基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
6901:
tk
[2019-02-02 13:04:07]
|
6902:
匿名さん
[2019-02-02 13:10:36]
|
6903:
匿名さん
[2019-02-02 13:10:52]
|
6904:
tk
[2019-02-02 13:14:34]
|
6905:
tk
[2019-02-02 13:16:49]
>6876 これの見解がないよ。
止水板を突破するシロアリがいるなんて言わないでね。 |
6907:
匿名さん
[2019-02-02 13:31:32]
>6905
>シロアリに対して何も対策してません、無防備です基礎内断熱は避けるべきです。 >基礎一体打ち以外は不可です、一体打ちでもコンクリート面の結露は? 止水板は施工が良ければシロアリに対して基礎一体打ちに相当する。 シロアリ対策で基礎内断熱にして手間がかかる止水板はメリットが少ない、結露、カビ問題は残る。 |
6908:
tk
[2019-02-02 13:34:25]
>6902
>tk宅は外断熱、コンクリート面温度は高いから結露しない。 内断熱でもエアコンがあれば温度が高いから湿度は低い。 断熱材端面の隙間の基礎面で結露しても、隙間面積はわずかだから、結露水が表面に流れると蒸発する。 おじさんは現象面だけしか考えない。 前に指摘した通り、量の観点が欠落している。 |
6909:
tk
[2019-02-02 13:36:53]
|
6910:
匿名さん
[2019-02-02 13:40:53]
|
6911:
匿名さん
[2019-02-02 13:51:49]
>6908
>結露水が表面に流れると蒸発する。 https://fumishira.com/wp-content/uploads/2018/03/009A7048.jpg 1mくらい流れないと表面に出てこない。 |
|
6912:
tk
[2019-02-02 13:57:12]
>6903
>毎日バケツ三杯も地下に水を運んでるの? そうなんだ。 加湿器に水を補給するより簡単だから続けられるんだろう。 例年は1杯で済んでいるから今年は異常乾燥だね。 床板をはぐって散水したのは、始めの1週間位だ。 その後は灯油ポンプの先にビニルチューブをつないでおき、ポンプをバケツに入れて2回くらい押せばサイホンで落ちる。 バケツを運ぶのは筋肉トレーニングとして実行する。 ただの筋トレはつまらないから長続きしない。 tkの本職は工場の自動化だったから、こんなことを解決するのは簡単だ。 しかし、故障したとき、床下に収納にしている布団が水浸しになる。 バケツで運ぶかぎり、絶対に水浸しにならない。 |
6913:
tk
[2019-02-02 14:00:54]
|
6914:
通りがかりさん
[2019-02-02 14:02:09]
[No.6889~本レスまで、有益な情報を含まない内容のため、、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
6915:
tk
[2019-02-02 14:04:43]
|
6916:
匿名さん
[2019-02-02 14:04:43]
>例年は1杯で済んでいるから今年は異常乾燥だね。
法螺の修正。 突込みを入れようとしたが訂正したね。 |
6917:
tk
[2019-02-02 14:18:36]
|
6918:
匿名さん
[2019-02-02 14:19:56]
|
6919:
匿名さん
[2019-02-02 14:23:20]
>6917
14年間○○は無いと最近、誰か言ってた気がする。 |
6920:
匿名さん
[2019-02-02 14:29:01]
|
>自分の立てた持論を主張し続ける、もう論破されようと動かぬ実績を見せられようと関係ない
安倍晋三とそっくりだね。