基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
6521:
匿名さん
[2019-01-21 15:36:27]
|
6522:
匿名さん
[2019-01-21 15:44:37]
|
6523:
匿名さん
[2019-01-21 16:29:33]
>6521
臭気は許されないが発生元が濃いだろうから一番臭い。 |
6524:
匿名さん
[2019-01-21 16:46:18]
>6521
頭寒足熱は快適条件の一つ。 2階床は1階天井の熱の影響が有るから暖かい、頭寒足熱までなるかは分からないが床断熱の1階より良いのが普通。 平屋だから天井付近の暖まった空気を吸って床下に戻してる。 ファンは室内に設置したが五月蠅いから床下に設置し直した。 天井付近から吹き出しの方が良いのかも知れないが冬のオーバーヒート防止用に設置したもの、不都合を感じないから吹き出しは試していない。 |
6525:
tk
[2019-01-21 16:53:39]
>>6522
tk宅と同じシステムの住宅を作っているハウスメーカーはないから、同じものは普通の人には入手できません。 tkはリタイア後、暇つぶしをするために1年かけて自宅を設計し、さらに工務店と同じことを自分で行い、1年かけて建てました。 これで2年間の暇つぶしと1千万円の節約ができました。 tkの本業は電子機器の開発です。 建築目標は①60年間メンテナンスフリー、②耐震性(建築基準法の3倍の壁強度)、③低冷暖房費の3つです。 ②耐震性は実際に巨大地震がこないと証明できませんが、tk宅と同じ工法の三井ホームが実物大試験で震度7の地震を60回繰り返しても大丈夫だったとテレビで宣伝しています。 tk宅は三井ホームより強化してあります。 熊本地震では震度7が2回続いただけで、多くの家が倒壊しました。 ③低冷暖房費を実現するために、床下エアコンを採用しました。 床下エアコンの第一の目的は、最もローコストの床暖房でした。 ついでに冷房もすることを考えて現在のものができ上がりました。 |
6526:
匿名さん
[2019-01-21 19:10:33]
|
6527:
tk
[2019-01-21 19:33:42]
>>6256
>建て始めからずっとメンテナンスしてんのに、60年間メンテナンスフリーとはなー。 →やっていたのはメンテナンスではなく改良。 床下エアコンシステムは完成した8年前から触っていない。 メンテナンスと言う言葉は、老朽化の補修の意味で使っている。 |
6530:
tk
[2019-01-22 07:47:51]
|
6531:
名無しさん
[2019-01-22 08:30:56]
屋根裏と二階の天井をガラリで開放すれば、勝手に部屋は冷房される。
これは床下で暖房して暖気を床から出すのと同じで、基本的に機械換気不要。 物理法則に逆らって、下から冷房とか上から暖房なんて無理しようとすると かなり強力に空気を移動させないと効果が出ない。 (エアコンの暖房性能が、各社風量自慢になってしまうのは、その取り付け位置が根本原因) |
6532:
tk
[2019-01-22 10:02:16]
>6531
>屋根裏と二階の天井をガラリで開放すれば、勝手に部屋は冷房される。 その通りだけど、屋根裏と天井の工事が必要だ。 tk宅は2階に1台エアコンを付けているだけで十分に冷房が効いている。 わざわざカネがかかることをする必要はないんでないかい。 |
|
6533:
tk
[2019-01-22 10:16:01]
[No.6528~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6534:
tk
[2019-01-22 10:35:35]
>6531
>物理法則に逆らって、下から冷房とか上から暖房なんて無理しようとするとかなり強力に空気を移動させないと効果が出ない。 そうとは限らないよ。 tk宅の例では、床下から上がった24°Cの空気は、1階で28°Cになり、1階内で温まった空気は2階に上がる。 2階の空気は放置しておくと1.5°C高い29.5°Cになる。 これを2階のエアコンで1.5°C冷やして28°Cにしている。 エアコンの負荷は昼間50~80W、早朝は150wくらいで低負荷だから風量が少なく、風を感じることはない。 床下冷房をしても、物理法則にしたがって換気空気は床下から2階まで上昇している。 北総研は、これをパッシブ換気(動力を使わない換気)と呼んでいる。 |
6535:
名無しさん
[2019-01-22 11:08:37]
頭熱足寒状態でどうやって対流させてるのか謎 まさか空気の熱伝導とか言わないよね
|
6536:
名無しさん
[2019-01-22 11:14:10]
下から冷やして上まで冷えるなら、エアコン暖房は床といわず天井で十分だな
|
6537:
匿名さん
[2019-01-22 11:23:35]
>6531
>(エアコンの暖房性能が、各社風量自慢になってしまうのは、その取り付け位置が根本原因) 否。 エアコンの効率を上げるには熱交換器面積を増やす事と風量を増やす事が良い。 エアコンは1000m3/h以上有るが消費電力はたかが知れてる。 換気空気でも分かるようにエアコンより少ない室内空気を移動させるエネルギーは大した事は無い。 |
6538:
匿名さん
[2019-01-22 11:30:02]
|
6539:
匿名さん
[2019-01-22 12:39:39]
床下エアコン床冷房で冷気を循環させないと快適性が劣るのは温度が主因では無いと思う。
夏は湿度を減らさないと快適にならない。 |
6540:
匿名さん
[2019-01-22 12:43:49]
>6539の追記
床上吸気、床下吹き出しの床下エアコンは必然的に床面を冷気が這うから床温度が下がりやすく床冷房に不適。 |
頭寒足熱は二階では関係ないのではないですか?
床下エアコンで全館温めるのなら臭気は家に回るため設置場所は関係なくないですか?
冷気をファンであげるときはどうしますか?