住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-12-24 12:44:26
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

2681: tk 
[2017-01-26 10:09:09]
>2677
>APW430のLow-E加工は、4面でなく2面です。
その通りです。
2682: 匿名さん 
[2017-01-26 10:14:45]
>2681
http://shinjukyo.gr.jp/?p=1409
>遮熱タイプのLOW-Eガラスは日射透過率が低いので遮熱にはたしかに効きます。
>効きますが、南面に採用するのは正解かというと多くの場合正解ではないといえます。
>「遮熱ペアガラスは、直射日光が当たらなければただの断熱LOW-Eガラスといえます」
>「日射を入れないのが夏涼しい仕組みはそのまま冬寒い仕組み」になります。
2683: tk 
[2017-01-26 10:18:51]
>2677
>同じ意見。それにいくら外付けブラインド付きでも庇無しはちょっと。
あんな大きな窓に、強風対策ができている外付けブラインドがあるのだろうか。
遮熱ガラスを使っても4~5割は太陽光が透過する。
庇なしでこの問題を西方設計どう解決しているの知りたい。
2684: 匿名さん 
[2017-01-26 10:23:45]
>2683
相も変らぬ、大ボケのレス。
>庇なしでこの問題を西方設計どう解決しているの知りたい。
外付けブラインド
2685: tk 
[2017-01-26 10:24:43]
>2678
>モデルハウスだけではない。
かなり窓面積が縮小されて現実的だ。
南面の隣家の庭が広そうだ。
借景を狙ったのか。
熊本地震で倒壊した家には、この程度の窓率の家があった。
2686: tk 
[2017-01-26 10:30:25]
>2683
写真を見ると外付けブラインドが付いているように見えない。
台風対策ができていて大開口面で使える外付けブラインドを紹介して下さい。
ネット技術者さん、お願いします。
2687: 匿名さん 
[2017-01-26 10:35:23]
>2683
>あんな大きな窓に、強風対策ができている外付けブラインドがあるのだろうか。
http://osmo-edel.jp/warema/question/
>外付けブラインドの最大寸法は何メートルまで可能ですか?
>幅は5mまで。高さはレールガイドタイプが5m、ケーブルガイドタイプが4mです。最大面積は約13m²です。幅によって追加のガイドケーブルが必要になりますのでご注意ください。

>強風が吹いても大丈夫ですか?
>風速13m/秒に対しクローズの状態で耐える風にも非常に強いシステムです。
>スラットはガイドレールまたはガイドケーブルでしっかりと保持され強風でも安定した使用が可能です。
>さらにスラットをティルティングテープに固定する構造を採用し風によるバタつきを防止しています。
>限界風速を超える風が吹く場合にはブラインドを巻上げカバーパネル内に格納します。
2688: 匿名さん 
[2017-01-26 10:39:37]
>2686
外付けブラインド工事は最後の方になる、ボケてないで過去レス見直してみな。
外付けブラインドが無いと冬に熱中症で死ぬよ。
2689: tk 
[2017-01-26 10:40:31]
>2667
>西方のあのサッシ、あんな特殊品を入れたら壊れたときにたいへんだと思う。
窓を作らせた近所の業者に修理してもらえるのでは。
遠くの大手に頼むよりいいかも。
2690: tk 
[2017-01-26 10:45:58]
>2687
納得。
さすが断熱先進国のドイツメーカーだ。
2691: 通りがかりさん 
[2017-01-26 10:52:47]
>2690
ドイツは台風がないからね。
東北以北ならともかく、関東以西は風が怖い。
雪国の場合は、ブラインドを下ろしている外出中に着雪したらどうなるのだろう。

>窓を作らせた近所の業者に修理してもらえるのでは。
特殊製品は、部品がないと手も足も出ない。ガラスが割れたらたいへん。
近所の業者に十分は補修部品があるとはかぎらない。
2692: tk 
[2017-01-26 10:52:48]
>2688
>外付けブラインドが無いと冬に熱中症で死ぬよ。
tk宅は南面に庇が付いているが、冬の日差しは庇にかからないから全部入る。
外付けブラインドは付けてない。
12年経ったが、まだ生きている。
運がいいのかも。
2693: 匿名さん 
[2017-01-26 10:55:53]
>2690
台風にも耐えるシャッターブラインドも有る。
http://www.toyo-shutter.co.jp/product/construct/blind/shutter_blind.ht...
2694: 匿名さん 
[2017-01-26 11:03:32]
>2692
また、ボケをかましてる。
tk宅は遮熱LowEの日射が少ない、寒い家だろ。
熱中症になるのは西方設計のモデル。
窓ガラス:Ug値=0.75W/m2K、G値=0.69 ←(日射の透過率)
http://nisi93.exblog.jp/25092957/
一番下の写真に外付けブラインドが写ってる。
2695: 匿名さん 
[2017-01-26 11:17:10]
>2691
>ガラスが割れたらたいへん。
ブルーシートかビニールシートを貼るだろ。
日本のメーカーだともっと良い名案が有るのですか?
長期化するならポリカを貼るかな?
2696: 匿名さん 
[2017-01-26 11:24:27]
>2691
西方設計の事務所は外付けブラインド、実績が有る。
http://nisi93.exblog.jp/25130238/
2697: 匿名さん 
[2017-01-26 11:27:45]
>2691
外付けブラインドは2009年のようです。
https://get.google.com/albumarchive/102371594554372854237/album/AF1Qip...
2698: 匿名さん 
[2017-01-26 11:31:07]
>>2694
>tk宅は遮熱LowEの日射が少ない
>熱中症になるのは西方設計のモデル。
なるほどね。Low-eを使えばブラインドなど使わなくても熱中症にならないわけだ。
Low-e使わないと冬まで熱中症対策しないといけない。
2699: 通りがかりさん 
[2017-01-26 11:34:59]
>2696
>外付けブラインド、実績が有る。

住宅の場合の実績は最低20年以上必要。その間に故障がどの程度あるのか、交換作業が容易かどうか、それらをすべて見極めてみて初めて実績云々を議論できる。

もし、夏に外付けブラインドが動かなくなって開いたままになった場合、家の中はどうなるのか?
G値=0.69 じゃエアコンじゃ追いつかないよ。
着氷したり、何かが当たって曲がってしまったらどうなるのか?
2700: 匿名さん 
[2017-01-26 11:39:26]
>2699
>ブラインドが動かなくなって開いたままになった場合
日本古来の「よしず」、「すだれ」を売ってるよ、安いよ、たぶん中国産。
2701: 匿名さん 
[2017-01-26 11:44:38]
>2699
>交換作業が容易か
>2697を見れば想像出来るな、普通の人は。
実績は初めてなら何時も無しでゼロ。
>住宅の場合の実績は最低20年以上必要
そんな決まり誰が作ったの、メンテ周期20年のハウスメーカー等聞いた事が無い。

2702: 匿名さん 
[2017-01-26 11:46:37]
>>2687
>幅は5mまで。高さはレールガイドタイプが5m、ケーブルガイドタイプが4mです。

幅1700×高さ2000で工事費込み338,000円
http://item.rakuten.co.jp/tokyo-gardening/70001101/

そんなでかいの付けたらいくら掛かるんだよ。

Low-eで多少暖房費が上がってもそっちの方が良い。
多分ブラインドのメンテナンス費も発生するからランニングコストは大して変わらないじゃないか。
2703: 匿名さん 
[2017-01-26 11:51:51]
>2698
軒の出が無い場合は遮熱Low-eでも夏は熱中症にならない保証はないから要注意。
>冬まで熱中症対策しないといけない。
これが厄介、土間仕様にすれば良いが裸足で過ごすには柔らかい無垢杉床が良い。
金のかからないアイデアを捜してる。
2704: 匿名さん 
[2017-01-26 11:58:42]
>2702
>Low-eで多少暖房費が上がってもそっちの方が良い
高い、Low-eも要らないよ。
よしず、簾の方が数百円で何倍も効果が有る。
2705: 匿名さん 
[2017-01-26 12:29:37]
>>2703
>これが厄介
そんな冬の厄介をなくすにはLow-eでOK。
普通の人はこれで解決ですな。
Low-e程度の金もないと大変だな。
2706: 匿名さん 
[2017-01-26 12:39:36]
>2705
厄介なのはせっかくの太陽の恵みを逃がしたくないから。
オーバーヒートしそうな時は障子戸を閉めれば解決出来る。
2707: 匿名さん 
[2017-01-26 12:40:50]
>>2704
>よしず、簾の方が数百円で何倍も効果が有る。
>幅は5mまで。高さはレールガイドタイプが5m、ケーブルガイドタイプが4mです。
そんなでかいよしず、簾が数百円で買えるわけないだろ。そもそもそんなものできるのか?
幼稚園児でもわかる。
2708: 匿名さん 
[2017-01-26 12:48:37]
>2707
http://item.rakuten.co.jp/gardenmate/yoshizu042/
200円以下、>2707の窓は小さいだろ。
2709: 匿名さん 
[2017-01-26 12:53:31]
>2708
ほんとに読解力が幼稚園並みだな。
よく読め。
>幅は5mまで。高さはレールガイドタイプが5m、ケーブルガイドタイプが4mです。
そんなでかいよしず、簾が数百円で買えるわけないだろ。そもそもそんなものできるのか?
幼稚園児でもわかる。

2710: 匿名さん 
[2017-01-26 12:57:21]
>2706
阿○隈の木っ端小屋情報など何の役にも立たないから要らん。
2711: 匿名さん 
[2017-01-26 13:00:31]
>2709
>ほんとに読解力が幼稚園並みだな。

幼稚園以下がよく言えたものだ。
2712: 匿名さん 
[2017-01-26 13:00:38]
Low-eガラスには紫外線カットという優れた効果もあります。
紫外線は皮膚がんの原因と言われていますから、これはとても優れた効果です。
また家具などの日褪せにも効果があります。
ペアガラスは紫外線カットの効果は大してありませんから、家具を守るには日中もカーテンを閉めましょう。

冬熱中症で死なないためにも、紫外線から守るためにもLow-eがおススメ。
2713: 匿名さん 
[2017-01-26 13:04:43]
>>2711
的を射てしまったかな(笑)
2714: 匿名さん 
[2017-01-26 13:07:46]
>2712
よしず、簾の方が紫外線カット効果も大きだろ。
2715: 匿名さん 
[2017-01-26 13:11:34]
>2709
数百では無理のようだがつなげれば出来るだろ。
別に一体の必要はないだろ。
2716: 匿名さん 
[2017-01-26 13:16:42]
>2714
冬によしず、簾をする人はいませんよね
2717: 匿名さん 
[2017-01-26 13:19:53]
>2712
http://www.ngci.co.jp/tech/tech_kn21.html
>ガラスは紫外線を防ぐ
>日焼けや皮膚癌、家具の劣化の原因とされ、何かと毛嫌いされる紫外線ですが、実は普通の透明なガラスでも人体に害の大きい波長域(UV-B)は殆ど透過しません。
2718: 匿名さん 
[2017-01-26 13:23:57]
>2716
>冬によしず、簾をする人はいませんよね
冬は日射が欲しいから、いないでしょうね。
2719: 匿名さん 
[2017-01-26 13:26:02]
>2717
こわいのはどっち!?紫外線A波(UVA)と紫外線B波(UVB)
http://jp.rohto.com/learn-more/sun-care/column/uva_uvb/
波長が長い紫外線A波(UVA)は、肌の奥深くまで到達し、じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。
例えば、コラーゲンを変性させ、これがしわなどの原因になっていくなど、長い時間をかけ、気付かない間に肌に悪影響を及ぼしていたのです。
しかも紫外線A波(UVA)は、オゾン層を通り抜けやすく、常時、紫外線B波(UVB)の20倍以上も地上に降り注いでいます。
雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、曇りの日も日当たりの良い家の中でも対策が必要です。
2720: 匿名さん 
[2017-01-26 13:27:38]
>>2715
>数百では無理のようだがつなげれば出来るだろ。
皆さん5m×5mの簾を想像してみてください。
冬は風が強く吹くことが多いですね。北風が南面に回りこんでくると結構すごいですよね。
風が吹くたびにバタバタバタバタ。
しかも紫外線カットにはよしず、簾が必需品だそうです。

Low-eガラスで全て解決なんですけどねぇ(笑)
2721: tk 
[2017-01-26 13:33:31]
おじさん宅が冬暑い理由がわかった。
日射による温度上昇は
・おじさん:3°C
・tk;1.5°C

ガラスは
・おじさん:素通し
・tk:Low-E(熱線透過率50%)

tk宅は日射が室内に入ると、温度差以上に体感温度が高く感じる。
理屈を付ければ
・床に反射した熱線が人体を温める
・壁の気密シートに加工されているアルミ蒸着膜からも反射して人体が吸収

床下エアコンは室温が上昇しても「我関せず」で追従しない。
これが欠点だ。
2722: 匿名さん 
[2017-01-26 13:33:39]
>2719
スキンアクア サラフィットUV さらさらエッセンス 無香料でお肌を守ってあげて下さい。
2723: 匿名さん 
[2017-01-26 13:39:41]
>2720
サッシ屋さんですかLow-eは美味しいですもね。
外付けブラインドかブラインドシャーターを頑張って買ったら、間違えた扱ったら。
2724: tk 
[2017-01-26 13:40:43]
>2720
>皆さん5m×5mの簾を想像してみてください。
冬の強風で一挙に吹き飛ばされて壊される。
簾で対策は単なる思いつき。
2725: tk 
[2017-01-26 13:45:36]
>2723
>外付けブラインドかブラインドシャーターを頑張って買ったら、間違えた扱ったら。
意味不明
再書き込みをして
2726: 匿名さん 
[2017-01-26 13:50:22]
>2725
そのまま。
2727: 匿名さん 
[2017-01-26 14:01:43]
>2721
一部正解、一部珍説。
>床に反射した熱線が人体を温める
主に反射ではなく、床が温まっていて、輻射熱で温まっている。
日射床暖房。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/72/
太陽光窓パネルヒータ 。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/591/
>壁の気密シートに加工されているアルミ蒸着膜からも反射して人体が吸収
アルミ膜の前に色々有るからアルミ膜からの反射はない、床からの輻射熱で壁が温まってる。
2728: tk 
[2017-01-26 14:01:46]
>2726
説明以外は、いつも短文を書いているから、こんな短文にややこしい表現をするとは思わなかった。

Low-Eの選択で間に合うのに、わざわざ素通しの窓をつけて、この欠点を補うために外付けブラインドやシャッターを買う人はいない。
Low-E嫌い信者以外はねッ。
2729: 匿名さん 
[2017-01-26 14:04:06]
>>2724
>簾で対策は単なる思いつき。
ですよねぇ。
Low-eを使わなかった(使えなかったが正しい?)ために苦肉の策は冬なのに5m×5mの簾。
それにしても1700×2000の外付けブラインドでも40万近くするんでは、5m×5mでは一体いくら掛かるのでしょうか。
別に日射が全く取れなくなるわけではないのですからLow-eで充分でしょ。
2730: 匿名さん 
[2017-01-26 14:07:17]
>2724
外付けブラインドやブラインドシャッターをケチる人がスーパーガラスで5mx5mの窓等作れないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる