住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

5385: 匿名さん 
[2017-05-15 13:12:18]
[NO.5376~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
5386: 匿名さん 
[2017-05-15 13:43:43]
>5375
>上の方は取り外し可能な梯子のような物をぶら下げてる、0.5m、0.5m、0.5mで約1.5m。
>下の方は軽いテーブル0.7mの上に椅子0.5mを載せて上る。

んで、天井の点検口から登り降り?
5387: 匿名さん 
[2017-05-15 14:49:17]
>5386
1畳の開口の点検口、スタイロ1800x900も楽に入れられる。
5388: 匿名さん 
[2017-05-15 16:30:57]
>5387
>1畳の開口の点検口、

大きな点検口ですね。
もちろん熱橋や気密不良にならないよう他の天井部と同じ構造になってんだよね。
板木っ端でも点検口重そうだね。
気密対策は?
5389: 匿名さん 
[2017-05-15 17:04:24]
スタイロ65mmx2枚の外側をスタイロで巻いたような形で点検口蓋は1畳より大きい。
自重で気密パッキンでシールしてる。
65mmのスタイロ2枚+αは結構な重さが有る、細いスタイロをレールのように取り付けてスライドさせるように開けてる。
5390: 匿名さん 
[2017-05-15 18:18:20]
>5389
>細いスタイロをレールのように取り付けてスライドさせるように開けてる。

スライドする毎にスタイロがポロポロ摩耗しそうだね。
5391: 匿名さん 
[2017-05-15 18:26:19]
相手側はタイベックシート。
スタイロは結構、丈夫、局所的に力を掛けなければ凹みもしない。
家が載っても大丈夫。
似た製品は土木にも使う。
https://www.dowkakoh.co.jp/product/litefil.html
5392: 匿名さん 
[2017-05-15 18:53:28]
>5391
EPSとXPSをごちゃ混ぜにしないように。
そんな程度だから「現場発泡の発泡スチロール」とか言って笑われてる。
5393: 匿名さん 
[2017-05-15 19:23:36]
自重で気密パッキン?
わかりやす〜く一般的な言葉で言うと置いただけってことだよね?
5394: 匿名さん 
[2017-05-16 06:35:09]
>5392
良く読もうね。
>似た製品
誹謗したいだけが見え見え、会話が成り立つようにしましょうね。
5395: 匿名さん 
[2017-05-16 06:38:06]
>5393
天井全部、気密パッキンを施工して置いて有るだけ。
5396: 匿名さん 
[2017-05-16 06:41:18]
>5392
>EPSとXPSをごちゃ混ぜにしないように。
ごちゃ混ぜでも構わないだろ。
具体的に違いを説明してみな。
5397: 匿名さん 
[2017-05-16 07:07:15]
>5396

ごちゃ混ぜに出来ない理由?
「現場発泡の発泡スチロール」の製品名は?
5398: 匿名さん 
[2017-05-16 07:35:37]
>5395
>気密パッキンを施工して置いて有るだけ。

気密測定したらスッカスカの結果になるね。
そんなんで自称高高とはわらわせる。
会話にならないってより話にならない。
一度気密測定してみな、おじさんの脳内と同じくらいスッカスカだよ。
5399: 匿名さん 
[2017-05-16 11:17:13]
発泡スチロールは発泡断熱材の代表名称として使ったとレスしてる。
何時までも揚げ足取りしか出来ない情けない奴。
名誉挽回で>5396を答えてみな。
5400: 匿名さん 
[2017-05-16 11:20:12]
>5399
何べんもレスしてる室内負圧を確認してある。
方法もレスしてる。
C値の値が大事なのでなく、吸い込んで外に漏れない事が大事。
5401: 匿名さん 
[2017-05-16 11:52:21]
>5399

ビーズ法と押し出し整形だよ。

名誉挽回で「現場発泡の発泡スチロール」の製品名を答えなよおじいさん。

>5400
>吸い込んで外に漏れない事が大事。

はて、吸い込んで外に漏れる、不思議な現象だねえ。
5402: 匿名さん 
[2017-05-16 12:08:47]
>5400
>C値の値が大事なのでなく、

よくも自称高高とドヤってたものだ。
5403: 匿名さん 
[2017-05-16 12:27:53]
>5401
>ビーズ法と押し出し整形だよ
制作方法が異なると製品の中身が変わるのか?
EPSとXPSは何が変わるのか具体的なレスを頼む。
5404: 匿名さん 
[2017-05-16 12:30:29]
>5402
漏れないようにするには家、地域により、そこそこのC値は必要。
一般的な高高にはなる。
5405: 匿名さん 
[2017-05-16 12:49:58]
>5404
>地域により、そこそこのC値は必要。

ちゃんと測定してからもの言えよ。
何を言っても◯っ端の遠吠え。
5406: 匿名さん 
[2017-05-16 13:31:15]
>5405
再度、言う、漏れない事が大事。
理屈の分からない奴は数値しか信じられない、何故その数値が必要か理解する必要が有る。
5407: 匿名さん 
[2017-05-16 15:43:33]
>何故その数値が必要か理解する必要が有る。

こんな事態にならないようにですね。
>727
5408: 匿名さん 
[2017-05-16 17:45:31]
>短期間(1週間弱程度?)試験した冬の2種は失敗しました。
2種だから参考にならない。
5409: 匿名さん 
[2017-05-16 19:31:31]
>5408
> 2種だから参考にならない。

2種だと漏れるが3種だと漏れないとでも?
どんな理屈かな?
5410: 匿名さん 
[2017-05-17 06:31:48]
これからは基本的な事が分からない奴のレスもスルーする。
5411: 匿名さん 
[2017-05-17 07:25:44]
>727
> 2重サッシにしてますが室内から漏れた空気で外側のガラスはびしょ濡れになり外が見えなくなります。
>出入口ドアからも漏れ、上部を濡らしたため外の一部にカビが発生しました。

たった一週間でカビが発生って相当カビ易いんだね。
5412: 匿名さん 
[2017-05-17 07:45:35]
>たった一週間でカビが発生って相当カビ易いんだね。

ここに発生し始めたらエライことになるね。
https://farm3.static.flickr.com/2889/11019296874_f1e7d14c24_o.jpg
5413: 匿名さん 
[2017-05-17 12:02:49]
カビは最適条件が揃うと3時間で発生するとされてる。
湿度が要。
5414: 匿名さん 
[2017-05-17 13:12:10]
>5413
>カビは最適条件が揃うと3時間で発生するとされてる。

条件が揃い易いんだね、だから◯ビ小屋って呼ばれてるんだね。
5415: 匿名さん 
[2017-05-17 15:55:53]
>5414
湿度調整をしてるからカビは生えない。
快適環境を羨ましい>5414を代表とするアラシの妬み。
5416: 匿名さん 
[2017-05-17 17:14:51]
>5415
>湿度調整をしてるからカビは生えない。

それでもカビた実績が>727 でしょ。
逆に言えば湿度管理しなきゃカビ易い。
5417: 匿名さん 
[2017-05-17 17:33:16]
>5416
カビが発生したのは室内ではない、屋外。
しかも2種換気試験の特殊な状態。
5418: 匿名さん 
[2017-05-17 20:39:12]
>5417
>カビが発生したのは室内ではない、屋外。

井戸水利用の除湿器の時もカビかけたんじゃなかった?
おじさんちの床下は屋外じゃないよね。
5419: 匿名さん 
[2017-05-17 23:37:28]
>5418
>井戸水利用の除湿器の時もカビかけたんじゃなかった?

ありました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/405-421/
5420: 匿名さん 
[2017-05-18 06:57:42]
>5418
井戸水クーラーはカビでなく、石灰らしき残渣とレスしてる、捜して下さい。
加湿器でも残渣が残る。
5421: 匿名さん 
[2017-05-18 07:05:41]
>5419
違う井戸水クーラーのレスではない。
1年目の基礎も杉板材も完全に乾いていない状態の時で杉は調湿性が少ないと誤った判断をした。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/407/
>朝湿度60%で夕方湿度75%を越えます
現在は5%程度しか湿度は上昇しない、湿度10%分くらい杉板が調質していることになる。
5422: 匿名さん 
[2017-05-18 07:16:48]
>そうですね、調湿材の効果は24h換気のない時代の話ですね、気が付きませんでした、失敗。

その見込み違い(設計ミス)が過多湿過乾燥小屋の元。
5423: 匿名さん 
[2017-05-18 09:57:34]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/421/

>湿度の上昇によるカビを心配してます。
>室温が低いので体感的には湿度が高くなっても不快感は有りません。

阿◯隈の気候に合わない小屋ってことをを象徴するようなレスだね。
5424: 匿名さん 
[2017-05-18 12:02:16]
>5422>5423
相変わらず会話が通じない。
>杉は調湿性が少ないと誤った判断をした。
5425: 匿名さん 
[2017-05-18 12:31:06]
>5424
>相変わらず会話が通じない。

おじさんの心理を読めない奴はいないだろう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/421/

>杉は調湿性が少ないと誤った判断をした

ちょうど良い季節になってきたから今シーズンは生命維持装置offってみれば。
杉板木っ端の調湿の大きさを体験できるよ。
5426: 匿名さん 
[2017-05-18 12:50:54]
5、6月の約2カ月はエアコンはoffです。
夏シーズンのエアコン電気代は千~2千円程度ですから節約する価値はない。
5427: 匿名さん 
[2017-05-18 12:59:30]
>5426
>節約する価値はない。

誰かが節約の為とか言ったのか?相変わらず逃げてるな。

> 1年目の基礎も杉板材も完全に乾いていない状態の時で杉は調湿性が少ないと誤った判断をした。

もう7年目だろ、だったら上記の言い訳は通用しない。
5428: 通りがかりさん 
[2017-05-18 13:34:17]
>5、6月の約2カ月はエアコンはoffです。
嘘つけ!5月はエアコン暖房してるだろ?
口からでまかせいう悪癖はあいかわらずだな、おじさん。
5429: HMにお勤めさん 
[2017-05-18 13:56:04]
家、5月はまだ 暖房つけてるよ。アパートでね。
いま、新築たててるんですけどね、床下入れたんです。
どんなもんですか?

電化仕様なので電気代こわい。

アパートで今現在冬は電気代一万円ぐらい。
夏は八千円クライマックス。
もちろんエアコンガンガンです。
自動運転させてます。
夏は24℃ 冬は26℃から28℃、。
夜と土日は電気代めちゃ安いプランです。

給湯器が一番電気かかるんでしたっけ?

5430: 匿名さん 
[2017-05-18 16:04:54]
>5428
他人を噓つき呼ばわりとはけしからん奴。
嘘の根拠は?
2016年5月平均温度16.7℃、6月19.6℃、床下の蓄熱と内部発熱が有るから間に合う。
6月の始め位が室温の年間最低を記録する20℃を割る、冬を越して寒さに慣れてるから暖房を入れるまでにはならない。
5431: 匿名さん 
[2017-05-18 16:08:42]
>5427
好んで蒸し暑い思いをする必要がない。
杉材の調湿性は60%から75%が60%から65%になったので分かる。
今年は55%から60%以下が目標。
5433: 匿名さん 
[2017-05-18 16:23:08]
>5429
>夏は24℃ 冬は26℃から28℃
アパートは断熱性が悪いだろうから夏は低めで冬は高めですね。
断熱性が劣ると壁等の温度が夏は高く、冬は低い輻射の影響を受ける。
新築なら断熱性が上がってるでしょうから室温が変わってくる。
夏は26℃、冬は23℃程度が快適室温になると思う。
>給湯器が一番電気かかるんでしたっけ?
エコキュートなら電気代は安い?
>夜と土日は電気代めちゃ安いプランです。
夜に暖房を入れて積極的に日射を入れれば暖房はほとんど夜だけで済む。
注意しなければいけないのは夏、断熱性が良いと冷房がすぐに停止してしまう、冷房はされても除湿がされない。
矛盾するがアパート等断熱性が劣る冷房でガンガン冷やした方が湿度が下がり快適になりやすい事も有る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる