売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53
プレミスト千早タワー ツインマークスPart6
226:
匿名
[2011-02-12 10:52:04]
|
227:
匿名
[2011-02-12 11:00:01]
真実が暴露されそうになると業者さんは必死になりますね(#^.^#)。 購入者はタワマンのリスクを織込済なのではなく良く知らされていないだけです。日本人ほど騙されやすい人種はいないよ。タワマンは本当にやばいんですよ。気を付けろォ。
|
228:
匿名さん
[2011-02-12 11:11:11]
タワービルの上層階に勤務していたけど、タワマン酔いの症状など有りませんでしたよ。
|
229:
匿名
[2011-02-12 11:37:06]
31階ぐらいのマンションは、関東ならざらにあるよね。かなり前から。
最近は、50階建て以上も沢山あるけど、住んでる人からそんな問題でてないしー。 |
230:
匿名
[2011-02-12 11:41:33]
>225
タワマン高層購入検討してネット検索してたら多分皆さんこの本に行き着くと思います。 私も興味があって立読みしました。確かに極度の高所恐怖症の方が購入するとキツいのかな〜っと思いましたが、そんな方は低層を購入するだろうし、だからと言って本を読んだ私が購入を辞めるかと言えば…? ですね。 不安定な方は、どこに住んでも病むし、元気な方はどこに住んでも元気。 と言うことではないかと…。 |
231:
匿名
[2011-02-12 11:49:55]
>>229
関東では50階前後のタワマンはたくさん建築されてますよね。 そこに住んでる人達が流産や、鬱になる人が続発したら、マスコミが騒がなくてもネットに書き込みして住宅コミユが大騒ぎになると思うんだけど…。 |
232:
匿名さん
[2011-02-12 11:50:44]
金持ちで低層階希望…?
中には居るだろうけど、多くは高層階志向でしょう。 彼らのほとんどは低層階選ぶよりは戸建てを選ぶと思いますよ。 |
233:
契約済みさん
[2011-02-12 11:54:22]
賑やかですね。
あと半分、頑張って売り切ってくださいね。 |
234:
匿名
[2011-02-12 11:56:35]
緊急事態発生、緊急事態発生! 擁護班は直ちに千早スレに急行せよ。繰り返す、擁護班は直ちに千早スレに急行せよ。何者かがタワマンの真実を拡散中。対象に気をつけたし。感情的な反論は控えること。真実だと悟られてしまう可能性あり。柔らかいトーンでさりげなくかわすこと。成功を祈る。
|
235:
匿名
[2011-02-12 11:56:58]
タワマンの低層じゃなくて、戸数の少ないタイプのマンションの最上階や戸建って意味。
|
|
236:
周辺住民さん
[2011-02-12 12:31:03]
|
237:
匿名さん
[2011-02-12 12:32:47]
好みは人それぞれってことでしょう。
ただ一般的にはタワマンは 高層階=ファーストクラス 中層階=エグゼクティブ 低層階=エコノミー という事実は否定できないと思う。 |
238:
匿名さん
[2011-02-12 12:40:53]
|
239:
周辺住民さん
[2011-02-12 12:46:59]
元々210さんの意見に対してこういう方も多いって事実に基づいて書いただけですよ。
「多い」んです。実際。 高齢の方は高層階をあえて避けてる方もいます。 もちろん高層階は基本、裕福なご家庭です。 |
240:
匿名さん
[2011-02-12 13:29:41]
別にどの階に住もうがいいんじゃない?
見栄張って高層階購入する人もいるでしょう? |
241:
検討中さん
[2011-02-12 13:50:08]
|
242:
匿名
[2011-02-12 14:17:42]
>239
ここを購入する以前、松崎辺りで土地探しをしてましたが、あの辺りのお宅は100坪オーバーが多いので更地で分筆されて売られてました。ご高齢の方が戸建は駅や買い物、病院からすこし遠いので土地を処分して、このマンションに移り住む事は十分考えられます。 坪数もいいお値段をするので、処分されてマンションに来られたらキャッシュでも十二分にお支払いできますよね。 |
243:
匿名
[2011-02-12 14:49:53]
こんなに安いマンションに妬みは無いと思いますよ。アンチはいるみたいだけど。
|
244:
周辺住民さん
[2011-02-12 14:51:45]
>>242さん
そうなんですよ。 救急病院も消防署も近くだし、駅近で買物も便利。 なので以前ここに書かれてたように、キャッシュで買われる方が多いっていうのもうなずけるかと。 でもいいですよ~。上の階が高齢者の方だと静かだったりしますし。 |
245:
匿名
[2011-02-12 16:54:33]
>>244
でも、上層階にファミリー層が居ると子供の騒音で怒られちゃいそうですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また
…らしいです。
…そうです。
かよ!
信憑性が低いからマスコミが報道しないとは考えたことはないの?