住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

3451: tk 
[2017-02-10 15:06:26]
>3449
>上下に穴が有れば温度差(パッシブ)換気される。
>穴を絞る等面積を変えなければ制御出来ない。
これはパッシブ換気の説明だ。
シロッコファンが対象だから議論は的外れ。
この程度の理解力では、結論に到達するのに何年かかるやら。
3452: 匿名さん 
[2017-02-10 15:31:25]
>3451
>これはパッシブ換気の説明だ。
その通り、パッシブ換気の換気量を変える方法を説明してる。
パッシブ換気を制御するには給排気の面積を変えなければならない。
給排気の面積を変えるのに、ほぼシロッコファンは影響しない。
ゆえに換気量は変わらず、シロッコファンは風量を減らすのには役に立たない。
3453: 匿名さん 
[2017-02-10 16:53:02]
>3423
>エアコン熱による加湿と除湿で杉板を調湿してエアコン停止時に杉板により室内を調湿してます。

この辺りが三流技術屋の自慰的に発想じゃないのかな。
3454: tk 
[2017-02-10 17:03:04]
>3452
>ゆえに換気量は変わらず、シロッコファンは風量を減らすのには役に立たない。
シロッコファンを付けた目的は、室内外の圧力差があったとき、
換気量が一定になる(増えもしなければ減りもしない)ようにするためと説明してある。
流体力学以前に、記憶力と国語力のアップも必要のようだ。
ちっとも話が進んでいない。
もう止めたら。
3455: 匿名さん 
[2017-02-10 17:14:19]
>3417
>パッシブ換気では流れすぎる空気を制限するため、シロッコファンを設置。
「制限するため」
>記憶力と国語力のアップも必要のようだ。
>3454がね。
間違いを指摘しただけ、変な言い訳しなければ何時でも終わり。
3456: 匿名さん 
[2017-02-10 17:21:02]
>3454
>3417
>2階壁の換気口から屋外に排出するパッシブ(無動力)換気です。
パッシブ換気を止めて機械換気(シロッコファン)に変えたするなら分かる。
3457: tk 
[2017-02-10 17:37:52]
>3456
>パッシブ換気を止めて機械換気(シロッコファン)に変えたするなら分かる。
通り一遍の流体力学の知識では理解できないだろう。
おじさんが理解するまで、どのくらい時間がかかるかわからないから教えない。
3458: 匿名さん 
[2017-02-10 17:54:00]
>3457
みっともなくて教えられないのだろ。
シロッコファンはパッシブ換気の風量を減らすのには役に立たない。
終わり。
3459: 匿名さん 
[2017-02-10 18:14:46]
床下エアコンの限界が見えた!!
3460: 匿名さん 
[2017-02-10 18:35:20]
φ100mmを上下差5mで設置して室内温度21℃、外気温度6℃時はドラフト圧3.2Pa、約60m3/hのパッシブ空気流量になる。
外気温度0℃では4.6Pa、約72m3/h。
60m3/hの押し込みファンを取り付ければ外気温が6℃以下なら約60m3/hの空気流量、以上ならパッシブ換気の量になる、0℃なら72m3/hで20%くらい増える。
60m3/h以上なら室内は負圧になるが60m3/h以下になると正圧になっていく、室内外温度が同じなら当然正圧(約3Pa)になる。
3461: 匿名さん 
[2017-02-10 18:38:25]
>3459
人に通じるように要説明、何の限界ですか?
3462: tk 
[2017-02-10 19:22:11]
>3460
まだファンの特性が理解できていない。
3463: 匿名さん 
[2017-02-10 19:28:24]
>3462
またお門違い、PQ線図なら違うよ。
3464: tk 
[2017-02-10 20:20:29]
>3463
だいぶ近づいてきた。
3465: 匿名さん 
[2017-02-10 20:31:20]
>3461
>何の限界ですか?

主な登場人物、おじさんとtkさんのレス読んでてあまりメリット感じられません。
煩わしそうってのが正直なところです。
3466: 匿名さん 
[2017-02-11 01:01:48]
メリットはいまのところない
やるなら経験、実績豊富なところに頼みましょう
3467: 匿名さん 
[2017-02-11 07:56:32]
>3466
歴史が浅いから経験豊富なところは極めて僅か。
経験豊富な所にやらせればボラれる?
床下エアコンは好奇心を持ってハウスメーカーにやらせるもの、自己責任。
3468: tk 
[2017-02-11 07:57:24]
>3465、3466
その通りです。
tkも飽きています。
終わりにします。
3469: 匿名さん 
[2017-02-11 08:35:07]
PQ線図はファンの性能を表すグラフ。
http://esctlg.panasonic.biz/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction....
Pは圧力(静圧)、Qは風量で圧力、風量特性曲線をPQ線図と言う。
図の左上のファンの曲線で説明する。
最大静圧約108Paでは風量ゼロ、最大風量約84m3/hでは静圧はほぼゼロ、風量60m3/hでは静圧約40Paの静圧。
上記ファンは抵抗が無ければ84m3/h流れる、単純なφ100の穴が開いてれば84m3/h流れる。
換気の場合は適正換気量が有り、84m3/hの風量は必要ない場合が有る、適正換気量が60m3/hなら24m3/nは余分になる。
どうやって減らすかが問題、排気口を絞り、排気口の面積を少なくするのが一番簡単で多くはそうする?
温度差換気のパッシブ換気は面積を少なくされたことでパッシブ換気量は大きく減り意味を失う、機械換気になる。
風量60m3/hに見合うように排気口を絞ると室内圧力は40Paの正圧になる、室内は負圧ではなくプラス圧の2種換気になる。
室内をプラスしたくない時はファンの入口か出口を絞り面積を少なくして風量を調整することになる。
給気側面積を少なくしてるからパッシブ換気ではなく機械換気に変わりはない。
>3460のドラフト圧3.2Paに室内をファンで上げてやれば良い事になる。
しかし排気口面積が広く、室内圧が低いからパッシブ換気の影響を受けやすく、風量、圧力の安定性が劣る。
ファンの能力を生かして排気口面積を絞れば安定した風量の機械換気が出来る。
3470: tk 
[2017-02-11 08:46:29]
>3467
tkが床下エアコンを始めて以来12年経ち、
そろそろ普及して技術が確立しているかとこのスレを覗いてみたら、
まだ、議論の対象になっていました。

問題は、床下エアコンの温度設定、対流制御、基礎断熱等の面倒さとコストの不明確さにあります。
tkが紹介した方法は、これを解決しています。
床下エアコン住宅に住んだことがあれば、容易に理解できると思います。

現時点では、購入者が丸投げしてリスクを取らないなら実現は困難でしょう。
建築業者は手離れの悪いことはやらないのが当たり前です。
大手はさらにリスクを嫌います。
tkがここに書き込んだ内容は、小規模HMの技術者を対象にしています。
床暖熱と同じコストで床暖房ができるというのは大きなセールスポイントです。
床下エアコンを大手HMと差別化するセールスポイントにして戦って欲しいと願っています。

tkに依頼があれば、個別に経験の説明とアドバイスをします。
暇つぶしが目的ですから無料です。
連絡方法は考えて下さい。
3471: 匿名さん 
[2017-02-11 09:00:02]
>3470
心配無用、過去レスからプロは誰も相談しないと思う。

努力しないで床下エアコンを採用したいなら新住協のメンバーが良いと思う。
床下エアコンの経験が無くても情報は入るから出来ると思う。
3472: 匿名さん 
[2017-02-11 18:10:31]
tk宅もおじさん宅も、結局は、基本設計ミスによる欠陥住宅でしかない。
欠陥住宅を反面教師として公開している間は良いが、どこでどう勘違いしたのか、床下エアコンのモデルハウス気取りで他者の反対意見は削除し、都合のいいレスだけを残してきた。
自己の正当性を強調するために架空の人物を登場させ、第三者を誑かし続けてきた。
この罪は重く、床下エアコンの正当的なイメージは計り知れないほどダウンした。
基礎知識のない人間が枝葉の事をいじくりまわすのは今に始まったことでもない。
ニワカ知識の浅知恵を自慢したい気持ちも分からないことでもない。
よくあるパターン。
良い子の皆さんは、決して真似はしないで下さい。
欠陥住宅のどつぼに入りますよ。
3473: 匿名さん 
[2017-02-11 18:42:39]
>他者の反対意見は削除
そんなことは出来ません、誹謗中傷でないですか?
>正当性を強調するために架空の人物を登場させ
なりすましは削除対象です、何べんも削除依頼をして下さいとお願いしてます。
3474: 匿名さん 
[2017-02-11 19:36:17]
tkさん、いやおじさん。
>なりすましは削除対象です、何べんも削除依頼をして下さいとお願いしてます。
あのね、少しネット知識があれば管理人を欺くなりすましなんて簡単。
俺が管理人ならこのスレはかなりの確率で削除対象ですね。
管理人は気の毒な事に、なりすましに対して専門的な発言内容までは吟味できない。
できるのはIPアドレスのチェックだけ。
>そんなことは出来ません、誹謗中傷でないですか?
なりすまし自体が他人を欺いた犯罪行為なので誹謗中傷されてもやむを得ない。
おじさんとしては誹謗中傷が核心をついているから削除せざるを得ないのだろう。
別に削除されたことに怒っているわけでもない。
都合の悪いレスに削除依頼するのは人間の常。
心が広いでしょ。

どうだろう、おじさんがなりすましではないということを証明できる簡単なことがある。
数知れないROM専の方に、身の潔白を証明してみないか?
3475: tk 
[2017-02-11 21:16:57]
>2977の続き
■室内空気質の改善
 ホコリ、乾燥、花粉の対策を行っている。

3.花粉対策
 5年くらい前、tkは花粉症を発症したので、外気吸込み配管にフィルターを取り付けた。
フィルター(約3万円)はビル空調用で、サイズ60センチ角である。

60センチ角ダクト用をΦ100の配管で使用するから濾過能力は余裕がある。
もし、中国のPM2.5が関東圏まで来たら、このフィルターの後段にHEPAフィルター(濾過能力0.5ミクロン)を付けるつもりだ。

フィルターをつけて、室内の綿ホコリの発生源が屋外だということがわかった。
毎年1回交換しているセントラル・クリーナーのフィルター内の綿ホコリが1/3に減っていた。
残りは、窓を開けて過ごす時期に入る分と人の出入りで入る分であろう。
(終わり)
3476: 匿名さん 
[2017-02-12 06:44:27]
>別に削除されたことに怒っているわけでもない。
君が誹謗中傷とかなりすましとかしてるのか。
レスはパソコンのみ、アク禁なら開けまで待ってる。
削除依頼など面倒なことはしない、そこまで暇でない。
アラシにもサービス精神で応対してるが下品なレス等は無視してる。
中身のないレスばかり、核心を突いたレスなどお目にかかれない。
ロム専のほぼ100%は君の妄想を笑ってる。
3477: 匿名さん 
[2017-02-12 07:14:31]
>3475
花粉症でフィルターを付けた、抵抗で換気出来ないからシロッコファンを付けて2種換気になった。
危ないね、5年くらい前でしょ、そろそろ合板、天井裏等がやばくない、調べた方が良い。
3478: tk 
[2017-02-12 08:46:08]
●床下エアコンは簡単
 床下エアコンの経験がない人や平屋の経験しかない人が「心配だ~、心配だ~」とレスしていますが、
実際は簡単です。
 フラット35の仕様書には、基礎断熱の工事方法が詳細に説明されています。
近頃は、tkの近隣でも基礎内断熱の家をよく見掛けます。
ここまでは業者の責任範囲で施工できます。
 この住宅にエアコンを設置するだけなので、自己責任で実行することは容易です。
本当に床下エアコンが使い物にならなければ、エアコンを停止して一般的な基礎断熱に戻るだけです。
 これに追加するのは、床下給気ファン、床下循環ファン、1階床通気口(約4個)、
小さな基礎立上り(風呂やトイレなど)をなくすことです。
(3417の説明も読んで下さい)
(Ⅳ地域に建てることを前提にして説明しています)
3479: 匿名さん 
[2017-02-12 09:18:09]
>3478
>床下循環ファン
これは役に立たない、床下を無暗にかき回しても電気代の無駄。
一般的な床下エアコンは床下に噴き出した空気をエアコンから遠い位置の窓下ガラリ(通気口)から主に室内に流す。
室内で冷えた空気をエアコン吸わせてる、空気を循環させるのはエアコンのファンだけしか使用していない。
ポイントは床下に噴き出した空気をショートパスさせてすぐにエアコンの給気口に流さないようにすること。
室内と空気を循環させないタイプの床下エアコンも考え方は同じ。
エアコンから一番遠い所の冷えた空気をエアコンに吸わせるように通路を作れば良い、エアコンのファンだけで済む。
室内と床下間の循環ファンはオーバーヒート時に役に立つから設けた方が良い。
2階建ての場合は>3267 入居済みさんのように
>ダクトファンを作動させると床下から天井懐(2階の床下)への動きもあります。
床下→ユニットバスと壁の隙間→2階床下→2階窓下ガラリ→2階室内 が良い。
ただし、通路の掃除が困難、要注意、ユニットバスと壁の間は何とか荒い掃除は出来るし、縦だからほとんど汚れない。
3480: tk 
[2017-02-12 09:25:36]
>3479
平屋のごく小規模住宅の経験談にすぎない。
この家ならエアコンの送風だけで床下が撹拌できるからファンは無駄。
3481: 匿名さん 
[2017-02-12 10:17:38]
>3476
>削除依頼など面倒なことはしない、そこまで暇でない。
本当に?
毎日、それも一日中掲示板に張り付いて暇をつぶしている御仁の言葉とは到底思えない。
一体誰が削除依頼してるの?
おじさんは言行不一致のお手本だね。
おじさん一人では気が引けるのか、tkという影武者まで登場させている。
tkだけならまだかわいい。
床下一年目とか、床下5年目とかおじさんのなりすましは手が込んでいる。
まだまだたくさんいるが、あげつらえるのもばからしい。
おじさんとよく似た症状で足〇坊主というe戸建てファンがいる。
彼の場合、自分が病人であることを宣言している。
掲示板におけるなりすましは一種の犯罪です。
3482: 匿名さん 
[2017-02-12 11:24:36]
>3481
削除依頼して何になるの、面白くないことはしない。
下品でなければ何時も相手してあげてるでしょ。
>掲示板におけるなりすましは一種の犯罪です。
頑張って削除依頼しなさい。
IPアドレスは地域等分かるのでないですか?
一所懸命説明して削除依頼して下さい、妄想さん。
3483: 匿名さん 
[2017-02-12 11:35:53]
>3470
>問題は、床下エアコンの温度設定、対流制御、基礎断熱等の面倒さとコストの不明確さにあります。
対流制御は床下エアコンと無関係、家の性能、日射の取得の影響なで別問題。
基礎断熱も無関係。
温度設定は月1程度ですから問題ない、普通のエアコンでも温度設定は変えるのではないですか?
蓄熱が多ければ外気による影響が緩和され変動は少ないです。
3484: 匿名さん 
[2017-02-12 14:14:13]
>3482
>削除依頼して何になるの、面白くないことはしない。
おじさん以外に誰が削除依頼するの?
おじさん、忙しい割にはまだ掲示板にはいつくばっているんだね。
我が振りを見て滑稽だとは思わないの?
3485: tk 
[2017-02-12 14:24:14]
●tk宅の温度(14:00現在)
    (°C)
・床下:20.5(設定:20.5°C)…設定通り
・1階:21.5(設定:20.0°C)…日射で1.5°C設定値オーバー
・2階:22.0(設定:20.0°C)…日射で2°C設定値オーバー
・外気:11.6
3台のエアコンを独立に温度設定して動かしている効果で、温度が安定している。
床下エアコンの設定値を動かして1階温度を操作していたときは、1階室温がもっと沢山動いた。

1階のエアコンはCOP表示時代のものなので、動きは素直だ。
通風状態になっている。
2階のエアコンはAPF表示の新しいものなので動きが馬鹿だ。
設定値を2°Cオーバーしているのに、まだ65wh消費している。
3486: 匿名さん 
[2017-02-12 14:34:25]
人気の有るスレは監視されてる。
スレ内容逸脱して荒れると掃除されるよ。
>3484の妄想が滑稽です、かなり異常だよ。
3487: 匿名さん 
[2017-02-12 15:34:03]
過去に一度も床下エアコンの失敗例を見聞きしたことが無かった。
>3485は床下エアコン最初の失敗例かもしれない。
3488: 匿名さん 
[2017-02-12 17:58:09]
>3486
なるほど、そうだったんだ。
それでも掲示板におけるなりすましは一種の犯罪です。
おじさんの一連の疑惑は言葉による弁解だけでは解決できない。
言葉にも限界はある。
>3474で提案した誰に対してでも身の潔白ができる方法がある。
これで証明すれば誰からもおじさんのなりすましを疑われることもない。
これに応じないのなら、どんなに弁解しても疑惑は残る。

どうして私の提案に応じないの?
簡単なことです。
3489: 匿名さん 
[2017-02-12 18:30:06]
>3488はアラシの自覚は有るか?
犯罪?
IPアドレスですぐに分かるから捕まってるよ。
勝手に妄想してくれ、「鰯の頭も信心から」
狂ってる人を真面に相手したら狂ってしまう。
3490: 匿名さん 
[2017-02-12 18:38:32]
>3489
>狂ってる人を真面に相手したら狂ってしまう
的を得ている。
狂ったおじさんを相手にしているROM専の方々は狂ってしまう。
そうならないためにも最後の切り札を使えばいい。
簡単なことです。
その切り札を使うと、おじさんとtkが同一人物だとバレちゃうしね。
おじさんとしたら悩むところだね。
3491: 匿名さん 
[2017-02-12 18:47:36]
一人で勝手にやってろ、終わり。
3492: tk 
[2017-02-13 08:51:09]
●床下循環ファン
 tk式床下エアコンシステムを基礎内断熱の住宅に設置するとき、床下循環ファンは必須です。
一般的な基礎構造では、内部の立上りが邪魔するためエアコンの風だけでは基礎内の温度分布が一定になりません。
まず、簡単に実行できる範囲で基礎立上りを減らす必要があります。
対象は、上階の重力を支持しない仕切壁の下です。
バス、トイレ、押入れなど壁など、支持壁ではないところを鋼製束に置き換えます。
床組は根太なし工法にします。
 ファンは壁掛け式プロペラ換気扇を架台につけて人通口に置きます。
ファンの消費電力は20Wくらいですが、床下エアコンを実現するには必要なものです。
 床下エアコン専用の内部立上りのない基礎を作るには、建築士の専門知識や構造計算が必要です。
こうすれば、床下循環ファンは不要になりますが、かなりコストアップします。
また、これができる小規模HMはほとんどいないでしょう。
(Ⅳ地域対象)
3493: 匿名さん 
[2017-02-13 09:01:55]
>3492
エアコンから一番遠い所の空気を吸い込む通路を作れば良いです、ファンは要りません。
ビニールシート等を使用して工夫で出来ます。
3494: tk 
[2017-02-13 09:52:45]
>3493
基礎立上りの人通口を通して吸い込み通路を作るのはビニールシートでは無理でしょう。
アルミ製のフレキシブルダクトホースを使えば可能です。
しかし、床下空気は、吸い込み口とエアコン吹出し口の間を往復するだけで、床下全体には循環しません。
ただの空論ですね。
3495: 匿名さん 
[2017-02-13 10:10:54]
>3494
頭を使えばビニールシート等で出来る。
熱の伝わり方は対流だけではない。
伝導も輻射も有る、強制対流以外に自然対流も有る。
ファンの直進風は壁などが有れば一挙に減衰して流れない。
壁が無くても遠い所までは流れない。
ファンを使用するなら通路を作って吸い込み流れ。
通路を作ればエアコンの吸い込みで十分。
工作が好みならジグザグの凝った通路を作れば良い、無駄と思う。
動圧を利用するのでなく、静圧を利用するのが良い。
3496: tk 
[2017-02-13 15:33:07]
>3495
そんな面倒なことをするのは、おじさんくらいでしょう。
3497: 匿名さん 
[2017-02-13 15:56:23]
>3496
正直に言うと良く思慮しないで、田の字の家だからファンを4台も取り付けたが動圧利用では有っても無くても同じで失敗した。
一般的な床下エアコンもエアコン → 床下 → 室内 → エアコンの空気の通路が出来てるから良い。
動圧でなく静圧で空気が動いてるから遠くても曲がっていても流れる。
床下内完結の床下エアコンでも同じ、静圧利用の通路が必要。
床下基礎をそれぞれが上手く利用すれば良い。
3498: tk 
[2017-02-13 16:09:38]
●床下の空気を循環させやすくする方法
tkは循環ファンに加えて、基礎立上りと土台の間に3cmの隙間を開けています。
これは簡単なので、どこのHMでもできます。
内部立上りの高さを3cm低くしておき、柱の直下の土台と基礎の間に「ねこ土台」を置きます。
ねこ土台はフラット35仕様書に図示されています。
3cmの隙間は通風に役立っています。
12年過ぎたtk宅の床下は、綿ホコリが積もっていないので、一度も掃除したことがありません。
空気が均等に循環している証拠です。
3499: 匿名さん 
[2017-02-13 16:29:25]
>3498
>綿ホコリが積もっていない
床下が汚れないのは汚れる要素が少ないから、密閉した空間なら汚れない。
室内が汚れるのは人が汚すから、繊維くず等が発生するから汚れる。
一番、風が多く通過するから汚れはファンを見れば直ぐに分かる。
3500: 匿名さん 
[2017-02-13 17:06:44]
>3499
>室内が汚れるのは人が汚すから、繊維くず等が発生するから汚れる。

○ビ小屋の板木っ端の隙間は埃だらけかもね。
3501: 匿名さん 
[2017-02-13 17:23:00]
>3500
冬は常時負圧だから外気の汚れが多少は入って汚れているかもね。
夏は2種換気で室内の汚れが多少は入って汚れているかもね。
外気は綺麗な地域だから夏の方が汚れてるかな。
気密性のない屋根裏もほとんど汚れていない。
冬はほとんど汚れることはないと思う。
3502: 匿名さん 
[2017-02-13 17:30:17]
>3501
薄杉板木っ端の隙間にまんべんなく空気が回らないとカビますよ。
3503: 匿名さん 
[2017-02-13 17:52:05]
>3502
カビるのは表面湿度が80%以上です。
室内湿度を40~60%に制御してますから程遠いです。
空気を廻す必要が有るのは高い湿度の空気が存在する時です。
例えば家の隅は室温が低くなりがちです。
室内が23℃60%の時、隅が3℃低いと20℃72%になります。
湿度が高い場所を解消するには風で温めてやれば良い事になります。
風は胞子の定着を防ぎますが、空気が回る回らないはカビには直接関係有りません。
湿度の発生源の場合には空気が回れば薄める効果が有ります。
3504: 匿名さん 
[2017-02-13 18:03:32]
>3503
>室内湿度を40~60%に制御してますから程遠いです。

ということは、
湿度40~60%でないと小屋はカビるのですね。
一般的に言うと欠陥だと思います。
3505: 匿名さん 
[2017-02-13 18:07:19]
>3504
「程遠い」の意味を知らないの?
40~60%は快適性のために制御してます。
3506: 戸建て検討中さん 
[2017-02-13 19:02:05]
>3498
言ってる意味が理解できません。
写真を載せていただければ有り難いのですが。
3507: 匿名さん 
[2017-02-13 19:32:47]
>3505
> 40~60%は快適性のために制御してます。

制御しなきゃどうなっちゃうの?
3508: 匿名さん 
[2017-02-13 19:54:48]
>3507
快適性が劣ります。
3509: 匿名さん 
[2017-02-13 20:02:50]
>3508
>快適性が劣ります。

それだけで済みますか?
板木っ端はカビの培養地となるのでは?
3510: 匿名さん 
[2017-02-13 20:18:31]
>3509
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=3...
7,8,9月の平均湿度が80%を超えてます、調湿性が有りますからおそらくは大丈夫です。
また夏家も問題有りませんから大丈夫でしょう。
湿度が高い、不快な環境にする必要性は有りませんからテストもしません。
3511: 匿名さん 
[2017-02-13 20:46:42]
>3510
>調湿性が有りますからおそらくは大丈夫です。

吸放湿性があるから危険なんです。

>不快な環境にす る必要性は有りませんからテストもしません。

ここで薦め披露し、疑惑を持たれている。
屁理屈も通用しない、テストで実証するのが技術屋のプライドじゃないかな?

阿武隈山中のその温湿度環境でエアコン除湿しておかなきゃ不快極まりないならそれこそお笑い小屋だと思うが如何かな?
3512: 匿名さん 
[2017-02-13 20:59:33]
床下エアコンで除湿してるってこと?それとも部屋にも設置してるのかな?
3513: 匿名さん 
[2017-02-13 21:09:37]
>3512
新規さんのようですね。

>床下エアコ ンで除湿してるってこと?

その通りです、絶えず湿度管理を強いられる粗悪な小屋なんです。
常連からは○ビ小屋と呼ばれてます。
3514: 匿名さん 
[2017-02-13 22:06:29]
めざせ10,000レスまであと6,487レスです。
たまにおみえになる新規さんの為にも末永く続けましょう。
3515: 匿名さん 
[2017-02-13 22:32:25]
>3514の追記
めでたく10,000レス達成したら新スレを立てようと思います。
① 阿○隈の○ビ小屋ってどうよ?
② 阿○隈の○っ端技術屋ってどうよ?
どちらが良いでしょう?
3516: 匿名さん 
[2017-02-14 06:00:29]
>新規さんのようですね。
自作自演の賜物ですね。
3517: 匿名さん 
[2017-02-14 06:59:43]
>3511
室内発生の熱、湿気も有る。
何処にいても温度、湿度が高ければ不快、細菌、カビ、ダニも発生し易い。
僅か千円/月以下で除湿出来る、冷蔵庫を拒否するのと同じ、馬鹿過ぎる。
3518: 匿名さん 
[2017-02-14 07:08:44]
>3512
床下エアコンで基本、深夜だけ除湿してます。
昼間は家の壁などの木材の調湿性だけで調湿してます。
おおよそ60%以下に維持してます。

此処のスレはアラシが沢山います(少人数でアラシのなりすましかも知れない)相手にしない方が良い。
見分けるのは超簡単です、中身の有るレスは有りません。
3519: 匿名さん 
[2017-02-14 07:14:57]
エアコンも冷蔵庫も優れた家電であることは間違いない。
家電にスイッチがありコントローラがありユーザーは自分の都合でスイッチoffったり設定変更ができる。
冷蔵庫のスイッチoffって食品が駄目になったらユーザーの責任。
住宅のエアコンoffってカビたらユーザーの責任って訳にはいかないだろう。

おじさんが調湿狙いで作った木っ端小屋を薦めるなら、安全性を実証すべき。
3520: 匿名さん 
[2017-02-14 07:31:48]
>3518
>此処のスレはアラシが沢山います
アラシはおじさん一人だと思うよ。
他のレスはおじさんの分身。
病気だからね。
3521: 匿名さん 
[2017-02-14 07:39:22]
>3510
>調湿性が有りますからおそらくは大丈夫です。
>不快な環境にする必要性は有りませんからテストもしません。

誤魔化された真実がよ~く伺えるレスだ。
あるいは欠陥小屋がよ~く伺えるレスだね。
3522: 匿名さん 
[2017-02-14 07:46:38]
>住宅のエアコンoffってカビたらユーザーの責任って訳にはいかないだろう。
欧州ではカビが発生したら建築業者の責任と聞いている、法律も有るらしい。
日本はユーザーの責任、結露、カビ発生に対する法律はない。
酷い話だが賃貸住宅でカビた場合、住み方が悪いと賃貸者に損料を要求する不届きな大家がいるようです。
カビが生えようが内部結露しようがハウスメーカーは関係ない、法律規制もない。
自衛するしか有りません、便利なエアコンを使わないでカビだらけにして短命住宅では国家的損出です。
3523: 匿名さん 
[2017-02-14 07:53:54]
>3521
>誤魔化された真実
されただから、誤魔化した奴がいる、誰?
>欠陥小屋がよ~く伺える
具体的に何が欠陥ですか?
3524: 匿名さん 
[2017-02-14 07:57:07]
>3520

此処のスレはアラシが沢山います・・・見分けるのは超簡単です、中身の有るレスは有りません。
3525: 匿名さん 
[2017-02-14 08:01:31]
>中身の有るレスは有りません。
確かに。
自慰行為をしている本人は、自分の行為を中身があると勘違いしてるから厄介だね。
治療が必要。
3526: 匿名さん 
[2017-02-14 08:03:48]
自慰行為を続けている間は自己陶酔で気持ちいいんだろうね。
はたから見るとおぞましいのに気づかない?
3527: 匿名さん 
[2017-02-14 08:04:06]
>調湿性が有りますからおそらくは大丈夫です。
おそらく・・・と誤魔化してる。

>不快な環境にする必要性は 有りませんからテストもしません。
不快でない環境を不快にしてしまうのが○ビ小屋です。
3528: 匿名さん 
[2017-02-14 08:20:22]
>3527は暑い夏に湿度80以上が不快でないの、羨ましい感覚の持ち主です。
3529: tk 
[2017-02-14 08:24:57]
●基礎断熱住宅のカビ
床下にエアコンを付けない基礎断熱の家は、フラット35仕様書に記載されているように普通の存在です。
仕様書には床下の換気についての記載がありません。
そのためか、ネット上には床下に露が付着し、カビが生えている写真を見掛けます。
床下換気装置(材工:20万円以下)の広告もあります。
 基礎コンクリートは新築時に体積の30%もの余剰水を含んでいます。
目には見えないが、水浸しの状態です。
余剰水は1~2年かけて蒸発します。
この間にカビが発生します。
 tk宅では、完成初年度の梅雨時に除湿運転をしたとき、エアコン排水が途切れなく流れていました。
次年度は、排水がほとんどなくなり、エアコンの故障を疑ってメーカーを呼びました。
これで、コンクリート余剰水の存在を実感しました。

 基礎断熱の住宅は、床下に換気装置を付けるかわりにエアコンを付ければ半額で済みます。
こうすれば、単なる換気だけではなく、床下暖房、梅雨時の除湿、夏の除湿冷房が実現できます。
当然、床下のカビ問題も解決します。
 基礎断熱の住宅は、ハウスメーカーにとって手離れが悪くなるリスクがあります。
床下エアコンの方が余程、低リスクです。
3530: 戸建て検討中さん 
[2017-02-14 08:46:06]
>3529
tkさん、床下エアコンを検討している者です。
tkさんが>3498で説明された内容がいまいち理解できなくて困っています。
できれば、tkさん宅の床下で、説明内容が理解できる施工写真を掲載してもらえないでしょうか?
勝手なお願いだと思いますが、よろしくお願いします。
3531: 匿名さん 
[2017-02-14 08:47:36]
>3528
>暑い夏に湿度80以上が不快でないの、羨ましい感覚の持ち主です。

暑い夏?
阿武隈高地小屋の最寄気象台の7月・8月・9月の気温はなんぼでしたっけ?
3532: 匿名さん 
[2017-02-14 08:57:30]
>余剰水は1~2年かけて蒸発します。 この間にカビが発生します。
嘘つけ!
それなら、生命維持装置など必要ない。
竣工とは関係なく【生命維持装置を止めた瞬間にカビが発生する】
これが正解です。
3533: 匿名さん 
[2017-02-14 08:59:15]
7,8,9月の最高平均気温。
26.9℃(29.7℃)、29℃(31.6℃)、24.9℃(27.7℃)、カッコ内は東京
7,8,9月の最高気温
32.6℃、33.5℃、31.6℃ 夏は暑いです。
室内発生熱、室内発生湿度が加わり、エアコン未使用なら室内は更に蒸し暑くなります。
3534: 匿名さん 
[2017-02-14 09:27:54]
>3533
> 7,8,9月の最高平均気温。

またまた「最高平均気温」で誤魔化してる。
「平均気温」でよろしく。
3535: tk 
[2017-02-14 09:33:21]
>3530
ネコ土台で検索すると写真が見つかります。
http://blog.goo.ne.jp/manufatto/e/b766c89cd7acab11dccfc75b8f127e9a
この例では材質をクリとかケヤキと書いてありますが、
床下エアコンでは除湿されているから何を使っても大丈夫です。
tk宅では15ミリ構造用合板を2枚重ねました。
隙間30ミリは古来から、板を積み重ねて屋外乾燥させたときの寸法(1寸)です。
床下に潜って隙間に近付くと、顔に風を感じます。
3536: 匿名さん 
[2017-02-14 11:15:19]
>3534
暑いのは温度の高い時ですが、なにか?
3537: 匿名さん 
[2017-02-14 11:35:59]
実施しなかったが蟻返しと猫土台を組み合わせると基礎外断熱でも蟻道の点検が出来る。
猫土台の影はファイバースコープや鏡が必要。
3538: 匿名さん 
[2017-02-14 11:36:59]
>3536
>暑いのは温度の高い時ですが 、なにか?

暑さ寒さを緩和するのが基本でしょ。
調湿と蓄熱狙って板木っ端多用した木っ端小屋は緩和能力ないのかな?
3539: 匿名さん 
[2017-02-14 11:54:35]
>調湿と蓄熱狙って板木っ端多用した木っ端小屋は緩和能力ないのかな?

板木っ端+通気層+スタイロ+タイベック+板木っ端×4枚
これでは緩和どころか不快さを増幅させるんじゃないかい?
また温湿度データロガー借りて検証してみたら?
3540: 匿名さん 
[2017-02-14 12:10:45]
>3538
緩和能力が有りますから、昼間、エアコンの使用なしで室温は26℃以下、湿度はほぼ60%以下になります。
3541: 匿名さん 
[2017-02-14 12:17:04]
>3540
夜間のエアコンのおかげでしょ。
切ってみれば小屋の基本性能が分かり、その粗悪さが納得出来るよ。
3542: 匿名さん 
[2017-02-14 12:42:07]
>3541
だから、昼間16時間、エアコンは切ってます。
3543: 匿名さん 
[2017-02-14 12:48:19]
>3542
6~9月でoffりなさい、○ビ小屋の基本性能(粗悪さ)が分かるよ。
3544: 匿名さん 
[2017-02-14 12:56:08]
基本性能はエアコンと一体です。
土台や屋根、配管、配線等と同じです。
3545: 戸建て検討中さん 
[2017-02-14 12:57:12]
>3535
丁寧なご回答ありがとうございます。
申し訳ないですが、基礎断熱とネコ土台の関係がいまいち想像できません。
>3498の説明で、tkさんは理解していても私には理解できないのです。
実際に施工された写真を拝見できればと思いお願いしました。
手間をおかけし申訳ないのですが、熱心に床下エアコンを薦められるtkさんだからこそお願いした次第です。
よろしくお願いします。
私同様、理解できない方のためにもお願いします。
3546: 匿名さん 
[2017-02-14 13:05:25]
>3544
「この小屋はエアコンが基本性能です、エアコンoffると性能でません。」ってか?
誰がそんな小屋欲しがる?
そろそろ阿武隈の周辺住人もあの小屋はエアコンで生かされてる粗悪小屋ってきづいてるのでは?
3547: 戸建て検討中さん 
[2017-02-14 13:08:26]
>tk宅では15ミリ構造用合板を2枚重ねました。
度々すみません。
>3535を設計士さんに説明したところ、15ミリの構造用合板はないと言っています。
ネコ土台に構造用合板を使ったのは聞いたことがなく、口から出まかせなんじゃないかと言われました。
口からでまかせだから写真などお願いしても無駄ですよとも言われました。
私はtkさんを信用しています。
是非、公開していただいた写真を見せて、設計士さんのはなを明かしたい気持ちです。
3548: 匿名さん 
[2017-02-14 13:10:02]
24時間換気が義務の時代、直ぐに全館冷暖房徐加湿空調が義務の時代が来ます。
3549: 匿名さん 
[2017-02-14 13:15:32]
>3548
>直ぐに全館冷暖房徐加湿空調が義務の時代が来ます。

その情報の出所は?
またまた○っ端技術屋の妄想?
3550: 匿名さん 
[2017-02-14 13:16:31]
>3547
>公開していただいた写真を見せて、
戸建て検討中さん、それは無理な注文です。
何度も言ってるようにtkはおじさんの分身です。
おじさんは他人を欺く事に対しては平気な人間。
つまり、病人なのですよ。
おじさん宅の床下は公開できても、分身であるtk宅の床下は作り話の創造物ですから。
tkの床下エアコンに関する話は、すべておじさんの作り話なのですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる