基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
5341:
匿名さん
[2017-05-11 20:56:39]
|
5342:
匿名さん
[2017-05-11 23:51:26]
では、このバッチい天井裏のスタイロの上の黒いポツポツを科学的に解説願おう。
|
5343:
匿名さん
[2017-05-12 07:04:52]
|
5344:
匿名さん
[2017-05-12 13:40:34]
|
5345:
匿名さん
[2017-05-12 15:21:45]
|
5346:
匿名さん
[2017-05-12 16:05:51]
はずれ。
ヒント、屋根裏は気密ラインの外。 |
5347:
匿名さん
[2017-05-12 18:16:36]
|
5348:
匿名さん
[2017-05-13 00:23:42]
|
5349:
匿名さん
[2017-05-13 06:47:34]
記憶力がゼロだね。
2種換気の試験だから結露した。 昔の低低住宅なら結露はしない、隙間から湿気は結露する前に抜けていく。 |
5350:
匿名さん
[2017-05-13 07:46:55]
|
|
5351:
匿名さん
[2017-05-13 11:19:21]
おじさんちの◯ビ小屋システムでの規則をおさらいと追加。
① 夏場は気温に関わらず毎日除湿が必要。 ② 冬場はシーズンに5回程度、床下プールに給水が必要。 ③ 加湿プールは毎シーズン設置・清掃・撤去が必。 ④ 窓開けは外気の絶対湿度の確認が必要。 ⑤ 窓開け時は挟んであるスタイロを外す必要がある。 ⑥ 天井裏は3~4年毎に掃除が必要。 ⑦ 床下も年に一度くらい掃除が必要。 ⑧日射による温度上昇が大きすぎて、服を脱いだり着たりしなくてはならない。 ⑨ 乾燥肌にニベア塗りながら板木っ端の為に湿度調整する必要がある。 ⑩ 来客時、ドアを開けたまま立ち話は3分以内(高湿度流入の可能性ありの為) ⑪ 天井裏に登る時には安全帯を着けなければならない(労働安全規則に定められた2m以上の高所作業となる為) ⑫長期間の不在でも24時間換気とタイマーでのエアコン稼働が必須。 他にお気付きの点がございましたら追記お願いします。 |
5352:
匿名さん
[2017-05-13 11:34:21]
|
5353:
匿名さん
[2017-05-13 11:40:46]
|
5354:
匿名さん
[2017-05-13 11:54:23]
|
5355:
匿名さん
[2017-05-13 11:57:47]
|
5356:
匿名さん
[2017-05-13 12:22:12]
|
5357:
匿名さん
[2017-05-13 12:37:54]
>5356
何をもって断言と決めつけてるの? 寒い地方だから寒い時期は開けっ放しは出来ない、必然。 夏は逆に開け放たれている、玄関は広いし茶の間もすぐ、立ってる必要はない。 虫が入るから網戸は閉めて有る、網戸を閉めるためにも立ち話は出来ない。 客は玄関の中まで入るのが基本、家主も玄関の外に出ない、履物を履かない、目線が合わないから長い立ち話が出来ない。 |
5358:
匿名さん
[2017-05-13 12:51:13]
|
5359:
匿名さん
[2017-05-13 13:00:55]
会話が成り立たない、駄々っ子。
|
5361:
匿名さん
[2017-05-13 13:16:26]
断言
>確信をもってきっぱりと言いきること。 >「絶対に失敗はないと断言する」 ただ言い切っただけでは断言でないよ、駄々っ子。 |
5365:
匿名さん
[2017-05-13 14:24:07]
それでUMAの正体は何なのさw
|
5371:
匿名さん
[2017-05-15 06:39:27]
|
5373:
匿名さん
[2017-05-15 09:11:28]
|
5374:
匿名さん
[2017-05-15 09:53:15]
[No.5360~本レスまで、個人を批判する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5375:
匿名さん
[2017-05-15 11:54:11]
>5373
上の方は取り外し可能な梯子のような物をぶら下げてる、0.5m、0.5m、0.5mで約1.5m。 下の方は軽いテーブル0.7mの上に椅子0.5mを載せて上る。 屋根に登るため、雑木に足場の木を打ち付けて有り、直ぐに屋根に登れる。 |
5379:
匿名さん
[2017-05-15 12:46:37]
>5375
>上の方は取り外し可能な梯子のような物をぶら下げてる、0.5m、0.5m、0.5mで約1.5m。 >下の方は軽いテーブル0.7mの上に椅子0.5mを載せて上る。 かなり危険作業と察する。 とても老人が独り作業でするべき作業ではないな。 |
5385:
匿名さん
[2017-05-15 13:12:18]
[NO.5376~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
|
5386:
匿名さん
[2017-05-15 13:43:43]
>5375
>上の方は取り外し可能な梯子のような物をぶら下げてる、0.5m、0.5m、0.5mで約1.5m。 >下の方は軽いテーブル0.7mの上に椅子0.5mを載せて上る。 んで、天井の点検口から登り降り? |
5387:
匿名さん
[2017-05-15 14:49:17]
>5386
1畳の開口の点検口、スタイロ1800x900も楽に入れられる。 |
5388:
匿名さん
[2017-05-15 16:30:57]
|
5389:
匿名さん
[2017-05-15 17:04:24]
スタイロ65mmx2枚の外側をスタイロで巻いたような形で点検口蓋は1畳より大きい。
自重で気密パッキンでシールしてる。 65mmのスタイロ2枚+αは結構な重さが有る、細いスタイロをレールのように取り付けてスライドさせるように開けてる。 |
5390:
匿名さん
[2017-05-15 18:18:20]
|
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
・他利用者様への暴言、中傷のため
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため 管理担当]