住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

3941: tk 
[2017-02-27 15:48:40]
>3938
>同じレベルでも揃えるのに手間がかかる、安直な天端レベラーが出来た。
天端ならしはレーザー水準器を使ってレベラーを流し込むだけだから、
中通りの天端を3cm下げるのは簡単だ。
外周天端と中通り天端の境界に木片で堰を作るだけで済む。

tkが基礎天端を揃えた理由は、対向する外周基礎が外に開かないように、
中通り基礎の鉄筋で保持するときに必要だった。
この鉄筋は人通口の上を横断する。
横断部分に充分なコンクリートかぶり厚を確保するために中通りの天端を下げたくなかった。

2×4は1階にプラットフォームを作るから、土台のサイズは融通が効く。
軸組工法の土台は105角以上だから、土台高さを変えて内部に3cmの空間を作るのは難しい。
3942: 匿名さん 
[2017-02-27 15:54:49]
>末期高齢者だから物忘れが激しい。
>外断熱だったはず。
>ボケも進行してる。
>ボケも強情だから困る。
上記以外はコメントしてない、何が屁理屈?
以下tkの屁理屈。
>次に作るとしたら、と断り書きを入れているを読み落としたんでないかい。
>そもそも、tk宅が内断熱だと書いたことはない。
>tk式とは、現在のtk宅そのものではない。
>どこにもtk宅そのものとは書いていない
>屁理屈でも何でも付けて、死に物狂いで頑張る人もいるようだが。
3943: tk 
[2017-02-27 16:04:18]
>3937
>構造用合板なら少し安くできるという利点がありますが、構造用合板の切り出し手間を考えると、これから建てるなら素直に既製品の通気パッキンを使った方が工務店もやりやすいのではないでしょうか

中通に30ミリの空間が作れればいいだけです。
tk宅は、土台・大引の取付けと28ミリ構造用合板を貼ってプラットフォームに仕上げる作業を自分で行いました。
15ミリ合板でネコ土台を作る作業は、よく切れる丸鋸を使えば簡単で、
しかも既製品の基礎パッキンより安価です。
tkの暇つぶしですから、人件費は只です。
既製品の基礎パッキンに厚さ30ミリが見当たらなかったこと、
プラスチック製だと重量物が載るとつぶれるのではないか、という根拠のない直感で合板にしました。
3944: 匿名さん 
[2017-02-27 16:08:34]
>3941
外周の天端レベラー量が3cm~5cmになりコストアップ。
内部の天端は連続しない要素が高いからレベルだしが手間。
軸組には猫土台高さ、内側土台高さに決まりはない、好きな寸法で削れば良い、機械カンナで直ぐに削れる。
基礎を複雑にするより段違いに手間コストは低い。
3945: tk 
[2017-02-27 16:23:14]
>3940

>”tk式”は、tkが現在住んでいる住宅のシステム全体を示すために使っている。
tkが書き間違えたところだけ、しっかり覚えていたのか。
ご苦労さんでした。
多分、次のように書くつもりだったのだろう。
×tkが現在”住んで”いる住宅
○tkが現在”考えて”いる住宅
沢山書き散らしているから、意思とは違うことを書くことも有り得る。
文の流れを理解していれば、書き間違えに気がつくはずだろう。
tkが基礎蓄熱は無駄だと強調していたのを覚えているかい。
おじさんは猛烈に反論していたが。
3946: tk 
[2017-02-27 16:35:27]
>3944
>内部の天端は連続しない要素が高いからレベルだしが手間。
tk宅の天端均しを見ていたら、レーザー水準器で360度スキャンしながら、基礎天端に釘を打ち込んでいた。
その釘の頭の高さに合わせてレベラーを流し込んだ。
これなら天端が連続していなくても作業の手間は変わらない。

土台を3cm削る作業は、カンナでは無理だ。
製材機が必要だから現場ではできない。
3944さんはプロかと思ったらアマチュアだったのか。
3947: 匿名さん 
[2017-02-27 16:46:29]
>3945
年中コロコロ内容が変わってます、その場しのぎのレスが多過ぎます。
信憑性が皆無です、無駄と知ってましたから質問もしなかった、答えられもしませんでした。
失敗例を真似して欲しく有りません、床下エアコンを試そうとする方には害になってます。
呆れてるだけ、「基礎蓄熱は無駄」を唱えるのは後先tkだけでしょう。
3948: 匿名さん 
[2017-02-27 16:57:21]
>3946
手間が増えるには変わらない。
高価だし、天端レベラーを5cmも強度的問題も有るのではないか?
3cmもカンナをかける馬鹿はいないよ、板2枚くらい損する。
機械カンナも材料を入れるだけ。
そもそも猫土台にしても天端レベラーが無い頃に猫土台高さを調整して基礎の不陸を吸収してたのでないかな?
3949: 入居済み 
[2017-02-27 17:21:56]
>No.3943
>tk宅は、土台・大引の取付けと28ミリ構造用合板を貼ってプラットフォームに仕上げる作業を自分で行いました。

なんと、 大引き及び剛床貼り作業をご自分でなさったのですか。
そりゃぁすごい。
DIYなら構造用合板のねこ土台も納得です。
城東テクノの通気パッキンは12mm厚程度ですから、tkさん邸の30mmは通気量倍以上見込めますね。

DIYなら安い材料費で手間賃不要ですから構造用合板利用の通気パッキンは素晴らしい方法だと思います。
軸組工法の場合、外周部の土台をやたらと太く(5寸角の土台も魅力的ですが、かなりの増額!)する訳にはいきませんから、中どおりの天端を下げるのも良い方法ですね。

ハウスメーカーに限らず工務店もクレームが怖いためやった事がない施工はやりたがらない傾向がありますよね。
既製品を使うなら工務店施工でもやってくれる可能性が高いですし、
>3937
>「既製品の通気パッキンを使った方が」
は既製品の12mmパッキンでも床下内部全面を通気に有効(30mmには及ばないまでも)だと考えての書き込みでした。
3950: tk 
[2017-02-27 18:53:55]
>3947
>「基礎蓄熱は無駄」を唱えるのは後先tkだけでしょう。
そうでしょうね。
tkは、常識とか、昔からこうやってきたという話は、すべて原点に戻って考えてきました。
そうしないと新しい技術は生み出せません。
これは開発技術者の習性です。
3951: 匿名さん 
[2017-02-27 19:08:24]
>3950
原点に戻って考えて、何故、外断熱にして、内断熱を主張するのか理解出来ない。
何時ものコロコロ変わる、その場限りのレスに過ぎない、少しも原点に戻って考えていないのは明らか過ぎる。
3952: tk 
[2017-02-27 19:20:11]
>3951
>原点に戻って考えて、何故、外断熱にして、内断熱を主張するのか理解出来ない。
おじさんは、太さ10cmの換気口で同時給排を考えました。
このような素晴らしい屁理屈力がある方に理解してもらえる説明力をtkは持ち合わせていません。
tkは説明を諦めています。
3953: tk 
[2017-02-27 19:30:31]
>3949
>ハウスメーカーに限らず工務店もクレームが怖いためやった事がない施工はやりたがらない傾向がありますよね。
その通りです。
これから追々説明する”tk式住宅空調システム”は、普通の工務店が経験した範囲の技術で実現できる方法です。
例えば、中通りのネコ土台は使わなくても、多少、1階床温度が不均一になりますが、
床下空気の循環は実現できます。
3954: 匿名さん 
[2017-02-27 19:30:43]
>3952
質問に答えたまで、高さの差、温度の差が有る限り、換気はする、量が多いか少ないかの違い。
理論的に考えれば当たり前の事。
3955: tk 
[2017-02-27 20:31:34]
>3594
>質問に答えたまで、高さの差、温度の差が有る限り、換気はする、量が多いか少ないかの違い。
さすが!
お見事!
座布団10枚。
3956: tk 
[2017-02-27 20:39:53]
>3954
>理論的に考えれば当たり前の事。
換気口には他にも換気する状態があるよ。
分かるかな。
3957: 匿名さん 
[2017-02-27 23:31:31]
>3947
>失敗例を真似して欲しく有りません、床下エアコンを試そうとする方には害になってます。

おじさんちそのものですね。
気軽に試せる代物ではない。
やったら最後止められない。
3958: 匿名さん 
[2017-02-28 07:11:58]
>3956
猿でも分かること、猿は自然の中で生活してますからね。
3959: 匿名さん 
[2017-02-28 07:17:42]
>3957
何度教えてもスカスカな頭で記憶出来ないようですね。
毎日、昼間は止めてます。
除湿期間は約2カ月間です。
3960: 匿名さん 
[2017-02-28 07:44:19]
>3959
>毎日、昼間は止めてます。 除湿期間は約2カ月間です

そうしないともたない粗悪な小屋。
請け負った工務店を見てみたい。
間伐廃材板木っ端で相当安い請け負いでしょ。
余程仕事がなかった閑古工務店?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる