大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 19:44:33
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart6

428: 匿名 
[2011-03-04 08:14:56]
>>424

本当に、前回と同じ部屋が残ってますね。
いい部屋だと思いますけどね。
429: 匿名 
[2011-03-04 08:23:20]
>425
アイランドタワーの時も、同じようなネガキャンペーンしてましたね!
実際は、事実無根だった。

よっぽどタワマンが嫌いか、住みたいけと買えないの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
430: 匿名 
[2011-03-04 09:39:18]
425って、契約してる割りには、文面から悩んでたり心配してる感じが全くしない。
むしろ面白がってるような雰囲気が滲み出てる。
トリプルタワーからネガキャンしてる人なんだね。
そんなにタワーマンションがうやらましいのかな?
431: 匿名さん 
[2011-03-04 14:13:26]
アイランドタワーは、中国人富裕層が購入してるって記事になってたけど、違ったの?
432: 匿名 
[2011-03-04 14:17:48]
無制限のカードならこのマンションくらい軽く買えますね。庶民には分からないでしょうが…
433: 匿名 
[2011-03-04 14:20:18]
アイランドは実際に在日だらけですよ!! 金持ちだらけ。金持ち喧嘩せずだから、心配ないですよ(^0_0^)
434: 匿名 
[2011-03-04 15:30:19]
キャッシュで買うならまだしも、ブラックなら確かに買えますが、手数料数%引かれるから、大和がOKだすかな?
435: 匿名さん 
[2011-03-04 18:00:54]
大和と書いてヤマトでしかっ
ヤマトはっしん!!
436: 匿名 
[2011-03-04 18:28:34]
外国人大歓迎です。差別は良くありませんよ。
437: 匿名さん 
[2011-03-04 18:36:57]
ここに限らず、今の日本は多いですよね。
438: 匿名 
[2011-03-04 18:43:41]
そうですね。全国やモチロン福岡市内外どこにでもいらっしゃると思います。
439: 匿名さん 
[2011-03-04 20:00:53]
香椎浜に留学生会館があるからなのか、
比較的香椎近辺は外国の方が多いように思います。

イオン香椎浜に行くとわかりますが、レジの店員さんは中国の方、
お客さんにはアラブ系の方もたくさんいらっしゃいます。

多国籍でいいんじゃないでしょうか。
440: 匿名さん 
[2011-03-04 22:03:09]
上層階は日本人少ないのでしょうか? なんか複雑です。
441: 匿名 
[2011-03-04 22:44:29]
440>
そんなはずないです。
私は一期3次、4次の時には、頻繁にMRに出入りしましたが一度も外国人風の人には出会いませんでした。
一期4次の抽選会場も日本人だけでしたよ。
442: 匿名さん 
[2011-03-04 23:07:06]
そういえば九大が移転したら、留学生会館も移転しないのかな?
あまりそんな話は聞かないですね。
443: 契約済みさん 
[2011-03-04 23:39:10]
代理人の人が、契約や重要事項説明会にきてましたよ。
444: 匿名 
[2011-03-04 23:40:44]
今日、担当営業さんに会う機会があったので、外国人による購入の話をしてみましたが、笑ってましたよ。
中国人による大量購入って話はデマみたいです。

アイランドタワーは、売れ残りの量が多かったためネットでも色々営業してて、
外国人の目にも触れたんでしょうという話でした。
アチラの方が、インパクトはありますからね。

まあ、外国人が居ても気にしませんけどね。
この掲示板のアイランドタワーの板をみると「フランス・韓国・台湾・中国など20件を超える勢いだ」そうです。
でも、住民さんたちは管理会社を変えたり、アクティブに管理してらっしゃるようですよ。
445: 匿名 
[2011-03-04 23:45:45]
443>
いつの重要事項説明会ですか?
それは本当に外国人の代理人だったの?
なぜ代理人だとわかったのですか?
446: 匿名 
[2011-03-05 00:04:50]
今や都内なんて外国人だらけですよ。もはや共存しないと生き残れないでしょうね。田舎に住んでるなら関係ないか…
447: 匿名さん 
[2011-03-05 00:47:47]
アイランドタワーは確か当初はWEBのアクセスが日本一だったような気がします。
それだけ注目されてた物件だったからでしょうね。
448: 匿名 
[2011-03-05 06:41:27]
>>441
>>外国人風の人には出会いませんでした。一期4次の抽選会場も日本人だけでしたよ。

どうして決めつけられるんだ?
全員と話したり名前のリスト見たりしたのか?
中国人なんか外見じゃ日本人と区別付かない人も多いぞ。
449: 匿名 
[2011-03-05 10:18:22]
448>
子供の喧嘩みたいだけど…
日本人じゃない人って外見ですぐわかるよ。
服装、髪型、メガネの違いなんかで、中国人と韓国人も何となく判断できるね。

まあ、あの狭い会場だから、会話も聞こえるし判断は簡単でしょ。
450: 物件比較中さん 
[2011-03-05 11:32:39]
投資物件で購入しているのかな~。
千早の賃貸で20万近く家賃払って借りる人多いいと思いますか?MJR千早もなかなか賃貸つかなかったみたいなので…。
451: 匿名 
[2011-03-05 12:46:06]
>>449
「いかにも外国人」って格好してればの話でしょ。会話もしてる人としてない人がいる。
近くにいた人だけならともかく、全部はムリ。
452: 匿名さん 
[2011-03-05 13:26:04]
今どきどこのマンションも外国の方多いでしょうから、
別にいてもいいと思うんですけどね。
上層階買占めって訳じゃないし、いいんじゃないんですか。
453: 匿名 
[2011-03-05 13:52:04]
〉451
日本で買った服を着てても、顔立ちや髪型、メイクなどでも日本人じゃないなって普通わかるでしょ。
だから、街中に外国人が多いって皆がわかる。
抽選会や説明会の時ぐらいの人数だったら、外国人がいたらすぐに気付きます。実際に、あなたは会場にいらっしゃったの?

まあ、外国人が多いマンションじゃないのは確認とったから、もうどうでもいいんですけど。
454: 匿名 
[2011-03-05 14:31:53]
>>451
上層階を購入しましたが、MRでは、どんな方が購入するのか興味あって、小さい子もいるし結構ウロウロしながら他のブースに聞き耳たててましたが、普通の日本語しか聞こえませんでしたよ。(しゃべってる内容は流石に余り聞こえないですけど…)
契約会に行ったときも、うちみたいなファミリー層ばかり。静かな部屋で聞こえる言葉もモチロン普通の日本語。
大体、海外の方は小声でも声が大きい方が多いので、いらしたらすぐにわかります。
455: 匿名さん 
[2011-03-06 00:07:48]
JR千早駅の乗降客数は年々増加しており、
2009年度はJR九州管内で16位だそうです。
ちなみに前年度は18位。

それほど千早周辺の人口が増えているという証拠でしょう。

もっともっと街として栄えそうで楽しみです。


456: 匿名 
[2011-03-06 06:54:33]
ということは、ここの入居開始で2011年はTOP10入り確実ですね!
それに相応しい駅周辺の商業施設充実を望みます。
457: 匿名さん 
[2011-03-07 13:50:14]

ちなみに、上位ランキングは以下です。

1.博多     2.小倉
3.鹿児島中央  4.大分
5.折尾     6.黒崎
7.香椎     8.福工大前
9.佐賀    10.長崎
11.吉塚   12.戸畑
13.熊本   14.赤間
15.南福岡  16.千早

TOP10入りも充分可能と思われます。
458: 匿名さん 
[2011-03-08 08:17:14]
 いまどき外国人は日本語ぺらぺらだし。別の会場で商談してるのでしょう。金持ちは貧乏人を相手にしないから、低層階のひとは心配いりませんよ。
459: 匿名 
[2011-03-08 11:42:29]
>>458
最上階に限りなく近い階層の、広めの部屋を購入しましたが、打ち合せも契約会も皆さんと一緒ですよ。
別にお金持ちの海外の方が購入しても、問題は無いですけどね。
この間、書類を持っていくついでに営業さんにチラっと聴いてみましたが、笑ってましたよ。
何も知らない部外者アンチは、消えてくださいね。
461: 459です 
[2011-03-08 12:33:39]
残念ながら契約済の者で、営業さんではありません。
嘘がばれるから、契約者が書き込みすると嫌でしょう?

アンチが偽情報を流さないように監視してますから、別物件にいってもらえませんか?
自分が住む物件に訳分からない書き込みされると迷惑です。
462: 契約済みさん 
[2011-03-08 22:58:49]
25階購入者ですが、
同じ会場に中国人はいましたよ。二組ほど。
たぶん買ったんじゃないかな。

それより気になったのは、日本人の子供の行儀の悪さ。
会場でうるさいうるさい。
自分の階の上にそういう人が入らないことを祈るばかりです・・・。
463: 匿名 
[2011-03-08 23:19:20]
上階の住民は選べませんからねー。
神経質なら最上階を買うしかない!
464: 匿名 
[2011-03-08 23:23:26]
>462
このマンションを選んだ理由の1つにキッズルームがあります。私には子供はいないんですけど。
元気な子供はキッズルームで思いっきりんでもらいましょう。
465: 匿名 
[2011-03-08 23:26:51]
↑すいません。
「思いっきり遊んでもらいましょう。」と書くつもりでした。
466: 匿名 
[2011-03-09 00:17:08]
ファミリーが住まないワンルームonlyのマンションでもない限り、ロビーで遊んじゃう子供って居るんですよね〜。
キッズルームがあると注意しやすいし良いですよ。
467: 匿名さん 
[2011-03-09 08:14:18]
心配するな。外国人はむしろ今の日本人より常識がありますので。否定的な文章を書いてる人は不安みたいなのでね。
468: 匿名さん 
[2011-03-09 09:39:00]
外国人って中国人?
もしそうなら日本人より常識があるって全く言えませんね。
マナーが悪いなんてもんじゃありません。
中華思想は中国人なら誰でも持っているもの。
中国人ってあきれかえる言動が多いので隣人にはなりたくないですね。
469: 匿名さん 
[2011-03-09 11:22:31]
中華パワーがどんなものかは箱崎のルミエールに行くと実感できます。
470: 契約済みさん 
[2011-03-09 20:52:35]
中華料理は好きなんですよ。私は。
471: 匿名 
[2011-03-09 22:22:11]
中国人だからと、ひと括りにするのは危険ですよ。
日本に住んでる中国人には、いい人もいますよ。
日本で公平な情報を得てる人は、尖閣のことも、中国政府の情報操作やチベット問題もちゃんと理解しています。
(ただ、それを公に発言することはあまりないけど。)
中国本土に住んでる人は正しい情報を得られなかったり偏った教育を受けてる場合があるだけ。

常識有る無しは、個人差があるでしょう。日本人だって非常識な人は居ますよね。
472: 匿名さん 
[2011-03-09 23:33:43]
心配しなくても、あと40年後は日本人の人口は激減しており、中国からの移民で日本は占領されますよ。
473: 匿名さん 
[2011-03-09 23:46:07]
>472
40年後を予測するのは困難ですが・・・
中国は、日本以上、それも他国では前例がない規模の高齢化社会になっているのは間違いないようです。
一人っ子政策の反動ですね。
今ほどの勢いのある国ではなくなっているでしょう。

日本は閉鎖的だから、移民で占領される前に、入国を規制するでしょ。
474: 匿名さん 
[2011-03-10 07:59:55]
新築マンションのスレで40年後の話はないでしょ。
475: 匿名 
[2011-03-10 11:39:21]
じゃあ、外国人の話題も、そろそろ止めてほしいですね〜!
476: 匿名 
[2011-03-10 12:08:35]
二期二次の販売開始はいつだろう。昨日のスーモにはなんにも情報なかったなぁ。
477: 匿名さん 
[2011-03-10 12:45:52]
毎晩、通勤でプレミスト千早タワーツインマークスを目にしていますが、
あれだけ高層なのに未だに航空障害灯(赤いピカピカするやつ)がついていないのは
なんでなんだろう?って思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる