基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
7441:
tk
[2019-03-14 14:36:41]
|
7442:
匿名さん
[2019-03-14 15:03:27]
言い訳や屁理屈を考える能力は健在のようですが、目だけでなくて頭も衰えてる?
温度による熱膨張を利用してバルブを可変と記載が有る、開度のグラフまで有る。 吸気量を気温により制御する自動バルブです。 圧力はプラス圧だけでは有りません、有圧はプラスもマイナスも有る、圧力ゼロは便宜的に圧力差ゼロの事。 まるっきり理解出来てないのはtkだと明らかになったね。 tk宅の換気は妄想に過ぎない。 |
7443:
tk
[2019-03-14 16:03:59]
>7442
>吸気量を気温により制御する自動バルブです。 吸気量を制御したら換気量が確保できない。 法定換気量を確保できないと建築確認がとれない。 だからシロッコファンが必要だ。 tk宅の確認申請時には、シロッコファンのP-Q曲線まで要求された。 tk式パッシブ換気では、任意の風量のシロッコファンが使えるから法律の問題はない。 北総研の換気マニュアルは、法定換気量が決められた直後の発行だから、法定換気量に対処していない。 tk式パッシブ換気はこのマニュアルの不備な点、特に換気量が不安定なところを補って、どの地域でも使えるように改良してある。 |
7444:
匿名さん
[2019-03-14 16:59:20]
>tk宅の確認申請時には
また出まかせ? 3歩歩くと忘れるが出た。 確認申請はキッチン換気扇、押し込みシロッコは後設置。 tk宅の換気は妄想に過ぎない。 |
7445:
tk
[2019-03-14 18:29:38]
|
7446:
匿名さん
[2019-03-14 18:37:58]
tk宅の換気は妄想に過ぎない。
|
7447:
tk
[2019-03-14 19:35:10]
>7446
>tk宅の換気は妄想に過ぎない。 やはり、何も理解できなかったんだね。 先入観で頭がカチカチに固まったおじさんに細かく説明したのは、おじさんを利用してtkの頭の整理をするためだった。 tk式パッシブ換気の素晴らしさを理論的に自覚できて満足している。 |
7448:
匿名さん
[2019-03-15 07:25:21]
屁理屈だらけの自画自賛でした。
得意の屁理屈内容を3歩歩いて忘れないようにね。 tk宅の換気は妄想に過ぎない。 |
7449:
tk
[2019-03-15 11:11:23]
|
7450:
匿名さん
[2019-03-15 11:43:38]
全て論破されてるよ。
tkに最も合う言葉は馬耳東風。 tk宅の換気は妄想に過ぎない。 |
|
7451:
tk
[2019-03-15 15:19:52]
>7403
で換気量を減らすと厳冬期の暖房用電気代が月に3千円減ることが分かり、少風量のシロッコファンを注文した。 現在使っている床下のシロッコファンを交換するだけつもりだったが、吸気系統を改造することにした。 ・現在の吸気系統 小屋内にシロッコファン2台とエアーフィルター 床下にシロッコファン1台 ・改造後 床下に今度買った小容量のシロッコファンとエアーフィルター エアーフィルターは入荷待ち。 年間を通してこれを使う。 小屋内はそのまま置いておく エアーフィルターは3万円弱だが、部屋のホコリが少なくなり、掃除回数が1/4以下になる。 |
7452:
匿名さん
[2019-03-15 16:21:50]
>エアーフィルターは3万円弱だが、部屋のホコリが少なくなり、掃除回数が1/4以下になる。
高額だな、重力フィルターは交換部品が無いから金が無用、空気が汚い都会は無理なのかな? 杉花粉が舞ってるが重力フィルターで室内には入って来ない。 tkがお薦めパナホームも床下を塵の沈降に使ってる。 |
7453:
tk
[2019-03-15 16:47:19]
|
7454:
匿名さん
[2019-03-15 17:32:28]
>7453
重力フィルターだから埃が落下してれば分かる、薄い水色のスタイロの上だから分かりやすい。 杉花粉は特に黄色い色だからたくさん有れば直ぐに分かる。 室内を掃除機で掃除しても分かる、衣服など繊維の綿埃がほとんど。 床下は年に1回以下しか掃除しないが作業屑程度で塵はほとんどない。 床下が綺麗だからエアコンも汚れない、エアコンのフィルター掃除は不要。 田舎だから鼻糞が黒くなる事はない。 |
7455:
tk
[2019-03-15 19:10:52]
>7454
重力フィルターの効果は証明されていないから、おじさんの頭の中の産物のようだね。 外気がキレイだから重力フイルターがなくても掃除の頻度は変わらないと思う。 暫くの間、直接外気を室内に取入れて暮らしてみれば、重力フイルターの効果がわかるかも知れない。 確実に効果を確認するには、ホコリ量の検査装置を使う必要がある。 この装置は公害関係を監視する役所(PM2.5など)や半導体工場が使用している。 tk宅はホコリの量を直接見ているから、フイルターの効果は確実にわかる。 毎年1回、セントラルクリーナーのバグフイルターを掃除している。 フイルターを付ける前は、フイルターが満杯になっていた。 フイルターを暖房期だけ使うようになるとフイルターのホコリは半減した。 今度の改造で、年間を通してフイルターを使うようになるから、ホコリは大幅に減る見込みだ。 ただし、このフイルターの花粉ろ過能力は、高くない。 このフイルターと直列にヘパフィルター(4万円くらい)を重ねれば、PM2.5と花粉がろ過できる。 中国からのPM2.5が激しくなったら付けるつもりだったが、必要なくなったようだ。 |
7456:
自作ヨット(噴飯)
[2019-03-15 21:15:20]
公害関係を監視する役所(笑)
|
7457:
tk
[2019-03-16 07:59:59]
■電動シャッター
現在、3台使っているシロッコファンは、すべて床下に給気している。 それぞれに電動シャッターが付けてある。 どれか1台だけ動かすとき、他のファンから漏気しないようにするためである。 新しく付ける少風量のシロッコファンは常時運転だから付けないことにした。 一時的に多人数になり、息苦しさを感じたら既存の3台のシロッコファンのどれかを動かす。 |
7458:
匿名さん
[2019-03-16 08:39:32]
>7455
>tk宅はホコリの量を直接見ている お得意の屁理屈、直接見た話をしてますが何が違う。 時間は必要だが空気より重ければ落下するの自然の摂理、重量差が有る程落下しやすい、PM2.5は落下し難いが杉花粉は落下しやすい。 高地ですから雲(水滴の粒)霧が発生しやすくPM2.5を絡め捕ってるからほぼ無い、自然の水洗浄で空気は綺麗です。 室内は人が塵を発生させるから参考にならない、屋根裏と床下の塵の発生源は主に外気だけだから良く分かる。 水洗浄も重力フィルターも目詰まりしませんからただで永久に効きます。 |
7459:
匿名さん
[2019-03-16 08:52:35]
>息苦しさを感じたら
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0-CUSTOM-C... 役に立たない物を買うより炭酸ガス濃度計を購入すれば? 無駄に多い換気や妄想の換気ルート通りに換気されているか等が分かると思う。 |
7460:
tk
[2019-03-16 09:33:46]
>7459
>役に立たない物を買うより炭酸ガス濃度計を購入すれば? 人が増えるのは年に1回だから要らない。 3個のシロッコファンは取り外すのが面倒だから放置しておく。 人数が増えたとき1時的に利用する。 過大な換気がどのくらい損か、計算してわかったから対策をしている。 特に加湿用水を蒸発させる潜熱の量が多かった。 この作業の主目的は暇つぶしだ。 |
>目も衰えてる?「自動調節です」と記載されてる、何時もの得意のそらし作戦ね。
自動調節とは、風量ではなく温度の自動調節のことだね。
サーモスタットで基礎ダンパーを開閉して換気量を変えている。
tk宅の床下内はエアコンが温度制御しているから、サーモスタットが働くことはない。
これでは使い物にならない。
また温度を測ってダンパーを開閉したら換気量を確保できない。
風量が確保できないから建築確認はとれないよ。
>圧力ヘッダーの名前の通りに程度の有圧(静圧)でないと役目を果さない、
そんな定義はおじさんだけにしか通じない。
大気圧があるからヘッダーとして働く。
もっと圧力の低い真空ヘッダーというのもあるよ。
おじさんは本質を見ないで名前だけで判断しているね。
前記の「自動調節」も言葉だけを見ている。
換気量を一定量確保することに関して議論していたのに、換気量を変えて温度調節をするための自動調節という言葉だけ拾っている。
これでは換気マニュアルをいくら熟読しても理解は難しそうだね。