住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-12-24 12:44:26
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

3001: 匿名さん 
[2017-01-31 11:21:49]
>2999
食品の貯蔵に便利な冷蔵庫が有るのに使わないのは大馬鹿者。
運搬、移動に便利な自動車が有るのに使わないのは大馬鹿者。
3002: 匿名さん 
[2017-01-31 11:34:51]
便利な冷蔵庫、便利な自動車を使うのは当たり前、とりたてて便利でもないデシカと比較するまでもない。
3003: 匿名さん 
[2017-01-31 11:41:34]
>3002
冷蔵庫は温度を調整してくれる便利な物。
デシカント式調湿換気装置は湿度を調整してくれる便利な物。
3004: 匿名さん 
[2017-01-31 11:43:27]
>3001
便利な除湿器がありながら、井戸水使った除湿機作って失敗なんてかなりの大○鹿者ってことだよね。
3005: 匿名さん 
[2017-01-31 12:08:22]
>3004
デシカホームはまだ未販売。
http://www.daikin.co.jp/press/2012/121108/
イニシャルコストが高くコスパがまだ悪すぎる。
長府製が出来、かつて開発してたパナも参入するだろうから価格が下がるのを期待してる。
3006: 匿名さん 
[2017-01-31 12:14:12]
>3004
阿○隈の○っ端技術屋の理論は○ビ小屋の正当性を自慰するための後付け理論。
利便性求めるなら元々阿○隈山中になど住まない。
3007: 匿名さん 
[2017-01-31 12:21:06]
>3006
>利便性求めるなら元々阿○隈山中になど住まない。

おじさん、
特養老かグループホームが便利ですよ。
話し相手もいるし、相手も○ケてるからこのスレのように反論なくて良いかもよ。
3008: 匿名さん 
[2017-01-31 12:28:51]
>3006
利便性が良いからマイナス10℃以下になっても快適に過ごせる。
3009: 匿名さん 
[2017-01-31 12:40:04]
>3008
犬小屋も○ビ小屋も快適になりますね。
3010: 匿名さん 
[2017-01-31 12:57:34]
>阿○隈の○っ端技術屋の理論は○ビ小屋の正当性を自慰するための後付け理論。

いい歳こいたおじさんが自慰っすか、みっともないね。
3011: 匿名さん 
[2017-01-31 12:58:41]
カビが発生し易いのは合板使用の住宅。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-02.htm
合板2x4は完全に合板で囲うから特にリスクが高い。
3012: 匿名さん 
[2017-01-31 13:02:51]
3013: 匿名さん 
[2017-01-31 14:18:25]
>3003
>冷蔵庫は温度を調整してくれる便利な物。
さらに生鮮食品をはじめ長期保存が可能な便利なもの

>デシカント式調湿換気装置は湿度を調整してくれる便利な物。
湿度をなんちゃらするだけでとりたてて便利でもない。
3014: 匿名さん 
[2017-01-31 14:22:52]
40%~60%内の適正湿度にすると。
ウイルス、細菌、カビ、ダニを抑制して快適環境になる。
3015: tk 
[2017-01-31 14:58:37]
>2998
>「室内に太陽光線は入らない」なら室内は相当に暗いでしょ。
庇をつけても太陽光は入らない。
全反射状態と同じだ。
tk宅は庇があるから直射光がはいらないが、これを相当暗いとは言わない。
おじさん宅も軒で直射を防いでいるが、おじさん宅は窓がペアガラスだから?相当暗いのかも。
3016: tk 
[2017-01-31 15:21:58]
>3011
>合板2x4は完全に合板で囲うから特にリスクが高い。
20年以上前のこと。
とっくに解決済。
もっと新しい情報を知らせて下さい。
3017: 匿名さん 
[2017-01-31 15:22:26]
>3015
同じなら軒、庇は要らないでしょ。
長い事、生きて来たのでしょ、たくさん色々経験して知識を得たでしょ。
軒や庇が無かったら日射が防げない事は、常識で考えたら分かりますね。
http://app0.infoc.nedo.go.jp/cgi-bin/monsola.cgi?p=44132
何べんもレスしてます、上記は計測データです。
ヒント、角度で騙されてはいけない。
3018: 匿名さん 
[2017-01-31 15:27:21]
>3016
>とっくに解決済。
解決方法は?
完璧な施工は有りませんから完璧に防湿で漏らさないは駄目ですよ。
合板2x4は透湿のセオリーを無視してます。
3019: tk 
[2017-01-31 15:46:36]
>3014
>40%~60%内の適正湿度にすると。
現時点の研究結果(ネット情報)では、インフルエンザ・ウィルスの空気中の生存期間は絶対湿度が指標になる。
絶対湿度11g/m3以上にする必要がある。
これを知って最近、絶対湿度も読める温湿度計を買った。
今のtk宅は、22°C 相対湿度55% 絶対湿度11g/m3に」なっている。
11g/m3になるように床下に水を撒いた結果だ。
3020: 匿名さん 
[2017-01-31 15:52:37]
>3016
20年前でなく、少し前に求められた気密値は5cm/m2です。
規制は無くなりましたが計測してませんから実態も同様と思います、悪いかも知れません。
http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
改正省エネのH25年でデータが変わってますから最近の値です。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-02.htm
条件が不明ですが上記の実験では2.0cm角の穴/m2で3リットル/冬 の漏れ。
40坪の家でC値4cm2/m2では40坪x3.3m2x3リットル=396リットル/冬
200Lドラム缶2本分の水が壁内に入り合板が吸い込む可能性が有りますます、大丈夫でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる