基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
6941:
匿名さん
[2019-02-02 20:52:49]
|
6942:
tk
[2019-02-02 21:35:08]
>6940
>基礎内断熱の同時打ち込みの例は有るの? そんなことは知らない。 作業上は外断熱の同時打ち込みと変わらないから同じことだ。 もし前例がないのなら、おじさんの心配は取り越し苦労と証明される。 ただし、内外両面XPS打ち込みの例は何かで見たから、これはネットで見つかるんでないかい。 |
6943:
tk
[2019-02-02 21:41:50]
>6941
それなら防蟻剤入りXPSではないね。 ホウ酸はシロアリの腸内細菌を殺すからせっかく食べた木材を消化できずに餓死すると言われている。 ホウ酸入りXPSを食べて蟻道を作るシロアリは死体の山を築きながら進まなくてはならない。 だから食害が少なくなる。 |
6944:
匿名さん
[2019-02-02 23:18:03]
おじさん。
結露が怖い、シロアリが怖い・・・ なんで基礎断熱の床下吸気にしてんだよ。 |
6945:
匿名さん
[2019-02-03 06:34:41]
>6942
>作業上は外断熱の同時打ち込みと変わらないから同じことだ。 べた基礎ですと違います、底板打ってからでないと出来ません。 https://www.google.com/search?rlz=1C1NDCM_jaJP723JP723&biw=1280&am... 取り越し苦労なら良いが違うでしょうね。 内外両面XPS打ち込みはコンクリート一体打ちが目的。 |
6946:
匿名さん
[2019-02-03 07:21:20]
>6896
>コンセプトが使い捨てなんだから、 短命はいい事でも有る。 木は腐って自然に帰るから良い。 長寿命のために自然にたくさんの有害な残骸を残すより、昔の住宅に習い自然に負荷をかけない材料で作る低コスト住宅が良い。 適度な短サイクルで自然に負荷をかけない循環が理想。 |
6947:
匿名さん
[2019-02-03 10:17:04]
>6946
板木っ端は腐ってもスタイロは劣化してやがてマイクロプラスチックとなってしまうね。 http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg |
6948:
人工芝はメンテナンスフリー(笑)
[2019-02-03 13:17:14]
>>6943
言われている、だけね。 |
6949:
匿名さん
[2019-02-03 13:28:31]
|
6950:
匿名さん
[2019-02-03 22:15:28]
おじさんもtkも床下の結露と床上の乾燥に苦労してんだね。
Ⅱ地域、無暖房・無冷房・無加湿・無除湿・無換気の我が家の8月31日~2月3日の床下温度・湿度・露点温度のグラフです。 床下温度が露点を下回ることは皆無だよ。 |
|
6951:
匿名さん
[2019-02-03 22:42:17]
>6950の追記です。
無換気の地下室なのでCo2濃度が心配されるところ。 最近仕入れたグッズの画像も貼りますね。 Co2濃度・PM2.5・室温・湿度が同時に測れるモニターです。 Co2もPM2.5もかなり低かったです。 なぜなのか理由を解説してください。 |
6952:
匿名さん
[2019-02-04 07:33:16]
>6951
>無換気の地下室なので濃度が心配されるところ。 地下室で暮らしてるのか? 動物でも飼ってるのかね? 化石燃料を燃やすのかね? 床下の木材が既に腐ってるのかね? >なぜなのか理由を解説してください。 答えは上。 PM2.5は烏城だからです。 恥ずかしいからCO2の発生源くらいは覚えましょう。 |
6954:
匿名さん
[2019-02-04 07:54:17]
>6950
ログ迷信に騙されて冬乾燥と夏高湿度に悩まされてるのは信者、徐加湿等により1年中、適湿、適温にしてる。 >床下温度が露点を下回ることは皆無だよ。 ほぼ密閉状態で外気の出入りが制限されてるから当然の事、外気の平均露点に近くなる。 最初はカビが繁殖してましたね。 湿度約85%は普通なら大騒ぎになる湿度、カビが繁殖する湿度、気温が低いから救われてる。 温暖化が進んで地中温度も上がればまたカビまみれ。 |
6955:
匿名さん
[2019-02-04 08:20:13]
[NO.6953と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
6956:
匿名さん
[2019-02-04 08:42:45]
|
6959:
匿名さん
[2019-02-04 09:26:35]
|
6960:
匿名さん
[2019-02-04 09:41:51]
|
検索すると築12年で2013年10月の写真のようです、2001年頃の施工になる。