住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

6721: tk 
[2019-01-29 07:17:56]
>6716
>夏は室内圧が高い1種換気にしてる
説明に排気ファンが出てこないから第2種換気じゃないの。
6722: 匿名さん 
[2019-01-29 07:19:45]
除湿をしたいならエアコンは全開で廻せですね

加湿をしたい場合はどうすればいいでしょう
6723: tk 
[2019-01-29 07:30:43]
>6719
>それは逆に言ったら、HMが安くセットで推して売っても2割しか採用されてないって事ですよね。

一条は部材のほとんどをフィリピンの工場で作っていて、独特な作りになっている。
一条程度の台数が売れれば、デシカを安く長府に作らせることは可能だ。
湿度コントロールが確実にできる家をPRポイントにしているのだろう。
デシカを知らない消費者に2割も売りつけられるとは大したもんだ。
6724: tk 
[2019-01-29 07:35:03]
>6722
>加湿をしたい場合はどうすればいいでしょう
風量自動(普通の冷房)で冷房すれば湿っぽくなるよ
6725: 匿名さん 
[2019-01-29 08:09:49]
一HMの中で二割も売り付けられる事ができる設備には
業界随一と言われる一条営業戦士を褒めるところか
それとも一条向けにエアコン含めて寡黙に作り続ける長府を褒めるところですか
6726: 匿名さん 
[2019-01-29 08:48:39]
>6725
宿泊体験の体感で素直に良さを認めた一条施主でないですか?
知らない事を聞いた話だけではなかなか採用出来ない、正式販売初年度で2000台以上は驚異的数字と思う。
話が広がればどんどん増えると予想する。
6727: 匿名さん 
[2019-01-29 08:55:40]
2000台以上というのは大法螺で実際には240台位らしい。
そのため長府も四半期毎に営業利益が前期割れ。
長府製作所の営業利益
29年第1四半期512百万(前年比▲36.3%)
29年第2四半期416百万(前年比▲33.6%)
29年第3四半期579百万(前年比▲41.3%)
29年12月期1,769百万(前年比▲26.8%)
30年第1四半期416百万(前年比▲18.7%)
30年第2四半期237百万(前年比▲42.9%)
30年第3四半期517百万(前年比▲10.7%)
デシカント式が売れないからでしょうかね。
6728: 匿名さん 
[2019-01-29 09:06:22]
空調といえばダイキンで、デシカといえばダイキンです
それでもダイキンさんが頑張らないのは何故でしょうか
将来性が見込めるなら、パナソニックや三菱電機も
黙ってなさそうですがどうですか?

長府さんを馬鹿にはしていません、特に石油ボイラーでは
圧倒的jな定評があります、太陽熱温水器なんてマイナー品も
頑張ってます
デシカントは一条が仕入先を変えたら、それで止めてしまいそうな
気がするのは気のせいでしょうか?

6729: 匿名さん 
[2019-01-29 09:08:46]
>>6727 流石に元々ニッチなデシカの売れ行きが、会社全体の損益を左右することはないかと思われ
6730: 匿名さん 
[2019-01-29 09:13:13]
>6720
夏は50%で良い、外は湿度が高いから乾燥肌に影響しない、冬は室内を加湿しても外気が低いから肌に影響するのだと思う。
>6721
夏の初期、深夜運転時はエアコンファンと排気ファンでの1種換気も有る、エアコンファンは力が無いから負圧の1種。
煩雑な操作はしないように排気ファンは1年中廻ってる、風呂等を乾燥させ、湿気の逆流も防げる。
6731: 匿名さん 
[2019-01-29 09:23:18]
https://www.chofu.co.jp/ir/settlement/pdf/301201.pdf
>空調機器につきましては、ハウスメーカー向けの全館空調システムやデシカント式空調換気ユニットなどが好調でありましたことから、全体で41億44百万円(同3.4%増)となりました。
僅か240台では屁みたいなもの好調とは言わない。
6732: 匿名さん 
[2019-01-29 09:23:48]
冬は風呂場の換気扇を室内に流すって、加湿の必殺技もある

加湿量は多く、おまけに匂いも良い
6733: 匿名さん 
[2019-01-29 09:30:03]
長府もヒートポンプ熱源機器は結構売れてますから、それが好調なんでしょう
6734: 匿名さん 
[2019-01-29 09:35:31]
>6728
デシカの弱点は高気密住宅でないと使えない事で販売先が限れれてしまう事です。
大手ハウスメーカーの気密性は?です。
ダイキンはビルようで売れれば良いと考えてるのでしょう。
パナソニックは一時開発してたようです、水面下で続けてるかも知れません、問題は気密性と思う。
パナホームの気密性が悪かったら使えない、開発がストップしたのは或いは?
産業用は当然、三菱電気もやってる。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/dehumid/hybrid...
高気密住宅が常識になっていけばデシカント式調湿換気装置も普及して行く。
6735: tk 
[2019-01-29 09:37:37]
>6716
>夏は室内圧が高い1種換気にしてる
どのファンの働きで室内圧が高いの
室内圧を計ったことはあるの
6736: 匿名さん 
[2019-01-29 10:35:35]
>6731
好調な全館空調システムにおまけでデシカントを付け加えたのでしょう。
特に前期割れの続く決算報告なのでできるだけ好調に見せたいでしょうから。
6737: 匿名さん 
[2019-01-29 11:19:20]
>6736
勘違いしてないか?
ダクト式全館空調ではないと思うよ、長府が得意のは床暖です。
6738: 匿名さん 
[2019-01-29 11:30:24]
>6735
屋根裏にシロッコファンが有る。
冬に1種換気にすると2重窓の窓ガラスの先が見えないくらい間が結露するから室内圧は高い。
サッシは室内プラス圧には弱いらしい。
6739: 匿名さん 
[2019-01-29 11:59:32]
>>6737 匿名さん
別に勘違いしてない。
床暖だろうが全館空調が好調で、デシカントがおまけ。
6740: tk 
[2019-01-29 12:43:55]
>6738
>冬に1種換気にすると2重窓の窓ガラスの先が見えないくらい間が結露するから室内圧は高い。

50m3/hのシロッコファンで室内圧を正圧にするには、家の空気漏れを小さくする必要がある。
おじさんちの排気口はどのくらいなの。

tkんちは2階壁にΦ100の排気口が4個あるからファンの力で室内が正圧になることはない。
(シロッコファンの口径はΦ100)
この現象は基礎立上りに付けた搬入口を開いて確認した。
・冬は室温より気温が低い ⇒ 室内側の空気が軽いから搬入口から外気を吸い込んだ
・夏の昼間は室温より気温が高い ⇒ 室内側の空気が重いから搬入口から室内の空気が出てきた
シロッコファンが外気を供給している状態は年間で変わらない。

簡単な思考実験をすれば分かる。
シロッコファンに配管をつないだ場合、開放されている配管出口側の圧力は上がらない。
配管出口に絞りを取り付けると絞りの上流圧力は上がるが下流側は開放されているから変化ない。

だから、おじさんちが正圧になるには家全体の空気漏れがごく少ないことが条件だ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる