売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53
プレミスト千早タワー ツインマークスPart6
206:
ご近所さん
[2011-02-11 12:09:20]
|
||
207:
匿名さん
[2011-02-11 12:49:36]
地下鉄の乗り入れなんて決まっていない。
|
||
208:
匿名さん
[2011-02-11 12:54:07]
|
||
209:
周辺住民さん
[2011-02-11 13:25:06]
》207 ちゃんと調べて下さいね。新聞読んでないのかな?
|
||
210:
匿名さん
[2011-02-11 17:39:14]
千早がこれから便利になっていくのは分かります。
でも残ってるのは低層~中層階だけでしょ。 高層階の住人から見下ろされる(蔑みの目で見られる)のは嫌です。 |
||
211:
匿名
[2011-02-11 17:58:21]
|
||
212:
匿名
[2011-02-11 20:54:09]
>210
高層階を購入したけど、中層〜低層の人にそんなこと思わないけど いくらお金持ってても販売のタイミングで買えない人もいるし、老後のゆとりを優先して、あえて中層〜低層を購入する人もいるだろうしね。 逆に無理して高層階を購入してキツい思いをするかもしれないし、色々だと思いますよ |
||
213:
匿名
[2011-02-11 22:47:30]
申し込んじゃいました!
六本松、鳥飼、大濠と同じようなエリアに住んできましたが東区に流れてきました。 天神付近に車通勤なんでしが、朝、実際に測ったら、ココからの方が速かったんです。それが決めての一つでした。 |
||
214:
匿名さん
[2011-02-11 22:48:28]
同感。
高齢でお金持ちのご家庭なんかでも、高い所に慣れない方もいらっしゃると思います。 |
||
215:
匿名
[2011-02-11 23:43:48]
>214
ですよね。私も眺望にあこがれて勢いで高層階を購入しましたが、夜景や景色は数年で飽きるとの書き込みを良く見ました。近頃冷静になり、眺望に飽きるのなら別に中層~低層でも良かったかも・・・と少しだけ思ったりします。 |
||
|
||
216:
匿名さん
[2011-02-12 00:00:44]
|
||
217:
契約済みさん
[2011-02-12 08:46:56]
今日はいい天気ですね。
千早タワー見に散歩でもいきますかね・・。 |
||
218:
匿名
[2011-02-12 09:28:28]
|
||
219:
匿名
[2011-02-12 09:42:55]
運動不足だけではないですよ。不動産屋は絶対に言わないですが、タワマンの高層階は日常的に微妙に揺れがありますので、乗物酔いみたいなタワマン酔いの症状があるらしいです。不眠や精神的な出症、鬱、子供の引きこもり等々…。お金持ちはタワマンの高層階買っても、結局長くは住まず、さっさと邸宅型のマンションに越して行くそうです。イギリスでは高層マンションの人に与える問題もあり、高層マンションは建てられないそうです。不動産の怖〜い話に載ってました。タワマン、気をつけた方がいいですよ。
|
||
220:
匿名
[2011-02-12 09:54:04]
|
||
221:
匿名
[2011-02-12 09:59:17]
…らしいです。
…そうです。 タワマンって近年乱立してるんだから、最近調査した具体的なデータを示してね。 |
||
222:
匿名
[2011-02-12 10:08:25]
調査したり、著書を出そうとすると業界の圧力は酷いらしいです。毎日嫌がらせや命の危険にさらされることもありがとう、誰もタブーに手をつけられないそうです。マスコミも広告主への配慮から、タワマン問題は完ムシらしいです。
|
||
223:
匿名さん
[2011-02-12 10:17:52]
>>219
そういう話題、何年も前から喧伝されてるし、高層階を検討してる人は皆チェック済みですよ。 それでもタワマン高層階は人気が高い。 つまり、その程度のリスクは織り込み済みであり、気にしだしたら現代社会ではどこにも住めないし何も食べられないことになる、という認識です。 |
||
224:
匿名さん
[2011-02-12 10:35:01]
とにかくひがみ、ねたみが多いこと。
みんな悪口大好きですね。 売れてるからしょうがないのか。 |
||
225:
匿名
[2011-02-12 10:49:42]
「怖〜い話」の本、少し前に本屋の店頭に平積みされていたので、立ち読みしました。
例によってこの出版社らしいメッタ斬りぶりで、面白おかしく読み笑わせていただきました。 6階以上を高層と呼んでいるのもすごいですね。 |
||
226:
匿名
[2011-02-12 10:52:04]
|
||
227:
匿名
[2011-02-12 11:00:01]
真実が暴露されそうになると業者さんは必死になりますね(#^.^#)。 購入者はタワマンのリスクを織込済なのではなく良く知らされていないだけです。日本人ほど騙されやすい人種はいないよ。タワマンは本当にやばいんですよ。気を付けろォ。
|
||
228:
匿名さん
[2011-02-12 11:11:11]
タワービルの上層階に勤務していたけど、タワマン酔いの症状など有りませんでしたよ。
|
||
229:
匿名
[2011-02-12 11:37:06]
31階ぐらいのマンションは、関東ならざらにあるよね。かなり前から。
最近は、50階建て以上も沢山あるけど、住んでる人からそんな問題でてないしー。 |
||
230:
匿名
[2011-02-12 11:41:33]
>225
タワマン高層購入検討してネット検索してたら多分皆さんこの本に行き着くと思います。 私も興味があって立読みしました。確かに極度の高所恐怖症の方が購入するとキツいのかな〜っと思いましたが、そんな方は低層を購入するだろうし、だからと言って本を読んだ私が購入を辞めるかと言えば…? ですね。 不安定な方は、どこに住んでも病むし、元気な方はどこに住んでも元気。 と言うことではないかと…。 |
||
231:
匿名
[2011-02-12 11:49:55]
>>229
関東では50階前後のタワマンはたくさん建築されてますよね。 そこに住んでる人達が流産や、鬱になる人が続発したら、マスコミが騒がなくてもネットに書き込みして住宅コミユが大騒ぎになると思うんだけど…。 |
||
232:
匿名さん
[2011-02-12 11:50:44]
金持ちで低層階希望…?
中には居るだろうけど、多くは高層階志向でしょう。 彼らのほとんどは低層階選ぶよりは戸建てを選ぶと思いますよ。 |
||
233:
契約済みさん
[2011-02-12 11:54:22]
賑やかですね。
あと半分、頑張って売り切ってくださいね。 |
||
234:
匿名
[2011-02-12 11:56:35]
緊急事態発生、緊急事態発生! 擁護班は直ちに千早スレに急行せよ。繰り返す、擁護班は直ちに千早スレに急行せよ。何者かがタワマンの真実を拡散中。対象に気をつけたし。感情的な反論は控えること。真実だと悟られてしまう可能性あり。柔らかいトーンでさりげなくかわすこと。成功を祈る。
|
||
235:
匿名
[2011-02-12 11:56:58]
タワマンの低層じゃなくて、戸数の少ないタイプのマンションの最上階や戸建って意味。
|
||
236:
周辺住民さん
[2011-02-12 12:31:03]
|
||
237:
匿名さん
[2011-02-12 12:32:47]
好みは人それぞれってことでしょう。
ただ一般的にはタワマンは 高層階=ファーストクラス 中層階=エグゼクティブ 低層階=エコノミー という事実は否定できないと思う。 |
||
238:
匿名さん
[2011-02-12 12:40:53]
|
||
239:
周辺住民さん
[2011-02-12 12:46:59]
元々210さんの意見に対してこういう方も多いって事実に基づいて書いただけですよ。
「多い」んです。実際。 高齢の方は高層階をあえて避けてる方もいます。 もちろん高層階は基本、裕福なご家庭です。 |
||
240:
匿名さん
[2011-02-12 13:29:41]
別にどの階に住もうがいいんじゃない?
見栄張って高層階購入する人もいるでしょう? |
||
241:
検討中さん
[2011-02-12 13:50:08]
|
||
242:
匿名
[2011-02-12 14:17:42]
>239
ここを購入する以前、松崎辺りで土地探しをしてましたが、あの辺りのお宅は100坪オーバーが多いので更地で分筆されて売られてました。ご高齢の方が戸建は駅や買い物、病院からすこし遠いので土地を処分して、このマンションに移り住む事は十分考えられます。 坪数もいいお値段をするので、処分されてマンションに来られたらキャッシュでも十二分にお支払いできますよね。 |
||
243:
匿名
[2011-02-12 14:49:53]
こんなに安いマンションに妬みは無いと思いますよ。アンチはいるみたいだけど。
|
||
244:
周辺住民さん
[2011-02-12 14:51:45]
>>242さん
そうなんですよ。 救急病院も消防署も近くだし、駅近で買物も便利。 なので以前ここに書かれてたように、キャッシュで買われる方が多いっていうのもうなずけるかと。 でもいいですよ~。上の階が高齢者の方だと静かだったりしますし。 |
||
245:
匿名
[2011-02-12 16:54:33]
>>244
でも、上層階にファミリー層が居ると子供の騒音で怒られちゃいそうですね。 |
||
246:
匿名
[2011-02-12 18:55:53]
ああ言えばこう言う
アンチのカガミだね |
||
247:
匿名
[2011-02-12 19:01:01]
で実際どれだけ売れてるの?
|
||
248:
契約済みさん
[2011-02-12 20:05:59]
上層階を契約した者です。
他の人はどうかは知りませんが、私は下層階の人を蔑みの目で見たりはしていないつもりです。。 ただ変な階層の人に入って来てもらっては困るというのはありますけど。 |
||
249:
匿名さん
[2011-02-12 20:22:45]
↑
1千万台や2千万台前半の部屋があるのだから、常識のないおかしな層が入ってくると思うよ。 |
||
250:
契約済みさん
[2011-02-12 20:53:18]
裕福な高齢者は介護付きの有料老人ホームに入ります。
|
||
251:
契約済みさん
[2011-02-12 21:02:08]
販売会は上手く行ったみたいですね!予め要望入ってる物件だからすぐ売れるでしょうね!
|
||
252:
匿名さん
[2011-02-12 21:21:33]
|
||
253:
匿名さん
[2011-02-12 22:55:26]
なんか売れ行きがいいと言えば言うほどアンチ(他社営業?)来ますね!
褒めればダイワの人間だと言い、認めたくないようです(笑) |
||
254:
匿名さん
[2011-02-13 01:33:10]
大和は平尾浄水から西新、千早とずっと調子いいな。
|
||
255:
匿名
[2011-02-13 09:29:43]
平尾浄水って調子良かったか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
バスは都市高速通らなければ30分くらい。
それに地下鉄は近い将来直通になるんで乗り換え無しになって、十数分かな。