基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
6181:
匿名さん
[2017-09-19 14:29:41]
|
6182:
匿名さん
[2017-09-19 14:59:27]
>6176
一日中、家の中で過ごさないから自律神経は正常。 夏の日平均最低気温は20℃以下、日平均気温は23℃程度。 一年を通して、室温(22℃~24℃)より高い外気温の時間帯は僅か。 ほとんどの時間が耐寒対策になる地域だから「1年中室温も湿度も大体一定にしてる。」は正解になる。 |
6183:
tk
[2017-09-19 18:40:59]
|
6184:
匿名さん
[2017-09-19 18:53:08]
>6183
どっちも正しい。 高度が高いから日射が強く最高温度は高くなるが放射も多いから夜は温度が下がる、熱帯夜は存在しない。 昼夜の温度差が10℃以上が多い、9月を調べたら10℃差以下が5日で10℃差以上が13日、昼夜の温度差20℃以上(5月)も有る。 温度は高いが高い温度の時間帯は短い。 |
6185:
tk
[2017-09-19 19:24:38]
|
6186:
匿名さん
[2017-09-19 19:32:50]
今年は天候不順だった。
7月は13日、8月は7日で最高は35.1℃。 |
6187:
匿名さん
[2017-09-20 07:25:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6188:
tk
[2017-09-20 08:26:35]
>6186
湿度のデータがないと蒸し暑さの見当がつかない。 tk宅付近の気象データに湿度がないから比較ができない。 根本的に考えると、おじさんちの状況を知っても別の場所に住むtkの役には立たない。 おじさんに無駄な手間をかけさせてしまった。 おじさんちは小さい家に大きなエアコンがついているから冷房もよく効く。 エアコンの使い方で簡単に住み心地はよくできる。 |
6189:
匿名さん
[2017-09-20 09:56:55]
>6188
>大きなエアコンがついているから冷房もよく効く。 間違い、小さなエアコンで止まらないで運転してるのが良い、よく除湿出来る。 東芝のエアコンは他社に比べ最小出力が小さいから冷房用としては人気が有る。 能力可変幅の比較 http://www.eakon.jp/model2017/annai/kahen_2017.html |
6190:
匿名さん
[2017-09-20 10:50:40]
|
|
6191:
tk
[2017-09-20 11:18:21]
>6188
おじさんちのエアコンは何キロワット? |
6192:
匿名さん
[2017-09-20 12:19:39]
壊れて交換後4kw。
|
6193:
tk
[2017-09-20 13:13:08]
>6192
>壊れて交換後4kw。 やはり大きいね。 エアコンのパワーがあれば、板木っ端の吸放湿性が邪魔しても短時間で目標湿度にできる。 目標湿度に到達した後は、ローパワーの定常運転になる。 tk宅は東芝2.8kW。 これでも大きすぎるから、壊れたら「日立2.2kWワイヤードリモコン付」にするつもり。 1階と2階にエアコンがあるからこれで充分。 |
6194:
匿名さん
[2017-09-20 13:56:50]
>6193
壊れる前は2.8kw、マイナス10℃が3日連続するとエアコンが負けてる気が(床下温度が下がった)したのでサイズを上げた。 壊れた経験からヒータで2.4kw程度良い事が確認出来てる。 約2倍の能力だから50%負荷になり効率が良い運転になってるようだ、電力消費が大きく減ってる気がする。(暖冬で言い切れない) 低温能力ではないから参考にとどめてくれ。 目標温度には短時間でなるが目標湿度にはならない。 ローパワーの定常運転にならない、ローパワーの間欠運転になるから除湿効率が悪い。 夏だけに限れば東芝の最小能力0.2kwのエアコンが羨ましい。 |
6195:
tk
[2017-09-20 18:44:37]
>6194
>ローパワーの定常運転にならない、ローパワーの間欠運転になるから除湿効率が悪い。 確かに除湿運転は難しい。 今頃のように、外気温がほどほどに低くめで湿度が高いときが特に難しい。 除湿パワーを上げると室温が下がりすぎる。 このようなとき、1階エアコンを使って暖房すれば解決できる。 長期間続くわけではないから湿度が高めでも無視する解決法もある。 再熱除湿は使い方がわからないから使ったことはない。 |
6196:
匿名さん
[2017-09-20 19:29:24]
>6195
>外気温がほどほどに低くめで湿度が高いときが特に難しい。 当方は夏の昼間以外は何時も低温高湿になってるから色々と苦労(楽しんでる)してる。 現在は来年に向けて、除湿器を使用したヒポンの予備テストをしてる。 消費電力は多め(昼間の電気を使うから電力費が髙め)だが快適な状態になる。 換気空気の除湿を除湿器に任せてエアコンは除湿を期待しないで蓄冷のみに使用してる。 |
6197:
tk
[2017-09-21 09:46:38]
|
6198:
匿名さん
[2017-09-21 12:26:38]
|
6199:
匿名さん
[2017-09-22 10:03:14]
|
6200:
匿名さん
[2017-09-22 10:38:21]
そんな事は、当然、昔に実施してる。
|
>こんなことにソースがいるのかい
やはり、おじいさんちと同等の超過乾燥の欠陥住宅が招いてる思い込みが正解のようだね。