基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
4761:
匿名さん
[2017-04-21 16:07:03]
|
4762:
匿名さん
[2017-04-21 16:11:00]
|
4763:
匿名さん
[2017-04-21 16:16:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4764:
匿名さん
[2017-04-21 16:17:31]
|
4765:
匿名さん
[2017-04-21 16:31:36]
では、お復習 >727
|
4766:
匿名さん
[2017-04-21 16:56:12]
|
4767:
匿名さん
[2017-04-21 17:31:49]
>4765
天井での外断熱、充填断熱ではない。 |
4768:
匿名さん
[2017-04-21 17:38:12]
|
4769:
tk
[2017-04-21 17:38:38]
>4764
>柱貫通部の熱橋は有るが天井断熱も外断熱。 熱橋がないのが外断熱のメリットと宣っていたよね。 天井断熱を外断熱とは、無理すぎる強弁だね。 得意のネット検索で天井断熱が外断熱という事例がいくつあるか探してみてよ。 |
4770:
匿名さん
[2017-04-21 18:02:54]
>4769
どのような方法だろうが構造上、外断熱で熱橋をゼロに出来ない。 壁等をビスの熱橋だけにしようとして壁ずれが起き、外断熱は断熱材を厚く出来ないと決めつける奴が出た。 充填断熱でも天井のはグラスウール等で外断熱にしてるのが多い。 充填断熱でも屋根断熱だと充填断熱にしてる。 壁外断熱で天井外断熱の例は知ってる限りは無い、天井断熱にボード断熱の例も知ってる限り無い。 誰かの口癖ではないが常識的には考えていない。 |
|
4771:
匿名さん
[2017-04-21 18:32:56]
天井の外断熱は桁上断熱の名称らしい。
小屋は梁の上に天井板を設け、スタイロを置いてある、スタイロの上にまた梁が有り屋根を支えている。 上の梁を支える下の梁からの短い柱が熱橋になってる。 2階建ての2階高さが極端に低く、ボード断熱材が詰まってるような構造。 |
4772:
匿名さん
[2017-04-21 19:05:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4773:
tk
[2017-04-21 19:23:08]
|
4775:
tk
[2017-04-21 20:15:17]
[NO.4774と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4776:
匿名さん
[2017-04-21 21:36:12]
テスト
test |
4777:
匿名さん
[2017-04-21 22:46:06]
今日もだいぶレスが進んだね。
目標の10,000レスの半分までもう少し。 頑張ろうね、おじさん。 |
4778:
tk
[2017-04-22 08:19:59]
|
4779:
匿名さん
[2017-04-22 08:35:14]
|
4780:
匿名さん
[2017-04-22 08:38:37]
>4779追加
逆でも良い、外断熱の壁構造を横にして通気層部の空間中央を高くすれば屋根裏になる。 |
また、繰り返し。
ボード断熱材で結露した。
ボードでなく、現場発泡なら結露しないとレスが有ったからマンション結露をレスした。