基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
7121:
tk
[2019-02-09 12:37:20]
>7118 の答はまだ考え中かい
|
7122:
匿名さん
[2019-02-09 12:47:09]
>7120
アイデアも最初の設置もtkでないと自分で言ってる、見苦しい。 |
7123:
匿名さん
[2019-02-09 12:51:45]
>7121
tkが何時も騒いでる話のすり替え設備のエアコンは関係ない、基礎外断熱と基礎内断熱の結露の話題。 |
7124:
tk
[2019-02-09 14:03:19]
>7123
>tkが何時も騒いでる話のすり替え設備のエアコンは関係ない、基礎外断熱と基礎内断熱の結露の話題 ここは床下エアコンのスレッドだよ。 床下エアコンのない基礎断熱の話は無意味だろ。 おじさんはそんな見当はずれをしていたのかい。 |
7125:
tk
[2019-02-09 14:15:10]
>7122
>アイデアも最初の設置もtkでないと自分で言ってる、見苦しい。 tkは日本で最初に床下エアコンを実用化した。 他に日本初がいるか、見つけてごらん。 アイディアを提供した人は実用化できずにテスト段階でやめてしまったよ。 おじさんの家は何年に建てたんだい。 その頃には床下エアコンの例はネットに沢山あったから迷うことはなかっただろ。 |
7126:
匿名さん
[2019-02-09 14:15:56]
無意味では無い、基礎内断熱が結露しやすい事に変わりは無い。
|
7127:
匿名さん
[2019-02-09 14:25:53]
>7125
見苦しいね、いい加減に認めなさいよ。 tkは嘘を並べてるのです。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/4472/ >家が完成する直前にCOPの優れているエアコンを床下に設置するアイディアを思いついた。 エアコン設置はtkのアイデアではない。 >多分、日本で最初の設置例だと思う 最初の設置例ではない。 実用化とはお笑い、FFファンヒーターも有り、韓国にはオンドルも有り、ローマ風呂も有る。 熱源が進歩したに過ぎない。 |
7129:
tk
[2019-02-09 15:16:53]
|
7130:
tk
[2019-02-09 15:20:26]
|
7131:
匿名さん
[2019-02-09 16:08:52]
|
|
7132:
匿名さん
[2019-02-09 17:29:36]
|
7133:
匿名さん
[2019-02-09 17:47:23]
下記ググった結果だとオショー宅は2004年12月の入居のようです。
床下エアコンの経過報告 「いい家」が欲しい。/談話室 オショー 2005/07/08(金) 15:22:59 この談話室で相模屋さんの床下エアコンを知り、家の完成直前に石油FFストーブから変更しました。昨年12月の入居から半年間経ち、様子が分かってきたので住み心地をお知らせします。 ■家の仕様 ・場所 湘南 ・2×4、40坪総二階、切妻屋根、 耐震性を考慮して、屋根 ガルバ鋼板、外壁 ガルバ鋼板サイデイング(通気層付) ・壁充填断熱、二階天井断熱、基礎外断熱(+スカート断熱) ・窓ガラス Low-E、ガス入りペアガラス、 縦すべり出し窓枠 塩ビ、掃き出し窓および及びテラスドア枠 木製 ・内壁 オレフィン系壁紙、床 チーク無垢板 ・エアコン 冷房能力2.8kW(8~10畳用) 1台 ・換気 第三種 風呂とキッチンから常時排気、 吸気口は2階の各室取り付け(1階なし) ■特殊な仕様 ・部屋を区画するドアなし |
7134:
匿名さん
[2019-02-09 23:20:15]
>7115
床下エアコンとまったく関係ない環境のようですが、なぜこのスレに参加してるのでしょう? |
7135:
匿名さん
[2019-02-10 01:52:56]
おじさんは基礎外断熱推しで、tk氏は基礎外断熱で作ったが地域的には基礎内断熱推しなんですね。
もし一人芝居劇場であったとしても、両極で課題を提供しているのは 話題性維持としてもそれなりに意味があるかと。 そこで私からの提案ですが、断熱材をプラスチック系ではなく パーライトコンクリート層追加の基礎なんて作れたら、基礎自体に断熱性があって 素晴らしいんじゃないかななんて思います。 ちなみにパーライトコンクリは、断熱を要する大きな構造物で使われています。 |
7136:
匿名さん
[2019-02-10 02:03:55]
パーライトの話なんだけど、園芸用と資材用でホムセンにも売ってます
触った感じはちょっと硬い粒状発泡スチロール。 なんかこれセルロースファイバーみたいに吹き込み断熱材で使ったら、断熱性はちょい低いけど 長期的耐久性ではダントツの性能じゃないかなと思うのよね。 湿気も水濡れも大丈夫で虫には食われない。 |
7137:
匿名さん
[2019-02-10 06:53:20]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7138:
tk
[2019-02-10 07:10:07]
>7135
>おじさんは基礎外断熱推しで、tk氏は基礎外断熱で作ったが地域的には基礎内断熱推しなんですね。 おじさんは内断熱が使い物にならないというから、なぜ使い物にならないか質問をしているだけです。 「誤りは速攻で直す」とのたまっていたのですが、まだ直りません。 おじさんの速攻の時間とは、なかなか長いようです。 近所にパナハウスの数百件規模の建売住宅があり、すべて基礎内断熱で工事しています。 この大メーカーが使い物にならない工法で家を作ったら会社が傾くかも知れません。 私は、おじさんのいう危ない工法を採用するわけがないと考えています。 |
7139:
匿名さん
[2019-02-10 07:38:16]
>7135
相当に厚くしないと断熱材としては役に立ちそうに思えない。 使用するとすればスカート断熱代わり兼犬走りの砂利代わり。 家の周囲に1m巾深さ0.5mで入れるとパーライト代20万以上かかりそう、安くは無い。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/ スタイロAT 3ケース(6枚入り)で足りそう12万円強。 |
7140:
匿名さん
[2019-02-10 08:02:02]
床下にカビが発生してもハウスメーカーは保証も何もしない、傾く事も無い。
パナホームは床下を塵の落下場所として使ってるようです。 https://homes.panasonic.com/tech/puretech/kanki/index.html >沈降作用で空気を浄化 HERAフィルターを使用してるから良いとしてるのでしょう。 基礎内断熱ですが床下にゴミが溜まろうがカビが生えようが良い、汚い床下を室外扱いにしてますね。 |