基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
3541:
匿名さん
[2017-02-14 12:17:04]
|
3542:
匿名さん
[2017-02-14 12:42:07]
>3541
だから、昼間16時間、エアコンは切ってます。 |
3543:
匿名さん
[2017-02-14 12:48:19]
>3542
6~9月でoffりなさい、○ビ小屋の基本性能(粗悪さ)が分かるよ。 |
3544:
匿名さん
[2017-02-14 12:56:08]
基本性能はエアコンと一体です。
土台や屋根、配管、配線等と同じです。 |
3545:
戸建て検討中さん
[2017-02-14 12:57:12]
|
3546:
匿名さん
[2017-02-14 13:05:25]
>3544
「この小屋はエアコンが基本性能です、エアコンoffると性能でません。」ってか? 誰がそんな小屋欲しがる? そろそろ阿武隈の周辺住人もあの小屋はエアコンで生かされてる粗悪小屋ってきづいてるのでは? |
3547:
戸建て検討中さん
[2017-02-14 13:08:26]
>tk宅では15ミリ構造用合板を2枚重ねました。
度々すみません。 >3535を設計士さんに説明したところ、15ミリの構造用合板はないと言っています。 ネコ土台に構造用合板を使ったのは聞いたことがなく、口から出まかせなんじゃないかと言われました。 口からでまかせだから写真などお願いしても無駄ですよとも言われました。 私はtkさんを信用しています。 是非、公開していただいた写真を見せて、設計士さんのはなを明かしたい気持ちです。 |
3548:
匿名さん
[2017-02-14 13:10:02]
24時間換気が義務の時代、直ぐに全館冷暖房徐加湿空調が義務の時代が来ます。
|
3549:
匿名さん
[2017-02-14 13:15:32]
|
3550:
匿名さん
[2017-02-14 13:16:31]
>3547
>公開していただいた写真を見せて、 戸建て検討中さん、それは無理な注文です。 何度も言ってるようにtkはおじさんの分身です。 おじさんは他人を欺く事に対しては平気な人間。 つまり、病人なのですよ。 おじさん宅の床下は公開できても、分身であるtk宅の床下は作り話の創造物ですから。 tkの床下エアコンに関する話は、すべておじさんの作り話なのですよ。 |
|
3551:
tk
[2017-02-14 13:56:39]
>3547
>3535を設計士さんに説明したところ、15ミリの構造用合板はないと言っています。 構造用合板の規格は下記でわかります。 http://www.jpma.jp/data/kouzou/kouz1-8.pdf 6ページの下に表があります。 15ミリの合板が本当にないと思っているなら、その設計士の能力は論外です。 多分、床下エアコンは面倒だから追い払うつもりの発言でしょう。 こんな不誠実・無能な設計士は解雇して、別の設計士に変更することをおすすめします。 この設計士に床下エアコンを任せたら、先行き、とんでもない苦労をすることが目に見えるようです。 >ネコ土台に構造用合板を使ったのは聞いたことがなく、口から出まかせなんじゃないかと言われました。 聞いたことがないのは当然です。 床下エアコンの事例が少なく、しかも通風用ネコ土台を使ったのはtkのアイディアだからです。 床下エアコンでは、ネコ土台は内部基礎立上りに使われ、常に乾燥状態だから合板が使えます。 基礎外周に使うときは雨に負けない材質が必要です。 基礎外周に使えるネコ土台は、基礎パッキンという名前で売られています。 これ基礎全体に敷いて、基礎内部にたまる湿気を換気します。 市販の基礎パッキンを床下エアコン通気用に使うには厚みが足りないため、合板を使いました。 写真は面倒なのでアップしません。 |
3552:
戸建て検討中さん
[2017-02-14 15:47:50]
>3551
丁寧な回答ありがとうございます。 >15ミリの合板が本当にないと思っているなら、その設計士の能力は論外です。 このことを設計士に伝えたら、笑っていました。 まず、構造用合板はネコ土台には不適格な材料であり、プロの人なら絶対に採用しないと言っておりました。 構造用合板15ミリの件ですが、建築現場では一般的には使用しないと言っていました。 私なりに調べたのですが、普及品ではないので値段が高く、一般の建材店には置いていないそうです。 普及品として24mmとか28mmとかあり、そちらの方が価格的にも安く、流通的にも手に入りやすいとのことです。 15㎜を2枚重ねたネコ土台を施行された建築会社はもぐりの業者ではないですかともいわれました。 tkさんは、家としては一番大切なネコ土台部分に合板など使って家の耐久性には不安がないのですか? 素人の私が考えても怖くて採用できません。 床下エアコンの技術に対してもそうなんでしょうね。 >写真は面倒なのでアップしません。 こちらからお断りします。 色々とありがとうございました。 |
3553:
匿名さん
[2017-02-14 17:11:23]
アラアラ。
合板の猫土台で床下エアコンの信用まで失墜した。 |
3554:
通りがかりさん
[2017-02-14 17:24:01]
木っ端パッキン
|
3555:
匿名さん
[2017-02-14 17:27:39]
|
3556:
匿名さん
[2017-02-14 17:39:13]
>3555は「統合失調症」(旧病名「精神分裂病」)でないか?
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_into.html >幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。 >「感覚・思考・行動が病気のために歪んでいる」ことを自分で振り返って考えることが難しくなりやすい(病識の障害)、という特徴を併せもっています。 早く、受診した方が良い。 |
3557:
匿名さん
[2017-02-14 18:39:21]
>3552
だから忠告したのに。 おじさんは他人を欺くことが平気な人間。 むしろ、欺くことを面白がっている。 tkはおじさんの妄想から生まれた分身。 床下の写真なんて撮れるわけがない。 巧妙なおじさんの騙しのテクニックをこのスレを読むと分析できる。 おじさんは病気だから常人では理解しがたい。 己の自慰行為を達成するために、他人を欺くことがおじさんの生甲斐となっている。 そういったことを踏まえておじさんとは接すべき。 常人の常識は通用しない。 ある意味、恐い世界でもある。 |
3558:
匿名さん
[2017-02-14 18:47:46]
>3557の方が怖い、気持ちが悪い、決して会いたくない。
|
3559:
匿名さん
[2017-02-14 18:56:31]
|
3560:
匿名さん
[2017-02-14 18:59:05]
>3559の続き
おじさんの自慰行為を達成させるためにです。 |
3561:
匿名さん
[2017-02-14 19:00:48]
|
3562:
匿名さん
[2017-02-14 19:13:20]
|
3563:
tk
[2017-02-14 19:22:05]
>3532さんは、建築士からネコ土台をネコジャラシに使われて、ひねられてしまいました。
本質は土台と基礎の間に隙間を空けることです。 誠実な建築士であれば、合板の代わりに使うネコ土台の材質を提案するでしょう。 >構造用合板15ミリの件ですが、建築現場では一般的には使用しないと言っていました。 現在は、耐震等級が重視されています。 2階床剛性を上げるために15ミリ合板は普通に使われています。 tkは13年前の新築時に、近所の材木屋から買いました。 >構造用合板はネコ土台には不適格な材料であり、プロの人なら絶対に採用しないと言っておりました。 その建築士はプロはプロでも、軸組工法のプロなのでしょう。 tk宅は2×4住宅です。 ツーバイでは、土台の上、全面に構造用合板を敷き詰めます。 その上に1階壁を載せ、2階床、2階壁、屋根を積み重ねます。 土台直上の1階床板は、上階の荷重をすべて受けます。 この構造で、アメリカの2×4住宅は平均耐用年数65年を実現しています。 土台下のネコ土台は、1階床合板と同じ荷重を受けているだけなので問題ありません。 >15㎜を2枚重ねたネコ土台を施行された建築会社はもぐりの業者ではないですかともいわれました。 1階プラットホーム(1階土台、ネコ土台、床合板)は簡単なのでtkが自分で施工しました。 地震で倒れたら、また仕事が増えると考えるHMより、よほど真剣に考えています。 >床下エアコンの技術に対してもそうなんでしょうね。 そうかもしれませんよ。 他人の話は参考意見です。 無料で手に入る知識を活かすには、取捨選択できる基礎能力が必要です。 3532さんは、右往左往して終わってしまいましたが。 |
3564:
匿名さん
[2017-02-14 20:29:25]
>3556
オーブル教や新住教の床下エアコンもoffったらカビますか? |
3565:
匿名さん
[2017-02-15 06:59:23]
>3563
tkは面倒くさい言い訳を長文で何度も説明するが、的を得た説明は一回もない。 戸建て検討中さんがtkの説明に対して的を得た説明を要求すると >写真は面倒なのでアップしません。 面倒だからアップできないのではなく、嘘八百だからアップできない。 >他人の話は参考意見です。 彼の場合、最初から他人を欺き面白がることが目的。 おじさんは他人を欺くことに対して平気な人間。 【騙す方が悪いのではなく騙される方が悪い】 隣の国の中〇思想と同じだ。 おじさん、いやtkは、中〇人としか思えない。 だから、阿武隈の森深く、一人で生活している。 日本人と思想が違うから疎外され、共に暮らせない。 |
3566:
匿名さん
[2017-02-15 07:15:27]
つまり、おじさんは残念な人だ。
|
3567:
匿名さん
[2017-02-15 07:21:17]
|
3568:
匿名さん
[2017-02-15 07:32:54]
>3564
新住教は全国に会員がいます、カビは条件が揃えばカビます、地域により異なります。 オーブルは新潟近郊が主な顧客です。 新潟近郊はカビの発生し易い気候です。 オーブルは窓開け換気を薦めていません、通風は年数回しかチャンスが無いと言ってます、網戸も不要としてます。 通風は愚かでエアコン除湿するのが正しいとしてます。 床下エアコンの除湿ではなく、室内エアコンでの除湿を基本にしてます。 オーブルは一般的な室内→床下→室内の床下エアコンですからエアコン風量が少ない除湿は不向きです。 風量が少ないとエアコンに近いガラリからショートパスします、床下や室内の温度分布が悪くなります。 顧客のエアコンの使い方で床下に危険な領域が出来ると考えてるのかも知れません。 床下冷房は否定してます。 |
3569:
匿名さん
[2017-02-15 07:35:20]
床下エアコンを冷房用にとアホな考えをおこすとカビ屋敷になります。
|
3570:
匿名さん
[2017-02-15 07:41:13]
おじさん宅のカビ騒動は床下エアコンが直接の原因ではなく、基本設計のミスによる欠陥住宅が直接の原因です。
オーブル教や新住教の床下エアコンと同じテーブルで論じるのは間違っています。 |
3571:
匿名さん
[2017-02-15 07:45:42]
2階建ての家で1階を冷房したらカビるのでしょうか? お馬鹿な考えです。
|
3572:
匿名さん
[2017-02-15 07:51:13]
おじさんたくのカビ騒動は、基礎知識の豊富なプロと、中途半端な半素人のニワカ知識の違いによるものです。
おじさん宅は、ニワカ知識だけでは大きな失敗を招くという反面教師的なお手本です。 |
3573:
匿名さん
[2017-02-15 07:53:12]
>3571
例えになっていないのがニワカ知識の豊富な素人らしき意見です。 |
3574:
匿名さん
[2017-02-15 08:01:32]
|
3575:
匿名さん
[2017-02-15 08:08:30]
|
3576:
匿名さん
[2017-02-15 08:36:18]
ニワカでも何でも知識は知識、無知な>3575では議論にならない、能書きは無用、勉強してから来い。
|
3577:
匿名さん
[2017-02-15 08:39:19]
|
3578:
tk
[2017-02-15 09:08:12]
●床下エアコンの空気吸込み位置
床下エアコンの設置方法には2種類ある。 ①床下吸気…吸排気とも床下 ②床上吸気…吸気は床上、排気は床下 tk宅は①床下吸気である。 床下を一巡してきた空気を吸込み、床下に排気している。 エアコンの取付位置を内部基礎立上りにして、 エアコンの吸排気が床下空気の循環を助けるようにしている。 吸込み空気は基礎と土台の隙間から供給される。 この方法により、床下環境と1階を分離して下記を実現している。 ・吸込み外気の混合と温湿度調節 ・梅雨時の除湿 ・夏季の再熱除湿冷房 さらに1階のエアコンとは冷暖房範囲が分離しているから床下温度を任意に設定できる。 ・室温と同じ床下温度設定…集合住宅の中間階と同じ環境になる ・床暖房…室温より温度を上げれば足元ポカポカになる ・床板冷房…室温が高めでも足が冷えるから心地いい ②床上給気では上記の機能のうち、実現できないものがある。 特に問題は、床下の温度を動かして1階室温を変えるから、 1日の外気温度の変化で室温が数度変化する。 これを床下温度の設定変更で調整するのは面倒だ。 |
3579:
匿名さん
[2017-02-15 09:08:43]
カビ易いのは、
>板木っ端+通気層+スタイロ +タイベック+板木っ端×4枚 この構造でしょう。 |
3580:
tk
[2017-02-15 09:14:09]
|
3581:
匿名さん
[2017-02-15 09:23:28]
|
3582:
匿名さん
[2017-02-15 09:29:29]
もう完全にバレちゃってるのにtkを名乗るなんて、おじさんて淋しい立場なんだね。
カビてるのは家だけなのかな? |
3583:
匿名さん
[2017-02-15 09:30:49]
16坪の平屋では誰も相手にしてもらえないからね。
可哀想。 |
3584:
匿名さん
[2017-02-15 09:39:25]
|
3585:
匿名さん
[2017-02-15 09:42:39]
3578
>②床上給気では上記の機能のうち、実現できないものがある。 エアコンの温度制御が吸い込み空気温度で制御されてれば室温は制御される、当たり前のことで疑う余地はない。 床下の蓄熱量が多いから応答性が遅いだけです。 tkが主張するように基礎を厚い内断熱にして蓄熱を無くせば床下は単なるダクトになります。 エアコンからの排気熱は床下でほとんど放熱されずにガラリを通じて室内に流れ室内を温める。 室内を温め、冷えれば冷えた値に応じてエアコンが制御され、室内温度を制御する。 床下は単なるダクトで熱を遠方に運ぶのに便利なだけになる。 |
3586:
tk
[2017-02-15 10:55:12]
|
3587:
匿名さん
[2017-02-15 11:09:43]
>3586
かすかでも風を感じるのは不快で欠点。 床下エアコンも温度制御をしないわけではない、設定温度に近づけば風量が減り微風になる。 ただし、風量を自動にしないで最大にしてれば別、各社の床下エアコンの風量は自動か風量最大かは不明。 |
3588:
tk
[2017-02-15 11:12:19]
>3585
>エアコンの温度制御が吸い込み空気温度で制御されてれば室温は制御される、当たり前のことで疑う余地はない。 室温を制御できるのは当たり前。 これを問題にしているのではない。 床下エアコンは館内暖房のほとんどを賄っているから、エアコンの送風は自動的に中風・強風になる。 この風が1階を通過している。 わざわざ、風を吹かせて住み心地を悪くすることが問題だ。 >床下の蓄熱量が多いから応答性が遅いだけです。 エアコンを連続運転するなら、応答性が悪いと使い勝手が悪い。 蓄熱すると地下に熱が逃げる。 蓄熱をやめて基礎を内断熱にすれば、この無駄(3%?)が防げる。 高床のおじさん宅は、床下吸気ではないの。 |
3589:
匿名さん
[2017-02-15 11:22:07]
こちらの地域では掘り炬燵が何処の家でも有る。
床下を暖めて、炬燵周りの局所床暖房にもなっている、床下の土を温め蓄熱にもなってる。 掘り炬燵の熱源は電気、炭、練炭等ではない、なんと石油ファンヒーターです。 石油ファンヒーターで部屋を暖めながら掘り炬燵を温めてます。 http://www.diy-tool.com/fs/diy/b09-0050 全館空調では一部空気を床下に流して床を温めてる方もいます。 tk宅も室内エアコンで床下も温めたらどうですか? |
3590:
tk
[2017-02-15 11:27:51]
>3587
>かすかでも風を感じるのは不快で欠点。 床暖熱の住宅と較べて見ればよい。 起動時には強風が吹くが、設定温度になれば風は弱まる。 これで不満を言う人はいない。 床下吸込みのエアコンであれば、1階を暖房する熱量はほとんど床下で供給している。 1階エアコンは、床暖熱の住宅にくらべて放熱量が少ないから、もっと吹き出し量が少ない。 おじさん宅は1階にエアコンがないから想像できないだろうけど、 風量や熱量の視点を見逃すと間違えるよ。 |
3591:
匿名さん
[2017-02-15 11:35:29]
>3588
一般の床下エアコン暖房は24時間運転が多いと思う。 風量自動制御なら昼間は日射で室温が上がり風量が減る、または風が無くなる。 24時間だから床下のコンクリ温度も室温に対して高い温度にならず(床暖にほぼならない)、変化も少ない。 蓄熱を利用するためには室温より高くしないとならない(床暖になる)、放熱は増える、深夜電力料金は半額以下ですから比べるもなく安い。 長い経路で換気空気は床下に入れてます。 |
3592:
匿名さん
[2017-02-15 11:50:50]
|
3593:
通りがかりさん
[2017-02-15 12:13:32]
基礎の外周部は気密パッキン?
|
3594:
匿名さん
[2017-02-15 12:27:59]
|
3595:
匿名さん
[2017-02-15 12:40:21]
>3583
> 16坪の平屋では誰も相手にしてもらえないからね。 可哀想 相手にされないのは単に16坪平屋というだけではないよ。 小屋は通常の住宅ちしての使用に到底耐えられない小屋だと明らかになってる。 ブタ小屋同等の小屋に暮らすおじさんの屁理屈が楽しいだけ。 |
3596:
匿名さん
[2017-02-15 13:51:39]
>3587
>かすかでも風を感じるのは不快で欠点。 心と身体の状態にもよる。 軽い運動や作業後などはそよ風が心地良い。 結構な運動直後はガッツリ冷風を浴びたい。 初夏の爽やかな風は窓を開けて取り入れたい。 >かすかでも風を感じるのは不快で欠点。 養豚場で飼育されてる豚ならそう思ってるかもね。 |
3597:
匿名さん
[2017-02-15 16:06:48]
>かすかでも風を感じるのは不快で欠点。
屁理屈の世界で生きてる人間ならではの発言内容。 おじさんのすべてを語っている。 カチンカチンの他人を欺くことが平気な人間。 手の施しようがない。 |
3598:
匿名さん
[2017-02-15 17:36:22]
目指せ10,000レス!
語り継ごう欠陥小屋! |
3599:
tk
[2017-02-15 20:31:22]
|
3600:
匿名さん
[2017-02-15 21:58:32]
>語り継ごう欠陥小屋!
やはりネット情報に踊らせられた哀れな結末といったところなのでしょうか? |
3601:
匿名さん
[2017-02-15 23:54:06]
>語り継ごう欠陥小屋!
このスレの人気はズバリそこです。 床下エアコンの情報なんて実はどーでもよい。 |
3602:
匿名さん
[2017-02-16 07:28:24]
|
3603:
匿名さん
[2017-02-16 07:40:52]
エアコンの効率の為に家の基本性能を下げるなんて本末転倒。
|
3604:
匿名さん
[2017-02-16 07:42:04]
>3599
深夜割引が少なくなったのは東京電力だけでないですか? |
3605:
匿名さん
[2017-02-16 07:55:35]
https://kepco.jp/ryokin/menu/jikanbetsu_201604
関西電力は昼間高いが夜間は13.1円 https://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/menu/menu_yorisou_toua.html 東北電力は変わっていない。 夜間は約11円 http://www.rikuden.co.jp/ryokinmenu/elf.html#elf8 引っ越ししたいくらい羨ましい北陸電力。 夜間は7.6円から7.64円に値上げ。 |
3606:
tk
[2017-02-16 09:11:29]
>3602
これまでのナイト8,10をやめるという情報だけ見たtkの早とちりでした。 新しい制度を作っていました。 割引時間は21時から5時までに変わっています。 エコキュートで床暖房をすると割引対象外になっています。 夜間電力より昼間の追い焚き電力が多い機種も対象外です。 エコキュートを狙い撃ちにしています。 tk宅に頻繁にかかってきたエコキュートの売り込みがなくなった理由がわかりました。 これで夜間電力の新規契約者は激減するでしょう。 夜間割引は、夜間に出力を絞れない原発のために役立つ制度です。 エコキュートを普及させて原発の発電比率を増やしてきました。 原発稼働の見込みが立たない東電の苦しさが現れています。 次は、既契約者の契約をいつ打ち切るかが注目です。 tk宅の太陽光発電は買電より売電の方が多いので、 償却が終わる4年後には余った電気代を東電からもらう発電所になります。 |
3607:
匿名さん
[2017-02-16 09:23:08]
>3606
tkさん、合板のネコ土台まだ腐っていないの? |
3608:
匿名さん
[2017-02-16 09:26:00]
>3606
夜間電力が安いのは需要の差です、原発はほとんど関係有りません。 深夜の需要が増えれば儲かりますから売り込みが有っただけです。 東京電力以外の他の電力会社の料金を見れば分かるように原発がほとんど動いてない状態で深夜料金はほぼ変わってません。 東京電力は事故処理の金がいるから高くしている、例外です。 >次は、既契約者の契約をいつ打ち切るかが注目です。 電力自由化でままならないと思います。 >電気代を東電からもらう発電所になります。 勘違いも甚だしい、貧しい人も含め大勢の方から徴収したお金です。 乞食は施しを受けますとお礼を言います、権利のように思うのは乞食以下です。 |
3609:
匿名さん
[2017-02-16 09:29:54]
確かに精神病棟だな。
病人同士が真剣に会話してるところがコワーイ。 |
3610:
匿名さん
[2017-02-16 10:43:40]
|
3611:
匿名さん
[2017-02-16 12:09:18]
深夜電力に目が眩み○ビ小屋作ってしまったなんて本末転倒。
|
3612:
tk
[2017-02-16 12:35:10]
|
3613:
tk
[2017-02-16 12:39:20]
|
3614:
tk
[2017-02-16 12:41:19]
|
3615:
匿名さん
[2017-02-16 12:42:08]
>深夜電力に目が眩み○ビ小屋作ってしまったなんて本末転倒。
板木っ端の調湿に惑わされ、板木っ端の乾燥小屋になってるなんて本末転倒。 |
3616:
tk
[2017-02-16 12:45:50]
|
3617:
匿名さん
[2017-02-16 12:52:26]
|
3618:
匿名さん
[2017-02-16 13:03:02]
|
3619:
tk
[2017-02-16 13:10:39]
>3618
>減価償却の考え方が分かれば分かる事、宮仕えの経験だけでは分からないかな。 実際に調べたら、儲からないことがわかったから、 おじさん論法:目眩ましの術にでたな。 発電原価が幾らだったか、白状したら。 |
3620:
匿名さん
[2017-02-16 13:25:32]
発電原価は電力会社が誤魔化して明らかにしない。
安い所は5円程度と思う、市場価格は高いと思う。 http://www.jepx.org/ 深夜電力は極端に言うと赤字販売でも良い、原価償却の考えが理解出来れば分かる。 スーパー等が閉店間際に投げ売りするのと同じような物、電気は生鮮食品と似てる。 電気は安価に保存出来ない、出来れば深夜料金は存在しない。 |
3621:
匿名さん
[2017-02-16 13:47:35]
ついでに言うと将来は太陽光発電の売電額は市場価格より当然安くなります。
電力会社への手数料も生じますから幾らになるかな10円以下? |
3622:
匿名さん
[2017-02-16 15:34:23]
10円程度ですと売電するより蓄電した方が良いですが蓄電器は高く割りに合いません。
それならヒートポンプでお湯を作る、エアコンで床下基礎に蓄熱する方が得になります。 おそらく、安価なシステムですから蓄電器より早く、普及すると予想します。 |
3623:
匿名さん
[2017-02-16 15:46:23]
|
3624:
tk
[2017-02-16 16:17:21]
>3621
>ついでに言うと将来は太陽光発電の売電額は市場価格より当然安くなります。 ドイツの夏は太陽光発電の比率が50%を超えた。 おじさんの当てずっぽうの予想より、太陽光発電先進国の現実を見る方が、よほど将来予測に役立つ。 tk宅の太陽光発電は、償却が終わる4年後には買電分がタダになるから丸儲けだ。 余った電力が幾らで売れようが、どうでもよい。 おじさん達に負担してもらったおかげだ。 |
3625:
匿名さん
[2017-02-16 16:31:05]
また、ドイツかぶれですか?
札幌より北のドイツは冷房は余り必要でないでしょ。 ドイツはフランスの原子力発電を利用したり出来ます、ヨーロッパの送電網で売電も出来る。 島国、日本の参考にはなりません。 卑しい、乞食以下は見たくないです。 |
3626:
tk
[2017-02-16 16:40:11]
|
3627:
匿名さん
[2017-02-16 17:00:42]
|
3628:
匿名さん
[2017-02-16 17:03:11]
|
3629:
tk
[2017-02-16 17:05:30]
|
3630:
匿名さん
[2017-02-16 17:15:37]
|
3631:
匿名さん
[2017-02-16 17:19:32]
|
3632:
匿名さん
[2017-02-16 17:23:32]
>3626
どちらが誤魔化してるの深夜料金が安いか否かですよ。 |
3633:
匿名さん
[2017-02-16 17:54:06]
電気代にそこまで拘ったのに、除湿を止められない小屋が哀れだね。
|
3634:
匿名さん
[2017-02-16 18:06:56]
僅かな電気代節約のため、快適な温度、湿度を我慢して、ウイルス、細菌、カビ、ダニを抑制出来ない環境は哀れ過ぎる。
|
3635:
匿名さん
[2017-02-16 18:29:18]
|
3636:
tk
[2017-02-16 19:05:00]
>3607
>tkさん、合板のネコ土台まだ腐っていないの? さっきは、悪ふざけバージョンのレスだった。 今回は普通バージョン 床下全体が常に乾燥しているからカビが生えていない。 この環境なら何を使っても腐るわけがない。 tkがネコ土台に構造用合板を使った理由は下記の通り。 ・木材は松だから油があり、土台に使っているツガより格段に水に強い ・フェノール系の接着剤を使っているから、家より寿命が長い ・荷重に対する圧縮強度は、固い年輪が縦横に交差しているから硬木のネコ土台と同等 ・コンクリートの余剰水対策として、基礎とネコ土台の間にポリエチレン・シートを挟んだ |
3637:
tk
[2017-02-16 19:19:51]
>3635
>tkさんちはパワーコンディショナーを替えたの? 電気工学の素養がないおじさんのために特別に教えましょう。 パワコン内の有限寿命の部品は電解コンデンサーです。 これは設計寿命10年としてランクを選択してあります。 電解コンデンサーの寿命が来たら、これだけ交換します。 4万円くらいと言われています。 その後、10年間は電気代丸儲けが続きます。 |
3638:
tk
[2017-02-16 19:33:54]
|
3639:
匿名さん
[2017-02-16 21:12:57]
|
3640:
匿名さん
[2017-02-16 21:26:31]
|
夜間のエアコンのおかげでしょ。
切ってみれば小屋の基本性能が分かり、その粗悪さが納得出来るよ。