住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

4221: tk 
[2017-03-07 08:27:40]
>4217
実は、4213さん達はおじさんに遊んでもらっていると思っていました。
そんなことではないことがよく分かりました。
以前、病んでいるというレスがありました。
そんなレベルにはなっていないだろうと思っていましたが、これも考え違いでした。
4222: 匿名さん 
[2017-03-07 08:55:20]
>4215
また害の有るレスをしてる。
確かめたのか疑問、数値を明らかにすべき。
4223: 匿名さん 
[2017-03-07 09:24:58]
>4221
>実は、4213さん達はおじさんに遊んでもらっていると思っていました。

その通りですよ。
今日遊んでもらうテーマが>4220 の今冬45%にした湿度が夏にどう影響するか?です。
4224: tk 
[2017-03-07 09:35:39]
>4223
なるほど。
4225: 匿名さん 
[2017-03-07 09:55:00]
>4223
夏が終わったらデータ数値と成功か失敗かの感想レスをします、生半可な知識の理論的な裏付けがない、実験馬鹿のレスは控えてます。
4226: 匿名さん 
[2017-03-07 10:05:30]
>4225

>安物二重サッシ間にはまだスタイロ挟んだままですか?
4227: 匿名さん 
[2017-03-07 10:15:55]
サッシに発砲系断熱材を使用するの最先端です。
4228: tk 
[2017-03-07 10:17:35]
>4215の続き
●tk式住宅空調システム(Ⅳ地域、40坪)

 【もっとも簡単な床下エアコン用基礎とは】
床下エアコンは、基礎構造がネックになっている。
これを解決すれば、未経験のHMでも気楽に施工できる。
解決方法は
①発泡スチロールをフラット35仕様書に基づくベタ基礎内断熱にする。
 これで普通の住宅と同じシロアリ対策で済む。
②中通りの基礎立上りの高さを3cm下げて、土台との間に通気用隙間を作る。
 基礎天端と土台の柱下・アンカーボルト下にはネコ土台を挟む。
 ネコ土台と基礎の間には気密シートを敷いて基礎からの水分を遮断する。
 ネコ土台には、軸組住宅で使う間柱(3×10.5cm)が使える。
 こうすれば、中通りの基礎立上りが複雑でも、床下空気はきれいに循環する。
 かならず、循環ファンを一台設置する。
 エアコンを使用しない時期でも、空気が循環すれば床下にホコリが積もるのを防げる。
 3cmの隙間の通気性能はtk宅で実証済。
4229: 匿名さん 
[2017-03-07 10:53:56]
>4227
>サッシに発砲系断熱材を使用するの最先端です。

それはサッシ枠内の中空部に発泡ウレタンを充填したものです。
おじさんちのは昭和の臭いのする安物二重サッシ間にスタイロ挟んだものでしょ。
4230: 匿名さん 
[2017-03-07 11:02:51]
>4228のtkは自信で実行してない、害の有るとんでもないレスをしてます。
基礎内断熱で床下エアコンは馬鹿げた事です、熱橋だらけになります。
コンクリートの熱伝導率は良いですから中通りの基礎の天端部分は外気温度に近づきます、最悪、結露します。
(猫土台採用で冷えた天端に風を通すのは効率は落ちるが結露防止になるかも?)
基礎内断熱の床下エアコンは危険ですから止めるべきです。
どうしても基礎内断熱にするなら下記の写真のような熱橋のないコラム方式にするべきです。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201412/09/99/e0054299_13354915.jpg
4231: 匿名さん 
[2017-03-07 11:06:15]
>4229
二重窓ですから風とかの影響が有りません、断熱材を覆う手間を省略してるだけです。
4232: 匿名さん 
[2017-03-07 11:20:38]
>4231
>断熱材を覆う手間を省略してるだけです。

何を断熱材で覆うのですか?
4233: 匿名さん 
[2017-03-07 11:28:57]
>4232
断熱材を覆うとすれば杉材でします。
加工した板を釘かビスで止めるだけです。
ビスで止める場合は断熱材は50mm厚みくらいを使います、周囲に固定し易くなります。
4234: 匿名さん 
[2017-03-07 11:42:36]
>4233
意味不明です。

>断熱材を覆うとすれば杉材でします。
どこの断熱材を杉材で覆うの?

>加工した板を釘かビスで止めるだけです。
板をどこに止めるの?

>ビスで止める場合は断熱材は50mm厚みくらいを使います、
止めるのは板?断熱材?

>周囲に固定し易くなります。
何の周囲?
4235: 匿名さん 
[2017-03-07 11:53:57]
>4234
二重窓は柱に枠を付けて固定してます。
断熱材は内側サッシ枠に接するように貼って有ります。
断熱材を杉材で覆うには固定する必要が有ります。
断熱材を柱とサッシ枠に接するようにして、杉板と柱の間に断熱材を挟さみビスで固定します。
後はイマジネーションを働かして考えて下さい、常に自分で考えないと馬鹿になるよ。
4236: 匿名さん 
[2017-03-07 12:03:41]
>4235
やはり昭和時代の安物サッシに悪戦苦闘中は相変わらずなんだね。
別に素直にまだスタイロ挟んでるって答えればいいだけでしょ。
4237: 匿名さん 
[2017-03-07 12:17:01]
>4236
アイデアは元々有ったから苦闘等していない。
日本のサッシには期待してない。
チャンスが有ればアルミサッシと組み合わせた自前サッシを作るよ。
4238: 匿名さん 
[2017-03-07 12:25:33]
>4225
>夏が終わったらデータ数値と成功か失敗かの感想レスをします、生半可な知識の理論的な裏付けがない、実験馬鹿のレスは控えてます。

乾燥肌にニベア塗り塗り加湿目標45%したから夏が楽しみとか言ってたのは誰だっけ?
4239: 匿名さん 
[2017-03-07 12:31:33]
>4238
意味不明、夏が楽しみなのは変わらない。
結果が出なければ良い悪いのコメントはしません。
4240: 匿名さん 
[2017-03-07 12:33:20]
>4225
>乾燥肌にニベア塗り塗り加湿目標45%したから夏が楽しみ

↑ 実験○鹿
4241: 匿名さん 
[2017-03-07 12:52:20]
>4240
実験するのは馬鹿では有りません、理工系のほとんどは馬鹿になってしまいます。
実験結果を良く考察しないで、実験データだけを鵜呑みにするのが実験馬鹿です。
4242: 匿名さん 
[2017-03-07 13:04:06]
>4239
>結果が出なければ良い悪いのコメントはしません。

別に良い悪いのコメントを聞いてなんかいない。
実験って普通は仮説をたてて、仮説が正しいか検証するもんじゃないの?
○っ端技術屋でなければ自分で公言した仮説を言っとくべきじゃないかな。
○っ端技術屋でなければ・・・
4243: 匿名さん 
[2017-03-07 13:14:21]
>4242
仮説はレスしてます、過去レスを捜して下さい。
4244: 匿名さん 
[2017-03-07 13:15:48]
仮説・・・
阿武隈高地式床下エアコンは高評価のはず。

結果・・・
○ビ小屋と言われるほど低評価だった。
4245: tk 
[2017-03-07 15:34:16]
>4242
>○っ端技術屋でなければ自分で公言した仮説を言っとくべきじゃないかな。
当人は○っ端技術屋だとは思っていない。
超一流の技術者で、このレスの住人は馬鹿ばかりだと見なしている。
おじさんは技術屋の中でも機械屋(=鍛冶屋)だ。
鍛冶屋は、目の前の鉄をトンカントンカン叩いているだけだから、
仮説を立ててテストすることなど経験してないよ。
これまでのレスを読んでプロファイリングしただけだけどね。
4246: 匿名さん 
[2017-03-07 16:00:58]
今時、鍛冶屋は存在しないだろ、人間国宝になれる程珍しいよ。
鍛造プレス機械は有るが関係ないから「はずれ」。
一般になじみは無いとヒントを出したはず。

仮説等はほとんど必要がない。
前もって租借して理論を詰めておく、実験は最少で済ませる。
例えば基礎内断熱はやる価値の無い方法と理論で詰めた、実験は不要になる。
4247: 匿名さん 
[2017-03-07 16:11:07]
>4246
>価値の無い方法と理論で詰めた、 実験は不要になる。

井戸水利用の除湿器の実験をした、不要なガラクタが増えた!・・・ってか。
4248: 匿名さん 
[2017-03-07 16:18:33]
>4246
>価値の無い方法と理論で詰めた、実験は不要になる。

実験する価値はありそうと理論で詰めた。
2種換気をテストしたら天井裏に水溜まりが出来て凍ってた。
自称高高が実は低低だと分かった。
4249: 匿名さん 
[2017-03-07 16:24:15]
痛い所を突くな、井戸水クーラーは良く詰めないで、やってしまった。
簡単に撤退出来て、費用が少ないと甘くなってしまう。
2万円分のアルミのφ3針金の使い道を募集したがレスがない。(半分くらい使った)
4250: 匿名さん 
[2017-03-07 16:31:55]
>4248
2種換気テストは出入口扉の出来が悪いから直しまでの間、隙間風の侵入を減らすために実施した。
明確な目的が有っての実験ではない、想定していた所の気密の弱点部分は明確に認識出来た。
4251: 匿名さん 
[2017-03-07 16:41:56]
>4249
>痛い所を突くな、

小屋も住人もイタイところだらけ。
4252: 匿名さん 
[2017-03-07 17:44:38]
>4249
>簡単に撤退出来て、費用が少ないと甘くなってしまう。

まさに小屋そのものでないかい?
4253: tk 
[2017-03-07 18:30:58]
>4246
>今時、鍛冶屋は存在しないだろ、人間国宝になれる程珍しいよ。
ごめんね。
おじさんには比喩が通じないのを忘れていた。
4254: 匿名さん 
[2017-03-07 18:36:36]
そんな、比喩は聞いた事がない。
4255: tk 
[2017-03-07 19:33:14]
>4254
>そんな、比喩は聞いた事がない。
”比喩”という言葉の使い方を知らないのか。
お手上げだ。
4256: 匿名さん 
[2017-03-07 19:49:31]
何故、機械屋が鍛冶屋だ頓珍漢過ぎる。
相手に通じなければ比喩も糞もない。
4257: 匿名さん 
[2017-03-07 20:03:16]
>4252 が正しい比喩の使い方。
4258: 匿名さん 
[2017-03-07 20:22:38]
今日は>4220 から始まって60レス程度、目標の10,000レスまで先が長いですね。
明日は「阿武隈高地で家を建てるなら」ってテーマでどうでしょう。
気象データはこちら↓
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=3...
4259: tk 
[2017-03-07 20:52:36]
>4256
>相手に通じなければ比喩も糞もない。
その通り。
おじさんの理解力を過大評価してしまった。
予想以上の単細胞だった。
これからは気をつけるよ。
4260: 匿名さん 
[2017-03-08 07:21:54]
何故、機械屋が鍛冶屋か後学のために教えてよ。
まさか、機械の意味は知ってますよね。
4261: 匿名さん 
[2017-03-08 07:22:27]
おじさん、おはようございます。
>「阿武隈高地で家を建 てるなら」

標高は何m?
井戸の深さは何mくらい?
4262: 匿名さん 
[2017-03-08 07:42:48]
標高は特定につながるからノーコメント。
井戸は40mと聞いている。
最近の井戸は地表水の影響を受けないように20m以上は掘るそうです。
ダイヤモンドカッターで岩盤を抜いて掘るようです、カッターの損料が高いそうです。
2万弱/m + ポンプ等機器代が相場らしい、水が出ない失敗の掘り直しの保険も含む。
少し前まではダイヤモンドカッターを所持する業者が近くにいず、岩盤に当たると掘り進めなかったそうです。
阿武隈高地では何処を掘っても水が出るようです。
昔から水には恵まれている地域で水争いが無く、よそ者に寛容な土地柄です。
4263: 匿名さん 
[2017-03-08 08:51:25]
>4262
>井戸は40mと聞いている。

地表付近の浅いところに湧水とかはないですか?
4264: tk 
[2017-03-08 08:56:18]
>4260
>何故、機械屋が鍛冶屋か後学のために教えてよ。
聞いても無駄だから、やめておいた方がいいよ。
4265: 匿名さん 
[2017-03-08 09:07:13]
>4263
湧いてる所も有ります。
少しですがワサビも見つけ、所有者を買収して頂ける事になったのですが3.11地震で枯れてしまいワサビも消えました。
他にもないか捜しましたが近くでは見つけられませんでした。
飲める水が流れる沢も有ります、都会からの移住者には人気の土地です。
行ってませんがイワナを養殖してると聞きました。
4266: 匿名さん 
[2017-03-08 09:09:33]
>4264
答えられないよね、また恥を晒しましたね。
4267: 匿名さん 
[2017-03-08 09:16:50]
>4265
>行ってませんがイワナを養殖してると聞きました。

標高700m以上でしょうか?
積雪はどうでしょう?
4268: 匿名さん 
[2017-03-08 09:30:26]
山地ではなく、高地です、山でも低山で1000m強程度です。
積雪は有りますが太平洋側ですから少ないです、冬に東京に雨が降ると雪になります。
今日も朝方に雪がちらつきましたが消えてます。
太平洋側を低気圧が通りますと暫く残る大雪になります、年平均3~5回くらい雪かきをします。
4269: 匿名さん 
[2017-03-08 10:15:46]
湧水が豊富、年に数回の積雪。
基礎は少し高くしたいですね。
4270: tk 
[2017-03-08 10:16:40]
>4266
>答えられないよね、また恥を晒しましたね。
①機械屋は鍛冶屋の子孫
 金属を加工して形を作るだけ。
②見た目で出来上がりが分かる。
 自分が作った機械以外の条件に関する複雑な相互関係がない。

これを長年続けていると単細胞思考になる。
①現代の機械屋の作る品物は、外部仕様を外から与えられるから、本質は下請け作業である。
 自動車部品なら外部インターフェースを元請けから指示される。
 外部インターフェースがどのようなエンジニアリングに基いてできたか知らなくても物を作れる。
②これを長年続けてきたら、自分の目の前のものだけしか考えなくなる。

単細胞思考の実例
①素通しガラスによる日射取得だけにこだわって、日が射さないときの断熱性能(Low-E)の値打ちを考えない。
 総合的な思考が極めて不得意。
②床下蓄熱に固執して、昼間の日射で暑苦しい思いをしている。
 電気代節約よりも、快適な室温を好む人の方が多いことに気が付かない。
③換気の話題で、Φ100の換気口内の同時給排を持ち出した。
 換気量の概念が抜け落ちて、無意味な答えをした。
④タイベックは空気と水蒸気だけ通して有機ガスは通さないと答えた。
 タイベックが「適正な選択だった」ことを守りたい一心で、自然に嘘がでてしまった。
 客観性の欠如だ。
⑤床下温度と1階室温が同じなら床下エアコンは負荷が軽くなりすぎて無意味になる,
と最後まで主張した。
 単細胞で、一つのことしか頭に入らないから、他の条件を考えない。 
 実際に60%の熱量を発生していることまで否定してしまう。
 おじさん宅のエアコンで簡単に実験して確認できることだ。

こんな返事をするのは、おじさんに気の毒だからしたくなかった。
目の前の一点しか信じないのだから、神学論争になって、いつまで経っても収束しない。
だから、おじさんとは、このような無駄話しかしないようにしている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる