基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
7781:
匿名さん
[2019-12-19 12:17:58]
|
7782:
戸建て前
[2019-12-19 13:07:58]
ありがとうございます。
2階の風呂の換気は、常時回ってます。 換気回数0.5回が分かりません すみません。 取り付けたpanaの換気扇はΦ100「有効換気量(m3/h):80.5」となってます。 https://www2.panasonic.biz/scdw/a2A/Viewer?HINB=FY-17C8&MEI_SYUBET... 常時動かしてないですが、2階の脱衣所とトイレに同じ物が2個ございます。 こちらも常時動かせば、宜しいでしょうか 60坪は1階+2階の面積と考えて、宜しいでしょうか 8.831m÷2 1階4.4m 2階4.4m |
7783:
匿名さん
[2019-12-19 15:43:08]
>換気回数0.5回が分かりません
換気は法律で義務化されてます、換気量は気積の0.5回以上と決められてます。 >60坪は1階+2階の面積と考えて、宜しいでしょうか 気積は床面積と部屋の高さを掛けた値です。 スリットは風が通る通路ですから狭いと抵抗で流れません。 8.831mは1階のみです、8.831mが長ければスリット幅を2mmから3mmにするなどすれば良い。 換気量238m3/hを得るためには80.5m3/hx3台=241.5m3/h ダクト面積φ150xφ150x3.14÷4=17663mm2≒(φ100xφ100x3.14÷4)x3台=23550mm2 前にレスした記憶が有るが換気空気の流れで2階の室温が左右されます。 |
7784:
匿名さん
[2019-12-19 15:51:43]
|
7785:
匿名さん
[2019-12-19 16:28:04]
|
7786:
匿名さん
[2019-12-19 16:35:26]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7787:
戸建て前
[2019-12-19 16:37:28]
ありがとうございます。
2階の換気扇24時間動くように、配線しなおします。 1階だけで8.831mでも意外と短いです。ガラスが多いので。。。 ノコは1.5mと表示されてました。13.25m 「流路」ですか、階段手前に扉があり、常時開けるわけには あっ 網戸式になってたんだ、夏に使うと思い込んでたので そうか、室内は開けっ放しでいいんだ 逆の発想になるのですね 子供に、「戸閉めて~」が不要になるのですね いやーわくわくしてきます。 いや一つ 分けあって階段のぼきった2階のすぐの扉をオートローックにしてます。 うーん |
7788:
戸建て前
[2019-12-19 17:29:45]
すみません ノコ 厚み 1.5mmでした。
二階に行く道が無いので やはり スリットどこに行うか 流路考えてみます。 |
7789:
匿名さん
[2019-12-19 17:44:02]
換気を考慮して扉の下をアンダーカットする例が多い。
2階にもスリットを設置するのは流路が分かり易くて良いかも知れない。 |
7790:
匿名さん
[2019-12-19 21:08:25]
吸気ルートは、
外壁通気層→天井裏→外壁通気層の一部→床下 でいいですか? |
|
7791:
匿名さん
[2019-12-20 23:36:30]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7792:
戸建て前
[2019-12-23 10:07:31]
ありがとうございます。
土日曜日 掃除するが、何回してもゴミが。。。 自動で掃除してくれるエアコンらしいので、掃除はこれくらいでと 他にもすることあり、エアコンを床下の壁に貼り付ける為、 アンカーを行い 時間切れです。。。。 温かい正月を迎えたかったが ビミョーです。 すみません、2階ですが、図のようなスリットと思ってるのですが いかがでしょうか |
7793:
戸建て前
[2019-12-23 12:00:50]
IHはこちらを取り付け、外に出る換気扇は付けてません。
IHについてる換気は、フィルターを通って足元に流れます。 https://www.moebelplus.de/aeg-combohob-ide84242i-b-induktionskochfeld-... ちなみに、キッチンIHなので換気扇無しで、建築基準合格しました。 IHなので木の板に取り付けても問題なしでした。 この情報が無くて、悩みまくりました。 期待以上に、匂い取ります。 |
7794:
匿名さん
[2019-12-23 13:02:12]
秋に美味しい秋刀魚焼くとどうですか?
|
7795:
戸建て前
[2019-12-23 14:11:37]
けむらん亭 NF-RT1000がグリルの代わりをします。
最近ヘルシオ買ったら、焼き魚むちゃ美味しくできるので けむらん亭、買わなきゃよかった。。。。 |
7796:
戸建て後
[2019-12-23 15:17:09]
|
7797:
匿名さん
[2019-12-23 15:23:14]
|
7798:
戸建て後
[2019-12-23 15:48:29]
ありがとうございます。 2階は仕上がってるので、少しづつ切ってみます。
1階は天井が何もないので、1階天井から切ろうと思ってます。 1階天井の仕上げは、スダレにする予定です。 ビニール いざ付けようと思うと、凸凹で結構悩みますね 床下で、どうやって付けようか、結構な時間 固まってました。 |
7799:
戸建後
[2019-12-25 11:26:25]
2Lペットボトルに水を入れて、500本床下に並べて 蓄熱の補助をさせるという記事を
見たのですが、役に立つと思いますか? 災害時トイレ等の生活水にも使えるとの事で確かにと思いましたが 蓄熱にそんなに効果が無いなら、興味はわかないですが。。。 どう思いますでしょうか |
7800:
匿名さん
[2019-12-25 13:22:10]
|
7801:
戸建後
[2019-12-25 13:45:10]
すごい! なるほど!
その発想はございませんでした。 感謝です。 うわーやる気が出てきました。 更に持ってるビニールが1mで半分に切ると、50cm 床下は一番高い所は48cm ビニール下を木で抑えるとなると 長さが足りないと悩んでましたが これも、こちらで解消します。本当に感謝です。 |
7802:
戸建後
[2020-01-02 14:45:03]
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。 去年で工事完了したかったですが、正月も工事しました。 床下で、何度も足をつり のたうち回ってました。水道ホースが大嫌いになりました。 ビニールを貼るだけなのに。こんなに大変だとは覚悟はしてましたが。。。 終わるころにはコツがわかり、早くなりました。工事っていつもこんな感じですね などと舐めてたら、指をカッターで ギャー 血まみれ。。。。 元旦夜、稼働させ寝て起きたら 暖かいのかなと期待してましたが、まったく寒い エアコンを調べてると、やはり、温かい空気を吸気してしまってました。 本日格闘、テープで考えられる部分を貼り、テープだらけのエアコン それでも、すぐに暖房が止まる ようやく見えてきました。排気の風を強くしすぎなんだと、風量を自動に変更 徐々に床下を温かい空気に変えていくようしました。 スリットを入れようと、床に’線を書いてみましたが、このまま切ると、 床が弱くなりすぎると、分かりました。 床束等を使って、床の補強が必要なのかと思いましたが、いかがでしょうか |
7803:
匿名さん
[2020-01-02 16:48:19]
スリットは飛び飛びで可、面積を合わせれば良い、補強でも良い。
エアコンは10日間程度連続運転して基礎コンクリートに蓄熱しないと床上に熱は伝わらない。 床板が熱抵抗になるからエアコンの設定温度は家の断熱性能によるがプラス5℃程度。 床暖房のお湯の設定温度と同じで求める床温度に対して設定は高めにする。 |
7804:
戸建後
[2020-01-02 18:38:26]
本当にありがとうございます。 感謝致します。
この工事方法、どこを探しても本当に出てきませんが 工事を行って、つくづく理にかなってることが見えました。 初めて教えていただいた時も、理論に感動と納得したのですが 改めて、工事を行い 確証していきました。 工事を終えて、もう一度建てるならこうしようという事がたくさん出てきました。 こちらは、どこかで推奨されてるのでしょうか 調べるが本当にないんです。 でもこれ以外の方法は無駄が多い効率が悪い 何度も知らべ、頭の中で組み立てるのですが、この方法しかないと 逆に、早期にこの方法を教えていただき 感謝どころか 神の使者かと思いました。 本当に、感謝しかございません。 32度(最高暖房温度) 半日で少し熱が感じる部分が出てきました。 何度も温風が出てるか確認してしましますね 明日の朝が楽しみです。 本日外の気温、最低気温1度 最高気温11度の甘えた気温に地域なんですが 3日間連続と思ってましたが 10日間ですか。。。。 これで床下が温かくなるなら本当にありがたいです。 今の悩みは、子供がひ弱な子にならないかだけが心配です♪ 部屋が少し熱を持つと、ガラスが熱を奪ってる感が分かります。 なので、ガラスの大きさに近くスリットが欲しいので、1.2mmのノコで 結構な長さスリット入れたく思います。 「床束」以外に安かったので、こちらで行こうと思います。 床板も入れて構造計算されてるかもですが。こちらは私の責任で行います。 |
7805:
戸建後
[2020-01-02 18:45:27]
お恥ずかしいですが、養生テープまみれのエアコンです。
エアコンの裏から熱が来るとは想像もしてませんでした。 回って戻った空気と、外気だけを吸気口に入れるに悩みました。 また再熱除湿のエアコンは最高級になってしまい 妙に、省エネに頑張り困りました。 カメラやAIと 全部停止させるため、説明書暗記できるほど読みました。 |
7806:
匿名さん
[2020-01-03 06:50:08]
ごめん。
エアコンの運転方法の説明をしてなかったかも? エアコン暖房は風量最大が一番効率が良い。 エアコン各社は効率争いで爆風運転を考えてた。 https://www.setsubi-forum.jp/topics/1107/110720_1.html 床下エアコンは風が気にならないから暖房時は最大風量が適。 夏は湿度が快適性に影響するために風をとことん冷却するために風量は最小近くが良い。 換気空気だけを吸い込み冷やす位の量で良い。 換気空気を徹底的に冷やして除湿して乾燥した空気で換気するのが良い。 エアコンからは風量は少ないが冷たい空気を出す、冷え過ぎるようなら再熱除湿を使用する。 |
7807:
戸建後
[2020-01-05 09:45:08]
ありがとうございます。
エアコンの風ですが。どうしても最大にすると、どこかで戻ってきて 止まってしまします。 吸気口に手を当ててると、空気が温かくなってきます。 自動にすると、冷気が手に感じます。ずっと動いてくれます。 排気すぐの道の部分が狭いので、熱がこもってエアコン内部から、吸気口に熱を上げて しまってるように見えます。 やはり、当初だけは、サーキュレータを。エアコン前に置いて 強制的に風を送ったほうがいいでしょうか |
7808:
匿名さん
[2020-01-05 10:07:57]
>当初だけは、サーキュレータを。エアコン前に置いて強制的に風を送ったほうがいいでしょうか
サーキュレータは圧力は強いが風量が少ないので駄目と思います。 |
7809:
匿名さん
[2020-01-05 10:13:47]
>7780の図を見ると逆戻りしないように出来そうに見える。
|
7810:
戸建後
[2020-01-05 14:32:31]
すみません。
以前の絵とはエアコンの方向逆向きになりました。 配管の接続関係で、すみません。 エアコン内部で、温かい風を上部にもっていってる気がします。 穴という穴はふさいだのですが。。。 1時間前に、エアコン目の前にサーキュレーター置いてみました。 エアコンの風を戻らないように、最初の狭い部分だけでも温かい風が通ればいいのかなと いちおエアコン風量最大でも動き続けてます。 もう少ししたら。また見に行ってみます。 エアコンは、32度の温風で行ってます。 まだスリットを入れてないのか、1階室温は15度程です。 外の温度は7度です。 2階の暖房のない部屋で12~13度です。 |
7811:
匿名さん
[2020-01-05 14:43:29]
斜め部分は不要に思える。
|
7812:
戸建後
[2020-01-05 16:03:11]
ありがとうございます。
最初、紫線の斜めは作ってなかったのですが ここが効率悪いのかと思い作ってみました。 どっちも、同じような感じです。。。 サーキュレーターで、戻る温かさは無くなったように思います。 このエアコンの形状が特殊で、前と上にフィンが付いてます。 前面もオープンになり吸気するので、テープで閉じてます。 RAS-XJ40J2 |
7813:
通りがかりさん
[2020-01-05 17:10:57]
>7772を見ると部屋の外周部だけを温めているように見えます
面積の多い部屋の中央部を温めないのはなぜですか |
7814:
匿名さん
[2020-01-05 17:18:56]
熱が逃げるのは周辺からで中央部からは逃げない。
|
7815:
戸建後
[2020-01-05 18:46:19]
1/2? なんやかんやで、まともに動き出したのは1/3? 1/4から床下を温め
今 外気温2度 室内1階 ほぼ間仕切りなしで 14度~15度 電気代の安い日は、本日で終了。。。 明日から、1週間でどう変わるか 電気代年間基本料金が怖い。。。 もっと早くに行ってれば。。。。 |
7816:
匿名さん
[2020-01-05 20:29:45]
|
7817:
匿名さん
[2020-01-06 06:48:03]
|
7818:
匿名さん
[2020-01-06 06:51:55]
|
7819:
匿名さん
[2020-01-06 07:28:48]
|
7820:
匿名さん
[2020-01-06 10:05:25]
>当然のことながら、スリットが無駄だと分かる。
スリットが無駄なのはなぜ? 窓から温度が逃げをないか? |
7821:
通りがかりさん
[2020-01-06 11:03:54]
|
7822:
戸建後
[2020-01-06 11:12:48]
結局のところ、このような施工になりました。。。。。
お恥ずかしい。。。 間違いがございましたら 指導お願い御致します。 |
7823:
通りがかりさん
[2020-01-06 11:16:03]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
7824:
匿名さん
[2020-01-06 11:18:59]
|
7825:
通りがかりさん
[2020-01-06 11:20:02]
|
7826:
匿名さん
[2020-01-06 11:32:28]
|
7827:
戸建後
[2020-01-06 11:51:45]
|
7828:
匿名さん
[2020-01-06 11:56:26]
上との隙間等は決められてるはずですが主要寸法は確保されてますか?
3cmへショートサーキットは起こしてませんか? |
7829:
戸建後
[2020-01-06 12:02:23]
「否定」ばかり書かないで こうすれば良くなると教えてくれませんか
否定されても、何も挑戦できない 良くなる方向を教えて頂ければ 納得すれば行います。 「自己責任」って 当たり前でしょう |
7830:
匿名さん
[2020-01-06 12:04:26]
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/raj/item/docs/ras_xj22j_d_sue.p...
据え付け図を見ると上は50mm以上前は77mm以上になってる。 |
7831:
匿名さん
[2020-01-06 12:09:23]
|
7832:
戸建後
[2020-01-06 12:14:37]
>7828
上部5cm以上の空間は確保されてます。 前部の開口を開けても 上から戻りの空気が入ってくるので あまり意味ないのかなと、ここは何度も確認したつもりです。 逆に エアコンを正面に見て 3センチの隙間から手を入れ左側に下の方や 左天井部に暖かい空気の感触がずーっとあるので、戻ってきてるのではと疑ってます。 その部分に、ゴミキャッチャーなる装置があり、そこから漏れるのかとも疑ってます。 そこをテープで貼ると、ゴミ掃除が勝手に動いたとき 壊れそうなのでテープ出来てません。。。。 |
7833:
名無しさん
[2020-01-06 12:29:26]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7834:
戸建後
[2020-01-06 12:29:52]
確かに残ってるのは、ここだけなんですよね
ビニール施工が大変な割には、効果が期待しにくいです。。。 ビニールの張るイメージトレーニングして、挑戦してみます。 |
7835:
匿名さん
[2020-01-06 12:53:39]
|
7836:
匿名さん
[2020-01-06 13:15:47]
>7835追記
吸気温度のセンサー位置が不明、前面に有ったらショートサーキットの影響は大。 |
7837:
匿名さん
[2020-01-06 13:38:05]
戸建後ってフラットでローン組むのに、将来的に商業施設にしようとしてた人でしょ。
かなり前から同じことを繰り返し相談してるよね。しかも、毎回図面変えて。 |
7838:
戸建後
[2020-01-06 14:13:17]
センサー位置調べたのですが、出てこなくて 今さら分解するのも辛くて
確かに、3線つないだ部分付近に、基盤入ってそうなので、前方かもしれません。 左側の点検口の2/3は塞いでしまうので、体が入れなくなって。。。。 右側も、ビニールを支える木が邪魔で、体が入らない なので切ります。。。 右側からビニールで囲んでしまって 下の方をエアコン拭き口上部で テープで止めようかと思ってます。 0.1? 0.2mm?くらいの硬いビニールなので、立つのかと思います。 |
7839:
匿名さん
[2020-01-06 14:19:11]
戸建後の質問に一生懸命答えてる方も、同じ人っぽいから、わかるはずだけどね~。まったく同じ事を回答しているって。
|
7840:
戸建後
[2020-01-06 15:22:36]
床束 20本注文しました。 1.2mm厚のノコで14.7mスリット
ということで、計算すると、15.3mのスリットが欲しかったので根太部分のマイナスを 考慮すると丁度になりそうです。 もっとスリット欲しいのですが、これより薄い刃が無いようで |
7841:
匿名さん
[2020-01-06 17:12:03]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7842:
戸建後
[2020-01-07 09:40:39]
すみません。エアコンですが、説明しにくいですが
こちょこちょ修正したのが効いたようで、フル風量でずーっと動くようになりました。 ご迷惑おかけしました。 サーモ「FLIR C3」があったので見てみるが、隣の部屋はいい感じの色でしたが。。。 100㎡は広すぎたかな? という感じです。(1/6 20時) |
7843:
匿名さん
[2020-01-07 10:00:34]
|
7844:
戸建後
[2020-01-07 13:16:47]
はい 離れた半分が変化なく
気が早いだけですよね 待つしかないですね |
7845:
戸建後
[2020-01-07 14:24:36]
何度も申し訳ございません。
こちらのアドバイス頂けませんでしょうか 2階のインナーバルコニーの洗濯物の乾燥を良くしたく インナーバルコニーの床にスリットを入れるか、 ファンを付けようかと思いました。 そこで、洗濯物の乾燥にどちらが効率がいいか悩んでます。 ・インナーバルコニーの扉を開け、サーキュレーターで乾かす。 ・インナーバルコニーの扉は閉め、30畳用のコンプレッサー除湿器(MJ-PV240PX)で乾かす。 どちらの方が乾くと思いますでしょうか また、1階から出る音を2階に出したくない 逆も行いたくないとした場合 各部屋で下にスリット切るより、1か所機械ファン上に空気を上げ、 各部屋に壁機械ファンで空気を回した方が宜しいでしょうか |
7846:
匿名さん
[2020-01-07 14:40:04]
|
7847:
匿名さん
[2020-01-07 14:47:36]
>7846追記
洗濯物干し場は浴室の隣の脱衣室が良い。 浴室のファンを運転すれば脱衣室は乾燥する。 湿度が高い空気は浴室に流れて部屋の空気湿度を上げる事が無い。 冬は他のファンを利用して吸いだして加湿に利用する。 浴室にサーキュレーターを置く手も有る。 |
7848:
匿名さん
[2020-01-07 15:05:42]
|
7849:
戸建後
[2020-01-07 15:31:31]
ありがとうございます。 目先の事として
冬だけと考えまして、洗濯物の乾燥を1番に考えまして、部屋の加湿は2番として 図のような状態が宜しいでしょうか それとも、インナーバルコニーに換気扇付けたほうが宜しいでしょうか ちなみに、インナーバルコニーは、ただの4畳程部屋です。窓があるだけで 外には出てません。 現状の換気扇は、トイレ5分 浴室湿度センサー換気 風呂24時間換気です。 (どのような動き方でも、変更可能です) |
7850:
戸建後
[2020-01-07 15:35:47]
|
7851:
戸建後
[2020-01-07 15:43:07]
脱衣所で、洗濯物は狭すぎて辛いです。。。。
嫁が布オムツで頑張ってるので洗濯物多すぎて インナーバルコニーで干したいです。 |
7852:
匿名さん
[2020-01-07 16:00:38]
洗濯物を乾かすには低湿度の空気を洗濯物に触れさせること。
夏の外気は高湿度ですから入れない方が良い。 冬は低湿度だが温度が低い、乾燥には温度も必要。 インナーバルコニーに風を送り込む工夫が必要、または吸い出す工夫。 インナーバルコニー内で風を起こしても効率が悪い。 インナーバルコニー内の湿度を下げるのを優先。 インナーバルコニー内温度を上げるのも有効、部屋の空気を送り温度を上げれば良い。 |
7853:
戸建後
[2020-01-07 16:06:38]
2階の床は 15mm杉板 25mm合板 で1階と繋がってます。
1階から天井を見ると、25mm合板が見えている状態です。 |
7854:
戸建後
[2020-01-07 16:31:22]
ありがとうございます。
低湿度の空気と、温度ですよね やはり、インナーバルコニーに下からの温かい空気を取り入れ 部屋を閉め切って、コンプレッサー除湿器がいいのかと とりあえず、扉の開け閉めは何時でも変更できるし、サーキュレーターも安いので 試してみます。 インナーバルコニーに、1階の空気を入れるように、床下ファンを購入してみます。 V-06PLD2ぐらいをと思います。 |
7855:
戸建後
[2020-01-08 12:45:15]
床下エアコンとは関係ないのですが
気密建物として、夏 天井上の断熱材の上の作業の時 レベルが違う暑さでした。 もともと、暑くなる2階 更にあの熱が天井にあるから、2階が熱くなるのかなと 違うことで、調べてましたら、下記のような商品がございました。 室内の空気を天井裏に上げ、天井の空気を換気口から抜くようなファンです。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/ventilationfan... 軽く見てたのですが、簡単工事で効果が期待できる気がしてきました。 一番の心配は、冬の気密が保てるかです。いちお停止した時閉じる 仕組みになってるようです。 いかが思いますか |
7856:
匿名さん
[2020-01-08 12:59:51]
>7855
日射の影響が大きい天井裏が暑くなるのは一般的に知られていることです。 壁より天井裏の断熱を強化するのが普通です、おおよそ壁の2倍厚みが天井。 天井は置くだけで施工出来るので追加が簡単。 グラスウールの断熱材を買って設置すれば良い。 ファンと異なり消費電力が不要。 |
7857:
戸建後
[2020-01-08 14:16:13]
天井は、24Kの断熱材と、ビニール張ってますが
更に、断熱材をした方がいいのでしょうか(冬にもいいのでしょうか) ファンの電気代 たぶん年にしても数百円 夏の暑さ対策としてでは、断熱材は高すぎるかと。。。。。 100㎡ほど このファンで逃げれるのでしたら、コスト的には安いのかと? |
7858:
匿名さん
[2020-01-08 14:43:36]
断熱材は基本、グラスウールは安い断熱材。
冬も熱が逃げなくなる。 屋根裏の換気は無いのですか?換気が無い方が問題。 換気が有れば下手なファンより風量が多い。 |
7859:
戸建て前
[2020-01-08 15:56:55]
ありがとうございます。
換気口はございますが、機械換気はございません。 何か付けた方が宜しいでしょうか そうですかグラスウールもう1枚ですか 24kクラスをもう1枚ですね どの商品がオススメでしょうか 型番など教えて頂ければありがたいです。 |
7860:
匿名さん
[2020-01-08 16:04:52]
屋根裏換気口が適切に付いていれば熱気は抜ける。
屋根裏は昼間は日射で高温になるが夜は夏も冬も放射冷却で一番冷える。 グラスウールは良く知りません。 現在の厚みは何ミリですか?同じ厚みを入れれば良いと思う。 |
7861:
戸建後
[2020-01-09 08:23:22]
ありがとうございます。
昨日、友人たちと家に集まって新年会を行ってたのですが 天吊りエアコンは止めてたのですが、「暑いよこの家」と何度も怒られてました。 1人は裸になってました。 ま~昨日は外気も温かったのと、子供含めて10人だったので熱気もあったのかと |
7862:
匿名さん
[2020-01-09 09:52:37]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
7863:
匿名さん
[2020-01-09 10:49:27]
>7861
人一人100wの熱源、10人いれば1kwの熱、呼気などで湿度も数%上がるから暑くなる。 |
7864:
通りがかりさん
[2020-01-10 00:18:16]
基地工事が終わり、上棟を予定しております。
基礎ですが、耐圧盤上は防塵塗装や防水塗装はした方が良いのでしょうか? 埃が溜まるようでしたら、ルンバを走らせたいとも思っております。 |
7865:
匿名さん
[2020-01-10 05:26:36]
掃除が楽、塗装はした方が良い。
床下は綺麗、築後2年位年数回の掃除で良い。 3年後は年1回以下でも汚れない。 |
7866:
戸建後
[2020-01-10 12:23:35]
天井の2重断熱材を調べてましたら
ブローイングなど吹き込み断熱材がいいと出てくるのですが あれしたら、今後の思いついた改造など大変になると思うのですが 断熱性は、吹き込み断熱材がいいのでしょうか |
7867:
匿名さん
[2020-01-10 13:04:59]
業者の手抜きのため(コストカット)と思う。
後で扱いが面倒、止めた方が良い。 |
7868:
匿名さん
[2020-01-10 22:00:31]
付加断熱を行うより、天井の断熱材はタイベックの上にスタイロフォームを敷くのが良いと思いますよ。
ここの住人の方が、とても良い施工法だとおっしゃってました。 |
7869:
通りがかりさん
[2020-01-11 19:47:59]
>>7865 匿名さん
ご返信をありがとうございました。 冬期は1ヶ月は乾燥させた方が良いということで、上棟時が打こん1ヶ月後のため、その前の配管工事前しか塗装するタイミングが無く、乾燥する前に工期的にその前に塗装することが難しくなってしまいました。 |
7870:
匿名さん
[2020-01-12 05:35:52]
んー?
コンクリートは早く乾燥させない方が強くなる。 冬でも最初は乾燥させても後半はゆっくりで良いと思う。 |
7871:
通りがかりさん
[2020-01-12 10:03:25]
>>7865 匿名さん
ご返信をありがとうございました。 塗料を買おうと塗装店に聞いたら、冬季の場合は一ヶ月待たないと、湿気を閉じ込めて基礎が脆くなると言われてしまったのですが、実際はどうなのでしょうか? アーキフロアawというものを使用しようと思うのですが、透湿性によりますでしょうか? 塗装店は下地を塗った方がいいと言いますが、メーカーは必要ないと言っており、混乱しております。 アドバイスを頂ければ幸いです。 |
7872:
通りがかりさん
[2020-01-12 10:08:04]
>>7870 匿名さん
すみませんでした。ご返信に気づきませんでした。 早く乾燥させない方がいいのですね。 水性塗料を塗っても乾燥が止まるわけではないのでしょうか?メーカーに確認した方がいいかもしれませんね。 |
7873:
匿名さん
[2020-01-12 10:40:31]
|
7874:
戸建後
[2020-01-14 09:00:02]
床下のエアコンを動かし10日程、32度運転
少々吸い込み口問題があり、1月11日格闘してなんとか修復 1階30坪+2階30坪 あまり変形の無い2階建て 1階下は14度 天井が平均17度 エアコンから遠い所の温度が上がりにくい 2階床15度 う~ん 目標 22度には難し 何が悪いのか 2階は暖気が上がる部分が無いので これも悩みどころ ですが いつの日か解決するとは思います 事情があり音問題があるので、どう切るかにに悩んでます。 1つ問題が見えたのは、下水管穴を間違って切っており、ガバガバの穴を発見したので エアコン用粘土でふさぎました。 あの上下水道屋 失敗ばかりして、そこらじゅ失敗穴だらけ! 次に、1階柱(断熱材が入ってない内側)が立ってる周辺がサーモで見ると 熱が上がってるので隙間があると思われる。。。 全部ボードビスを開けて塞ぐとなると、涙が出てくる まだ対策できてない 何がダメなんだろう。。。 広すぎなのか。。。 |
7875:
匿名さん
[2020-01-14 09:22:51]
低過ぎますね。
>1階下は14度 天井が平均17度 14℃は基礎スラブ温度ですか? 17℃は1階床の天井温度ですか? 32℃吹き出し近くのスラブ温度は? 離れるほど徐々に温度は下がって行きますか? エアコンの戻りの温度は(エアコン吸い込み近くの空気温度、スラブ温度)? 電力は十分消費されてますか? 基礎断熱材部分をサーモで要確認かな? |
7876:
戸建後
[2020-01-14 10:08:37]
ありがとうございます。
エアコン近くは 温度確認はしてませんが、サーモで真っ赤です。 エアコン付近は作業時は嫌になるほど熱いです。 細かな温度、帰ったら確認します。 吸気側のコンクリート温度が高くなってきてるのが気になります。 ですが、エアコンは32度最風量で連続して動いてます。 電力量は、測定してないのでなんとも、電力会社のHPで確認してみます。 12月6日~1月6日もでの電気代が前の月の倍になりショックだったのだけ見ました。。。 隣の部屋くらいまでは、赤い状態(床20度程)で、 その次ぐらいの部屋は まーまー となり エアコンから離れてる半分くらいは、あんまりな感じです。 その温まらない、半分くらいが床14度 基礎も14度程です。 >基礎断熱材部分をサーモで要確認かな? どの部分を見れば宜しいでしょうか エアコンに近い方でしょうか 遠い方でしょうか 室外からからでしょうかスタイロ+パツモル太郎部分 |
7877:
戸建後
[2020-01-14 10:14:00]
1/1 夜 エアコン運転開始
オール電化 01/06 40.4 01/05 44.7 01/04 38 01/03 44.5 01/02 41.7 01/01 31.1 12/31 29.2 12/30 26.4 12/29 25.9 12/28 26.7 12/27 19.4 12/26 24.5 12/25 24.3 12/24 24.2 12/23 23.8 12/22 27.9 12/21 27.4 12/20 19.7 12/19 22.3 12/18 19 12/17 24.4 12/16 23.9 12/15 25.7 12/14 21.8 12/13 19.7 12/12 20.4 12/11 26.7 12/10 21.7 12/09 21.8 12/08 31.5 12/07 24.3 12/06 18.3 12/05 27.1 12/04 21.9 12/03 18.6 |
7878:
戸建後
[2020-01-14 10:16:58]
(kWh) 日照時間
01/10 金 34.30 4.7 11℃ 2℃ 01/09 木 33.50 2.6 12℃ 5℃ 01/08 水 30.70 2.0 16℃ 7℃ 01/07 火 39.80 0.0 9℃ 2℃ |
7879:
戸建後
[2020-01-14 10:21:19]
月日 ご使用量 時間帯別使用量(再掲)天気 最高気温 最低気温 日照時間
デイタイム リビングタイム ナイトタイム 01/06 40.4 5.5 16.3 18.6 晴れ のち くもり 10 -1 4.8 01/05 44.7 0 30.5 14.2 雨 のち くもり 8 2 1.6 01/04 38 0 22.1 15.9 晴れ のち くもり 11 2 3.4 01/03 44.5 0 27.7 16.8 くもり のち 晴れ 12 1 2.2 01/02 41.7 0 27.3 14.4 晴れ 11 0 6.8 01/01 31.1 0 19 12.1 晴れ 時々 くもり 9 1 2.9 12/31 29.2 0 19.8 9.4 晴れ のち 雨 12 3 2.3 12/30 26.4 0 18.9 7.5 雨 のち くもり 11 6 0 12/29 25.9 0 16.5 9.4 晴れ のち くもり 12 0 4.6 12/28 26.7 0 17.1 9.6 晴れ のち くもり 10 1 3.1 12/27 19.4 2.1 11.1 6.2 雨 のち 晴れ 11 2 3.3 12/26 24.5 1.7 12.3 10.5 雨 時々 止む 11 6 0 12/25 24.3 1.8 11.2 11.3 晴れ 14 1 7.5 12/24 24.2 1.7 10.7 11.8 くもり 11 2 3.9 12/23 23.8 1.4 11.3 11.1 晴れ 時々 雨 13 3 4.6 12/22 27.9 0 17.4 10.5 くもり のち 雨 9 2 0 12/21 27.4 0 18.2 9.2 くもり 10 2 1.9 12/20 19.7 3.1 9.7 6.9 晴れ 12 4 5.6 12/19 22.3 2 9.3 11 晴れ のち くもり 9 3 1.2 |
7880:
戸建後
[2020-01-14 10:25:30]
これからすると、床下エアコン付けてから 10~15Kwh増えたように見えます。
|
スリット幅xスリット全長=換気空気量=換気ダクト面積
換気空気量は通常は住居気積から算出する。
例えば住居面積60坪x3.3mx部屋高さ2.4mx換気回数0.5回=238m3/h
http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/wink_doc/contents/doc/W...
ダクト径でφ150程度の換気ファンが必要(複数台の合計面積でも可)
ダクト面積=φ150xφ150x3.14÷4=17663mm2
スリット幅が2mmなら17663mm2÷2mm=8831mm スリット全長は8.831mになる。