住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートの騒音【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートの騒音【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-25 21:24:01
 

新スレ立てましたのでよろしくお願い致します。

エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

【前スレ】

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18239/

[スレ作成日時]2011-01-13 22:26:26

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートの騒音【その2】

1181: 匿名さん 
[2012-03-31 15:32:09]
会員はガス関係者ばっかりだったりして
1182: 匿名 
[2012-03-31 15:32:57]
>1179
これから訴訟が増えるといいですね。
1183: 匿名さん 
[2012-03-31 15:36:18]
実際に訴訟が起きて、ニュースでも問題視されて扱われてるのがエコキュート。
1184: 匿名さん 
[2012-03-31 15:40:31]
だったらここで騒ぐことないね。
司法の判断を待つだけです。後はそれに従うのみ。
1185: 匿名 
[2012-03-31 15:40:54]
何でも訴訟を起こすのは自由です。
肝心なのは判決です。
1186: 匿名さん 
[2012-03-31 15:51:14]
すでに、複数の訴訟があるようです。
判決が楽しみですね。
http://isakakazuhiro-lawoffice.jp/blog/archives/cat9/
1187: 匿名 
[2012-03-31 15:51:50]
>1176
発売から10年以上判例がない理由が判った気がする
1188: 匿名さん 
[2012-03-31 15:57:17]
被害報告が相次ぐってのも数件続いただけだったりしてね。
1189: 匿名さん 
[2012-03-31 16:26:13]
訴訟っていってもエコキュート使ってる人は蚊帳の外なんだね。
1190: 匿名さん 
[2012-03-31 16:31:38]
この掲示板でもエコキュート使ってる人は蚊帳の外
1191: 匿名さん 
[2012-03-31 16:34:33]
でも一番被害がありそうな使用者が大丈夫な不思議。
1192: 匿名さん 
[2012-03-31 16:41:05]
訴訟の相手はメーカーとかだからね。
使ってる人に文句言ったり訴えたりしても仕方が無いんだろね。
1193: 匿名 
[2012-03-31 16:43:21]
>1186
エコキュート以外の類似機器の被害相談が5件もあるね
エアコンとかボイラーとかエネファームとか電気温水器とかかな
1194: 匿名さん 
[2012-03-31 16:49:40]
被害妄想とか神経質すぎると思われてる場合が多いらしい

個人的にはその通りだと思う だって隣接全部エコキュートだけど騒音なんか感じた事無いんだもの 全く実感がわかないし・・・
1195: 匿名さん 
[2012-03-31 17:07:25]
ムカつくご近所さんがいたら、エコキュートの設置方法をめぐって裁判ですね。
エコキュートって便利だな。
1196: 匿名 
[2012-03-31 17:08:43]
>1191
エコキュートは強力なファンで低周波を隣人の家の壁にぶつけるので使用者には逆に被害が少ないのではないでしょうか。
1197: 匿名さん 
[2012-03-31 17:29:29]
使用者はリビングの近くにならないで、キッチンや風呂場の裏の壁になるから気にならないだけでしょ。

しかしスレ進行早いね。

エコキュートの騒音問題がニュースに取り上げられてるくらいだし、業者がスタンバイして火消しようとしてるのがよくわかる。
1198: 匿名さん 
[2012-03-31 18:29:36]
そうかな?私生活ではエコキュートの騒音が話題になんかなったこともないが・・・
というかエコキュート自体が話題にならない。
1199: 匿名さん 
[2012-03-31 18:49:12]
誰もが知っているような周知の事実は、一般にニュースとは言えません。
だとすると、エコキュートの騒音問題がニュースになるということは…。

ごく一部の人達の間だけで問題や話題になっていた。
と、解釈することができるかもしれません。

もし大半が騒音を感じていたならば、日本国民がみな不眠症。
そんな製品は速攻で生産中止でしょう。

騒音被害が、実態を伴うものなのか、難癖なのか、判別するのは難しいです。
騒音の受忍限度は個人差が大きいので、なかには本当に辛い思いをしている方がいらっしゃるのかもしれません。
一方で、うがった見方をするならば、ガス屋の巻き返し?と見ることもできます。

1200: 匿名さん 
[2012-03-31 19:18:49]
性質の悪い輩にかかるとどんなことにでも難癖つけてくるんだろうね・・・・コワイコワイ
1201: 匿名 
[2012-03-31 19:29:30]
>1196
低周波ってファンから出る風みたいに繰り出されてるの?
1202: 匿名さん 
[2012-03-31 20:01:21]
扇風機や換気扇からも低周波音は出るのでしょうか?
普及台数からいえば、エコキュートの比較になりませんよね。
1203: 匿名 
[2012-03-31 20:03:50]
>1197
言ったそばからさっそくですね。
1204: 匿名 
[2012-03-31 20:12:28]
>1202
エコキュートのような強力な低周波音は出ないですよ。
業務用換気扇なら出るかもしれませんが。
いずれにせよ、深夜毎日低周波を出すエコキュートと比べても意味ないです。
1205: 匿名さん 
[2012-03-31 21:20:44]
これまでに複数の訴訟が起こされている。
そして、これまでに勝訴したケースがない。
となると、一定の結論が出ているような気がします。

現時点では、コキュートの騒音は、賠償に値しない。

つまり、騒音も出し放題です。
もし苦情が来ても「じゃあ、裁判起こしてみろよ」の捨て台詞で済みます。
エコキュート、万歳!
1206: 匿名さん 
[2012-03-31 23:03:41]
NHKだかでエコキュートの騒音被害がニュースになってたんじゃなかったっけ?
1207: 匿名さん 
[2012-03-31 23:12:57]
ニュースも新聞報道も幾つかあるようです。
ただ今のところ、賠償命令などの判決は1つもないようです。

報道があるからといって、賠償金や改善命令は期待できません。
被害者には不利な情勢ですね。
1208: 匿名さん 
[2012-03-31 23:48:06]
>1204
エコキュートの低周波は強力って
数値的にどのくらい強力なんでしょうか?

その辺が具体的に出てないので害がない人にはピンとこないんのですが。
1209: 匿名さん 
[2012-04-01 00:43:49]
もー、すんごい強力です。
1210: 匿名 
[2012-04-01 00:45:12]
>1208
まず低周波について勉強する事から始めたほうがいいと思う。
数値で表示したとして強力かどうか判断する能力や知識がありますか?
1211: 匿名さん 
[2012-04-01 01:18:53]
>1210
とりあえず比較なら判りやすいので
家庭用で一番大きい7,1kwのエアコンとエコキュートの数値をお願いします。
1212: 匿名さん 
[2012-04-01 01:28:27]
>1210
>判断する能力や知識がありますか?

こいつ何様?すげーな(笑)。
仮に能力や知識があったとしても、人として一番大事な何かを持っていない感じ。
1213: 匿名さん 
[2012-04-01 01:51:08]
今日は皆さんぐっすりなようですね。
1214: 匿名 
[2012-04-01 08:44:12]
>1212
人として一番大切な何かを持っていない人物は判例がなければ迷惑かけ放題だろうな。
1215: 匿名 
[2012-04-01 08:46:39]
>1211
両者の低周波のデータって公表されてるんですか?
1216: 匿名 
[2012-04-01 08:50:04]
>1211
数値だけでどうやって比較するんですか?
その方法は正しいですか?
1217: 匿名さん 
[2012-04-01 09:08:32]
誰か>1216に比較・検証の方法教えてあげて。
きっと、まだまだ粘着してくるよ。

正しい測定方法ですか?
正しいデータですか?
正しい検証方法ですか?
根拠は何ですか?

みたいな感じ?
1218: 匿名 
[2012-04-01 09:20:21]
>1216
逆に数値も判らないのにどうやって原因の特定や騒音の判断をしているのでしょうか?

とりあえず>1210さんの数値の発表を待ちましょう。
1219: 匿名 
[2012-04-01 09:22:12]
>1210>1216でしょ
1220: 匿名 
[2012-04-01 09:31:34]
>1211
いますか?
両者の低周波のデータって公表されてるんですか?
されているなら自分で調べて発表すればよい。
公表されていなければ誰にもわからない。
7.1kwという数値まで知ってるならカタログ上の数値ぐらい自分で調べられるよな?
また家庭で最大出力のエアコンと比較させようとするあたり、
人間として一番な何かを失ってるような気がします。
1221: 匿名さん 
[2012-04-01 09:56:47]
どうやら判決が出たようです。
最大のポイントは、設置・施工方法に関して改善命令が出た所でしょう。
よほどひどい設置方法だったのかな?
メーカー側の製造責任が問われていない点は、少し疑問も残りますね。
さすがに上告するんでしょうけど。

http://www.est-morinoizumi.com/
www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
1222: 匿名さん 
[2012-04-01 12:39:04]

見れないけど
1223: 購入経験者さん 
[2012-04-01 17:51:09]
横から失礼します。
聞いても、エコキュートとエアコンの室外機の音の違いがよくわかりません。
カタログでは、エコキュート44dB、エアコン7.1kW 55dB、2.2kW 43dB
ってなってましたけど。
両者の周波数ってそんなに違うもんなんですかね?
エコキュートの低周波音が強力って言ってる人は、何をもってそう言ってるのかな?
1224: 匿名さん 
[2012-04-01 18:57:17]
エコキュート使うの昼間にしなよ
真夜中は人様に迷惑だろ
1225: 匿名 
[2012-04-01 19:13:32]
だから最初から言ってるけどエアコンの室外機と同じなんだって。

1226: 匿名 
[2012-04-01 20:53:26]
>1223
もう何度もわかりやすく説明してるんだが。
スレッドのどこかに書いてあるから探して読んでみるといい。
1227: 匿名 
[2012-04-01 21:07:01]
>1211
質問の答えはまだですか?
1228: 匿名さん 
[2012-04-01 22:42:03]
一生待ってろ。
1229: 購入経験者さん 
[2012-04-01 22:58:11]
>1226さん
すみませんが、再度ご説明お願いいただけませんか。
レス番だけでもいいです。
1230: 匿名さん 
[2012-04-02 08:56:14]
>1226さん
私もエアコンの室外機と区別が付きません。
是非説明を聞きたいのでお願いします。
ご面倒であれば>1229さん同様レス番だけでも構いません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる