基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
3341:
匿名さん
[2017-02-09 10:28:24]
|
3342:
匿名さん
[2017-02-09 10:29:29]
阿武隈高地小屋は一代で終わる小屋。
外壁より内部からカビて朽ちます。 |
3343:
匿名さん
[2017-02-09 10:57:54]
>ファイアーストップにメッシュ(金属製の防炎網)はあり得ません。
https://www.kaneshin.co.jp/products/productsd.php?icd=1000507&kcd こんな製品が有りました。 >●軒裏45分間耐火性能試験に合格しました。 |
3344:
匿名さん
[2017-02-09 11:24:49]
|
3345:
匿名さん
[2017-02-09 11:32:46]
|
3346:
匿名さん
[2017-02-09 11:43:30]
|
3347:
匿名さん
[2017-02-09 11:51:07]
何とか誤魔化そうとあがいてますね。
>ファイアーストップにメッシュ(金属製の防炎網)はあり得ません。 https://www.kaneshin.co.jp/products/productsd.php?icd=1000507&kcd >●軒裏45分間耐火性能試験に合格しました。 言い訳をどうぞ。 |
3348:
匿名さん
[2017-02-09 11:56:01]
用途間違い使用はおじさんの得意技。
なにせタイベックを気密シートとして使うくらいな程度です。 |
3349:
匿名さん
[2017-02-09 11:59:30]
>3347
小手先の誤魔化しは通用しませんと言ったでしょ。 ファイヤーストップ45換気口 この商品の特徴 グリル・ダンパー一体型 200℃を超えるとダンパー内部の側面に貼り付けられた熱膨張耐火材が膨張し、火と熱をシャットアウトします。 http://www.kaneshin.co.jp/attach_file/item_cat/1000507-320217-1.pdf ダンパーと加熱発泡材の組合せで耐火45分をクリアしたようです。 ファイアーストップにメッシュ(金属製の防炎網)単独はあり得ません。 |
3350:
通りがかりさん
[2017-02-09 12:11:07]
おじさんの小屋が山火事にまかれたなら金属メッシュがどうこうのレベルの話じゃないことはみんなわかっているんだからもう屁理屈武装で戦わなくていいよ笑
木材の重ね貼りはカビの温床になるという実証結果に対するおじさんのアンサーがないからそっちに答えてほしい |
|
3351:
匿名さん
[2017-02-09 12:13:20]
口からでまかせ、後付け屁理屈もおじさんの得意技です。
何度指摘されても理解出来ないのも得意技。 |
3352:
匿名さん
[2017-02-09 12:13:31]
|
3353:
匿名さん
[2017-02-09 12:23:27]
>3350
間接的に返答してます。 現在の住宅の多くは合板の上にフローリングです。 建築時に濡らさなければ合板とフローリング間のカビの心配はまず有りません。 ツーバイの屋根は後からですから床を濡らすリスクが高いです。 カビのクレームが多いようです。 |
3354:
匿名さん
[2017-02-09 12:37:50]
>外壁から 薄杉板木っ端+通気層+スタイロ+タイベック+薄杉板っ端×4枚
さてさて、一般的な床貼りはどーでしょうか? |
3355:
匿名さん
[2017-02-09 12:41:22]
木材の重ね貼りの話じゃないの?
|
3356:
通りがかりさん
[2017-02-09 12:55:10]
でもおじさんは木っ端4枚に調湿機能持たせているんでしょ?ツーバイのリスクを引用するなら重ねあわせた部分は乾かないと理解してもいいの?
|
3357:
匿名さん
[2017-02-09 13:25:42]
|
3358:
匿名さん
[2017-02-09 13:28:59]
>3356
乾いた板を貼り合わせてるからカビは生えない。 |
3359:
匿名さん
[2017-02-09 13:36:02]
|
3360:
匿名さん
[2017-02-09 13:37:15]
|
>それは法律上の決まりの事でないですか?
そうです。
法律というのは最低限必要なことを規定しているものです。
ですからファイアーストップにメッシュ(金属製の防炎網)はあり得ません。