基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
8541:
匿名さん
[2021-06-02 07:31:05]
|
8542:
匿名さん
[2021-06-02 07:45:09]
|
8543:
匿名さん
[2021-06-02 08:20:56]
|
8544:
匿名さん
[2021-06-02 08:48:08]
|
8545:
匿名さん
[2021-06-02 09:11:12]
|
8546:
tk
[2021-06-02 09:39:41]
|
8547:
匿名さん
[2021-06-02 09:49:51]
|
8548:
匿名さん
[2021-06-02 09:56:05]
|
8549:
匿名さん
[2021-06-02 10:03:18]
|
8550:
匿名さん
[2021-06-02 10:13:27]
|
|
8551:
匿名さん
[2021-06-02 10:38:51]
ということで、
おじさんちのは役立たずの通気層。 いや通気層と呼ぶべきではないな。 壁内の湿気を外部に逃がす機能を持たないから壁内結露や屋根野地合板の結露劣化を異常に怯えてる。 tk宅のような合板ツーバイを異常に嫌う。 |
8552:
tk
[2021-06-02 11:00:42]
|
8553:
匿名さん
[2021-06-02 11:20:48]
|
8554:
匿名さん
[2021-06-02 11:22:43]
>8552
通常の通気層は、外壁通気層→軒先通気口または棟換気口 つまり、外気を吸って外気に吐き出し、同時に湿気を逃がし壁体の温度上昇を抑制する。 おじさんちの換気ルートは、外壁通気層→天井裏→外壁通気層の一部→床下 これは換気の吸気を一旦風のない天井裏に通すことで埃や花粉を天井裏に落とし浄化する目的らしい。(おじさんは重力フィルターと言ってた) つまり、通気層でなく吸気口の一部。 |
8555:
匿名さん
[2021-06-02 11:36:35]
|
8556:
匿名さん
[2021-06-02 11:52:20]
>8555
>当然棟換気は有ります。 通気層を上昇した空気が「スムーズ」に棟換気に流れなければ意味がない。 天井裏で流れを殺している。 >小学生より知能が劣ってますから常識等は知る由もない。 おじさんの罵声はおじさんが負けた証と思えばおじさんの哀れさ倍増で楽しくなってきた。 |
8557:
tk
[2021-06-02 12:32:21]
|
8558:
tk
[2021-06-02 12:42:56]
|
8559:
匿名さん
[2021-06-02 12:43:00]
|
8560:
匿名さん
[2021-06-02 12:50:14]
|
スムーズねぇ~?
重力フィルターにならないね。