住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

8141: tk 
[2021-05-03 19:44:35]
>8140
>安く蓄電が出来れば電力会社が率先して利用する

⇒そんなことはない
安く蓄電できれば太陽光発電の欠陥が解決されて、
設置が激増する
電力販売は自由化されているから、新電力会社にとっては大歓迎だ
しかし、従来の大手電力会社は売上が減るから、
困ったことになるだろう
8142: 匿名さん 
[2021-05-04 06:49:37]
分かってないなw
全ての過程が太陽光と蓄電を組み合わせても上手くいかない。
天候不順が続く可能性が有るからね、だからと言って高額で寿命が有る蓄電池は増やせない。
太陽光発電は電力会社が常に安定した電力を供給出来る体制が合って成り立っている。
しかし発電所は簡単に運転停止は出来ないから電力会社は困って需要の少ない深夜は投げ売りをしてる。
http://www.jepx.org/market/
連休で需要が少ないから昼間は0円/kwで値が付いてないね、安い蓄電池が有ればぼろ儲け出来るチャンスだね。

新電力会社は利ザヤを稼いでいるに過ぎない。
コロナでLNG輸入が途絶えてスポット価格が160円/kwにもなった逆ザヤ新電力が確か潰れたw

8143: tk 
[2021-05-04 09:15:04]
>8142

⇒ >8139 今は蓄電池が高くて採算が取れない
とレス済だ

tkは近い将来の見込みを書いている。
今の状況を書いているおじさんのレスは見当外れだ
8144: 匿名さん 
[2021-05-04 09:51:35]
>8143
蓄電池の価格だけではない、安定供給するには蓄電池の容量も大事。
容量が多くなるほど無駄が増えて行って高コストになる。
将来、どれだけの容量の蓄電池が必要になるのかね?
停電を容認すれば電気代は安くなるよw
進歩は早いようで遅い。
近い将来にはtkはいないからいい加減なレスしてるだろ?

8145: tk 
[2021-05-04 14:28:59]
>8144
>蓄電池の価格だけではない、安定供給するには蓄電池の容量も大事
⇒価格が安くなれば容量を十分に増やせる
 太陽光発電1か所あたりの電池容量は、発電容量と希望する蓄電容量により決まる
 だから、電池の価格だけ考えれば済むことだ

>停電を容認すれば電気代は安くなるよ
⇒停電を容認する人は、暇なおじさんくらいだね
 まったく実現性のないアイディア
8146: 匿名さん 
[2021-05-04 15:04:39]
>8145
停電を容認できないなら蓄電量を増やすことになる。
今の蓄電量は1日以下が多いが1日蓄電出来ると仮定すると。
蓄電量を2倍に増やすと2日間賄えるが蓄電器コストは2倍になる。
4倍に増やせば4日間賄えるがコストは4倍になる、蓄電池は1/4以下になるかな?
何倍に増やすと安心できるのかな?何倍にしても安心は中々出来ない。

停電になりそうなら蓄電池を増やすより電力会社から買う方が確実と思うよ。
天候に左右される各自が蓄電するより広範囲で蓄電する方が効率が良い、安いコストで蓄電出来る。

>安く蓄電が出来れば電力会社が率先して利用する
上が合理的になる。
8147: tk 
[2021-05-04 16:12:26]
>8146

tk宅を例に取ると、
太陽光発電に蓄電池を付けても、
電力会社との契約は続けるから、
停電は起こらない
雨続きの日が続いたときは、
電力会社から電気を買う

完全自立発電は問題外だ
こんなことは当然だろう
8148: 匿名さん 
[2021-05-04 17:22:24]
>8147
高い基本料を払い続ける事になり、更に高くなるかも?
電力会社も商売、手間ばかりかかって都合の良い時だけ利用する虫が良い面倒な客は困るから採算が取れるシステムに徐々に変えると思う。
不安定な太陽光の尻ぬぐいだけするのは一般の顧客も許さないでしょうねw
8149: tk 
[2021-05-05 11:41:20]
>8148
>高い基本料を払い続ける事になり、更に高くなるかも?

⇒蓄電池の採算が合う時期は最短でも5年後の見込みだから、
具体的なことは考えていない
仮に、バックアップに電力会社を使うときには2kV契約にするだろう
基本料金は572円

これ以外のおじさんの言い分は、ただの思い込みなので
tkのコメントはない
8150: 匿名さん 
[2021-05-05 12:33:35]
>8149
5年先も無いかも知れないtkのレスは最初から期待してないよ、ダシにしてるだけです。
tkの考える事は電力会社は承知して、料金システムを変えるよ。
8151: tk 
[2021-05-05 14:45:27]
>8150
>tkの考える事は電力会社は承知して、料金システムを変えるよ。

⇒tkはそんなに影響力があるのかい
 買いかぶりだろう
8152: 匿名さん 
[2021-05-05 15:28:31]
買いかぶりだよ、tkはだし。
有効な送電のために使用されない送電線が増えてる、送電線のメンテ費用は増えてる。
使用電力料金からメンテ費を賄う方法は破綻してる。
(九州電力等は局地的に太陽光発電が増えて送電線が不足して一時太陽光の設置を拒否していた)
ほとんど電力が使われなくてもメンテ費を賄うには電気料金の基本料を上げるのが合理的。

発送電分離が始まってるから送電会社と発電会社に別々に料金を納めるようになるかも?
8153: tk 
[2021-05-05 15:42:55]
>8152
>使用電力料金からメンテ費を賄う方法は破綻してる。

⇒破綻しているのは東電だけだろう
送電線メンテ費用は十分にまかなえている
電力会社がお手盛り(コスト+利益)で価格をきめていることを知らないのかい
8154: 匿名さん 
[2021-05-05 16:06:53]
>8153
今までは安定供給の義務が有ったから電力会社も(価格決定)甘やかされて来た。
電力自由化も本格的になって来た。

発送電分離で送電会社に安定供給の義務が課せられそう?
発電会社に安定供給の義務がなくなったら電力不足の時はどうなるのだろうか?

8155: tk 
[2021-05-05 17:13:23]
>8154
>発送電分離で送電会社に安定供給の義務が課せられそう?
>発電会社に安定供給の義務がなくなったら電力不足の時はどうなるのだろうか?

おじさんが考えてもどうにもならないことを心配している
本当に暇なんだね
tkも暇だけど
8156: 価格リサーチ中さん 
[2021-05-05 18:21:44]
>>8154 匿名さん
なんで床下エアコンのレスで必死に電力の未来について語ってるんだ?
そんなに気になるなら経産省で働いたら?
8157: tk 
[2021-05-05 20:48:30]
>>8156
床下エアコンのレスが種切れになって閑古鳥が鳴いているから
暇つぶしをしている
床下エアコンの質問をすれば、おじさん(8154)は大喜びで自説を披瀝してくれるよ
8158: 匿名さん 
[2021-05-05 23:48:13]
tkって生きていれば80歳過ぎてるよね。
8159: tk 
[2021-05-06 06:28:15]
>>8158
今年1月から3人乗りヨットの自作を始めた
4ヶ月かけて、ほぼ完成した
ワゴン車の屋根に載せて運び、江ノ島で進水(浸水かも)させる
全部、一人でできるよ
8160: 匿名さん 
[2021-05-06 08:39:22]
tkが作ってるのは、一人乗り用のヨット。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる