基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
7752:
匿名さん
[2019-04-12 09:20:20]
[No.7741~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除に関する話題のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
7753:
匿名さん
[2019-04-28 14:01:44]
再三、基礎内断熱は止める方が良いとレスしてる、参考になるデータがあった。
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2019/04/DSCF4534-... >出展元は(公社)日本しろあり対策協会の機関誌2019年1月号P4 ただし、各断熱方法の分母数は不明、内断熱が外断熱よりかなり多い事も考えられる。 どちらにせよ、蟻害、壁内結露リスク、熱橋が有る基礎内断熱より基礎外断熱の方が良い。 |
7754:
匿名さん
[2019-04-28 22:33:55]
>7753
>どちらにせよ、蟻害、壁内結露リスク、熱橋が有る基礎内断熱より基礎外断熱の方が良い。 いずれにせよ換気ルートを間違えると、床下自体が熱橋、結露・カビの温床になります。 >換気ルートは、 >外壁通気層→天井裏→通気層の一部→床下 |
7755:
戸建て検討中さん
[2019-07-08 12:42:16]
床下エアコンに最適な物を教えてください。
単相で3馬力を購入予定です。 床下にビニールを張って道を作る工法で行おうと考えてます。 |
7756:
戸建て検討中さん
[2019-07-08 12:51:29]
また、エアコンへの自然吸気は必要でしょうか
第三換気になる吸気ですが 不要に思えてきたのですが いかがでしょうか |
7757:
匿名さん
[2019-07-08 13:20:17]
床下エアコンに最適なエアコンは特にない。
床冷房も考慮するなら再熱除湿が出来る機種が良い。 床下に有るから操作性が悪いデメリットが有る、工夫とタイマー等で対応すれば良い。 容量は住宅の性能による。 通常の3種換気の不満は冷たい空気が吸い込まれて不快な思いをする事、快適環境程不快になる。 3種の給気口の数が多いからフィルターの交換手間が多くなる。 |
7758:
戸建て検討中さん
[2019-07-09 14:08:07]
申し訳ございません。
「再熱除湿」をすることによって、冷房時どんなメリットがあるのでしょうか 書き方が悪かったです。 エアコンの吸い口への自然吸気は必要でしょうか また話が変わってしまうのですが、吸気は必要な事なのでしょうか それから、お勧めのビニールなどございますでしょうか こいったのを、購入すればよろしいでしょうか 【フジパック】お得用 OPPロールフィルム 透明シート 厚さ40ミクロン 500mm幅 包装などに (500mm×30m) フジパック https://www.amazon.co.jp/dp/B01DEIVT0O/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_VdcjDbQ3M... |
7759:
匿名さん
[2019-07-09 14:51:05]
適度の強度が有り仕切りが出来れば何でも良い。
気密性が良い住宅なら吸気しなければ炭酸ガスが溜まり空気が悪くなる、水蒸気が増えて湿度が高くなり環境が悪化する。 エアコンに直ぐに吸わせた方が効率的になる。 夏の外気は湿度が高い、高い湿度の外気を室内にばら撒いてから除湿するより、除湿した空気を流した方が効率が良い。 (例えば吸気口で花粉を除くのと室内の空気清浄機で花粉を除くのとでは吸気口で除く方が効率的) 床冷房は直接床が冷えるから梅雨寒時は床温度を下げないで除湿をしたいから再熱除湿が良い。 |
7760:
戸建て検討中さん
[2019-07-09 15:25:01]
>7759
ありがとうございます。 感謝いたします。 そうか、二酸化炭素が多くなるか なるほど お恥ずかしい どうせ吸気が必要なら 温めてから出す なるほどです。 そうだ妻は花粉症! フィルターを考えねば ダクトをエアコンの上に出すしか考えてませんでした。 それと、床下は結構な頻度で、掃除が必要でしょうか ルンバで掃除させたいですが、ビーニールした後の掃除方法に、いいアイディアが出てこないです。 今は、ビニールしてないので、ルンバすごくいい仕事してくれてます。 床下を這いまわるため、こんなん買いました。 すごく役に立ちます。束を掴んで、ゴロゴロすると泳いでる感じです。 掃除機を乗せるために、下記の半分の大きさのも Otake マルチリビングキャリー 60×30cm ライトブラウン OSR-027 大竹産業(Otake Sangyo) https://www.amazon.co.jp/dp/B078JYY3DF/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_CjdjDbASH... |
7761:
匿名さん
[2019-07-09 15:51:16]
>床下は結構な頻度で、掃除が必要でしょうか
一年目は建築時のおがくずが落ちたり、虫がいるから数回の掃除。 2年目は虫の卵がかえり虫が少しいる。 あとは人が出入りして汚すだけで、汚れない、年1回程度で十分過ぎる。 床下のみ循環式の利点、外気フイルターを通過した塵しか汚れる要素が無い。 汚れは人から主に発生してるのが良く分かる。 台車は仰向けに乗って足で蹴って移動してる。 |
|
7762:
戸建て検討中さん
[2019-07-11 14:24:52]
ありがとうございます。
そうですか 落ち着いたら ゴミは少なくなるんですね なるほど、汚れは人が持ってくるのか 本当に勉強になります。感謝します。 ハハハ やはり台車使ってるんですね♪ 検索して1件 プロの人が自作してたので、似たようなものを買いました。 本当に便利です。 エアコンは日立でRAS-XJ90J2にしようと思います。 一番高いのしか「再熱除湿」が付いてないんですね。。。 床暖がこの値段なら むっちゃ安いですが 吸気口は、どのような物を使ってますでしょうか。 |
7763:
匿名さん
[2019-07-11 15:46:04]
吸気口は参考になりません。
吸気口は屋根裏に有ります。 杉花粉を除けば田舎で空気が綺麗ですからダクト有るだけで粗い塵(虫よけ)が取れる袋をかぶせて有るだけです。 ダクト等で床下エアコンの吸い込み側迄配管してます。 屋根裏にしてるのはフィルター交換を無くすため重力を利用してる。 屋根裏は通気層とつながってる、杉花粉等は通気層を上昇して屋根裏に達する前に落下してる。 |
7764:
戸建て検討中さん
[2019-07-11 16:32:43]
ありがとうございます。
ダクトに丸形フィルターでも、ほり込んでみます。 本当に毎回感謝してます。 |
7765:
匿名さん
[2019-07-12 07:01:33]
>7762
https://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/lineup/xjseries_j/spec.html 以前レスしたと記憶? エアコンの選定ですが低温暖房能力(外気温2℃時)で選んだ方が良い、安くなると思います。 定格暖房能力4.2kw~10.6kwは低温能力(2℃時最大出力)で8.3kw~8.8kwでほぼ変わらない。 仕様からみると定格4.2kw以上のエアコンの中身はほとんど変わってません。 定格4.2kw、低温能力8.3kwのエアコンが良いと思います。 APF効率で見ると定格5kw、低温能力8.4kwのエアコンが良い。 |
7766:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 12:24:02]
本当にありがとうございます。
エアコンの事を馬力でしか考えてませんでした。 RAS-XJ40J2 に致します。 本当に、お金戴いた気分です。 感謝です。本当に申し訳ございません。 |
7767:
戸建て検討中さん
[2019-07-29 16:06:16]
またまたで申し訳ございません。
教えてくださいませ。 基礎と土台の間の気密パッキン部分に 防蟻ウレタンを吹き付ければ、白蟻対策になるのかと思いました。 いかがでしょうか 住宅材料屋さんの展示会で見ました。 |
7768:
匿名さん
[2019-07-29 16:46:43]
>7767
薬剤は有効期限が有る。 現在は薬害が問題になっているから防腐防蟻剤の薬効は5年です。 防蟻ウレタンの薬効は知りませんが短いと考える方が良い。 簡単に防蟻出来るなら5年毎の防蟻剤散布約20万円が節約出来る。 シロアリ業者は失業になる。 基礎断熱の場合は注意して蟻道を早く見つけて局所的に退治するのが良い。 蟻道を見つけやすくするのが蟻返し。 床下に有害な防腐防蟻剤の散布は出来ない。 |
7769:
匿名さん
[2019-07-31 21:06:06]
はなから床下エアコンって、ぜんぜん気持ちよく暮らせないし、道理に合っていない。故障とメンテを考えるとびっくりするほど安くも無いし。なにがいいのかわからない。もっと、素材にお金をかけた方がいい。懐に余裕があったら考えましょう。
|
7770:
戸建て検討中さん
[2019-08-02 14:38:30]
いつも、適切なアドバイス本当に感謝します。
そうか、効果が無くなるは気が付きませんでした。 買ってしまった。。。。。 先にお聞きすればよかった。。。 >蟻道を見つけやすくするのが蟻返し これは、なぜ見つけやすくなるのでしょうか? |
7771:
匿名さん
[2019-08-02 15:09:07]
蟻返しは金属製ですからシロアリは突破出来ない。
金属面を迂回して蟻道を作るから発見し易い。 |
7772:
戸建て終了
[2019-12-18 10:24:14]
色々と教えて頂き感謝してます。 ようやくですが完成し
1階物置30坪 2階住居30坪の状態です。 やっと落ち着いたので床下エアコンを行う為に 再確認させてください。 このような、ビニール敷設で宜しいでしょうか |
7773:
戸建て終了
[2019-12-18 10:26:16]
また、吸気口ですが、慌てて作ったので、室外機の風をもろに受けます。
高い所に持って行きたいのですが、どのようば部材が妥当か教えて頂けませんでしょうか |
7774:
匿名さん
[2019-12-18 12:59:00]
|
7775:
戸建て終了
[2019-12-18 15:44:58]
室外機は東側の吸気口付近に置いて、東側に風が行くようにしてます。
東側の隣の方の壁までの距離は1mほどです。 室外機から出る冷たい風が溜まってる所に吸気を作ったので、冷たい空気が入るので 効率悪いのかと思い、吸気口を上に持って行こうかと悩んでます、 また、夏は、熱い空気が吸気されてしまうかなと。。。。 |
7776:
戸建て終了
[2019-12-18 15:51:30]
ビニールシートは、タッカーを使って、仮止めを全体的に行い、
その後、薄い板をビス止めしようと思ってますが タッカーだけでも、ビニールが持つように思うのですがいかがでしょうか ビニールは、断熱用に天井に使う、それなりに丈夫なビニールを使います。 |
7777:
戸建て終了
[2019-12-18 15:56:23]
すみません。お礼遅くなりました、大幅に断熱を変更したので
素晴らしい断熱の家になりました。床下エアコンが無くても 先日友人が、「暑いよ この家」と、うれしい言葉を頂きました。 本当に感謝しかございません。 ありがとうございます。 |
7778:
戸建て終了
[2019-12-18 16:07:30]
室外機このような配置です。
|
7779:
匿名さん
[2019-12-18 16:08:12]
|
7780:
戸建て終了
[2019-12-19 09:38:55]
ありがとうございます。本当に感謝いたします。
吸気は一旦このままで進めます。 まだ1階は15mmベニア状態(今後15mmの杉板?無垢系の何かの木板を入れる) なのですが、徹底して掃除して毎日、ルンバを回してます。 1階床窓部分に、スリットを入れると御教授頂きましたが 図の緑の線の感じで宜しいでしょうか またスリット幅は、ノコ幅1~2mmくらいで宜しいでしょうか |
7781:
匿名さん
[2019-12-19 12:17:58]
スリット幅は面積から決める。
スリット幅xスリット全長=換気空気量=換気ダクト面積 換気空気量は通常は住居気積から算出する。 例えば住居面積60坪x3.3mx部屋高さ2.4mx換気回数0.5回=238m3/h http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/wink_doc/contents/doc/W... ダクト径でφ150程度の換気ファンが必要(複数台の合計面積でも可) ダクト面積=φ150xφ150x3.14÷4=17663mm2 スリット幅が2mmなら17663mm2÷2mm=8831mm スリット全長は8.831mになる。 |
7782:
戸建て前
[2019-12-19 13:07:58]
ありがとうございます。
2階の風呂の換気は、常時回ってます。 換気回数0.5回が分かりません すみません。 取り付けたpanaの換気扇はΦ100「有効換気量(m3/h):80.5」となってます。 https://www2.panasonic.biz/scdw/a2A/Viewer?HINB=FY-17C8&MEI_SYUBET... 常時動かしてないですが、2階の脱衣所とトイレに同じ物が2個ございます。 こちらも常時動かせば、宜しいでしょうか 60坪は1階+2階の面積と考えて、宜しいでしょうか 8.831m÷2 1階4.4m 2階4.4m |
7783:
匿名さん
[2019-12-19 15:43:08]
>換気回数0.5回が分かりません
換気は法律で義務化されてます、換気量は気積の0.5回以上と決められてます。 >60坪は1階+2階の面積と考えて、宜しいでしょうか 気積は床面積と部屋の高さを掛けた値です。 スリットは風が通る通路ですから狭いと抵抗で流れません。 8.831mは1階のみです、8.831mが長ければスリット幅を2mmから3mmにするなどすれば良い。 換気量238m3/hを得るためには80.5m3/hx3台=241.5m3/h ダクト面積φ150xφ150x3.14÷4=17663mm2≒(φ100xφ100x3.14÷4)x3台=23550mm2 前にレスした記憶が有るが換気空気の流れで2階の室温が左右されます。 |
7784:
匿名さん
[2019-12-19 15:51:43]
|
7785:
匿名さん
[2019-12-19 16:28:04]
|
7786:
匿名さん
[2019-12-19 16:35:26]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7787:
戸建て前
[2019-12-19 16:37:28]
ありがとうございます。
2階の換気扇24時間動くように、配線しなおします。 1階だけで8.831mでも意外と短いです。ガラスが多いので。。。 ノコは1.5mと表示されてました。13.25m 「流路」ですか、階段手前に扉があり、常時開けるわけには あっ 網戸式になってたんだ、夏に使うと思い込んでたので そうか、室内は開けっ放しでいいんだ 逆の発想になるのですね 子供に、「戸閉めて~」が不要になるのですね いやーわくわくしてきます。 いや一つ 分けあって階段のぼきった2階のすぐの扉をオートローックにしてます。 うーん |
7788:
戸建て前
[2019-12-19 17:29:45]
すみません ノコ 厚み 1.5mmでした。
二階に行く道が無いので やはり スリットどこに行うか 流路考えてみます。 |
7789:
匿名さん
[2019-12-19 17:44:02]
換気を考慮して扉の下をアンダーカットする例が多い。
2階にもスリットを設置するのは流路が分かり易くて良いかも知れない。 |
7790:
匿名さん
[2019-12-19 21:08:25]
吸気ルートは、
外壁通気層→天井裏→外壁通気層の一部→床下 でいいですか? |
7791:
匿名さん
[2019-12-20 23:36:30]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7792:
戸建て前
[2019-12-23 10:07:31]
ありがとうございます。
土日曜日 掃除するが、何回してもゴミが。。。 自動で掃除してくれるエアコンらしいので、掃除はこれくらいでと 他にもすることあり、エアコンを床下の壁に貼り付ける為、 アンカーを行い 時間切れです。。。。 温かい正月を迎えたかったが ビミョーです。 すみません、2階ですが、図のようなスリットと思ってるのですが いかがでしょうか |
7793:
戸建て前
[2019-12-23 12:00:50]
IHはこちらを取り付け、外に出る換気扇は付けてません。
IHについてる換気は、フィルターを通って足元に流れます。 https://www.moebelplus.de/aeg-combohob-ide84242i-b-induktionskochfeld-... ちなみに、キッチンIHなので換気扇無しで、建築基準合格しました。 IHなので木の板に取り付けても問題なしでした。 この情報が無くて、悩みまくりました。 期待以上に、匂い取ります。 |
7794:
匿名さん
[2019-12-23 13:02:12]
秋に美味しい秋刀魚焼くとどうですか?
|
7795:
戸建て前
[2019-12-23 14:11:37]
けむらん亭 NF-RT1000がグリルの代わりをします。
最近ヘルシオ買ったら、焼き魚むちゃ美味しくできるので けむらん亭、買わなきゃよかった。。。。 |
7796:
戸建て後
[2019-12-23 15:17:09]
|
7797:
匿名さん
[2019-12-23 15:23:14]
|
7798:
戸建て後
[2019-12-23 15:48:29]
ありがとうございます。 2階は仕上がってるので、少しづつ切ってみます。
1階は天井が何もないので、1階天井から切ろうと思ってます。 1階天井の仕上げは、スダレにする予定です。 ビニール いざ付けようと思うと、凸凹で結構悩みますね 床下で、どうやって付けようか、結構な時間 固まってました。 |
7799:
戸建後
[2019-12-25 11:26:25]
2Lペットボトルに水を入れて、500本床下に並べて 蓄熱の補助をさせるという記事を
見たのですが、役に立つと思いますか? 災害時トイレ等の生活水にも使えるとの事で確かにと思いましたが 蓄熱にそんなに効果が無いなら、興味はわかないですが。。。 どう思いますでしょうか |
7800:
匿名さん
[2019-12-25 13:22:10]
|