住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

6181: 匿名さん 
[2017-09-19 14:29:41]
>6180
>こんなことにソースがいるのかい

やはり、おじいさんちと同等の超過乾燥の欠陥住宅が招いてる思い込みが正解のようだね。
6182: 匿名さん 
[2017-09-19 14:59:27]
>6176
一日中、家の中で過ごさないから自律神経は正常。
夏の日平均最低気温は20℃以下、日平均気温は23℃程度。
一年を通して、室温(22℃~24℃)より高い外気温の時間帯は僅か。
ほとんどの時間が耐寒対策になる地域だから「1年中室温も湿度も大体一定にしてる。」は正解になる。
6183: tk 
[2017-09-19 18:40:59]
>6182
>一年を通して、室温(22℃~24℃)より高い外気温の時間帯は僅か。
ちょっと前には、夏はかなり暑いと言っていたよ。
どっちが正しいの。
6184: 匿名さん 
[2017-09-19 18:53:08]
>6183
どっちも正しい。
高度が高いから日射が強く最高温度は高くなるが放射も多いから夜は温度が下がる、熱帯夜は存在しない。
昼夜の温度差が10℃以上が多い、9月を調べたら10℃差以下が5日で10℃差以上が13日、昼夜の温度差20℃以上(5月)も有る。
温度は高いが高い温度の時間帯は短い。
6185: tk 
[2017-09-19 19:24:38]
>6184
>温度は高いが高い温度の時間帯は短い。
温度が高いだけでは見当がつかない。
8月の30°C超の温度と日数はどのくらいなの。
6186: 匿名さん 
[2017-09-19 19:32:50]
今年は天候不順だった。
7月は13日、8月は7日で最高は35.1℃。
6187: 匿名さん 
[2017-09-20 07:25:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6188: tk 
[2017-09-20 08:26:35]
>6186
湿度のデータがないと蒸し暑さの見当がつかない。
tk宅付近の気象データに湿度がないから比較ができない。
根本的に考えると、おじさんちの状況を知っても別の場所に住むtkの役には立たない。
おじさんに無駄な手間をかけさせてしまった。
おじさんちは小さい家に大きなエアコンがついているから冷房もよく効く。
エアコンの使い方で簡単に住み心地はよくできる。
6189: 匿名さん 
[2017-09-20 09:56:55]
>6188
>大きなエアコンがついているから冷房もよく効く。
間違い、小さなエアコンで止まらないで運転してるのが良い、よく除湿出来る。
東芝のエアコンは他社に比べ最小出力が小さいから冷房用としては人気が有る。
能力可変幅の比較
http://www.eakon.jp/model2017/annai/kahen_2017.html

6190: 匿名さん 
[2017-09-20 10:50:40]
>6183
>ちょっと前には、夏はかなり暑いと言っていたよ。

気象データで解るでしょ。
涼しい気象条件でありながら、蒸し暑くさせてしまう粗悪な小屋ということが。
6191: tk 
[2017-09-20 11:18:21]
>6188
おじさんちのエアコンは何キロワット?
6192: 匿名さん 
[2017-09-20 12:19:39]
壊れて交換後4kw。
6193: tk 
[2017-09-20 13:13:08]
>6192
>壊れて交換後4kw。
やはり大きいね。
エアコンのパワーがあれば、板木っ端の吸放湿性が邪魔しても短時間で目標湿度にできる。
目標湿度に到達した後は、ローパワーの定常運転になる。
tk宅は東芝2.8kW。
これでも大きすぎるから、壊れたら「日立2.2kWワイヤードリモコン付」にするつもり。
1階と2階にエアコンがあるからこれで充分。
6194: 匿名さん 
[2017-09-20 13:56:50]
>6193
壊れる前は2.8kw、マイナス10℃が3日連続するとエアコンが負けてる気が(床下温度が下がった)したのでサイズを上げた。
壊れた経験からヒータで2.4kw程度良い事が確認出来てる。
約2倍の能力だから50%負荷になり効率が良い運転になってるようだ、電力消費が大きく減ってる気がする。(暖冬で言い切れない)
低温能力ではないから参考にとどめてくれ。

目標温度には短時間でなるが目標湿度にはならない。
ローパワーの定常運転にならない、ローパワーの間欠運転になるから除湿効率が悪い。
夏だけに限れば東芝の最小能力0.2kwのエアコンが羨ましい。
6195: tk 
[2017-09-20 18:44:37]
>6194
>ローパワーの定常運転にならない、ローパワーの間欠運転になるから除湿効率が悪い。
確かに除湿運転は難しい。
今頃のように、外気温がほどほどに低くめで湿度が高いときが特に難しい。
除湿パワーを上げると室温が下がりすぎる。
このようなとき、1階エアコンを使って暖房すれば解決できる。
長期間続くわけではないから湿度が高めでも無視する解決法もある。
再熱除湿は使い方がわからないから使ったことはない。
6196: 匿名さん 
[2017-09-20 19:29:24]
>6195
>外気温がほどほどに低くめで湿度が高いときが特に難しい。
当方は夏の昼間以外は何時も低温高湿になってるから色々と苦労(楽しんでる)してる。
現在は来年に向けて、除湿器を使用したヒポンの予備テストをしてる。
消費電力は多め(昼間の電気を使うから電力費が髙め)だが快適な状態になる。
換気空気の除湿を除湿器に任せてエアコンは除湿を期待しないで蓄冷のみに使用してる。
6197: tk 
[2017-09-21 09:46:38]
>6196
除湿機を使うという思いつきはよさそうだが、実際に使ってみると面倒なことがありそうだ。
ためしてガッテン。
6198: 匿名さん 
[2017-09-21 12:26:38]
>6197
給水の逆、排水の手間が大変。
連続排水出来る機種も有るから選択すれば良い。
連続排水出来てもタイマーで止まる機種も有るらしいから要注意。
6199: 匿名さん 
[2017-09-22 10:03:14]
>6196
>現在は来年に向けて、除湿器を使用したヒポンの予備テストをしてる。

なんか段々普通にエアコンと除湿器の方が善いのでは・・という結論にちかづいてるね。
6200: 匿名さん 
[2017-09-22 10:38:21]
そんな事は、当然、昔に実施してる。
6201: tk 
[2017-09-22 14:51:22]
>6200
>そんな事は、当然、昔に実施してる。
どのくらい昔なの。
6202: 匿名さん 
[2017-09-22 15:38:03]
忘れた、5年位前。
除湿器はデシカント式とヒートポンプ式を所持してる。
デシカント式はダイキン製で発売中止になり、プレミアム価格になってる。
https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E6%8D%A8%E3%81%A6%E4%B8%8D%E8%A6%81...
6203: tk 
[2017-09-22 16:07:09]
>6202
安いエアコンは3万円台で買える。
こっちの方が安いし、冷暖房除湿に使えるから便利だ。
6204: 匿名さん 
[2017-09-22 16:19:38]
>6203
工事費は別でしょ。
本体価格が安ければ工事費で取り戻されるのでは?
ルームドライヤーが何でプレミアム価格なのか分からない。
水捨て不要が魅力で衝動買いしてしまった、調べたら5年前に2万3千円で購入していた。
6205: tk 
[2017-09-22 19:18:35]
>6204
>本体価格が安ければ工事費で取り戻されるのでは?
13,000~15,000円で工事は可能
6206: tk 
[2017-09-23 07:55:20]
今の状態
・外気:19°C、小雨
・1階:室温25°C、湿度62%
・床下エアコン:出力45W、吸込み温度(床下温度)23.5°C、吹出し温度19°C
・床下エアコンの設定:冷房、微風(風量最小設定)

エアコン風量を最小限にすると吹出し温度が低くなり除湿能力が高くなる。
このような運転は除湿モードではできない。

除湿機程度の消費電力である。
冷房で除湿ができるから、除湿機は要らない。
暖房はしていないが館内蓄熱効果等で室温は維持されている。
6207: 匿名さん 
[2017-09-23 10:38:56]
外気18.3℃、87%、雨上がり。
室温23.3℃、54%、エアコン、除湿器は停止中、深夜は除湿器のみ運転。
除湿が主目的ですから夏のエアコンは最小風量以外は使用した事が無い。
逆に冬は最大風量以外は使用した事が無い。
6208: tk 
[2017-09-25 07:54:51]
>6207
>室温23.3℃、54%、エアコン、除湿器は停止中、深夜は除湿器のみ運転。
4kWエアコンの最小出力は200Wだから冷えすぎる。
だから除湿機を使うんだ。
tk宅のエアコンの最小出力は45Wだ。
おじさんちの1/4まで除湿能力が下げられるから冷えすぎの影響は少ない。
しかも、おじさんちより温暖だから、冷やし過ぎの影響はさらに少ない。
おじさんのエアコンは、今頃の除湿に使うには大きすぎたということだね。
6209: 匿名さん 
[2017-09-25 09:57:47]
60%弱程度までは可能。
冷やし過ぎは温度設定で防げる。
温度制御でコンプレッサーの停止時間が長くなり除湿効率が悪化する。
50%程度を目標にしてるから60%弱では不満、60%では少し温度が上がると暑い。
除湿器でのヒポンは始めたばかり、来年の夏の楽しみが出来た。
6210: 匿名さん 
[2017-09-25 12:43:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6211: tk 
[2017-09-25 15:11:57]
おじさんは暖房能力を重視して過大なエアコンを付けてしまったが、
そのリカバリーをするのに除湿機を使うのは一つの考え方だ。

おじさんは、今は除湿機の排水アンクの始末に追われているようだが、
ビニル排水管をタンクに付けてしまえば解決する。
屋外排水は工夫が必要かも知れないが、解決方法は必ずある。
来年までゆっくり楽しめるだろう。

tk宅のエアコンのサイズは丁度よかったが、運が良かっただけだ。
もともと暖房だけしか考えないで取付けたものだ。
室温を下げずに冷房運転で除湿をするなんて、まったく考えていなかった。

[削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
6212: 匿名さん 
[2017-09-25 15:26:21]
>6209
>除湿器でのヒポンは始めたばかり、来年の夏の楽しみが出来た。

たしか冬場も、
加湿目標も60%から50%に下げたから夏場の湿度がどう変わるか楽しみ・・・と言ってた。
案の定、データ解析能力ないおじいさんから結果についてのコメントは今夏なかった。
その場しのぎもいい加減にしとかないとね、おじいさん。
6213: 匿名さん 
[2017-09-25 15:47:55]
>6211
冷房負荷が小さい、高高住宅の宿命。
だから最小出力0.2kwの東芝エアコンが人気が有る。
適温でも高湿度が嫌なら後は再熱除湿で対応するのが普通。
しかしエアコンメーカーは再熱除湿の販売を止め始めている。
6214: 匿名さん 
[2017-09-25 16:02:28]
>6211
計画時はエアコン2台も考えていた、2台での再熱除湿をやってみたかった。
現実に起きたが故障リスクも想定していた。
寒冷地用エアコンでないと使い物にならない?ようなので1台にした。
故障リスクは入居前に2回試験をして1週間程度では大きく温度が下がらない事を確認した。
想定ははずれて実際は1週間ではエアコンは手に入らなかった。
6215: tk 
[2017-09-25 18:43:15]
>6214
>計画時はエアコン2台も考えていた、2台での再熱除湿をやってみたかった。
tk宅は1階のエアコンを暖房運転して再熱除湿をしたのは、梅雨時の数日間だけだった。
夏は、9年前から床下エアコン1台の強冷房で再熱除湿と同じことを実現している。
まず、床下温度を24°Cにする。
換気用床下給気で押し出された空気が1階に上がる。
室温が28°Cまで下がると同時に湿度が16g/m3(60%)まで下がる。
9月になり、外気温が下がるのに合わせて1階温度を27°C、26°Cと少しずつ下げる。
床下エアコンの冷房能力(最小45W)を下げて、これを実現している。
もうすぐ窓開け換気の時期になりエアコンは停止する。
6216: 匿名さん 
[2017-09-25 18:58:08]
それは再熱除湿とは言わない。
正式な名称は無いが「なんちゃって除湿」と言う。
使用しない部屋のエアコンを使用してガンガン冷房して除湿をする方法の事です。
ガンガン冷房してる部屋は寒くて使用出来ないが家の湿度が下がる。
高高住宅で多いのは屋根裏部屋にエアコンを設置して強い冷房にして家中を冷房、除湿する方法。
屋根裏部屋は高い位置だから暖かい空気が集まり冷房負荷が上がる、エアコンからの冷気は重さで下に流れる。
6217: 匿名さん 
[2017-09-25 19:23:14]
>6209
>除湿器でのヒポンは始めたばかり、来年の夏の楽しみが出来た。
>6214
>計画時はエアコン2台も考えていた、2台での再熱除湿をやってみたかった。

長い間1台の床下エアコンで深夜電力で基礎Conに蓄熱、日中の湿度は杉板木っ端で調湿・・・
を否定してるようなレスだと思うよ。
6218: 匿名さん 
[2017-09-25 19:39:39]
>6217
何故、否定になる?
除湿器も今は深夜だけ運転してるよ。
快適が優先だから調湿に固執はしないつもり。
常により良い方法を模索してる。
6219: 匿名さん 
[2017-09-25 19:47:29]
>6218の補足
例えば再熱除湿で深夜に50%以下に除湿して昼間は杉板の調湿に任せる。
大体、5%位変化するから47%~53%内になる。
6220: 匿名さん 
[2017-09-25 20:07:08]
>常により良い方法を模索してる。

常に住みにくい小屋ということだね。
6221: tk 
[2017-09-25 20:30:17]
>6216
>それは再熱除湿とは言わない。
再熱除湿とは断言していないよ。
6216は、「なんちゃって読解力」だね。
6222: tk 
[2017-09-25 20:33:13]
>6219
>例えば再熱除湿で深夜に50%以下に除湿して昼間は杉板の調湿に任せる。
おじさんの乾燥肌の原因は湿度が低すぎるからではないかい。
6223: 匿名さん 
[2017-09-25 23:26:25]
>6222
>おじさんの乾燥肌の原因は湿度が低すぎるからではないかい。

おじいさんの冬の弁だと。
乾燥肌はニベア塗って耐え、加湿目標を60%から50%にさげた。夏場の湿度がどう変わるか楽しみ・・・
だったよね。
6224: tk 
[2017-09-26 09:33:37]
>6216
冷房はわかったけど暖房はどうするの。
6225: tk 
[2017-09-26 09:40:21]
>6220
>常に住みにくい小屋ということだね。
入居当時は以前の家にくらべて素晴らしく良くなったと感じても、
住み慣れてくると不満な個所が見えてくる。
これは暇なtkの実感だ。
6226: 匿名さん 
[2017-09-26 12:59:02]
>6224
屋根裏接地エアコンはほとんど冷房専用と思う。
6227: 匿名さん 
[2017-09-26 13:02:41]
>6222
若い時は関係ないから、年を取り潤いが減ったからと思う。
湿度は関係するがどの位かは分からない。
潤いはニベアで間に合ってる。
6229: 匿名さん 
[2017-09-26 13:23:13]
[No.6228と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
6230: 匿名さん 
[2017-09-27 12:34:51]
>6227

加湿目標は60%から40%以上でしたね。
>3171
おじいさんのレスが痛々しく思えるのは私だけ?
今夏の相変わらず除湿に苦慮されてるようなので、冬場のニベア塗っての加湿目標変更も無駄だったようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる