住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-12-24 12:44:26
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

6941: 匿名さん 
[2019-02-02 20:52:49]
>6938
検索すると築12年で2013年10月の写真のようです、2001年頃の施工になる。
6942: tk 
[2019-02-02 21:35:08]
>6940
>基礎内断熱の同時打ち込みの例は有るの?
そんなことは知らない。
作業上は外断熱の同時打ち込みと変わらないから同じことだ。
もし前例がないのなら、おじさんの心配は取り越し苦労と証明される。
ただし、内外両面XPS打ち込みの例は何かで見たから、これはネットで見つかるんでないかい。
6943: tk 
[2019-02-02 21:41:50]
>6941
それなら防蟻剤入りXPSではないね。
ホウ酸はシロアリの腸内細菌を殺すからせっかく食べた木材を消化できずに餓死すると言われている。
ホウ酸入りXPSを食べて蟻道を作るシロアリは死体の山を築きながら進まなくてはならない。
だから食害が少なくなる。
6944: 匿名さん 
[2019-02-02 23:18:03]
おじさん。
結露が怖い、シロアリが怖い・・・
なんで基礎断熱の床下吸気にしてんだよ。
6945: 匿名さん 
[2019-02-03 06:34:41]
>6942
>作業上は外断熱の同時打ち込みと変わらないから同じことだ。
べた基礎ですと違います、底板打ってからでないと出来ません。
https://www.google.com/search?rlz=1C1NDCM_jaJP723JP723&biw=1280&am...
取り越し苦労なら良いが違うでしょうね。
内外両面XPS打ち込みはコンクリート一体打ちが目的。
6946: 匿名さん 
[2019-02-03 07:21:20]
>6896
>コンセプトが使い捨てなんだから、
短命はいい事でも有る。
木は腐って自然に帰るから良い。
長寿命のために自然にたくさんの有害な残骸を残すより、昔の住宅に習い自然に負荷をかけない材料で作る低コスト住宅が良い。
適度な短サイクルで自然に負荷をかけない循環が理想。
6947: 匿名さん 
[2019-02-03 10:17:04]
>6946
板木っ端は腐ってもスタイロは劣化してやがてマイクロプラスチックとなってしまうね。

http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
6948: 人工芝はメンテナンスフリー(笑) 
[2019-02-03 13:17:14]
>>6943
言われている、だけね。
6949: 匿名さん 
[2019-02-03 13:28:31]
>6946
>短命はいい事でも有る。

木っ端技術屋も短命なら世の為人の為になる。
6950: 匿名さん 
[2019-02-03 22:15:28]
おじさんもtkも床下の結露と床上の乾燥に苦労してんだね。

Ⅱ地域、無暖房・無冷房・無加湿・無除湿・無換気の我が家の8月31日~2月3日の床下温度・湿度・露点温度のグラフです。

床下温度が露点を下回ることは皆無だよ。
おじさんもtkも床下の結露と床上の乾燥に...
6951: 匿名さん 
[2019-02-03 22:42:17]
>6950の追記です。

無換気の地下室なのでCo2濃度が心配されるところ。
最近仕入れたグッズの画像も貼りますね。

Co2濃度・PM2.5・室温・湿度が同時に測れるモニターです。

Co2もPM2.5もかなり低かったです。
なぜなのか理由を解説してください。
無換気の地下室なのでCo2濃度が心配され...
6952: 匿名さん 
[2019-02-04 07:33:16]
>6951
>無換気の地下室なので濃度が心配されるところ。
地下室で暮らしてるのか?
動物でも飼ってるのかね?
化石燃料を燃やすのかね?
床下の木材が既に腐ってるのかね?
>なぜなのか理由を解説してください。
答えは上。
PM2.5は烏城だからです。
恥ずかしいからCO2の発生源くらいは覚えましょう。

6954: 匿名さん 
[2019-02-04 07:54:17]
>6950
ログ迷信に騙されて冬乾燥と夏高湿度に悩まされてるのは信者、徐加湿等により1年中、適湿、適温にしてる。
>床下温度が露点を下回ることは皆無だよ。
ほぼ密閉状態で外気の出入りが制限されてるから当然の事、外気の平均露点に近くなる。
最初はカビが繁殖してましたね。
湿度約85%は普通なら大騒ぎになる湿度、カビが繁殖する湿度、気温が低いから救われてる。
温暖化が進んで地中温度も上がればまたカビまみれ。
6955: 匿名さん 
[2019-02-04 08:20:13]
[NO.6953と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6956: 匿名さん 
[2019-02-04 08:42:45]
>5642>5643の地下室と1Fデータから
地下室の露点温度は17℃程度、1Fの露点温度は22℃程度。
地下室の変化は遅れるだろうが僅か、露点温度は約5℃も違う、生活による湿気でしょうか?
ともかくログハウスはほとんど調湿してない証拠です。
木の少ない地下室の方が調湿してるのかなコンクリートの調湿力はログ材より凄いのかな?
6959: 匿名さん 
[2019-02-04 09:26:35]
>6956
>ともかくログハウスはほとんど調湿してない証拠です。

木材が吸放湿する条件は?
6960: 匿名さん 
[2019-02-04 09:41:51]
>6954
>ほぼ密閉状態で外気の出入りが制限されてるから当然の事、外気の平均露点に近くなる。

意味不明だな、
外気の出入りが制限されてるから外気の平均なるとは?
6961: 匿名さん 
[2019-02-04 09:45:01]
↑平均露点でしたね。
6962: 匿名さん 
[2019-02-04 10:00:50]
[No.6957~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
6963: 匿名さん 
[2019-02-04 11:06:26]
>6959
平衡含水率になってない事。
6964: 匿名さん 
[2019-02-04 11:12:48]
>6963

期待してた程度の回答だね。
6965: 匿名さん 
[2019-02-04 11:15:17]
>6960
そのくらいは理解してよ。
制限されてるから地下室の空気は一挙に外気とは同じにならない。
水蒸気は狭い隙間でも拡散浸透するから時間はかかるが外気と同じになって行く。
制限されず通風性の良い床下なら外気と同じに変化して乱高下する。
烏城の床下は通風性が悪いから乱高下せずに穏やかに外気の平均露点温度になって行く。
6966: 匿名さん 
[2019-02-04 11:23:40]
>6965
>穏やかに外気の平均露点温度になって行く。

平均露点温度って年間?
あるいは月間?
それとも日平均?
6967: 匿名さん 
[2019-02-04 11:26:04]
>6965
>烏城の床下ってなんですか?
6968: 匿名さん 
[2019-02-04 11:55:01]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

6969: 匿名さん 
[2019-02-04 12:21:17]
>6966
年間では無意味。
月間程度。
平均露点温度のデータはないから月始めのおおよその露点温度を調べた、露点温度も乱高下するから余り当てにはならない。
9月 20℃
10月 11℃
11月 6℃
12月 3℃
1月 -3℃
データの露点温度は高めになってる。
外気に1~2カ月遅れになってるのか、または室内湿度(床材を含む)の影響を受けてるか両方。
6970: 匿名さん 
[2019-02-04 13:56:43]
>外気に1~2カ月遅れになってるのか、または室内湿度(床材を含む)の影響を受けてるか両方。

残念、地中熱の影響もあるね。
6971: 匿名さん 
[2019-02-04 14:33:12]
>6970
露点温度は絶対湿度の事、気温が変わっても絶対湿度(露点温度)は変わらない。
勉強が足りていません。
6972: 匿名さん 
[2019-02-04 14:44:44]
>6971
>露点温度は絶対湿度の事、気温が変わっても絶対湿度(露点温度)は変わらない。

だとすると、
>6969
>外気に1~2カ月遅れになってるのか、または室内湿度(床材を含む)の影響を受けてるか両方。

このレスも無意味ということだ。
足りてないね~!
6973: 匿名さん 
[2019-02-04 14:53:48]
>6972
勉強不足以前の理解力も足りてません。
6974: 匿名さん 
[2019-02-04 15:03:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6975: 匿名さん 
[2019-02-04 15:11:13]
>6969
>データの露点温度は高めになってる。

ということは結露しないということだよ。
理解できますか?
6976: 匿名さん 
[2019-02-04 15:16:30]
間違えた。
露点温度高めでも室温が上回ってれば結露しない。
6977: 匿名さん 
[2019-02-04 15:26:40]
http://www.daikinaircon.com/desica/case/images/ex11_p03.gif
結露しなくてもカビは繁殖します。
20℃湿度85%は際どい値です。
温度が上がっても、湿度が上がってもカビが繁殖する条件になる。
6978: 匿名さん 
[2019-02-04 15:32:04]
>6977

なぜカビないのでしょうね?
6979: 匿名さん 
[2019-02-04 15:47:24]
>6978
ギリギリ助かってる、だから密封する前はカビてた。
6980: 匿名さん 
[2019-02-04 15:50:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6981: 匿名さん 
[2019-02-04 16:01:25]
>6979
>ギリギリ助かってる、

論理的でないね。
結露する可能性だのカビる可能性だのワメいてる割には。
6982: 匿名さん 
[2019-02-04 16:16:37]
>6981
理解力不足は承知してますが>6977の簡単な図の見方も分からないのですか?
6983: 匿名さん 
[2019-02-04 16:17:56]
>6982
めっちゃ分かるよ。
6984: 匿名さん 
[2019-02-04 16:44:13]
>6977

リンクの表で例えば25℃75%、20℃80%も思い切り乾性カビ繁殖域。
夏場日本中がカビまみれになるよ。
そうならないよね。
6985: 匿名さん 
[2019-02-04 17:10:35]
乾性カビは湿度が低い領域では発芽までの期間が長いそうです、1年以上かかる場合も有るそうです。
湿性カビの黒麹カビは湿度78%で80日で発芽、クモノスカビは84%で80日で発芽。
湿度90%ですとクモノスカビは10日程度、黒麹カビは2日程度発芽。
湿度や温度条件等が良いと3時間で発芽するカビが有るそうです。
夏、湿度が高くなる前に虫干しをして乾燥させ3カ月を乗り越えればカビない可能性が有ります、昔の知恵。
一般的には発芽期間の長い乾性カビは無視しても良い。
6986: 匿名さん 
[2019-02-04 17:30:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6987: 匿名さん 
[2019-02-04 17:36:49]
ただし、
>6977のリンクのカビ生育範囲内で確実にカビるのが↓これだ。

http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
6988: 匿名さん 
[2019-02-04 19:56:32]
なんだなんだ、結局>6977は返り討ちかい。
6989: 匿名さん 
[2019-02-04 21:54:01]
>6931
tkがおじさんによる架空の人物・・という説。
談話室のオショーをググると確かにソックリだ。

↓オショーのプロフィール
床下エアコンの経過報告
「いい家」が欲しい。/談話室 オショー 2005/07/08(金) 15:22:59  この談話室で相模屋さんの床下エアコンを知り、家の完成直前に石油FFストーブから変更しました。昨年12月の入居から半年間経ち、様子が分かってきたので住み心地をお知らせします。 ■家の仕様 ・場所 湘南 ・2×4、40坪総二階、切妻屋根、  耐震性を考慮して、屋根 ガルバ鋼板、外壁 ガルバ鋼板サイデイング(通気層付) ・壁充填断熱、二階天井断熱、基礎外断熱(+スカート断熱) ・窓ガラス Low-E、ガス入りペアガラス、  縦すべり出し窓枠 塩ビ、掃き出し窓および及びテラスドア枠 木製 ・内壁 オレフィン系壁紙、床 チーク無垢板 ・エアコン 冷房能力2.8kW(8~10畳用) 1台 ・換気 第三種 風呂とキッチンから常時排気、  吸気口は2階の各室取り付け(1階なし) ■特殊な仕様 ・部屋を区画するドアなし

う~ん、確かに。
そうならおじさんは、トンでもない汚爺さんだ!

6990: 匿名さん 
[2019-02-05 08:01:30]
>6989
tkの嘘がまた明らかになってる。
自白してる。
>談話室 オショー 2005/07/08(金) 15:22:59  この談話室で相模屋さんの床下エアコンを知り、家の完成直前に石油FFストーブから変更しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる