住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-12-24 12:44:26
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

9201: 匿名さん 
[2021-10-22 14:41:52]
除湿量の多いエアコンは今年に購入した。
>9107参照
除湿器はまだ余裕が有ると思っている。
来年は木材の調湿を利用した試験を行う予定にしてる。
>9109参照
>除湿器ヒポンのデメリット。
>深夜電力利用のみが操作上困難、人が毎日入り切り操作をしなくてはならない(切り操作は切りタイマーで出来る)
>停電復帰機能が有る機器なら外部タイマーと組み合わせれば深夜運転のみも可能?送風が止まるから換気の工夫は別途必要
停電復帰機能が有る機器なので外部タイマーで深夜運転が可能。

真夏はかなり高湿度になるから深夜運転だけでは厳しいがかなり行けると予想してる、楽しみだ。
温度はエアコンに任せて湿度だけを考えれば良いから楽だ。

9202: 匿名さん 
[2021-10-22 14:49:09]
訂正
除湿量の多いエアコンは今年に購入した。 → 除湿量の多い除湿器は今年に購入した。
9203: 匿名さん 
[2021-10-22 15:31:30]
>9201
>来年は木材の調湿を利用した試験を行う予定にしてる。

まぁ、
調湿の試験場と言うより、エアコンを用いた木材の乾燥試験といったところだろうね。

そんなことより、
早く小屋裏容積40m3の算定根拠をだしやがれ!!
9204: tk 
[2021-10-22 16:15:47]
>9203
>早く小屋裏容積40m3の算定根拠をだしやがれ!!

おじさんが「間違いを認めるのが死ぬほど嫌な実例」
これで、このレスから一時トンズラした
9205: 匿名さん 
[2021-10-22 16:39:49]
>9204
ヒントを出したのにtkも理解してないのかw
理解力が乏し過ぎるw
9206: tk 
[2021-10-22 17:03:20]
>9205
>ヒントを出したのにtkも理解してないのかw

苦労して逃げているね
おじさんちの構造なんて他人は知らないから、ヒントなんかじゃ役に立たない
素直に説明したらどうだい
9207: 匿名さん 
[2021-10-22 17:24:49]
>9204
>おじさんが「間違いを認めるのが死ぬほど嫌な実例」

檻の中の猿は吐き気もよおしてるらしいよ。
9208: 匿名さん 
[2021-10-22 17:33:42]
>9206
素直でない相手に素直に説明する馬鹿はいないよw
ヒントも理解出来ないから無駄でも有る。
9209: 匿名さん 
[2021-10-22 17:57:36]
>9208

自分が素直と勘違いしている檻の中の猿。

ROMしてる方々が返答期待してるよ。
9210: tk 
[2021-10-22 19:37:19]
>9208
>素直でない相手に素直に説明する馬鹿はいないよw

間違いから逃げる口実に苦労してる
それほど間違いを認めるのが嫌なのかねー

でも、逃げ口上には年季が入っている
若いときからやってきたから、逃げ方は達人の領域だ

おじさんは「死ぬほど間違を認めるのは嫌だ」、
とtkが言ったのは大げさか、
と思ったが本当だった

9211: 匿名さん 
[2021-10-22 20:53:35]
>気の毒なことに、おじさんは間違い認めるのが死ぬほど嫌だから、
>屁理屈やデタラメで反論して堂々巡りに持ち込む
>相手が呆れて相手をするの止めるまで続ける
>それで間違いがバレずに済んだと一人で思い込んでいる

う~ん、
tkの予告通りの展開だ。

檻の中の猿には酷ではあるが・・・

小屋裏容積40m3の他にもうひとつ、
2年目である2012年8月のデータを、水分が抜け切れてない初年度のデータと偽った事例もある。

小屋裏の件では・・
「50㎡×0.2m=10m3・・・解るかな?」とまでtkを挑発してた。

さぁさぁ、
おじさんのROMファンが沢山見てる事を念頭に素直に答えたらどうだい?

それともtkの予告通りの檻の中の猿に成りきるのかい?
9212: tk 
[2021-10-23 17:00:39]
>9205

住宅の構造は種類が多い
tk宅はおじさんのヒントの0.2mは存在しない

おじさんちの「かなばかり図」の天井と小屋部分をアップしてくれれば簡単に分かる
これがあれば「40m3」問題は一挙に解決する
9213: tk 
[2021-10-24 08:00:38]
◆電力料金

床下エアコンの電気代は、主として夜間電力と太陽光発電でまかなっている
夜間電力は22:00から8:00まで13円
太陽光発電は、太陽が出ているときで売電料金11円

今日は、床下エアコンの夜間消費電力は約10kWh
朝8:00の太陽光発電量は1.6kW
エアコン消費電力は0.8kW

晴天の今日は、安価な電力料金で前日22:00から今日の夕方まで連続する

夕暮れから22:00までは、高価な昼間電力料金になる
これが気に入らなければ、夕方から22:00まで床下エアコンをoffにすればよい
三菱の安価なエアコンは、毎日繰り返しタイマーがないから、
手動on/offするしかない

かなりの頻度でon/offを忘れるが、それで良いことにしている
前のエアコンのときは床下エアコンを動かしっぱなしにしていたが、
太陽光発電の効果で年間支払い電力量は気にならなかった
9214: 匿名さん 
[2021-10-25 10:50:38]
>9212
>おじさんちの「かなばかり図」の天井と小屋部分をアップしてくれれば簡単に分かる

かなばかり図(距計図)なんて不要でしょう。
↓の2枚の画像だけで、40m3の嘘と「50㎡×0.2m=10m3、解るかな?」・・・と誤魔化そうとした低レベルでセコい人間性が良く表れている。

https://farm3.static.flickr.com/2892/9781193712_0c83fdd9cc.jpg

https://farm5.static.flickr.com/4161/33714477773_cf550be577.jpg
9215: tk 
[2021-10-25 16:18:57]
>9214
この写真を見たらおじさんの言う意味がわかった

でも、おじさんがこんな瑣末なことを頑張ったことで、
程度の悪さを再認識したよ

いまだに、タイベックのスキマは分子サイズの1万倍もあるのに、
有機ガスだけ透過しないと頑張っているし

壁掛け式乾湿球湿度計は、扇いで風を当てないと正確ではないと頑張っている

これからは、アラシと同じレベルでおじさんと付き合うよ
9216: 匿名さん 
[2021-10-26 15:12:55]
>9208
>ヒントも理解出来ないから無駄でも有る。

ヒントどころか完全に墓穴で自爆だ!
(大爆笑)
9217: tk 
[2021-10-26 15:56:28]
>9216

おじさんしか知らないおじさんちの構造について、
ヒントを出されても分かるわけがない

おじさんは馬鹿げたヒントを出して悦に入っているだけだ
今後は、その手には乗らない(つもり)

おじさんは一生をかけて自分で吐いた嘘から逃げる訓練をしてきたから、
嘘つきの達人だ

tkごときでは、並大抵のことでは歯が立たない
このことを十分に学習した

今になって、アラシの対応力は素晴らしいことに気がついた
今後は、これを見習うつもりだ
9218: 匿名さん 
[2021-10-26 22:56:51]
>9217
>今になって、アラシの対応力は素晴らしいことに気がついた
>今後は、これを見習うつもりだ


えへへ・・(^^ゞ



9219: tk 
[2021-10-27 18:27:03]
>9214
ここの写真をじっくり見たら、0.2を足しても40m3にはとてもならないことが分かった

おじさんの間違いは、0.2ではリカバリーできないね
いつものおじさんのごまかしパターンである目眩ましを使ったけど、
まだリカバリーできていないよ

おじさんは会社で嘘や間違を認めなかったから、
同僚から相手にされなかっただろうね

ここは暇つぶしスレだから、
おじさんはROMからも面白がって相手にされていると思うよ
がんばってね
9220: 匿名さん 
[2021-10-27 22:50:54]
>9219
>ここは暇つぶしスレだから、
>おじさんはROMからも面白がって相手にされていると思うよ
>がんばってね

tkは甘いな。
オレオレ詐欺師を黙認するかのようだ。
おじさんはまだ動物園の檻の・・さらにバックヤードで訓練中の猿のようなもの。
このまま檻に出したら観客に危害あるよ。
当面はバックヤードで躾が必要。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる