外の類似機器としか書いていません。エアコンの相談があったかどうかも不明ですね。
1257: 匿名 
[2012-04-03 16:53:58]
>1255
騒音値はあてにならないということですか。
1258: 匿名さん 
[2012-04-03 16:57:27]
普通の人にはあてになると思いますが。
1259: 匿名 
[2012-04-03 17:10:38]
>1258
普通の人があてにして勘違いしてしまうケースもあるかもしれませんね。
1260: 匿名さん 
[2012-04-03 17:24:13]
そればっかりは運かもしれません。
1261: 匿名 
[2012-04-03 17:24:53]
>1251
冷蔵庫の騒音値を調べてみましたが、520Lで14dbを達成してるものもありますね。ほんとうに隣りの家まで低周波が届くのでしょうか?
だとしたらエコキュートの低周波で訴訟が起きるのも納得だと思いますが。
1262: 匿名さん 
[2012-04-03 17:39:35]
>1261
低周波って普通の人には聞こえないんです。
聞こえない音に変える事によって静かにしているんです。

より静かなものはより低周波を出してるかもしれません。
1263: 匿名 
[2012-04-03 17:41:03]
エコキュート、エアコン、冷蔵庫。
いずれもコンプレッサーを使用していること、
省エネや環境に配慮している機種ほど低周波が発生しやすいこと。
これは難しい問題だと思います。
1264: 匿名 
[2012-04-03 17:55:05]
>1262
よくわかります。
ただ、エコキュートと冷蔵庫、どちらも同じように聞こえる音をおさえながら低周波を出しているなら、あてにならないA特性といえども20db以上の差があれば低周波に関してもある程度同様の差があると考えるのが妥当だと思います。
また冷蔵庫と隣りの家には2つの壁があり、エコキュートの室外機は1つの壁しかないことも重要な相違だと思います。
1265: 匿名 
[2012-04-03 18:30:30]
>1264
じゃあ音が同じくらいのりエアコンとエコキュートは同じ?
1266: 匿名 
[2012-04-03 18:36:25]
>1265
エアコンで低周波が問題になってるケースは聞いたことがないのでなんともいえないですね。構造も仕組みも違いますし。
1267: 匿名さん 
[2012-04-03 18:41:00]
>1266
エコキュートと冷蔵庫は構造と仕組みは同じなんですか?

エコキュートとエアコンの仕組みは同じですよ。
1268: 匿名 
[2012-04-03 18:52:21]
>1267
エアコンとエコキュートは違いますよ。
エアコンの冷媒は代替フロン、エコキュートはCO2だったと思いますが。
圧力もエコキュートは100気圧、エアコンはもっと低いです。正確な圧力わかればおしえてください。
重量も違うのでは?
エアコンは壁に取り付けてる事もあるが、エコキュートには重いので壁には取り付けられないでしょう。
容積もエコキュートのほうが大きいと思います。
1269: 匿名 
[2012-04-03 18:57:17]
でもエアコンとエコキュートのA特性は同じくらいじゃないの?
A特性の差があれば低周波も差があるなら
A特性が同じなら低周波も同じくらいじゃないの?
1270: 匿名 
[2012-04-03 20:26:41]
>1269
A特性上同じでも低周波は違いますよ。冷蔵庫の場合も低周波が強く出る仕組みになっているタイプとの比較です。
エコキュートと冷蔵庫、どちらも低周波が強く出るタイプなのにA特性上の騒音値と低周波の差だけが20db以上もしくは壁の遮音率を考えれば30db近くあるというのは考えにくいということですよ。わかりますか?
エアコンに関しては低周波が強く出る機種を聞いたことがないので、一般的にはエコキュートよりエアコンの低周波成分はかなり低いと思います。聴感上は10db以上差があると思いますよ。
10dbは何倍の音量差があるかわかりますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる