住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

5826: tk 
[2017-08-21 16:35:58]
>5823
>28℃等地獄。
現にこれでtk宅は涼しい。
おじさんが想像できないような環境を実現したのだから、
tk宅の「Ⅳ地域の床下エアコン冷房」は大発明だと自信を持ったよ。
5827: tk 
[2017-08-21 16:45:26]
>5825
>高高の家なら室内圧はマイナスでほぼ一定換気扇能力と隙間で決まる。
入門レベルの流体力学の知識だね。
正確には、換気扇能力と排気口面積で決まる。
排気口面積が充分にあれば、室内/外圧力差はほとんど発生しないのは、この間計算したばかりだよね。
流量係数が問題になるのは、配管流速が早いときだ。
tk宅の2階換気口は、1つあたりの風速が極めて少ないし、配管長は15cm程度だから圧損は無視できる。
5828: 匿名さん 
[2017-08-21 16:52:26]
>5825
基礎には給水(凍結防止のためスラブから)のみ配管が有る。
基礎外断熱材をステンレスで覆ってるから基礎立ち上がりを通す配管を無くした。
配管は基礎の上を通してる、配管は吊り下げでメンテがし易い。
配線もほぼ屋根裏を通さず床下に集中させてる。
発砲剤シールは後々面倒だから使わない。
エアコンが壊れたが正解と思った、外すのは簡単、隙間に断熱材を詰めて粘土で室内側を仕上げ。
5829: 匿名さん 
[2017-08-21 16:55:18]
>5826
感覚が麻痺してるから熱中症は年寄りが多い、危険ですよ。
5830: 匿名さん 
[2017-08-21 17:10:54]
>5877
電気屋の浅はかな考え。
流量を決める所(給気口や排気口の絞り部)の流速が早くなるように圧力損出を高くしないと正しく分配は出来ない。
流れは抵抗の少ない方に流れる、だからショートパス等が起こる。
低気密住宅は室内圧が低い、浮力による小さな圧力で下から吸い込み上から漏れる。
隙間が多く、給気口、排気口が余り役に立たないから正常な流れにならない。
隙間がなくても、給気口、排気口の面積が風量に見合ってなければ正常に流れない。
広い開口が複数あれば流れは一番近い抵抗の少ない所から多く流れる。
圧力損失がなければまず正しく分配出来ない。
圧力損出が小さいと全ての流路が同じ形、長さでなければ同じ流量にならない、住宅では有り得ない。
5831: 匿名さん 
[2017-08-21 17:27:01]
>5826
>想像できないような環境
乾燥室
https://farm9.static.flickr.com/8324/28830873130_7bff91405f_o.jpg
28.8℃31% 絶対湿度8.9g/m3
5832: tk 
[2017-08-21 20:33:35]
>5831
この写真は何だい。
tkがアップしたものではない。
tk宅は28°C、16g/m3と書いたよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5833: tk 
[2017-08-21 20:43:08]
>5830
おじさんは肝心なところを見逃しているよ。
tk宅は床下から2階の壁排気口に抜ける温度差換気(パッシブ換気)になっているから、ファンのパワーは空気の取入れにしか使っていない。
だから第2種換気でも室内圧力は僅かな負圧だった。
折角、長々とご説明頂いた理論は見当ハズレだね。
だから、おじさんの流体力学の知識は初級レベルと言ったんだ。
5834: 匿名さん 
[2017-08-22 06:32:32]
>5833
御免、電気屋の頭では理解不能だったね。
自然だろうが機械だろうが流体は同じ。
>5830の理屈は変わらない。
前に折角圧力を計算で出したのだから、それぞれの排気口に何m3が差圧何Paで流れてるか計算式と答えを出してみな。
無理かな?、無理だろうな、計算の答え結果で>5830のレス内容が理解出来る。
5835: 匿名さん 
[2017-08-22 06:35:34]
>5832は一部削除されてるからtkの悪質な「なりすま」しかな?
5836: tk 
[2017-08-22 08:12:43]
>5828
>基礎外断熱材をステンレスで覆ってるから基礎立ち上がりを通す配管を無くした。
基礎貫通が一番雨仕舞いがいいよ。
 羽目板を貫通すると板の穴の周囲にヒビが入りやすい。
断熱ボードの奥にあるタイベックと配管の隙間はきちんとシールできているのか、チェックできないよね。
 ステンレス板を施工後に穴を開けて排水管を通せば済むことだ。
こんなこと板金屋は簡単にできるよ。
tkは板金工具を持っているから自分でできるけどね。
5837: tk 
[2017-08-22 08:21:44]
>5832
写真の出所の返事がないよ。
おじさんのレスは内容はともかくとして、真剣だったからなりすましかもね。
5838: tk 
[2017-08-22 09:12:46]
>5804 床下給気の追記(3)

機械換気の方法
tk宅で実施している床下から給気して2階に排気する方法は、第2種換気または第3種換気で実施できる。
特に冬季の室内/外温度差が大きいときは、機械換気なしのパッシブ換気(自然換気)も可能だ。
しかし、パッシブ換気だけでは外気の温度変化で換気量が変わる。
そのためシロッコファンの定流量特性を利用して換気量を確保する。

第2種換気
tk宅で採用している方法だ。
シロッコファンで外気を吸気している。
第3種換気よりわずかに室内圧が高い負圧になる。
そのため、安全を見て気密シートの施工レベルを北海道やカナダの水準にしてある。
排気口は2階の壁の各室に開けてある。

第3種換気
シロッコファンを排気側に取り付ける。
排気は2階壁換気口ではなく、各室の天井にして、小屋内のダクトで集合ボックスに接続する。
集合ボックスは、2階各室のダクトを接続して、各部屋の圧力を均圧化し、排気量のバランスが崩れないようにする。
こうすれば部屋別の換気量調節はいらない。
集合ボックスに1本の排気ダクトを接続してシロッコファンで軒下に放出する。
小屋内ダクトは保温して冬季のダクト内結露を防ぐ。
この方法は、壁の完全気密工事ができる業者が少ないⅣ地域に適している。
外気吸い込み側にファンは使わない。
…続く
5839: tk 
[2017-08-22 09:22:14]
>5834
>前に折角圧力を計算で出したのだから、それぞれの排気口に何m3が差圧何Paで流れてるか計算式と答えを出してみな。
0.・・・mmH2Oになるから計算は無駄。
5840: 匿名さん 
[2017-08-22 10:51:19]
>5838
>こうすれば部屋別の換気量調節はいらない。
同じ広さ、気積の部屋しか作れないね。
いかに無知でいい加減かが分かる。
5841: 匿名さん 
[2017-08-22 10:57:58]
>5839
計算が無駄ではなく、出来ないのでしょ。
電気も流体も同じ。
電気の平行回路に抵抗がないとしたらどうなる?
(抵抗が無いとは言え電線が抵抗になる)
灯りのため等に部屋の広さに応じて電流を流すにはどうすれば良いかと同じです。
5842: 匿名さん 
[2017-08-22 11:08:53]
>5836
ステンレスは現場加工が面倒、ステンレス屋根はそれで嫌われ、高い。
ステンレスは蟻返しを兼ねてるから穴は避けてる。
5844: tk 
[2017-08-22 14:37:13]
>5842
>ステンレスは現場加工が面倒、ステンレス屋根はそれで嫌われ、高い。
tkができるくらいだから、穴を開けるのは簡単だよ。
おじさんは板金屋に断られたの。
勝手に忖度したのかな。
5845: 匿名さん 
[2017-08-22 14:51:33]
>5844
ステンレスの加工性の悪さは常識。
僅かでも手間を省くのが設計の仕事。
熟慮しないtkの施工手順は何時もいい加減だから変レスは要らない、時間の無駄。
5846: tk 
[2017-08-22 15:21:57]
>5840
>同じ広さ、気積の部屋しか作れないね。
 第1種換気でダクト換気の場合、給気用メインダクトから部屋別に分岐する。
部屋別に吸気量を調整するとき、一つの部屋の給気を絞ると他の部屋の給気が増えて相互干渉する。
tkが提案した方法は、相互干渉がおこらないという意味だ。
 どうしても部屋面積に合わせて比例配分したいというのであれば簡単だ。
排気レジスターの開口面積が床面積に比例するように、ガラリの一部を養生テープでも貼って塞げばよい。
 換気量は厳密なものではない。
二人家族では、法定換気量は多すぎて無駄だ。
給気シロッコファンの回転制御をすれば風量は減らせる。
風量計を持っていないから適正回転数がわからない。
tkは太陽光発電の電気代がタダだから、それまでするほどの興味はない。
5847: tk 
[2017-08-22 15:31:26]
>5845
>ステンレスの加工性の悪さは常識。
そんなことは板金加工の常識だ。
おじさんに言われるまでのことではない。
おじさんは設計屋だから常識に従う。
tkは開発屋だから、常識で解決できなときは新しい方法を開発して総合的な手間を省く。
この差はおじさんにはわからないから変レスだと思うだろうね。
5848: 匿名さん 
[2017-08-22 17:01:01]
[NO.5843と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5849: 匿名さん 
[2017-08-22 17:26:44]
>5846
tk宅だけのレスは控えるように。
一般論でレスしないと例外ばかりになる、無駄レス。
その場限りの言い訳と駄レスに呆れる。
害ばかり流すのがtk。
換気量は部屋に対して決めているから無駄が有っても現状ではやむえない。
16畳でも1人分の換気量、夫婦二人が居ると換気量不足になる。
16畳÷2×3.3m2x2.4mx0.5回/h=31.7m3/h
人感センサーと換気量を自動で連動させないと綺麗な空気は中々吸えない。
5850: 匿名さん 
[2017-08-22 18:11:03]
>5845
>僅かでも手間を省くのが設計の仕事。

製造メーカーが社内の設計へ求めるものと、住宅にユーザーが求める設計はまったく別物。
5851: 匿名さん 
[2017-08-22 18:16:32]
>5849
小屋は給気、排気が各1箇所、渦巻状に一筆書きで流れるようにしてる。
収納部分を除くと、どの部屋も家の計画換気量の空気が流れる。
5852: 匿名さん 
[2017-08-22 18:23:27]
>5850
設計はユーザーのために設計してる。
製造メーカーがユーザーでも施主がユーザーでも同じ。
手間を省いてコストが下がればユーザーに還元される。
製造メーカーも同様、製造機のコストが下がれば、製品価格が下がり、末端ユーザーに還元される。
5853: 匿名さん 
[2017-08-22 18:36:44]
>5852

「手間暇かけたいい家だな~」という表現はよく聞くが、「手間暇省いたいい家だな~」はあまり聞かないね。
5854: 匿名さん 
[2017-08-22 18:46:08]
>5845
>熟慮しないtkの施工手順は何時もいい加減だから・・・

熟慮しないで失敗した井戸水利用の除湿器みたいなモンだね。
5855: 匿名さん 
[2017-08-22 19:13:14]
>5853
実用と趣味の世界とは違う。
住宅は実用と趣味が混在してる。
実用の分野は常に進歩を求められてる、
コストを下げる事、機能を上げる事を求められてる。

腕の良い職人(大工)は綺麗で仕事も早い、無駄な手間を無くして合理的に動いている。
5856: 匿名さん 
[2017-08-22 20:16:52]
>5855
>実用と趣味の世界とは違う。

井戸水利用の除湿器も成功してれば手間暇かけた良い設計だったのにね。
趣味としても失敗は小屋そのものと同様だね。
5857: tk 
[2017-08-23 07:50:42]
>5849
>tk宅だけのレスは控えるように。
別の暇つぶしができるまでは続けるから楽しみにしていてね。

>一般論でレスしないと例外ばかりになる、無駄レス。
おじさんちも例外のかたまりだよ。
特殊構造だから普通の住宅には役立たない。
例外の例
 平屋、木製真壁、室内タイベック、木材調湿、素通し窓ガラス、バラ板天井、天井断熱ボード、無垢板張り無塗装サイディング、傾斜土地による高床 ・・・
ただし、おじさんの苦しい言い訳が面白いから、tkの役にはたっているよ。

>その場限りの言い訳と駄レスに呆れる。
説明しているだけ。
おじさんに言い訳する理由はないよ。
おじさんは自分が考えていること以外、理解できないのだから駄レスだろうけどね。

>換気量は部屋に対して決めているから無駄が有っても現状ではやむえない。
換気量の決まりは家全体の法定換気量だけだ。
部屋個別の決まりはない。
本気で換気するなら、室内循環空気が増やせる第1種換気にすればよい。
5858: 匿名さん 
[2017-08-23 08:57:09]
>5852

その説明が単なる屁理屈かどうか・・・
検証の為、井戸水利用の除湿器の画像UP希望。
5859: tk 
[2017-08-23 09:53:16]
>5851
>小屋は給気、排気が各1箇所、渦巻状に一筆書きで流れるようにしてる。
田の字作りの平屋だからこそ実現できる。
だから、この方式は他の住宅では役に立たない。
5860: tk 
[2017-08-23 10:18:14]
>5855
>住宅は実用と趣味が混在してる。
tk宅は住宅全体が趣味だった。
自分が設計を含めて工務店の仕事をして自宅を建てた。
tkの暇つぶし時間を利用して工務店の取り分1千万円を節約したから、大コストダウンもできた。
5861: 匿名さん 
[2017-08-23 11:03:56]
井戸水利用の除湿器にしても軒長さにしても過去のレス見れば評価に値するものなど皆無だ。
墓穴掘るのが関の山。
5862: 匿名さん 
[2017-08-23 11:14:28]
言葉足らずでした。
害の有るtk宅だけのレスはするな。
失敗としてレスするの良い。
例えば成功例として1階のトイレの空気を2階のトイレに流すのは自慢してるが成功では無い、害が有る。
5863: 匿名さん 
[2017-08-23 11:24:01]
>5857
>換気量の決まりは家全体の法定換気量だけだ。
害の有るレス、居室に対してです。
http://www.iny.jp/regulation/cnstreg5.html
5864: 匿名さん 
[2017-08-23 11:29:24]
>5862
>失敗としてレスするの良い。

そーだね、
途中からご参加の方にも分かるように、井戸水利用の除湿器の失敗や軒長さの設計ミスについて再度解説頼むよ。
画像付きなら更に分りやすいと思うぞ❗
5865: 匿名さん 
[2017-08-23 11:46:25]
>5857
>本気で換気するなら、室内循環空気が増やせる第1種換気にすればよい。
これも害が有る?
循環
ひとまわりして元にかえり、それを繰り返すこと。
5866: tk 
[2017-08-23 12:46:15]
>5863
>害の有るレス、居室に対してです。
見当ハズレのレス。
個室単位の換気のことを議論していた。
5867: 匿名さん 
[2017-08-23 12:59:02]
>5866
>個室単位の換気のことを議論していた。
>5857
>>換気量は部屋に対して決めているから無駄が有っても現状ではやむえない。
>換気量の決まりは家全体の法定換気量だけだ。
>部屋個別の決まりはない。
>本気で換気するなら、室内循環空気が増やせる第1種換気にすればよい。
???
自レスに責任を持ちましょう、3歩も歩いてないよ。

5868: 匿名さん 
[2017-08-23 13:07:55]
>5867
>自レスに責任を持ちましょう、3歩も歩いてないよ。

そーだね、早く失敗した井戸水利用の除湿器の言い訳しなきゃね。
5869: 匿名さん 
[2017-08-23 13:23:34]
小屋の換気の笑い話はこのあたり。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/4300-4392/
5870: tk 
[2017-08-23 14:25:21]
>5867
>自レスに責任を持ちましょう、3歩も歩いてないよ
おじさんは部屋別の換気量の規則があると思い込んでいるのかい。
5871: tk 
[2017-08-23 14:29:45]
>5869
>小屋の換気の笑い話はこのあたり。
「このあたり」の経験から、今は遊んでいるだけ。
5872: 匿名さん 
[2017-08-23 14:33:34]
>5870
http://www.iny.jp/regulation/cnstreg5.html
当然、居室に対して換気回数が決められている。
>換気量の決まりは家全体の法定換気量だけだ。
逆に無いだろ?
5873: tk 
[2017-08-23 15:54:30]
気分転換
tk宅の瞬時データ(17-08-23 15:00)
外気温度:34.4°C
床下(エアコン運転)
・温度;23.9°C
・エアコン吹き出し温度:17.9°C
・エアコン消費電力:300W
1階(エアコン停止中)
・温度:27.8
・湿度:15.8g/m3(59%RH)
2階(エアコン運転)
・温度:28°C
・エアコン消費電力:200W
各エアコン共、消費電力は100W程度上下している。
部屋は涼しいとは言えないが、扇風機を弱運転すると寒くなる。
計画通りの温湿度になっている。
エアコンは夜間も設定を動かさないで放置している。
 
5874: tk 
[2017-08-23 16:05:03]
>5872
>当然、居室に対して換気回数が決められている。
ようやく、すれ違いの原因がわかった。
tkは下記のように考えている。
・建築確認書を取得する時に家全体の換気量だけが決まっている
・第2種換気、第3種換気で部屋別の換気量を規制するのは困難だから、部屋別の換気量は法的な制約がない

おじさんの言い分は単なる努力目標だね。
5875: 匿名さん 
[2017-08-23 16:16:36]
>5872
>当然、居室に対して換気回数が決められている。

床下気積も換気ルートだから含まれる・・・と思っていたが、実は含まれていなかったという笑い話はドーデショウ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる