大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 19:44:33
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart6

321: 匿名 
[2011-02-16 18:55:49]
>318
滞納があったら、管理会社が書面で督促、電話で督促、訪問で督促まではやってくれます。
それ以降は、管理組合が訴訟に持ち込むことになります。この時、管理会社が手続きのサポートはしてくれるみたいです。
裁判になれば、資産の差し押さえまで行くでしょうね。滞納金だけじゃなく、裁判費用まで請求されちゃいますから、部屋の売却になる事例もあるらしいです。
ご購入は計画的に
322: 匿名さん 
[2011-02-16 19:43:21]
>311
この間取り、一期で抽選だったところじゃないかなー。
キャンセル?
外れた人は、どうなっちゃったんだろう。
高層階程、お買い得っていう書き込みがあったけど、先着順なら早々になくなるかな。
だた、カラーセレクトが締め切られちゃってるのがネックなのか?
(もしかしたら少し前にセレクト締め切ったばっかりだから、まだ対応可能かもしれないけど)
323: 匿名 
[2011-02-17 03:21:18]
307>
まだ入居は、かなり先だし、買った人も既に千早に住んでる人は少数かも。
残念ながら、ここで回答を得るのは難しいかもしれませんね。
324: 匿名 
[2011-02-17 08:18:35]
>307
そういえば千早駅(小倉寄り)に大和の分譲マンションがありますよね。
確か、Dグランフォート千早とか、そんな感じの名前だったと思います。(適当でスミマセン)
学校区も一緒ですし、住人板で聞いてみたらいかがですか?
325: 匿名 
[2011-02-17 10:35:49]
>>322
抽選があったか分かりませんが、とりあえずこの部屋は全室要望が入ってましたよ。
お値段出てるから、何階か分かりますね。DOCOMOビルも被らないし、間取りも良いと思うんだけどなー。
326: 匿名 
[2011-02-17 23:03:42]
住宅ローン金利は今が底だと思うけど、ここは夏までローン実行できないのかな。
金利上昇が不安材料です。
327: 購入検討中さん 
[2011-02-17 23:19:38]
>326
長期金利の上昇と共に各銀行の固定金利は既に上がり始めていますよ。
政策金利はまだ0~0.1%なので変動金利の方は優遇で1%を切っているけど、これもいつまで続くかわかりませんね。
それよりも誰も触れていない固定資産税ですが、100㎡程度の物件で年間23万もするのですね。
328: 匿名 
[2011-02-17 23:51:19]
そんなにするんですか?
うちのマンションは駅前から少しだけ離れてますけど、
当初の優遇が終わっても14万くらいです。
ちなみに100㎡もない4LDKですが・・・。
329: 匿名さん 
[2011-02-18 00:13:11]
>327
それは、優遇措置の適用前の価格ですよね?
5年間は半額ですよね。

分譲価格はダイワになって割安になったけど、課税標準額は以前のままでしょうね。
つまり、もとの価値はもっと高い場所ってことですね。
(まあ、一般に課税標準額<購入価格なのは当然だけど)

うちは、諸費用計算時に概算が提示されたけど、請求時にはもっと安くなるはずだって言う説明がありました。
330: 328 
[2011-02-18 00:21:29]
優遇前の今で9万です。
都市計画税が2万数千円です。
実際払っているのでわかります。
路線価から割り出されるはずなのでそんなに変わらないと思いますが、どうでしょう?
331: プレミス子 
[2011-02-18 00:24:35]
1期1次〜4次で172戸、2期1次で75戸。
売れてるようだけど、これでもまだやっと約半分ですね!
332: 328 
[2011-02-18 00:27:09]
(訂正)
優遇前の今で9万→優遇されている今で9万
333: 匿名さん 
[2011-02-18 00:28:01]
330>
それどこの話~?
区画整理された土地は、価値も高くなるから多少UPはあるでしょう。
334: 匿名さん 
[2011-02-18 07:09:54]
>>333
ここ数年、千早駅周辺の路線価は若干下がってますよ。
それまではうなぎ上りでしたが。
335: 匿名さん 
[2011-02-18 07:59:53]
>>333
区画整理された土地だから都市計画税があるんだと思いますが。。
336: 匿名 
[2011-02-18 08:12:06]
>>327
税金とか詳しくないんですが、固定資産税って四半期毎に払うんですよね?
100平米の部屋だったら四ヶ月毎に、六万程度の支払いになると言うことで大丈夫ですか?

337: 物件比較中さん 
[2011-02-18 12:40:23]
私も固定資産税のことは全く頭になかったので少し戸惑っています。
販売代理店の担当者に確認すれば確実でしょうが、契約済みの方は一体どの程度と聞かれていますか?
338: 匿名さん 
[2011-02-18 13:00:04]
担当者に聞けば確実ですが、周辺マンションとあまり変わらないでしょうね。
339: 匿名 
[2011-02-18 14:00:52]
337>
老婆心ながら…
「物件比較検討中さん」ってことは、いくつか物件比較してるんですよね?
ちゃんと諸費用見積もらいましたか?
まさか価格表の分譲価格だけで買えると思ってますか?
私もいくつか物件比較して、諸費用見積頂きましたが、固定資産税・都市計画税の記載がない物件はありませんでしたよ。ここの金額も近隣マンションとほぼ同じでした。

諸費用見積みてたら「頭になかった」とはならないと思うのですが…登記費用とか不動産取得税とかも大丈夫?
340: 匿名さん 
[2011-02-18 21:54:48]
このマンション、割安な価格だと思いますが、それは破綻した栄泉から格安で引き継げたこと、それとも1年間、放置されていたこと、どちらが原因なのでしょうか?

他にも破綻したマンションってあると思いますが、この1年間というのは長い方ですか?それとも短い方ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる