基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
5541:
通りがかりさん
[2017-06-10 16:01:04]
|
5542:
匿名さん
[2017-06-10 16:10:15]
床下エアコンのスレで床下断熱のデーターはアフォーだろ。
|
5543:
通りがかりさん
[2017-06-10 16:12:02]
>床下が16℃なら暖房しないと寒すぎる。
おじさんみたいに床下で生活するなら兎も角、フツーの人は床上で生活するでしょ。 床下の空気を人工的に室内に取り込まない限り、床下の重い空気は上には上がってこない。 アフォーにはこんな説明では理解してもらえないかな? おじさん一人を相手にしてるわけでもない。 |
5544:
通りがかりさん
[2017-06-10 16:17:44]
>床下断熱のデーターはアフォーだろ
だれが床下断熱だと言ってるの? 他人をアフォーと言う前に、まず自分を疑ってみてね。 この住宅は高気密高断熱でもない、フツーの住宅です。 ログハウスだけどね。 |
5545:
通りがかりさん
[2017-06-10 16:24:40]
それより、おじさんちの床下温度データはどうしたの?
早くアップしなよ。 しっかり説明してあげるからさ。 怖いのかい??? |
5546:
通りがかりさん
[2017-06-10 16:30:40]
人為的にコントロールされた床下空間温度の説明ほど馬鹿げたものはない。
アフォーにはそれが理解できないらしい。 |
5547:
匿名さん
[2017-06-10 16:51:05]
>5544
パッシブ信者宅だろ、床断熱の家だよ、アフォーに間違いない。 |
5548:
匿名さん
[2017-06-10 16:55:27]
|
5549:
匿名さん
[2017-06-10 17:16:58]
[プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]
|
5552:
通りがかりさん
[2017-06-10 18:54:52]
>小学生以下のガチガチ頭には無用
それではおじさんをアフォーだと思っていないROM専の方々に失礼だろ? おじさんは私だけを相手にしているのかい? 私はおじさんだけに説明するつもりは毛頭ない。 設計ミスによる欠陥住宅に気づかず、逆に自慢しているアフォーのレスに対しておじさんを介して忠告している。 常にその心がけだ。 >パッシブ信者宅だろ、床断熱の家だよ アフォーに聞くが、床断熱していない家ならどうなの? |
|
5554:
匿名さん
[2017-06-10 19:33:04]
|
5555:
通りがかりさん
[2017-06-10 20:45:08]
>5554
>基礎断熱の家が建ってる場合の地中温度は家の平均室温に近い温度になる。 そうかい、いよいよおじさんちのデータを公開する時だ。 ROM専の方達に屁理屈だけじゃないということを証明しないと、やっぱり屁理屈で終わるよ。 怖いのかい? 同じデータを私が持っているからといって何も怖がることはない。 改竄すればすぐにバレるだけのこと。 ところで肝心なこと聞くけど、おじさんちは自分ちの年間室内平均気温を計算したことあるのかい? 20℃というのは、ちょっと無理があるとは思わないかい? 冬季の室内平均気温なら理解できるがね。 ちなみに毎月の平均気温データも公開してくれ。 記録など計測してるのかい。 瞬間データでは平均室温は出せないことぐらい理解してるよね。 兎に角、ROM専の方々が納得できるデータを公開してくれ。 アフォーの汚名を挽回するいいチャンスだ。 |
5556:
匿名さん
[2017-06-10 21:10:06]
>5554
>基礎断熱の家が建ってる場合の地中温度は家の平均室温に近い温度になる。 では、>5530 でおじさんが貼った長野の地中温度で。 http://www.37eco.jp/images/nagano_chicyuu.php 仮に基礎断熱、基礎面積 1m × 1m の 1㎡。 20℃で床下温度を保っていて基礎下の地中温度が年間を通して20℃になると思うのかい? |
5557:
匿名さん
[2017-06-11 07:25:27]
|
5558:
匿名さん
[2017-06-11 10:29:43]
|
5559:
匿名さん
[2017-06-11 12:12:37]
>5556
1000 12 12 23 23 23 23 23 23 23 12 12 ------------------------------------- 0000 12 12 23 23 23 23 23 23 23 12 12 0500 12 12 22 23 23 23 23 23 22 12 12 1000 12 14 15 17 19 21 19 17 15 14 12 2000 12 13 14 15 17 19 17 15 14 13 12 3000 12 12 13 14 16 17 16 14 13 12 12 4000 12 12 12 13 14 15 14 13 12 12 12 5000 12 12 12 12 13 14 13 12 12 12 12 6000 12 12 12 12 12 13 12 12 12 12 12 7000 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 小屋の下の地中温度は上記のイメージ季節は年平均気温に近い4月頃。 他の季節は12℃の地表面近くの温度が影響を受ける。 |
5560:
匿名さん
[2017-06-11 12:55:50]
|
5561:
匿名さん
[2017-06-11 12:59:01]
|
5563:
匿名さん
[2017-06-11 13:48:39]
|
5564:
匿名さん
[2017-06-11 20:23:03]
|
5565:
匿名さん
[2017-06-12 06:44:20]
>いつものデマカセ・デタラメということでOK?
出鱈目の例を上げて見な、脳みそが使えないで理解出来ないだけでしょ。 |
5566:
匿名さん
[2017-06-12 06:54:13]
>仮に基礎断熱、基礎面積 1m × 1m の 1㎡。
建物が有る場合は建物下の地中熱は夏は周りから入り、冬は周りから奪われる。 仮に基礎断熱、基礎面積 100m × 100m の 1k㎡。 地中深さ6mとか10mとかでなく更に深い地中まで室温の影響が及ぶ、ただし数年単位の時間がかかる。 仮に基礎断熱、基礎面積 1000m × 1000m の 100k㎡。 中心部は周りからの影響が無くなり地中温度は室温23℃になる。 更に深いと地球のマグマ等の熱が関係してくる。 |
5570:
e戸建てファンさん
[2017-06-12 09:41:32]
|
5572:
匿名さん
[2017-06-12 11:26:45]
>5566
>仮に基礎断熱、基礎面積 100m × 100m の 1k㎡。 >仮に基礎断熱、基礎面積 1000m × 1000m の 100k㎡。 阿◯隈界隈の酒席・宴席で酒の肴となり永く語り継がれることでしょう。 おじさんに再教育が必要なのもよーく判りますね。 |
5573:
匿名さん
[2017-06-12 11:48:42]
出鱈目でなく、間違えただけ。
間違えないように訂正。 >仮に基礎断熱、基礎面積 100m × 100m の 10、000㎡。 >仮に基礎断熱、基礎面積 1000m × 1000m の 1、000、000㎡。 |
5579:
匿名さん
[2017-06-12 15:42:01]
|
5580:
匿名さん
[2017-06-13 09:41:43]
|
5581:
匿名さん
[2017-06-13 11:35:18]
|
5582:
匿名さん
[2017-06-13 12:38:19]
>5581
>どっちもあるよ http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000066360 仮に1㎡の1000倍と解釈したとしても、おじさんの >仮に基礎断熱、基礎面積 100m × 100m の 1k㎡。 >仮に基礎断熱、基礎面積 1000m × 1000m の 100k㎡。 にはなりませんね。 よって、おじさんのデタラメか脳ミソの小ささは明かですね。 |
5583:
匿名さん
[2017-06-13 16:29:35]
|
5585:
匿名さん
[2017-06-14 06:49:27]
|
5586:
匿名さん
[2017-06-14 07:28:45]
|
5588:
匿名さん
[2017-06-14 11:59:03]
>5586
土壁はグラスウールの1/10程度の断熱性が有るとされてる。 地中深さ500mm以上断熱材を入れて有る。 50mm(端)~400mm(中心)の断熱材になる。 スカート断熱を500~1000mm位、施工すると良い。 |
5590:
通りがかりさん
[2017-06-14 16:27:40]
|
アフォーんつける薬はなし。
ホレ、おじさんちと気候条件が似ている住宅の床下温度データだ。
よく学習してね。