基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
2541:
匿名さん
[2017-01-24 10:05:38]
|
2542:
匿名さん
[2017-01-24 10:21:01]
>俺が何故悔しがるの意味不明。
小学生でも作れるグラフを大の大人が作れないなんて恥ずかしくないの? おじさんは小学校でグラフの作り方を教わらなかったの? そこを恥ずかしく思わないから、猿の〇ん摺り行為を恥ずかしげもなく繰り返しているんだ。 気持ちわる~ |
2543:
匿名さん
[2017-01-24 10:25:39]
>各室調整可能にしてリビングでの最適温度、寝室での最適温度、子供室の最適温度をそれぞれ設定するようにするか。
この人独り者かな? 俺と嫁との間でも最適温度はかなり違うのに、リビングも寝室も別室にしろとでも言いたいのかな? |
2544:
匿名さん
[2017-01-24 10:31:37]
>2541
勿論、全館同じ室温で妥協。 そもそも高高住宅は全館が基本、気密、断熱は家に対して行ってる、冷たい部屋、暖かい部屋は基本作れない。 同じ断熱性能なら全館暖房より局所暖房の方が省エネなのは誰でも知ってること。 快適な局所暖房は現実には出来ない、技術的に難しく相当なコスト高になってしまう。 おそらく世界中の高高住宅では1軒も存在しないと思う。 高高の一つの高気密は壁内結露の苦い歴史から必要になった。 快適局所暖房で結露を防ぐには部屋毎に高高にしなければならない、室内扉も気密を保たなければならない。 部屋毎だから換気も難しくなる。 冬家と夏家もどきを別々に建築してるが一体では困難で出来ない、1、2階で分けても難しく相当コスト高になる。 簡単な方法は部屋一つ毎に一つの家を建て廊下等で結ぶ。 |
2545:
匿名さん
[2017-01-24 10:36:41]
|
2546:
匿名さん
[2017-01-24 10:44:04]
>>2544
>勿論、全館同じ室温で妥協。 各室調整ができない以上妥協するしかないでしょうね。 起きているとき、寝るとき、勉強するとき、風邪をひいたとき、老人と乳幼児など様々な状況にはそれぞれ最適は温度があるのに、それができない工法というのが果たして正解なんでしょうか? |
2547:
匿名さん
[2017-01-24 10:53:51]
|
2548:
匿名さん
[2017-01-24 11:01:30]
|
2549:
匿名さん
[2017-01-24 11:06:57]
>2546
微調整は出来る、今の技術では正解だよ、世界中で家中ほぼ同じ温度の高高住宅は主流。 人の深部体温は37℃程度で1℃程度しか変化しない、脳は2℃程度上がる事が有るようです。 それ以上変化すると命に関わります。 体温調整は室温だけでは有りません、衣類、寝具等でも出来ます。 風を引いたときは暖かいもの食べて暖かくして寝れば良い。 乳幼児も衣類を余分に着せれば良い。 勉強の時は薄着にさせれば良い、頭を冷やすのは頭からの放熱だけではない。 頭を冷やし過ぎれば眠くなる。 狭い勉強部屋の空気を滞留させないこと、部屋の大きさに対する計画換気量では大幅に不足、炭酸ガスで眠くなる。 |
2550:
匿名さん
[2017-01-24 11:07:56]
>妥協せずに得られた快適さを知った者
何度同じこと言わせるの? それは独り者の戯言。 |
|
2551:
匿名さん
[2017-01-24 11:10:54]
|
2552:
匿名さん
[2017-01-24 11:11:06]
>2548は寒い、賃貸で震えていれば良い、さようなら。
|
2553:
匿名さん
[2017-01-24 11:15:12]
|
2554:
匿名さん
[2017-01-24 11:16:24]
>2551
結露は関係ないから一部の高めは良いね。 |
2555:
匿名さん
[2017-01-24 11:23:31]
>>2549
>衣類、寝具等でも出来ます。 妥協した以上そうするしかないでしょうね。 ホテルに宿泊したときに、部屋ごとに室温調整ができるホテルの快適な環境を知ってしまうと、「このホテルは全館一定で快適な環境ですよ、あとは衣類、寝具で勝手に調整してください」と言われても「なんだかなぁ」としか言いようがないです。 |
2556:
tk
[2017-01-24 11:29:08]
>2530
>庶民の経済力で可能な方法は、 各部屋に温度コントローラを付けて、部屋専用の自動ダンパーを動かし、全館に張り巡らせている温風(夏は冷風)ダクトから取り込む風量で室温を調節すればいいのです。 これができるなら2530さんは庶民ではなくお金持ちです。 おみそれしました。 tk宅は庶民の下の貧乏人なので、エアコンを床下、1階、2階に1台づつ付けて計30万円で間に合わせました。 |
2557:
匿名さん
[2017-01-24 11:41:59]
>2555
安ホテルしか泊まった事がないでしょ。 全体が温まてると簡単に室温は下げられません、16℃等出来ません、一時的に窓を開放しても閉めれば元の温度近くに戻ります。 長い時間、窓を少し開けた状態でないと冷やすことは出来ません。 マンションでも同じ隣室から熱が来ますから自分の所だけ低くは出来ません。 |
2558:
匿名さん
[2017-01-24 11:48:31]
>>2557
グレードの高いホテルの常連になるとちゃんといつもの室温に設定しておいてくれるんですよ。 初めてのホテルでも希望を伝えておけば設定しておいてくれますから窓を開けるとか想像もしていませんでした。 |
2559:
匿名さん
[2017-01-24 11:58:54]
|
2560:
匿名さん
[2017-01-24 12:06:09]
>>2559
冬のホテルで16度は無理でしょうね。 それでも、「このホテルは全館一定で快適な環境ですよ、あとは衣服や寝具で勝手にして」と言われるようなホテルには余り泊まりたくないと思うのは私だけでないでしょう。 |
>自分の経済力で実現する方法を考えたらどうでしょうか。
庶民の経済力で可能な方法は、
各部屋に温度コントローラを付けて、部屋専用の自動ダンパーを動かし、全館に張り巡らせている温風(夏は冷風)ダクトから取り込む風量で室温を調節すればいいのです。
>空論は終わりにしましょう。
空論と片付けたい気持ちはわかりますが、現実には個人住宅でも可能なんですよ。
但し貴方の言う庶民の予算が10万、20万しかないというなら空論なのでしょうね。
>>2538
全館床暖も実現可能な方法の一つですね。
全館同じ室温で妥協するか、各室調整可能にしてリビングでの最適温度、寝室での最適温度、子供室の最適温度をそれぞれ設定するようにするか。
さてどちらを選ぶのでしょうか?