基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
5121:
匿名さん
[2017-05-03 16:15:07]
|
5122:
匿名さん
[2017-05-03 16:19:31]
何回も言ってるが科学的な事以外は興味がない。
科学には屁理屈は無いはず、未知の事も多いが白黒がハッキリしている。 |
5123:
戸建て検討中さん
[2017-05-03 16:20:37]
>なにも何も書けない知識レベルで批判しても説得力がないよ。
tkはだれか説得できたことあるの? tkは説得力があると自分では思っているの? おじさんぐらいだろうね。 おじさんを見ていると、声優のアイコ、神いっきを思い出す。 つまり、精神障害なんだな。 tkはその産物。 >「骨の有る論客が現れて間違い等を指摘してくれる事を期待してる」 それを実現したいなら、病院に入院するとおじさんみたいな人が相手してくれると思う。 相手も同じことを要求すると思うよ。 |
5124:
匿名さん
[2017-05-03 16:30:40]
具体性のない、駄レスが続いてるアラシの思うつぼ、止め。
|
5125:
戸建て検討中さん
[2017-05-03 16:31:40]
>科学には屁理屈は無いはず、未知の事も多いが白黒がハッキリしている。
言ってる屁理屈が科学的かどうかは相手が決める事。 屁理屈言ってる本人が科学的だと言い訳してもそれは通らない。 精神障害を患っているとその辺の理屈が理解できない。 だから精神障害なのだ。 |
5126:
匿名さん
[2017-05-03 16:35:31]
科学は相手が決める事ではない。
|
5127:
tk
[2017-05-03 16:36:43]
|
5128:
tk
[2017-05-03 16:40:10]
|
5129:
tk
[2017-05-03 16:50:40]
>5122
>科学には屁理屈は無いはず、未知の事も多いが白黒がハッキリしている。 それはおじさんの理屈だ。 同じ床下エアコンでも実現方法はたくさんある。 どれか一つだけが正しいわけではない。 おじさんは複数の事例を相互に比較するのが極めて不得意だから、 そう決めているだけだ。 昔、ファジイという言葉が流行ったが、おじさんが最も苦手な領域だね。 |
5130:
戸建て検討中さん
[2017-05-03 16:56:25]
>5126
科学的かどうかは各自が自分で判断すればいい。 おじさんみたいな精神障害者が決めていいものでもない。 おじさんの屁理屈(科学)では誰一人説得できない。 現実はきびしいね。 ROM専の方々はおじさんが思っているほどマヌケじゃないよ。 >本物の妄想だね。 おじさんも忙しいね。 今度はtkの出番かい。 病気だから何の躊躇なく変身できるのかな? >テスト結果が証明するんだよ。 改竄されたテスト結果を信じ込むほど世間は甘くない。 悔しかったら【世界で唯一無二の構造用合板貼り合わせの基礎パッキン】の写真でもアップしてみな。 |
|
5131:
匿名さん
[2017-05-03 17:05:32]
>5112
>小屋作りの何処が失敗して何が不具合か指摘してみな? う~ん、そうだねえ~ エアコンの他におじさんが工夫した数々。 板木っ端の調湿や蓄熱・換気ルートなどなど。 自作の井戸水利用除湿器と2種換気は失敗が明らかになってるが、その他の工夫もひとつづつ検証が必要でしょう。 |
5132:
匿名さん
[2017-05-03 17:09:21]
|
5133:
tk
[2017-05-03 17:12:43]
>5123
>tkはだれか説得できたことあるの? 妄想しかなくて技術的素養のない5123を説得するのは不可能だし、説得する気もない。 もちろん、おじさんも説得できないよ。 雑談で暇つぶししているだけだよ。 |
5134:
匿名さん
[2017-05-03 17:13:35]
|
5135:
tk
[2017-05-03 17:20:59]
>5130
>ROM専の方々はおじさんが思っているほどマヌケじゃないよ。 少なくとも5130はマヌケじゃないとは思えないね。 >改竄されたテスト結果を信じ込むほど世間は甘くない。 世間を相手にするためにテストをするわけではないよ。 自分で考えた結果が正しかったか、自分で検証するためだよ。 >悔しかったら【世界で唯一無二の構造用合板貼り合わせの基礎パッキン】の写真でもアップしてみな。 悔しくないからアップはしないよ。 |
5136:
tk
[2017-05-03 17:33:18]
|
5137:
匿名さん
[2017-05-03 17:51:44]
どこかのスレに・・・
「やはり木には長期の調湿は無理だったようです・・・トホホ」というおじさんのレスがあったと記憶している。 ということは、おじさんは板木っ端にもっと長期の調湿を期待してたがこれも失敗してたのだ。 |
5138:
匿名さん
[2017-05-03 18:07:39]
>5133
そんな言い方はしない。 未乾燥材の多用と基礎未乾燥で1年目は湿度が下がらず夏に調湿性が発揮出来なかった。 1年目の結果で木の調湿性は余り無いと誤った判断を一時はした。 冷静に考えれば1年目の結果で判断するのは間違いだった。 木の調湿性は有る、ただし年間調湿は何倍もの木材が必要になる。 |
5139:
tk
[2017-05-03 18:09:22]
>5137
>ということは、おじさんは板木っ端にもっと長期の調湿を期待してたがこれも失敗してたのだ。 エアコンを使えば、板木っ端はなくて済むものだから、失敗ではないと思う。 単なる無駄だ。 おじさんが木の調湿性能に入れ込んでいただけ。 |
5140:
匿名さん
[2017-05-03 18:30:49]
深夜電力のみで冷暖房を目的とした。
蓄熱、蓄冷は問題はない、困るのが昼間の湿度、調湿が必要になる。 加湿は簡単だが除湿は難しいと考え、井戸水クーラーにも挑戦した、井戸ポンプ電気代が高くて失敗。 |
前にもレスした。
一人も現れない、他を参照して、それと違うと指摘したのはいた。