大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 19:44:33
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart6

81: 契約済みさん 
[2011-01-31 21:42:53]
抽選はマジメにやってるみたいで、ハズレる物件も早く要望出しててもあるみたい。
でも要望だしたら営業さんは、重複させないようしむけてきます。
82: 匿名さん 
[2011-02-01 12:30:43]
A棟の要望書締め切りはいつでしょうか?
83: 物件比較中さん 
[2011-02-01 17:44:17]
皆さん実際の部屋を見ずによく決めれますね。
私なんかは、なかなか怖くて踏ん切りが付かないひとりです。
部屋によっては、かなりのデットスペースで表示されている帖数よりも
1帖近く狭くなるものもあるので後のギャップが…
まっ、青田なので仕方ないんでしょうが。

ところでダイワが持っている土地は将来何が出来るんでしょうか?
そのうち転売して訳の分からない建物が建つ可能性はないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
84: 契約済みさん 
[2011-02-01 21:58:07]
勢いで契約したので…。
間取りと広さと価格で決めました。

考えすぎると、なかなか踏ん切りつきませんよね。
ある程度の妥協や勢いが無いと契約できませよね?

この物件は特に要望がはいるペースが早いから、
なやんでるとすぐに希望の物件がなくなります…
85: rentrent 
[2011-02-02 02:53:13]
>83
完成してから発売開始なんてマンションあるのかな?
83番さんは、どれくらいモデルルームを周りましたか?
私は、この1年で仮設のモデルルームで7箇所。
売れ残りの完成物件で10箇所以上周りました。
やっぱり売れ残り物件にはそれなりの理由があり、そのマンションの
「あ、いいな!」って間取りはもう残ってないんですよね。
結局、いっぱいモデルルームみたりして、経験値を上げて、
人より先に申し込むしかないんですよね。

売れ残り物件で良いと思える物件が見つかれば、
それも良いと思います。きっと値引きもしてもらえるでしょうし。

完成前の物件にもメリットはありますよ。
カラー選んだり、設備をチョイスしたり、間取り変更をオーダーしたり。
(この物件は、まだカラーオーダーが間に合うのは一部の上層階数部屋かな?)
結局、モデルルームって自分の部屋と同じじゃないから、間取りはあんまり参考になりませんよね。建具と設備とかの確認用だと思っています。
MR巡りで積んだ経験で、図面から完成する部屋を想像できるように頑張りましょ♪
悩んでるときが一番楽しいし!
86: 匿名さん 
[2011-02-02 10:26:47]
現在分譲住戸はカラーセレクトできないのが残念ですよね
建具以上にフローリングの色とか結構好みが別れるから
希望間取りでも階数によって色が決まってて、そこにはすでに要望入ってたりするし・・・
妥協したくはないけど抽選になるのも気が引ける
87: 匿名 
[2011-02-02 12:07:57]
>85
積水は完成してから販売開始と聞いたが?
実際に実物を見て購入できるように、との配慮だとか。
88: 匿名 
[2011-02-02 13:08:08]
>87
積水ってグランメゾンのことですか?ならば、普通に完成前に販売してますよ。
それもグランメゾンは、個別の物件ごとにモデルルームを作りません。
薬院にあるデザインセンターの部屋を、色んな物件で使い回してコストカットしてます。物件ごとに仕様が違うことは説明されます。
完成前に完売しなかったら現地モデルルームを公開しますけどね。
89: 香椎っ子 
[2011-02-02 16:00:41]
知り合いが高層階を購入♪
お宅訪問が楽しみです。
自分自身は毎日となると高層階は怖いので
たまにおじゃまするとパノラマに感激します。
90: 匿名 
[2011-02-02 18:12:53]
千早の夜景ってスゴいの?(笑)
91: 匿名さん 
[2011-02-02 19:44:55]
普通に考えて福岡市内が一望でしょう。
92: 契約済みさん 
[2011-02-02 22:14:45]
東区内なら一望できると思いますが、市内を一望までは期待していません。
93: 匿名さん 
[2011-02-02 23:57:55]
15階くらいでも雁ノ巣辺りまで見えますよ。実際。
94: 匿名さん 
[2011-02-04 09:00:43]
19階だと、エッフェル塔まで見えます。あれ、ただの鉄塔だった笑
95: 匿名さん 
[2011-02-04 13:19:17]
アイランドタワー住人より。
大丈夫です。街側ならドームや福岡タワー、大濠の花火大会だって見えますよ。
海側なら志賀島や津屋崎の海岸までも。
山の向こうで降ってる雨がだんだん近づいてくるのも分かるし、朝日夕日、空の変化が面白いです。
高層からの眺めは想像以上だと思いますよ。お楽しみに~。
タワー仲間が増えてうれしいです。
96: 匿名さん 
[2011-02-04 13:41:05]
皆さん、なりすましに注意しましょう。
97: 契約済みさん 
[2011-02-04 15:32:03]
>>95
アイランドタワー住人様に伺いたいのですが、夏の西日ってどうですか?
契約住戸が西側にリビングがありかなり間口が大きいので覚悟はしているのですが・・・
暑さ対策等ご教示頂ければ
98: 購入検討中さん 
[2011-02-04 15:45:48]
高層階に住んだ経験がないのですが
ここの利便性に惹かれています。
5階から7,8階くらいだと意味ないですか?
あと北西向きってどうでしょうか?
99: 契約済みさん 
[2011-02-04 18:01:35]
>97
アイランドタワーではありませんが、市内の14階に住んでます。
確かに西日は眩しいですが、3Mって会社の窓のフィルムを貼ってから、暑さは軽減された気がします。まあ、去年みたいに暑いと、西日だろうがなんだろうが暑いもんは暑いわけですが…。
もっと高層階だったら、窓から涼しい風を入れられるかもしれないですね。
季節によっては、夕飯の支度しながら、きれいな夕日が見られるのは気にいってます。
100: 匿名 
[2011-02-04 18:44:12]
私もこのマンションの利便性に惹かれています。北東向きはやはり日差しが期待できないので暗いだろうとは思うのですが、どの位の暗さなのかが気になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる