基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
5161:
匿名さん
[2017-05-04 13:02:21]
|
5162:
匿名さん
[2017-05-04 13:03:00]
軸組等は習慣は外張り断熱。
柱や梁の間の充填断熱に対して柱や梁の外の意味。 相変わらず了見の狭い電気屋だね、名称等どうでもよくない? 技術的知見が少ないと拘るのかな? |
5163:
匿名さん
[2017-05-04 13:17:03]
>5161
設計者は臨機応変の対応する。 工務店は基本は考えなくてよい、施工するだけで良い。 業者から提案が有った時、設計上大きな問題が無ければ受け入れ変更する。 高基礎が出来ない時点で軒の出を再検討するべきでは有った。 サッシも2重窓だから少なくとも片方は掃除のために開くようにしなければならない。 コストで引き違いを採用した。 高額なLowE遮熱を南側で採用する馬鹿な事はしてない。 不具合は手を加えてるから問題は無い。 |
5164:
匿名さん
[2017-05-04 13:50:55]
>5163
>工務店は基本は考えなくてよい、施工するだけで良い。 いやいや、瑕疵担保履行法後はNGでしょ。 一式請け負いの工務店なら設計責任と施工責任があるからね。 おじさんちみたいな小屋は関係ないかな。 |
5165:
匿名さん
[2017-05-04 15:06:17]
直ぐに話を逸らす。
軒の出は短くても長くても良いことになってる。 基礎高さは300mm以上なら良い事になってる。 サッシを始め設備などの仕様は施主が決める。 |
5166:
tk
[2017-05-04 15:26:01]
>5162
>相変わらず了見の狭い電気屋だね、名称等どうでもよくない? tkはセールスエンジニアとして生産財の売り込みをしてきた。 コミュニケーションをしくじると製品が売れないから、 いやでも正確な、しかも誤解されない用語を重視してきた。 おじさんはコミュ障として自分の世界で生きてきたからから、 名称などどうでもよいと思うのはわかるよ。 通じなければ、了見がせまいとでも言っとけば間に合うからね。 >技術的知見が少ないと拘るのかな? 断熱に技術的知見と言うほどのものがあるのかな。 おじさんの天井外断熱は、独自の見解だから難しかった。 ようやくわかったよ。 「熱橋を構造的に減らして外断熱並にしたから、天井断熱でも外断熱と呼ぶ」というおじさん用語だった。 これについては議論はしないよ。 |
5167:
tk
[2017-05-04 15:34:17]
>5164
>いやいや、瑕疵担保履行法後はNGでしょ。 おじさんが指示した構造が原因で起きた問題は、免責にしなければ引き受けるところはないよ。 施工上のミスは、当然、免責ではない。 tk宅は建主が工務店をやったから全部自己責任だけどね。 |
5168:
tk
[2017-05-04 15:37:23]
|
5169:
匿名さん
[2017-05-04 16:56:52]
南側に遮熱を使用するのは軒の出等が無い家やビル。
軒の出が有る家で遮熱は非常識。 |
5170:
匿名さん
[2017-05-04 21:22:27]
>軒の出が有る家で遮熱は非常識。
未だに家の断熱性能が低かった時代の常識を振りかざす人がいるなんて驚きだわ。 今の高気密高断熱の家では、「冬の」日射熱を遮るために南側に遮熱を利用するのも十分選択肢になりうる。 そうしないと室温を維持するために必要な熱量以上を取り込んでしまって、冬の晴れた昼間に室温が上がり過ぎてしまう。 |
|
5171:
匿名
[2017-05-04 22:18:54]
とりあえず>>5165に反論はないの?
論破された、でいいの? |
5172:
匿名さん
[2017-05-05 07:01:02]
|
5173:
匿名さん
[2017-05-05 07:01:39]
>5171
「人の褌で相撲を取る」なよ、惨めなレスになる。 |
5174:
匿名さん
[2017-05-05 07:06:05]
>5170
シンプルモダン、1階に軒の出、庇の無い、ハウスメーカーに都合が良い家が増えた。 施主はデザインで騙されて夏に熱い思いをする、遮熱Loeでは日射は防ぎきれない。 折角の冬の日射を無駄にして寒い思いをする。 |
5175:
匿名さん
[2017-05-05 07:31:18]
|
5176:
匿名さん
[2017-05-05 07:33:25]
あれ、いつの間にかおじさんの設計ミスで延長したみっともない画像がなくなってるね。
|
5177:
tk
[2017-05-05 07:42:46]
>5169
>軒の出が有る家で遮熱は非常識。 しかも林の中だから日射は相当遮られているしね。 素通しガラスにして、少しでも日射取得を増やさないと、長袖シャツで過ごせないよね。 おじさんちの特殊条件は分かっているよ。 |
5178:
tk
[2017-05-05 07:53:06]
|
5179:
匿名さん
[2017-05-05 07:55:32]
|
5180:
tk
[2017-05-05 08:13:49]
5170
>未だに家の断熱性能が低かった時代の常識を振りかざす人がいるなんて驚きだわ。 古い常識を振りかざしているわけではない。 おじさんは、自分が思い込んでいる内容しか頭にの中に存在しないだけだ。 分かりやすく言えば単細胞だ。 おじさんのご高説を楽しむのは面白いよ。 屁理屈は年季が入っているから、これを楽しむためならおじさんと議論してみたら。 どんどん追求すると予想もつかない屁理屈が現れるよ。 |
>誤解を招くといけないので補足。
>木の家が涼しいと言ってるのは建てた工務店ではない、ネット情報。
ネット情報の工務店の方が良かったのでは?
実際に請け負った工務店はおじさんの設計ミスに何もアドバイスなかったんでしょ(軒の出や基礎高)
それどころか、高基礎は型枠がないからと断られ嵩上げ基礎になり、サッシも低小屋がな引き違いを押し付けられるなんて三流もいいところ。