基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
4941:
匿名さん
[2017-04-29 07:05:06]
|
4942:
匿名さん
[2017-04-29 10:16:54]
>4923
>想像力が足りない。 >押し込み換気ファンが正常に稼働する時には棟換気塔が給気口となる。 やはり逆流するんだね。 となると、屋根で熱っせられた空気も吸い込むね。 重力フィルターも通気層抜けて天井裏に入れば流速downで天井裏にチリ・埃が落下集積されちゃうね。 パッシブ知らない無知が考えただけのことはあるね。 |
4943:
匿名さん
[2017-04-29 10:31:54]
流体の事が分からない無知は救いようがないね。
小さな換気扇で逆流させられるならメーカーは苦労はしない。 屋根裏も床下も室内と同じ、埃が溜まれば掃除しなければならない。 |
4944:
匿名さん
[2017-04-29 10:40:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4945:
匿名さん
[2017-04-29 12:07:35]
>換気経路は 通気層 → 屋根裏 → 押し込み換気ファン → 通気層の一部 → 床下の2重管式自作熱交換器 → 床下 → 室内 → 浴室 → 浴室換気扇 → 床下の2重管式自作熱交換器 → 排気
おじさんの流体力学で上記の経路中で流速が変わらないことを証明する必要があるね。 |
4946:
匿名さん
[2017-04-29 12:16:09]
|
4947:
匿名さん
[2017-04-29 12:35:35]
室内でなくても汚れたままで困る所は掃除する。
>4946は不潔な奴。 |
4948:
匿名さん
[2017-04-29 12:44:31]
>4947
木っ端技術屋さんちと違って、綺麗好きの奥さんいるから大丈夫。 |
4949:
匿名さん
[2017-04-29 15:17:46]
>4947
>室内でなくても汚れたままで困る所は掃除する。 おじさんちの壁や床は重ね合わせた板木っ端で乾燥して5mmくらい隙間が開いてるんでしょ。 隙間の掃除はどーするの? 埃に囲まれて暮らしてんだね。 |
4950:
匿名さん
[2017-04-29 16:43:57]
15mm板の相じゃくり加工で深さは7mm程度、床でないから5mmの隙間には塵は溜まらない。
相じゃくり部の接触面を抜けた塵が有ったとしても戻って来なっければ問題はない。 また密閉空間で空気の流れがないから塵が溜まる要素はない。 >4949の家の方が意図しないデッドスペースが膨大に有るよ。 |
|
4951:
匿名さん
[2017-04-29 17:01:03]
|
4952:
匿名さん
[2017-04-29 17:38:58]
大きさのオーダーが違う。
タイベックが湿度は通しやすいが水は通さないのと同じ。 |
4953:
匿名さん
[2017-04-29 18:23:25]
|
4954:
匿名さん
[2017-04-29 19:03:11]
空気の流れが無いとか少ない所は無数に有る。
空気の流れは直接カビの発生には関係ない。 カビは温度、湿度、栄養、酸素、時間、カビ胞子等の条件が揃うと発生する。 風は胞子の定着を防ぐ、風は熱を運び冷たい場所を防ぐ、風は高湿度の場所を防ぐ。 風は上記の効果により、カビの発生を抑制することが有るが間接的なことです。 |
4955:
匿名さん
[2017-04-29 19:20:48]
>4954
◯ビ小屋がカビ易い実績あるからね。 |
4956:
通りがかりさん
[2017-04-30 07:04:19]
|
4957:
匿名さん
[2017-04-30 07:18:05]
|
4958:
匿名さん
[2017-04-30 09:55:37]
60cm。
東と南側。 西側は夏家が有り、北側は倉庫兼駐車スペースの屋根が有り延長は不要。 |
4959:
匿名さん
[2017-04-30 10:21:23]
|
4960:
匿名さん
[2017-04-30 11:45:40]
年数を経て大きな設計ミスは無い。
軒の出も900から1500にしたが1200程度が良い感じ、ただし南と東は雨樋を付ける。 雨樋の中に落ち葉が大量に溜まると思っていたが外れた。 溜まるのは砂と小枝だけ年1回の掃除で済む。 天候は変わるから設計上は期待してない、日射が多いのと約15mのすだれ効果が予想より良かった。 |
4961:
匿名さん
[2017-04-30 12:20:39]
>4960
>年数を経て大きな設計ミスは無い。 >軒の出も900から1500にしたが1200程度が良い感じ、 900から1500に変更すべき理由があったのですよね。 1200程度が良い・・・変更にミスの上塗りですか? >ただし南と東は雨樋を付ける。 なぜ雨樋が必要になったの? |
4962:
匿名さん
[2017-04-30 12:26:24]
|
4963:
匿名さん
[2017-04-30 12:49:18]
|
4964:
匿名さん
[2017-04-30 12:56:25]
>4963
いつも程度の低い算数しかしてないからそういった設計ミスになるんだよ。 |
4965:
tk
[2017-04-30 12:56:27]
>4956
>tkさんの所感を利かせていただければ幸いです。 おじさんの発言は自分の思い込みがかなりあります。 しかも、当人は正しいと信じ込んでいます。 最近の例では、 ・タイベックは水蒸気だけを通す ・発泡スチロールを使った天井断熱は外断熱 自分の思い込みに近いネット情報を組み合わせているので、中々年季の入ったデタラメです。 tkはこのようなデタラメを言う人に出会ったことがなかったので、一年間くらい騙されました。 ふざけていると思っていたからです。 実はおじさんは本気で信じ込んでいました。 今は、おじさんの発言で理解できないことはデタラメと考えて暇つぶしをしています。 |
4966:
tk
[2017-04-30 13:21:23]
>4956
>tkさんが語っている一連のtk宅(湘南Ⅳ地域の40坪)の住宅は実在しないということなんでしょうか? tkの書き込み内容は、実在しなければ分からないことが沢山あります。 床下エアコンを設計する建築士なら理解できるはずです。 アマチュアがtkの書き込み内容を評価することは、ほぼ無理だと思っています。 写真があっても書き込み内容が理解できるようにはならないのでアップしません。 家をたてるときは、一連の書き込み(湘南Ⅳ地域の40坪)を建築士に見せればうまくいくかも知れません。 tk宅が日本で初めて(多分?)床下エアコンを採用して12年以上たっています。 今頃は、すっかり技術が確立されているのかと思っていましたが、 12年前と似たようなレベルでした。 特に、1階にエアコンの空気を吹き出して、床下にリターンさせるという方法はⅣ地域では不適切です。 |
4967:
匿名さん
[2017-04-30 13:27:17]
>4965
>tkはこのようなデタラメを言う人に出会ったことがなかったので、一年間くらい騙されました。 >ふざけていると思っていたからです。 >実はおじさんは本気で信じ込んでいました。 >今は、おじさんの発言で理解できないことはデタラメと考えて暇つぶしをしています。 1年くらい・・、長かったですね。 私は半年くらいで◯ビ小屋だと判りましたよ。 暇つぶし・・・ですか、私はおじさんのデタラメや自慰に騙されないようにと思うボランティア精神ですかね。 |
4968:
tk
[2017-04-30 13:27:51]
>4963
>軒の出が短い場合、雨樋が無いと風の強い時に跳ね返えりで壁を汚す。 おじさんちが無垢板の外壁にしているからだよ。 雪国では雨樋を付けず、軒の出も長くないよ。 他に存在しない作りのおじさんのへんてこな小屋の情報は無意味だね。 |
4969:
tk
[2017-04-30 13:45:57]
>4967
>1年くらい・・、長かったですね。 本当に長かった。 普通、技術者は1度でも嘘をつくと、次から発言を信用されなくなり、仕事が続けられなくなります。 tkは現役時代、このような環境で過ごしていたので、技術者は嘘をつかないという先入観で凝り固まっていて、 分かるのに1年もかかりました。 おじさんは嘘を付いている自覚も、デタラメを言っている自覚もないことに、 やっと気が付きました。 おじさんは超大企業に勤めていたそうですが、さすが、と思いました。 おじさんのような設計者を定年まで抱えてくれていたからです。 おじさんは、馬鹿、トンチンカン、幼稚園といわれながら勤めていたのでしょう。 不幸な一生を過ごしています。 このスレで言いたい放題に思いつきを言って、過去の鬱憤をはらしているようですが、 デタラメ言う人とバレたから、今後は楽しくないかも知れませんね。 |
4970:
匿名さん
[2017-04-30 14:57:26]
|
4971:
匿名さん
[2017-04-30 15:03:35]
常識知らずの電気屋が騒いでるね。
自分の知らない事は嘘呼ばわりとは了見の狭い、電気屋らしい。 >タイベックは水蒸気だけを通す >発泡スチロールを使った天井断熱は外断熱 何処で誰が言ったの噓つきののtkが言ってる。 |
4972:
匿名さん
[2017-04-30 15:21:41]
|
4973:
匿名さん
[2017-04-30 15:51:23]
|
4974:
匿名さん
[2017-04-30 16:08:06]
毎度、言ってるが間違いは有るが嘘は言わない、出鱈目、出まかせも言わない。
曖昧な時は前置きする事が多い。 >4973はレス番で嘘、出鱈目、出まかせをレスしてみな。 人として卑劣な奴以外は返答をしてる。 |
4975:
匿名さん
[2017-04-30 16:45:35]
|
4976:
匿名さん
[2017-04-30 17:19:05]
>4975
例えば棟換気塔の出口面積を相当小さく見て、径200mmとする、通気層面積も同様とする。 高さを5mで温度差を3℃とすると温度差換気で104m3/h流れる。 使用してるファンの流量95m3/hで温度差換気の流量の方が多いから逆流させられない。 通気層の入口面積は相当に広い、家の周囲のほとんどから吸い込んでいるから抵抗にならない。 換気塔の出口面積による温度差換気とファン流量の合計を吸い込んでる。 風の強い時は風上の通気層から風下通気層に流れるそうです。 |
4977:
匿名さん
[2017-04-30 17:27:19]
|
4978:
tk
[2017-04-30 17:31:28]
>4974
>毎度、言ってるが間違いは有るが嘘は言わない、出鱈目、出まかせも言わない。 間違いを当人が信じ込んでいることをデタラメという。 当人が信じ込んでいるから、おじさんはは嘘を付いている自覚がまったくない。 |
4979:
tk
[2017-04-30 17:44:51]
>4971
>タイベックは水蒸気だけを通す 小屋を立てた当座は、そう思っていた。 最近は空気も少しは通すことにした。 いまでも、有機ガスは分子量が大きいから通さないと思っている。 おじさんが考えている内容はタイベックの仕様書には書いていない。 300倍の光学顕微鏡の画像で隙間が見えるのに、ガスの分子量による差で通らないことはありえないよ。 気体の大きさはネットで分かるから調べてごらん。 おじさんは工学部の物理・化学を習っていないね。 工学部の常識が欠落しているよ。 |
4980:
tk
[2017-04-30 17:58:41]
|
4981:
tk
[2017-04-30 18:05:28]
>4975
>レス番で嘘、出鱈目、出まかせをレスしてみな。 おじさんのデタラメは意味が無いからレス番なんか覚えているはずがない。 そんなことしなくても、これからデタラメが沢山湧いてくるのを待てばよい。 |
4982:
tk
[2017-04-30 18:13:33]
>4976
>高さを5mで温度差を3℃とすると温度差換気で104m3/h流れる。 実際に風量を調べて確認したのかい。 実風量を確認しないで計算だけだと正しいかどうかわからないよ。 机上の空論はだめだね。 おじさんは鉄の部品を作っていたヒラの鍛冶屋だから、 計算だけで間に合う仕事をしていたのだろうけどね。 |
4983:
匿名さん
[2017-04-30 18:59:52]
|
4984:
匿名さん
[2017-04-30 19:46:23]
>4956の通りがかりさん、>4921です。
>おじさんちは実在するだけまだかわいい。tk宅は空想の産物。 の説明をtkに求めてもそれは無駄です。 何故なら、tkは空想のペテン師本人だからです。 ペテン師にペテンの正体や真意を聞いているようなものです。 このスレ題内容の多くが、カビ小屋住人の通称おじさんによって脚色構成されています。 tkはおじさんの3流脚色によって生まれた実在しない当スレ題参加者です。 当然、tk宅も実在しないことになります。 tkは嘘の多いおじさんをフォローしてROM専の方達を欺くために配置された架空の人物です。 tkの役割は、真実味の薄いおじさんのレス発言を回りくどく擁護する立場で、最終的にはおじさんをフォローすることです。 それと、平屋で16坪という誰も相手にしてもらえない寒冷地域のカビ小屋を、温暖地域の40坪で2階建てという空想のtk宅を構成脚色することでtkの屁理屈を通してかまってもらいたかったからです。 tkはおじさんだということを暴露したり、その手の内容のレスを投稿すると、そのことを悟られまいとtkは不必要におじさんに攻撃的になります。 カモフラージュのための一時的なジェスチャーですが、脚色が3流のためその問答がチグハグです。 tk宅が実在しないということは、当然のことですがtk宅の床下も実在しません。 tk宅の床下が存在しないということは、tkの一連の屁理屈は全て嘘と言うことになります。 通りがかりさん、そのつもりで一連のレス内容を受け止めて下さい。 tk宅が実在するというのであれば、世界で唯一無二のtk宅の【構造用合板15mmを2枚合わせの基礎パッキン】の写真を公開してもらえばこの件は解決します。 或いは、外周土台120mm角、内部基礎土台90mm角の高さの違った2種類の基礎土台の写真、 或いは、外周基礎天端より30mm低い内部基礎天端の写真、いづれでもいいですよ。 空想の産物たるtk宅のこれらの写真がアップされたなら、天地がひっくり返ります。 |
4985:
匿名さん
[2017-04-30 21:35:00]
さて、明日はいよいよ5,000レス超えになりそうですね、折り返し地点です。
目指せ、10,000レス!! |
4986:
匿名さん
[2017-05-01 06:35:43]
>4960
>年数を経て大きな設計ミスは無い。 >軒の出も900から1500にしたが1200程度が良い感じ、ただし南と東は雨樋を付ける。 おじさんちのロケーションや素材からして当初の900mmはやはり設計ミス。 そんなんでよく軒長さの講釈垂れてられたね。 |
4987:
tk
[2017-05-01 08:05:58]
>4984
>空想の産物たるtk宅のこれらの写真がアップされたなら、天地がひっくり返ります。 天地がひっくり返ったら一大事だから、そんなことはしない。 2984の暇つぶしの種がなくなると気の毒だしね。 |
4988:
tk
[2017-05-01 08:13:55]
|
4989:
tk
[2017-05-01 08:27:54]
>4972
>医療関係者の忠告を無視して床下に散水してカビを発生させている 医療関係者というだけで、どこの馬の骨かわからない人間を信用するとは、おじさんは騙されやすいのだろうね。 このときは、tkの反論に答えられずに怒って逃げてったよ。 この人は世の中が無菌状態だと勘違いしていた。 医療関係者のくせに常在菌を知らなかった。 カビが生えていると掲示板に書いたのはtkだから、忠告を聞かなかったというのも間違いだね。 この程度のカビは、建替え前の風呂の天井板にも付いていたから平気だよ。 |
4990:
tk
[2017-05-01 08:41:58]
>4971
>自分の知らない事は嘘呼ばわりとは了見の狭い、電気屋らしい。 家を建てる頃、おじさんはタイベックの別名「透湿防水シート」の名称を誤解して、透湿は水蒸気だけを通すものと考えていた。 透湿だから空気は通さないと勝手に思い込んだんだね。 思考方法は文系だね。 普通の技術者なら、原理を考えてそんな誤解はしないよ。 そのためにタイベックのホームページには顕微鏡写真があるんだよ。 |
理屈を知らない了見の狭い電気屋らしい。
温度差換気量を計算してご覧。
平屋3m、2階建て6m、温度差10℃では1.4倍しか差はない。
総2階の2階建ての気積と比べると平屋の気積は半分、平屋の方が割合としては多く換気される。
高さにしても屋根が有るから高さの差は2倍にならない。