基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
2341:
匿名さん
[2017-01-20 14:47:29]
|
2342:
匿名さん
[2017-01-20 14:55:47]
>2340
>前にもレスして説明してる、 能が無いのだから、せめて忘れるな。 忘れてる訳ではないが、そのバラックぶりが何度聞いても楽しいからね。 トラス組みのように、無知な○っ端技術屋ぶりも笑えるしね、 |
2343:
匿名さん
[2017-01-20 15:02:38]
|
2344:
匿名さん
[2017-01-20 15:06:42]
トラスは終わり、何時までも理解出来ない無知丸出しの>2342が笑われてる、気が付けよ。
|
2345:
匿名さん
[2017-01-20 15:07:10]
>2343
土台との取り合いは? |
2346:
匿名さん
[2017-01-20 15:25:30]
>2345
基礎は外断熱、基礎の断熱材はステンレス(基礎天端と同一高さ)で保護してある。 基礎の天端の上に土台は有るから土台もタイベックで覆われている。 基礎の断熱材ステンレスカバーの上までタイベックが被さってる。 |
2347:
匿名さん
[2017-01-20 15:37:32]
>2346
土台にもタイベックとスタイロは固定してるってことね。 |
2348:
匿名さん
[2017-01-20 15:41:14]
>2347
イエス。 |
2349:
匿名さん
[2017-01-20 15:48:24]
>2348
ドレインラップと同様に排水したら土台付近のタイベックとスタイロの間に溜まりますね。 |
2350:
匿名さん
[2017-01-20 15:51:18]
|
|
2351:
匿名さん
[2017-01-20 15:58:55]
>2350
完璧でも完璧で無くても不味い設計だね。 |
2352:
匿名さん
[2017-01-20 16:07:49]
>2351
自然と思ってる、C値でも分かるように完璧は無い。 わざわざ排水(シール欠陥部)を付ける事は無い。 完璧な施工ならシール欠陥部も無く雨水の漏水も無い。 万が一の事だから十分、タイベックで室内に水蒸気として逃がせば良い。 |
2353:
匿名さん
[2017-01-20 16:16:57]
|
2354:
匿名さん
[2017-01-20 16:26:45]
|
2355:
匿名さん
[2017-01-20 16:32:25]
>2352
>万が一の事だから十分 この構造じゃ万が一どころじゃないだろう。 スタイロと板木っ端間6mmは常に高湿度になる危険性あり。 雨水浸入より室内からの水分が危険。 そこにタイベックがあろうが無かろうがスタイロ表面に水が流れるよ。 |
2356:
匿名さん
[2017-01-20 16:46:56]
>2355
無知な想像は馬鹿にされるだけ。 室内はほぼ通年40~60%に湿度制御してる。 タイベックの裏表はほぼ同温、同湿度になる。 外張り断熱が結露しない理屈、二度と恥をかくことがないように覚えておきな。 |
2357:
匿名さん
[2017-01-20 17:41:54]
>2356
>室内はほぼ通年40~60%に湿度制御してる。 制御しなければカビる小屋って皆さんよーく判ってますよ。 二度とどころか絶えず恥かきっぱなしは変わりませんね。 おまけにことあるごとに○っ端脳までさらけ出しだもんね。 |
2358:
tk
[2017-01-20 21:33:48]
>2331
>ツーバイには梁の名称は無いが梁に相当するツーバイ材は有る。 軸組は梁の下に天井を張っているから柱は天井を貫通する。 ツーバイはトラスの下辺が天井になるから柱の貫通はない。 トラスの両端は2階外壁の上端に載っているが、中間部の支持材はない。 体育館の屋根と類似の構造になっている。 したがって、2階の仕切壁は屋根の重量は支えていない。 |
2359:
匿名さん
[2017-01-20 22:19:17]
|
2360:
匿名さん
[2017-01-21 07:29:19]
心配無用、完璧な施工はない。
施工が完璧に出来るならタイベックも不要になる。 タイベックドレインの排水には恐らく大きな意味はないと思われる。 スムーズ排水する意味は薄い、排水するよりせき止めた方が良い可能性も有る。 皺の意味合いは皺により隙間を作り水の蒸発を促すためと推測出来る。 |
スタイロとタイベックの間は?