基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
5041:
匿名さん
[2017-05-01 16:30:56]
|
5045:
tk
[2017-05-01 16:41:18]
>5041
>名称の通り、流れの遅い所(広い所)で重さにより自然落下させる。 もったいを付けた割にはつまらない話だね。 普通の住宅は屋根裏にホコリが積もっているよ。 これもおじさん流に表現すれば重力ファイルターかね。 |
5048:
匿名さん
[2017-05-01 16:46:53]
|
5050:
匿名さん
[2017-05-01 16:50:09]
|
5051:
tk
[2017-05-01 16:52:07]
|
5053:
匿名さん
[2017-05-01 17:09:44]
|
5058:
tk
[2017-05-01 17:46:03]
>5053
>汚れて困る所は掃除するとレスしてる。 狭い小屋裏の掃除は大変だね。 軒先は特に狭いしね。 tk宅の小屋裏はホコリが積もらないから12年間、掃除をしたことがないよ。 切妻屋根で軒裏吸気、棟排気にしている。 夏に小屋温度は55°Cまで上がるから小屋冷却をした。 住宅換気機材メーカは、小屋送風冷却装置を商品化している。 小屋温度を10°C下げられるという。 えらく高いから、tkはΦ150のシロッコファンで小屋内に外気を吹き込んだ。 ものすごい風が吹き出るから、小屋内のホコリが舞い上がる。 このホコリは棟排気口と軒裏吸気口から屋外に出される。 太陽光発電を付けたら小屋温度は最高45°Cに下がった。 もうシロッコファンは必要なくなったが、気温35°Cオーバーの暑い日に動かしている。 |
5060:
匿名さん
[2017-05-01 18:07:41]
>狭い小屋裏の掃除は大変だね。
>軒先は特に狭いしね。 6年で2回掃除した、十分過ぎる、全然、楽、柱は真ん中に1本だけ。 掃除機の吸い込みは長いから軒先も関係ない。 屋根材のガルバーの表面ピーク温度が40℃強程度だから小屋裏温度は低い。 調べてないが緑が無い、今頃の季節の方が小屋裏温度は高いかもしれない。 |
人格は変わっていないよ、甘い顔をしてるとアラシがつけ上がるから、きつい言葉を使う。
名称の通り、流れの遅い所(広い所)で重さにより自然落下させる。
塵の重さを利用するサイクロン式集塵機と似てる、塵の速度を上げるのは反対。
重力フィルターは広い場所が必要だから流行らない。
サイクロン式と同様に消耗品とか不要、詰まる心配もない、サイクロン式は速度を上げるためエネルギーが多くいる。