大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 19:44:33
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart6

481: 匿名 
[2011-03-10 17:16:11]
急いで。
482: 匿名 
[2011-03-10 19:14:44]
「慌てる○○は何とやら」
483: 匿名 
[2011-03-10 19:47:17]
さすがに完売はないでしょ(笑)
でも、良い部屋は早くなくなるから、急いだ方が良いかも。
484: 契約済みさん 
[2011-03-10 20:24:15]
第二期二次までで、何戸契約になるのですか?
485: 匿名さん 
[2011-03-10 22:45:48]
スレの流れを外しますが、
校区になる千早小学校は3号線沿いということもあるのでしょうが、
登校時に先生方が結構な人数で生徒を出迎えているんですよね。
良い印象の小学校です。
校庭には鉄棒の「逆上がり補助マシン」なるものがあり、
別の小学校に通わせているうちの息子がすごく羨ましがってました。
486: 匿名 
[2011-03-11 00:14:40]
>478
ありがとうございます。
いつの間にか公式HP更新されてたんですね。
販売戸数少ないけどB棟の下層はまだ出してないのかなぁ。

>484
二期二次での契約入れて300戸くらいじゃないですかね。
それでもまだ200戸ありますね。
B棟なら入居まで1年あるしノンビリ行くのかしら。
487: プレミス子 
[2011-03-11 01:45:53]
>484
>486

1期1次〜4次で172戸、2期1次で75戸でした。
2期2次は49戸のようですね。合計で296戸になります。

ただ、1期の172戸は完売という表現がHPにも載ってますが、
2期1次の75戸の一部はキャンセルもあったようなので、
2次の49戸と少し重複してるかもしれません。

残りの200戸って、どの辺りが残ってるんでしょうかねー。
488: 購入検討中さん 
[2011-03-11 21:25:00]
B棟25階以下
489: 匿名 
[2011-03-12 10:12:24]
食い荒らされた後の人気がないタイプ
いわば「帯に短し襷に長し」
490: いよいよ今週末! 
[2011-03-12 10:25:38]
489>
まさに、問い合わせもしたこともない荒らしの典型ですね!
入居が一年先のB棟下層階は、要望があっても後まわしでした。
うちは、狙う部屋が決まってますが、まだ、色んな間取りが選べるようです。

まだ売り出してない階層もありますよ。
491: 匿名さん 
[2011-03-12 14:55:59]
今回の地震でタワマンは怖くなりました。
492: 匿名さん 
[2011-03-12 15:10:05]
>491
逆でしょ?
津波は高いとこの方がいいし、ここは免震。
493: 匿名 
[2011-03-12 16:06:32]
>491
私も心配になって関東や東北のタワーマンションの住民掲示板をチェックしましたが、免震タワーはちゃんと揺れを抑制して室内は大丈夫だったみたいです。
ただ、停電でエレベーターが止まってるところは大変みたい。(ここは自家発電で、停電しても一番大きいエレベーターだけは動くみたいですね)

免震でも耐震でもないマンションは東京でも壁紙が破れたり(壁にヒビってこと?)とか書き込まれてますね。
494: 匿名さん 
[2011-03-12 16:34:10]
確かに免震タワーだから大丈夫でしょうが、高層階ってどんな揺れ方
するんでしょうね?
でも、免震タワーって今回のような大規模の地震を想定してるはずですよね。
495: 匿名さん 
[2011-03-12 16:53:26]
前回の福岡の地震では、某免震ビル(たしか薬院付近)ではコップの水もこぼれなかったという話を聞きました。
ここはどうでしょうね。
496: 匿名さん 
[2011-03-12 22:08:41]
>>492 仮に揺れなくても鉄骨の骨組みがやられるみたいですよ。外観ではあまりわかりませんが…
497: 匿名 
[2011-03-12 22:21:19]
>496
免震装置で建物は揺れないのになんで?

揺れないのに鉄骨がやられるなら、今でも沢山建築中の免震でも制震でもない低層・中層マンションはもっとダメじゃない?
498: 匿名さん 
[2011-03-12 22:42:13]
>>497その際は外壁に亀裂が入りまくりですよ。高層かいの亀裂はみっともないし、改修不能です。
499: 匿名 
[2011-03-12 22:58:25]
>498
意味不明。
500: 匿名 
[2011-03-12 23:06:41]
498は単なる荒らし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる