大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 19:44:33
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart6

23: 匿名さん 
[2011-01-18 14:09:12]
15日にモデルルームへ行ってみました。
A棟はほぼ要望が入っていたので、
A棟は諦めてB棟にかけようと思いすごすご帰ってきてしまいました。
抽選になってでも、A棟に要望出しておいた方がよかったのかな…。
A棟抽選漏れた人がB棟優先になったり、
初めからB棟1本の人の方がB棟優先になることはあるのでしょうか??
24: 契約済みさん 
[2011-01-18 16:31:50]
>>23
無理にでも抽選しておいた方がよかったと思いますよ。
抽選では、普通の業者は不正しませんからね。・・・たぶん。
25: 契約済みさん 
[2011-01-18 18:39:11]
抽選になっても要望だしといた方がいいですよ。B棟狙いなら別ですが、抽選にハズレたら第2希望を押さえればいいと思います。待てばいい物件はすぐに要望がはいります。
26: 匿名 
[2011-01-18 20:00:55]
>>23
B棟で希望の間取りがあるなら、わざわざ抽選に挑まなくてもいいような気がします。(もちろん入居時期の違いとかもありますが)

一番目に申し込んでいる人は、早くから申し込んで思い入れもあるでしょうから、軽い気持ちで重ねていくのは気が引けます。
恨まれたりしそー(^o^;
27: 申し込中 
[2011-01-19 15:55:08]
>>26
上層階なら一戸しかない間取りもありましたが、今販売中の部屋は階を変えれば同じような部屋はありますよね。恨みをかうほどではないのかも。
私は、ハズレた場合に「あの部屋が欲しかったんだよねー」と思いながら暮らしたくないから、重なってない部屋を申し込んでいます。
抽選日まではドキドキですけど。
28: 契約済みさん 
[2011-01-19 16:26:26]
実際のところ…ここって抽選あるんですか?
29: 匿名さん 
[2011-01-19 16:42:55]
抽選物件はありましよ。
1期の時は、抽選ハズレた人に次回の販売分の要望を早く受付てました。
この物件は、2期1次は早く完売しそうですね。
30: プレミス子 
[2011-01-19 21:36:21]
>>28
私が初めて見学に行った12月4日の午後に抽選会やってましたよ。
漏れた人は、そのまま営業マンと別の部屋を検討してる感じでした。
31: 匿名さん 
[2011-01-19 22:51:12]
>>29
>>この物件は、2期1次は早く完売しそうですね。

素人なんで教えてください。
要望があるなら、どんどん売ってしまえば良いと思うのですが、
なぜ1次とか2次とかに分けるんですか?
32: 契約済みさん 
[2011-01-20 07:48:46]
>>31
新規販売は抽選にしないといけないとどこかに規定があるらしいので、
たとえば516戸?を一気に売ると、一人1回しか抽選できないですよね。
要望が入りにくい不人気な部屋は残り、人気の部屋は10も20も要望が集まる可能性が出てくるかと。
33: 匿名さん 
[2011-01-20 11:52:40]
32さん

要望が入りにくい不人気な部屋って、例えばどんな部屋ですか?
34: 契約済さん 
[2011-01-20 12:49:21]
>31
私も同じ事を、営業さんに聞いたことありますよ。
前回の栄泉不動産の時は、一度に販売をしたらしく、たくさんお客さんが来て大変だったらしいです。
ゆっくり物件の説明が出来なくなるし、要望がたくさん出て営業さんも収拾がつかなくなったので、今回は順番に販売するっておっしゃってました。
35: 契約済みさん 
[2011-01-20 17:46:58]
>33
そりゃ、北向き(北東・北西)の低層階に決まってるでしょ。
36: 契約済さん 
[2011-01-20 18:25:38]
35>
いや、A棟の東側の低層階やB棟南側の低層階も、人気なさそう…。
レジデンス棟が目の前ですからね。
37: 契約済みさん 
[2011-01-20 22:49:14]
実際、C棟に面した低層のA棟B棟は、どのような眺めになるのですか?
窓から壁しか見えない感じですか?
38: rentrent 
[2011-01-21 07:53:21]
>>37
手元の図面集を見ると…
C棟の3階はコミュナルガーデンがありますね。
A棟南東側&B棟南西側の3〜5階は部屋によっては一部のバルコニーの前が壁って所が少しありますね。
でも殆どのバルコニーから上記のガーデンが見えるのかな。

図面だと、3階からはどのようにガーデンが見えるのか想像が難しい…。
視界が悪い部屋は相当安く設定されてるのでは?(二期の価格表は持ってないので未確認です)
別の物件で「3階は意外と人気あるんですよ」って言われたけど、この物件ではどうなるかな?
(理由は、防犯上1階は避けたい&3階ぐらいならエレベーターを待たなくても階段でOK。さらに、この物件なら3階の下に住戸がないから子供が走り回っても足跡騒音の心配ないね。)
39: 匿名 
[2011-01-21 18:53:30]
>>34
ウソつけ。
栄泉の時も分けて販売していたぞ。1期の価格表は価格の空欄が多かった。
2期を迎えずに破綻したが。
40: 匿名さん 
[2011-01-21 19:48:45]
>ウソつけ。

まあなんて下品な言い方だこと
こんな方はお断りです
41: 匿名 
[2011-01-22 12:46:48]
38>
そういう部屋があるなら、キッズルームとかジムはそこに設置すればよかったのに。
42: rentrent 
[2011-01-23 02:44:44]
>41さん

このマンションが建っている所は「香椎副都心土地区画整備事業」のセンターゾーンって呼ばれている場所です。
その事業計画の「区域の整備・開発及び保全の方針」としてセンターゾーンでは「1、2階の住宅用途の禁止」というのがあるんですよ。
だから共用施設はできるだけ1、2階に集めたかったんでしょう。
上の階にあるのは、電気室とスカイラウンジぐらいですね。

規制があるから、麻雀屋やパチンコ屋なども禁止だし、普通の商店でも景観を損なうような看板は付けられません。
詳しくはUR都市開発機構のHPに載ってます↓
http://www.ur-net.go.jp/kyusyu/kashii/rule/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる