住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

4221: tk 
[2017-03-07 08:27:40]
>4217
実は、4213さん達はおじさんに遊んでもらっていると思っていました。
そんなことではないことがよく分かりました。
以前、病んでいるというレスがありました。
そんなレベルにはなっていないだろうと思っていましたが、これも考え違いでした。
4222: 匿名さん 
[2017-03-07 08:55:20]
>4215
また害の有るレスをしてる。
確かめたのか疑問、数値を明らかにすべき。
4223: 匿名さん 
[2017-03-07 09:24:58]
>4221
>実は、4213さん達はおじさんに遊んでもらっていると思っていました。

その通りですよ。
今日遊んでもらうテーマが>4220 の今冬45%にした湿度が夏にどう影響するか?です。
4224: tk 
[2017-03-07 09:35:39]
>4223
なるほど。
4225: 匿名さん 
[2017-03-07 09:55:00]
>4223
夏が終わったらデータ数値と成功か失敗かの感想レスをします、生半可な知識の理論的な裏付けがない、実験馬鹿のレスは控えてます。
4226: 匿名さん 
[2017-03-07 10:05:30]
>4225

>安物二重サッシ間にはまだスタイロ挟んだままですか?
4227: 匿名さん 
[2017-03-07 10:15:55]
サッシに発砲系断熱材を使用するの最先端です。
4228: tk 
[2017-03-07 10:17:35]
>4215の続き
●tk式住宅空調システム(Ⅳ地域、40坪)

 【もっとも簡単な床下エアコン用基礎とは】
床下エアコンは、基礎構造がネックになっている。
これを解決すれば、未経験のHMでも気楽に施工できる。
解決方法は
①発泡スチロールをフラット35仕様書に基づくベタ基礎内断熱にする。
 これで普通の住宅と同じシロアリ対策で済む。
②中通りの基礎立上りの高さを3cm下げて、土台との間に通気用隙間を作る。
 基礎天端と土台の柱下・アンカーボルト下にはネコ土台を挟む。
 ネコ土台と基礎の間には気密シートを敷いて基礎からの水分を遮断する。
 ネコ土台には、軸組住宅で使う間柱(3×10.5cm)が使える。
 こうすれば、中通りの基礎立上りが複雑でも、床下空気はきれいに循環する。
 かならず、循環ファンを一台設置する。
 エアコンを使用しない時期でも、空気が循環すれば床下にホコリが積もるのを防げる。
 3cmの隙間の通気性能はtk宅で実証済。
4229: 匿名さん 
[2017-03-07 10:53:56]
>4227
>サッシに発砲系断熱材を使用するの最先端です。

それはサッシ枠内の中空部に発泡ウレタンを充填したものです。
おじさんちのは昭和の臭いのする安物二重サッシ間にスタイロ挟んだものでしょ。
4230: 匿名さん 
[2017-03-07 11:02:51]
>4228のtkは自信で実行してない、害の有るとんでもないレスをしてます。
基礎内断熱で床下エアコンは馬鹿げた事です、熱橋だらけになります。
コンクリートの熱伝導率は良いですから中通りの基礎の天端部分は外気温度に近づきます、最悪、結露します。
(猫土台採用で冷えた天端に風を通すのは効率は落ちるが結露防止になるかも?)
基礎内断熱の床下エアコンは危険ですから止めるべきです。
どうしても基礎内断熱にするなら下記の写真のような熱橋のないコラム方式にするべきです。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201412/09/99/e0054299_13354915.jpg
4231: 匿名さん 
[2017-03-07 11:06:15]
>4229
二重窓ですから風とかの影響が有りません、断熱材を覆う手間を省略してるだけです。
4232: 匿名さん 
[2017-03-07 11:20:38]
>4231
>断熱材を覆う手間を省略してるだけです。

何を断熱材で覆うのですか?
4233: 匿名さん 
[2017-03-07 11:28:57]
>4232
断熱材を覆うとすれば杉材でします。
加工した板を釘かビスで止めるだけです。
ビスで止める場合は断熱材は50mm厚みくらいを使います、周囲に固定し易くなります。
4234: 匿名さん 
[2017-03-07 11:42:36]
>4233
意味不明です。

>断熱材を覆うとすれば杉材でします。
どこの断熱材を杉材で覆うの?

>加工した板を釘かビスで止めるだけです。
板をどこに止めるの?

>ビスで止める場合は断熱材は50mm厚みくらいを使います、
止めるのは板?断熱材?

>周囲に固定し易くなります。
何の周囲?
4235: 匿名さん 
[2017-03-07 11:53:57]
>4234
二重窓は柱に枠を付けて固定してます。
断熱材は内側サッシ枠に接するように貼って有ります。
断熱材を杉材で覆うには固定する必要が有ります。
断熱材を柱とサッシ枠に接するようにして、杉板と柱の間に断熱材を挟さみビスで固定します。
後はイマジネーションを働かして考えて下さい、常に自分で考えないと馬鹿になるよ。
4236: 匿名さん 
[2017-03-07 12:03:41]
>4235
やはり昭和時代の安物サッシに悪戦苦闘中は相変わらずなんだね。
別に素直にまだスタイロ挟んでるって答えればいいだけでしょ。
4237: 匿名さん 
[2017-03-07 12:17:01]
>4236
アイデアは元々有ったから苦闘等していない。
日本のサッシには期待してない。
チャンスが有ればアルミサッシと組み合わせた自前サッシを作るよ。
4238: 匿名さん 
[2017-03-07 12:25:33]
>4225
>夏が終わったらデータ数値と成功か失敗かの感想レスをします、生半可な知識の理論的な裏付けがない、実験馬鹿のレスは控えてます。

乾燥肌にニベア塗り塗り加湿目標45%したから夏が楽しみとか言ってたのは誰だっけ?
4239: 匿名さん 
[2017-03-07 12:31:33]
>4238
意味不明、夏が楽しみなのは変わらない。
結果が出なければ良い悪いのコメントはしません。
4240: 匿名さん 
[2017-03-07 12:33:20]
>4225
>乾燥肌にニベア塗り塗り加湿目標45%したから夏が楽しみ

↑ 実験○鹿

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる