売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53
プレミスト千早タワー ツインマークスPart6
661:
契約済みさん
[2011-04-12 22:43:38]
うちは床はホワイトにしたので、コーティングしてもあんまりテカらんです。
|
||
662:
匿名
[2011-04-13 10:10:11]
新しい内は違いは分からない。
2〜3年経つとコーティング有無の差が歴然となる。 その時に後悔しても後の祭り。 |
||
663:
匿名さん
[2011-04-13 11:21:04]
それはそうだね。市販のもので定期的にやるしかないけど、プロ品とは劣るだろうね。
各個人の判断で折り合いつく考えでいいんでない。うむ。 |
||
664:
匿名さん
[2011-04-13 17:19:00]
私はB棟なので、まだまだ先なのですが、
週末の入居説明会はどんな話がありましたか? 参考までに教えてください。 |
||
665:
契約済みさん
[2011-04-13 23:53:07]
法的手続き
引越し 設計変更 駐車場 JCOM についてです。 |
||
666:
匿名
[2011-04-14 07:14:07]
インテリア個別相談会に行かれた方はいますか?
|
||
667:
匿名さん
[2011-04-14 08:34:15]
引越ししてから購入する家具や大型電化製品はいつでも搬入してもいいのかな?まだ引越ししてるかたがいるかもしれないけど、えーのかな?
|
||
668:
契約済みさん
[2011-04-14 14:51:21]
引っ越した後ならいつでもいいんじゃないでしょうか
エレベーターは混んでるかもしれませんが 引っ越し前の場合は家具や家電の搬入日決まってましたよね |
||
669:
匿名
[2011-04-14 15:00:01]
一応、一棟に四基もエレベーターがあるので、一往復で済むようなものなら大丈夫でしょう。
しかし、何往復もするような物を運び入れる時は管理会社に言った方が良いでしょうね。 |
||
670:
匿名さん
[2011-04-14 20:11:50]
一棟に四つもエレベーターあった?それなら、大丈夫だに。
|
||
|
||
671:
匿名さん
[2011-04-14 20:34:26]
実際に使えるのは2基だけですけどね
高層階は高層階用、低層階は低層階用 18階の方のみ両方4基使えます |
||
672:
匿名さん
[2011-04-14 21:40:46]
好調だねえ
|
||
673:
匿名さん
[2011-04-15 15:27:56]
好調だよ。
|
||
674:
匿名
[2011-04-15 22:32:14]
売れてますよ。
|
||
675:
購入検討中さん
[2011-04-15 22:42:57]
売れてると欲しくなるな
|
||
676:
契約済みさん
[2011-04-16 01:09:58]
いい部屋はもうないよ。
|
||
677:
匿名さん
[2011-04-16 08:04:07]
あなたの個人的評価でしょ。
いいか悪いかは人それぞれ。 |
||
678:
契約済みさん
[2011-04-16 16:00:55]
Aタワー249
|
||
679:
匿名さん
[2011-04-16 20:34:11]
エアタワーは残り一戸だね。4LDKだけになりましたね。人気の間取りなのに、部屋番号さえ気にしなければ買いだと思います。センターレジデンスとエアタワーで迷ってます。
|
||
680:
契約済みさん
[2011-04-17 16:20:52]
みなさん引越しの希望日はいつ出しましたか?
やはり、1番人気は7月30日、2番は31日なんでしょうか。 しかし、引っ越し代金のことを考えると平日もそこそこ居るかなと予想します。 ちなみに私は有給取るので平日どこでもいいと思ってます。 アリさんは全く値引きしないとのことで、金銭面では不安ですが・・・。 |
||
681:
入居予定さん
[2011-04-17 20:28:51]
本日の駐車場順位抽選会はどうでしたか?
・・・私はいきませんでしたが・・・ |
||
682:
匿名
[2011-04-18 07:51:43]
インテリア相談会、行ってきました!駐車場の順位が気になりますね。やっぱり上の階が人気がありそうですね。
|
||
683:
匿名さん
[2011-04-18 12:01:40]
たっけーでーぇーここの固定資産税、たぶん
|
||
684:
匿名さん
[2011-04-18 12:27:10]
自転車の駐輪申請て、いつ誰に出したらいいの?
|
||
685:
匿名さん
[2011-04-18 15:08:12]
>683
過去レス読んでくださいね。 |
||
686:
匿名さん
[2011-04-18 19:33:22]
過去レス100あったら全部読め?
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
690:
匿名
[2011-04-19 16:59:11]
固定資産税は普通のマンションと変わらないですよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
692:
プレミス子
[2011-04-19 17:55:51]
683さん
検討して見積もりでも貰ってたら、 固定資産税も額も載ってるし、他と変わらないこともわかるのに。 たぶん、685さんは継続的にこの板を読んでいらっしゃる方だと察します。 この板は、工事が止まってた話、修繕費の話が、何度も何度も出ててウンザリしてる人もいると思います。 だから、固定資産税の話も2ヶ月前にその話は結論でてるのに、それもまた繰り返すの?って感じるのは仕方ないですよ。 記事が多くて大変かもしれませんが、同じ質問を繰り返さないのは、基本的なネチケットですよ。 (PCだとスレッド検索だけでなく全文検索ができるけど、スマホではできないですか?) 参考:ネチケット推進運動 「(5)過去の記事、そのホームページのコンテンツ(特にFAQ、Q&A等)を参照してから質問しましょう(同じ質問を何度もしないように)」 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
693:
匿名さん
[2011-04-20 00:55:59]
パート6まであるから過去レス読めと言っているんだよ。
本気で知りたいなら方法はいくらでもあるだろう。 興味本位だったら他でやってくれ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
694:
匿名さん
[2011-04-20 08:19:03]
ご苦労様です。マンションの話に戻りましょうか。
|
||
695:
購入検討中さん
[2011-04-20 08:53:18]
南側空き地にディスカウントショップができるらしいですね
ますます魅力的になりました |
||
696:
匿名さん
[2011-04-20 10:55:53]
>695さん
南側と言えば、大規模商業施設の話はなくなったのでしょうか? |
||
697:
匿名さん
[2011-04-20 17:43:25]
公式HPに、第3期1次の予告広告が出ましたね!
5月上旬販売開始予定ってことはGWに、決めてもらおうっていう計画でしょうか。 B棟は、まだ売り出してない部屋がたくさんあると思いますが、3期で一気に行くのかな? センターレジデンスの間取りも載りましたし、センターもやっと販売開始するんですね。 |
||
698:
購入検討中さん
[2011-04-20 18:49:18]
ディスカウントショップってどの会社が入るのですが?
|
||
699:
匿名さん
[2011-04-20 19:57:38]
で、固定資産税はどのくらいなの?
誰も具体的金額を言わないということはよほど触れられたくないのかな |
||
700:
匿名さん
[2011-04-20 20:01:45]
>>698
ミスターマックス |
||
701:
匿名さん
[2011-04-20 20:03:51]
過去ログに金額まで書いてありますよ。確認するのがマナーです。
そもそも部屋の広さで違うから、検討中なら営業マンに確認したらどうですか? なにか確認できない理由があるのでしょうか? とても本気で検討してる人の書き方には思えないですけどね。 みなさん、善意で回答するだから、教えてほしいならそれなりの態度ってものがあると思いますよ。 |
||
704:
匿名さん
[2011-04-20 21:56:02]
|
||
705:
購入検討中さん
[2011-04-20 22:28:07]
今まで、あそこに何ができれば便利か考えてたけど・・・
ミスターマックスの話が本当ならいい感じかもしれない。 色々品物そろっていて意外と便利だしね |
||
706:
購入検討中さん
[2011-04-20 23:06:55]
696さん
私は「ダイレックス」と聞きました |
||
707:
匿名さん
[2011-04-20 23:21:50]
周辺にはスーパーはあってもホームセンターみたいなものが無いので、
ちょうど良かったような気がしますね。 ここの掲示板でもホームセンター希望が多かったですし。 |
||
708:
匿名さん
[2011-04-21 10:58:45]
ミスターマックスかぁ
ホームセンター的なディスカウントストアって感じでどっちつかずの品揃えなんだよね おまけに吉塚も土井も車だとそう遠くないからなぁ |
||
709:
匿名さん
[2011-04-21 11:33:47]
ダイレックス?ミスターマックス?いろいろ店の名前が出ているけど708さんの言うとおりどちらも微妙ですね
ハンズマンがくると嬉しいけれど、ありえませんね。 |
||
710:
匿名さん
[2011-04-21 11:46:34]
ハンズマンいいですね
大野城のハンズマン大好きです |
||
711:
匿名
[2011-04-21 12:04:22]
ハンズマンができたとしても、何を買うの?
|
||
712:
匿名さん
[2011-04-21 12:38:44]
近くに住んでたときは観葉植物とか日用雑貨を買ってました
品揃えが多彩なので見て回るだけでも楽しかったです |
||
713:
匿名さん
[2011-04-21 17:33:42]
ディスカウントストアが建つと聞いて、ドンキホーテやトライアルだったら24時間営業か、明け方までの営業なので、ちょっと迷惑だなぁーと思ってましたが・・・。
ミスターマックスでもダイレックスでも21~22時ぐらいまでですよね。 すぐ近くにできるなら、賑やか過ぎる店が入るよりも、そこそこのお店で十分だなーと思ってるのは私だけかな・・・。(1階のテナントもそうですが) |
||
714:
匿名
[2011-04-22 00:24:04]
見て回るだけなんて3日もすれば飽きるだけ。つまらん店はいらない。
それにハンズマンは朝早くから開いてるんで、仕事前のドカチン達が資材を買いに来たりと、ウザいだけ。 |
||
715:
匿名
[2011-04-22 01:10:57]
そもそも駅前でタワー型マンションが建つような場所にハンズマンは出店しません。
この話はおしまい |
||
716:
契約済みさん
[2011-04-22 13:49:56]
久しぶりに近くを通ったら、いつのまにか、お隣の千早並木広場が3号線の方まで繋がってますね。
植えられた木は、ケヤキと桜でしょうか? まだ小さく細い木ですけど、早く綺麗な花や葉をつける木に育つと良いですね。 |
||
717:
匿名
[2011-04-22 15:42:30]
明日辺り駐車場の順位の手紙が届きますね。皆さんどの辺を狙ってますか?
|
||
718:
入居予定さん
[2011-04-22 22:16:02]
8階ですね。この先経済どうなるかもわからないので。
|
||
719:
匿名さん
[2011-04-22 22:56:50]
どうして常緑樹を植えないのかなぁ...
冬にも緑が欲しいんだけど。 |
||
720:
匿名さん
[2011-04-22 23:03:18]
できるのはディスカウントストアですか。
それで喜んでる人も多くて、結局その程度の町なんですよね。 なんだかがっかりですね。 |
||
721:
契約済みさん
[2011-04-22 23:22:01]
南に高層ビルが建たなくて眺望が保証されるのがうれしいです。
|
||
722:
匿名さん
[2011-04-23 00:26:52]
南側はダイワの商業施設が出来ると聞いていたのですけど中止になったのでしょうか?
それともその商業施設というのがダイレックスに該当するのでしょうか? |
||
723:
匿名さん
[2011-04-23 02:51:38]
>716
ご存知かもしれませんが、千早並木広場のHPがありますよ。 http://www.chihaya-namiki.jp/ ケヤキ、イチョウ、オオシマザクラ、ソメイヨシノが植えてあるみたいです。 >719 落葉樹の方が、紅葉したり、春の芽吹きを感じたりして 四季の移ろいが感じられて人気があるそうですよ。 好き好きがあると思いますけど。 それにしても、福岡はそこらじゅうにケヤキが生えてますね。 |
||
724:
購入検討中さん
[2011-04-23 08:24:25]
南側商業施設=ダイレックス
|
||
725:
契約済みさん
[2011-04-23 15:19:44]
ここの敷地と3号線との間に、最近まで古い民家がポツンと残っていましたが、いつのまにかなくなりましたね。
あの辺りに建つのでしょうか? |
||
726:
匿名さん
[2011-04-23 15:25:11]
>725さん
たぶんスバルと消防署の間(って言ったらいいんでしょうか)のダイワが取得してる土地だと思います。 |
||
727:
契約済みさん
[2011-04-24 08:34:25]
3号線との間には、低層の賃貸マンションが建つんだったと記憶しておりますが・・・
|
||
728:
匿名さん
[2011-04-25 02:07:28]
>727
そうですね、そこは3階建てくらいの賃貸という話でしたね。 |
||
729:
匿名さん
[2011-04-25 07:46:43]
それは、エアタワーとマックがある3号線の間に賃貸マンションが建つってことでしょうか?
|
||
730:
契約済みさん
[2011-04-25 09:29:04]
そうみたいですね
隣接して高い建物が建たないようなのでよかったです |
||
731:
匿名さん
[2011-04-25 11:18:12]
良かったです。
自転車は、一世帯あたり何台まで止めていいのでしょうか? |
||
732:
匿名さん
[2011-04-25 18:47:14]
駐輪場2台くらいまでですかね?
廊下や部屋に置けば家族分は大丈夫と思うけど |
||
733:
匿名
[2011-04-25 19:44:17]
|
||
734:
匿名さん
[2011-04-25 20:58:54]
さすがに共用廊下ではないでしょ
自宅の廊下じゃないですか? |
||
735:
匿名
[2011-04-25 21:35:20]
駐車場の順位の手紙、届いた方っていますか
|
||
736:
匿名さん
[2011-04-25 21:57:48]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
|
||
737:
プレミス子
[2011-04-25 22:16:52]
うわ!
いいですね♪うらやましい。 早く私も入りた〜い! |
||
738:
購入検討中さん
[2011-04-25 23:20:13]
こういう写真とても参考になります(^_^)
たぶん北東向きバルコニーから北西側を見た ものですね |
||
739:
契約済みさん
[2011-04-25 23:52:27]
多分、今ずっと電気がついている所でしょう。消し忘れでしょうか?
|
||
740:
入居予定さん
[2011-04-26 00:17:17]
駐車場はまだ届いてないです。
設計変更で入れるんだったら、私も入れてもらうよう頼めばよかった…。 |
||
741:
契約済みさん
[2011-04-26 00:38:02]
駐車場の案内は届いていないですね。こういう写真を見ると、入居が近ずいてきたと感じますね。ところで皆さんは引っ越しはどちらでされますか?幹事会社のアリさんはエアコンの脱着も安いみたいですし、アリさんで頼もうと考えています(^-^)/
|
||
742:
入居予定さん
[2011-04-26 00:39:17]
エアコンは、結局9千円で済まないでしょうから、安くはないと思いますが・・・
|
||
743:
匿名
[2011-04-26 16:20:14]
駐車場の案内来ました。
希望が通りそうな順位でほっとしました。 |
||
744:
匿名
[2011-04-26 16:58:53]
うちにも届きました。皆さんどこを狙ってますか?
|
||
745:
匿名
[2011-04-26 17:24:05]
平置き8階か屋根有りの7階、もしくは機械式で迷ってます。休日くらいしか車を使わないので安いところで…。
機械式はサイズに制限があるので、今はいいけど今後買い替えた時に困るかもしれません。 |
||
746:
匿名さん
[2011-04-26 23:37:32]
>731
規約、読み返しました。 自転車も車の駐車場と同じルールみたいですよ。 基本1台の割り当て。余れば2台目以降の募集。上限台数は記載がありません。 もし、いままで借りてなかった人が1台目を希望した場合は、2台以上借りてる人の中から選んで1ヶ月以内に明け渡し。 真っ当なルールっぽいですね。 ご高齢の世帯は持ってない場合が多いけど、逆にファミリーは2,3台? 518戸に対して、駐輪場は971台分もあるんだから2台は確実にいけそうですね。 |
||
747:
契約済みさん
[2011-04-27 00:03:44]
30階付近からの写真はなぜ削除してしまったのでしょうか。
営業から怒られたりしましたか? 私はローカル保存しましたよ・・・ |
||
748:
匿名
[2011-04-27 00:56:30]
部屋が簡単に特定できるから
|
||
749:
契約済みさん
[2011-04-27 06:32:01]
ウチもポストに入ってました。後ろから数えた方が早い順位でした…
|
||
750:
匿名
[2011-04-27 08:54:30]
うちも順位が下の方だったので機械式で迷ってます。でも機械式の駐車場に停めたことないと厳しいですかね?小さい子供が2人いての機械式ってどうなんでしょうか?もし機械式使ってた方、教えて下さい!
|
||
751:
匿名さん
[2011-04-27 12:33:17]
そろそろ購入者の方は住民版にスレ立ててもよいのではないでしょうか。
|
||
752:
契約済みさん
[2011-04-27 22:15:56]
22日以降「駐車場タイプ(種別)希望確認書類」発送らしいですが、
どなたか受け取られた方いますか? どのような分け方がされているのでしょうね。 階別、大中別かな。 |
||
753:
契約済みさん
[2011-04-27 22:17:27]
まだ住民ではないですからね。
|
||
754:
匿名さん
[2011-04-27 22:39:59]
他のマンションでも契約者は住民版スレ作ってますよ。
|
||
755:
契約済みさん
[2011-04-28 00:26:00]
>750
以前機械式の上段を使っていたことがあります。 機械式だとろくにドアも開けられないので、荷物の出し入れや同乗者の乗り降りは基本的に車庫に入っていない状況で行う必要があります。そのため小さい子供がいるならちょっと不便になるかと思います。 機械式なら当然下段が良いですが、3~5台区画の上段にして、同じ区画の上段さんがほとんど車を使わなく自分の車が常に下に降りている状況がお得ですね。 でも自分はもう機械式を使いたくないですが・・・ |
||
756:
匿名さん
[2011-04-28 12:42:24]
下の階が火事になったときの避難経路は確認しておいた方がいいですね。階段使えなかったら、ふろしき広げて飛ぶしかないですね。無事に着地したら、こう言うよ、只今ハットリ参上~
|
||
757:
匿名
[2011-04-28 16:42:55]
755さん、お返事ありがとうございます(^O^)やっぱり子供がいての機械式は大変そうですね。参考になりました!ありがとうございました。
|
||
758:
rentrent
[2011-04-28 16:56:53]
>756
新手の釣りですかね?(^o^; ご心配ありがとうございます。 非常階段は扉で隔離されてるから煙が充満する可能性は低そうですね。階段も2ヶ所あります。 階段までのルートも共用廊下が口型なので2方向確保されています。 もしも階段で降りられなければ、上に登って救助用ヘリポートで救助を待つことになりますか。 避難経路の確認はどんなマンションでも重要ですね! |
||
759:
匿名さん
[2011-04-28 19:09:44]
>756
ふろしき程度の表面積では大して減速されず自由落下と変わりませんよ。 ロープもしくは専用のパラシュートを準備しておくのが得策かと思います。 ただしパラシュートの場合は踏み出しに失敗すると壁に叩きつけられてしまうことや地上までの距離が不十分でパラシュートが開ききる前に地面に激突してしまう可能性もあるので上級の方でないと危険です。 |
||
760:
匿名
[2011-04-28 20:06:58]
狐と狸の化かし合いか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報