住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

4861: tk 
[2017-04-27 11:25:32]
>4857
>tkは理解出来なかったね。
tkはツーバイの家を1年間独学してから自分で設計し、建築確認も自分で取得した。
工事は、基礎、大工、躯体、外壁、屋根など職種ごとに分割発注した。
工事の際も毎日現場にいて、でき上がる全過程を見ていた。
ハウスメーカーの仕事をtkがした。
これでハウスメーカーの取り分1千万円を節約した。

おじさんの言い分が理解できなかったのは、
サメの脳みそクラスの思考力で考えたデタラメを、
自信たっぷりに発言するおじさんのような人に初めて出会ったからだ。

今ならおじさんの思考法がわかったから、何を言いたいか理解できると思うよ。

ところで、上の梁が壁を吊っている話はどうなったの。
まだ、目眩ましの回答しかないよ。
4862: 匿名さん 
[2017-04-27 11:39:15]
>4858
逆、樹木で日射制御されてるから金属屋根でも屋根裏温度が上がらない。
小屋の場合は高さ15m位のすだれ効果で通気層効果は無いことが分かった。
4863: 匿名さん 
[2017-04-27 11:46:45]
柱と(下)梁を断熱材で覆った時、屋根はどうやって支える?
壁はどうやって支える?
熱橋を少なく、地震にも耐えるようにするにはどうする?
設計したなら簡単イメージ出来るはずだね。
4864: 匿名さん 
[2017-04-27 12:12:45]
>4862
>小屋の場合は高さ15m位のすだれ効果で通気層効果は無いことが分かった。


またまた~、都合のいい解釈して~。
樹木の効果で天井裏温度が上がってないなら、わざわざ通気層つくる必要がない。
>4856からは天井裏が高温になるオンボロさが伺えるよ。
4865: 匿名さん 
[2017-04-27 12:27:04]
>4862
>通気層効果は無いことが分かった

◯ビ小屋のは通気層ではないから。
そんなヘボい設計で合板の耐久性について語るのは100年早い。
4866: tk 
[2017-04-27 13:49:39]
>4863

>設計したなら簡単イメージ出来るはずだね
おじさんのとんでもない発想がイメージできるはずないね。
恐ろしく木材を無駄遣いしていることはイメージできるがね。

>熱橋を少なく、地震にも耐えるようにするにはどうする?
柱の熱橋はごく小さいから無視。
天井断熱で柱の熱橋を心配するのはおじさんくらいだね。
野地板にバラ板を使った段階で、耐震性は考えていないことになる。

>壁はどうやって支える?
壁は上の荷重を支えるように設計するもんだよ。
上から吊るのはやむを得ない場合だけだね。
おじさんちでそんな必要があるのなら、単なる基本設計のミスだよ。
ただの天井断熱に発泡スチロールを使うと、施工時の取り回しがどれだけ大変かイメージできるよ。
大工は苦労しただろうね。
だから気密工事の手抜きがあったんだろう。
4867: 匿名さん 
[2017-04-27 14:04:32]
耐震は震度6を経験して問題無し、岩盤の地盤から更に強い地震はほぼ有り得ない、地盤が良すぎて近くに温泉が無いのが少し残念。
壁と比べると屋根からの熱は多い、天井でも充填断熱だと梁が熱橋になる。
ツーバイだけと思ってるのかね。
>イメージできるよ。
全然イメージ出来てない、断熱材は置いて有るだけ、誰でも断熱材を持ち上げる力が有れば出来る。
最初からイメージ力が無いのは分かってたが確定した。
4868: 匿名さん 
[2017-04-27 14:13:11]
>4866
ツーバイの外壁は屋根の荷重を受けてるのかな?
tk宅の外壁は何か知らないが、初めて聞いた。
4869: 匿名さん 
[2017-04-27 14:19:56]
横から失礼
通常荷重を語るときの壁は外壁ではなく壁パネルと考えるのが普通
言葉遊びしているとしたらくだらなすぎる
4870: 匿名さん 
[2017-04-27 14:25:54]
>野地板にバラ板を使った段階で、耐震性は考えていないことになる。
ツーバイは腐りやすい合板ツーバイしか無いようですね。
ご存知ですか寿命の長いツーバイは合板は使ってません。
4871: 匿名さん 
[2017-04-27 14:28:26]
>4869
前の方を読み直してね、外壁の事を言ってる。
流れを見ないで失礼な奴。
4872: 匿名さん 
[2017-04-27 14:30:16]
>4867
>地盤が良すぎて近くに温泉が無いのが少し残念。

地盤と温泉にそんな法則があるの?
是非ソースを。
なんせおじさんはデタラメ多いから・・・
4873: 匿名さん 
[2017-04-27 15:04:26]
>>4871 匿名さん
4866は外壁について語ってない
それに対するレスが外壁?
くだらな過ぎ
4874: 匿名さん 
[2017-04-27 15:30:22]
>4873
>4871>4863に対するレス。
流れを読むのは>4863を読んでからね。
>くだらな過ぎ
失礼な上に逆切れとは呆れた奴。
4875: 匿名さん 
[2017-04-27 15:31:37]
話題のスリ替え、不利な事には答えない、その場しのぎのデタラメ並べる・・・
これが阿◯隈のおじさんの本質です。
4876: 匿名さん 
[2017-04-27 15:35:54]
>4872
>デタラメ多い
何が出鱈目かきちんと説明してからにしてね。
自分で調べるなり考えるなりしようね。
4877: tk 
[2017-04-27 15:51:47]
>4867
>壁と比べると屋根からの熱は多い、天井でも充填断熱だと梁が熱橋になる。
おじさんちと屋根断熱以外は、ほとんどの住宅がグラスウールの天井断熱だよ。
これらで柱の熱橋をおじさんのように熱狂的?に問題にしている例はないよ。

梁の横にグラスウール250mmが敷き詰められている天井で、
高さ250幅120の梁の上から下に逃げる熱量を計算してごらん。
取るに足らない小さな熱量を問題にしているから、
発泡スチロール天井外断熱などという変なものができたんだ。

ところで、梁にぶら下げる壁の答えはまだかい。
4878: tk 
[2017-04-27 15:57:47]
>4870
>ご存知ですか寿命の長いツーバイは合板は使ってません。
合板ができる前は、すべて板材を使っていただけ。
今どき、合板を使わないでツーバイを作る人がいるとすれば、おじさんの同類だろう。
世の中広いから、一人や二人はいるかも知れないね。
4879: 匿名さん 
[2017-04-27 16:01:50]
>>4874 匿名さん
4868は4866に対するレス
4866は外壁について語ってない
何誤魔化してんの
くだらな過ぎ
4880: 匿名さん 
[2017-04-27 16:03:13]
>4877
フラット35の木造住宅仕様書を読めば外張りと充填の必要断熱材厚さの差が分かりますよ。
>高さ250幅120の梁の上から下に逃げる熱量
相変わらず頓珍漢な意味不明なレス。
一条も変なものなんだね。
既に答えた、三歩で忘れるtkには無駄だから再度返答しない。
忘れない秘訣は自分で良く考えることです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる